2010年8月28日の相場概要

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・27日のニューヨーク外国為替市場で円は軟調。4-6月期米国内総生産(GDP)が前期比年率1.6%増と市場予想を上回ると、米景気への過度の懸念が後退したため、これまでに積み上がった円買いポジションを解消する売りが強まった。インテルが7-9月期の業績見通しを下方修正したと伝わると、高く始まった米国株式相場が下げに転じたため円買いが入る場面があった。ただ、バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長がジャクソンホールでの講演で、米景気に対して慎重な見方を示した上で、「必要に応じて非伝統的手段を通じ金融緩和を行う用意がある」などと述べて長期国債の追加購入などに言及したとあって米国株が持ち直し、円売りが優勢となった。日経新聞が、「日銀は週明けにも臨時会合を開催し、追加の金融緩和を決めることで最終調整に入った」と報じたことも対ドルでの円売りを誘ったほか、ダウ工業株30種平均が引け際に一時170ドルを超す上昇となったことも、円全体の重しとなった。
【 通貨ペア 】
・ドル円は、日銀が追加の金融緩和について議論するとの一部報道を手掛りに、1ドル=85円20銭前後にあったストップ・ロスを付けると、日本時間28日2時過ぎに85円46銭前後まで上昇した。
・ユーロ円はドル円の高値更新と同じタイミングで、1ユーロ=108円90銭前後まで買われた。
・ユーロドルは荒い値動き。インテルの業績下方修正を受けて米国株が下げに転じ、23時過ぎに1ユーロ=1.2676ドル前後まで売られたが、バーナンキFRB議長が講演で追加緩和を示唆すると、米国株が持ち直すにつれて投資家のリスク志向が改善し、買いが優位になった。24時過ぎに1.2780ドル前後まで上昇した。ただ、その後は短期筋から利益確定の売りが出たほか、ドル円がストップ・ロスを付けて上昇したため上値を切り下げた。

ゴゴヴィの注目 発言・ニュース

日本銀行(日銀)関係[NP     HDP -1.0 CHDP +0.0 RHDP -1.6 CRHDP -0.3]
・毎日新聞が報じたところによると、日銀は27日、円高・株安に対応するため追加の金融緩和策を打ち出す方針を固めたようだ。年0.1%で、長めの期間の資金を供給する「新型オペ」を30兆円に増額するのが柱。日銀は9月6-7日の金融政策決定会合で追加緩和策を議論する見通しで、為替相場の急変などがあれば臨時会合を開いて対応するという。

ドナルド・コーン[NP+5.4 HDP +0.0 CHDP +0.2 RHDP +0.0 CRHDP +0.2]
・コーン米連邦準備理事会(FRB)副議長(ジャクソンホールで)「投資家は株式の利益は後になって付いてくると考えるので、金利を引き上げても株式市場の盛り上がりを抑制しない可能性がある」

期間最大CRHDPとなっている 発言・ニュース

ドナルド・コーン[NP+5.4 HDP +0.0 CHDP +0.2 RHDP +0.0 CRHDP +0.2]
・コーン米連邦準備理事会(FRB)副議長(ジャクソンホールで)「投資家は株式の利益は後になって付いてくると考えるので、金利を引き上げても株式市場の盛り上がりを抑制しない可能性がある」

2010年8月28日のFX要人発言・ニュース

アクセル・ウェーバー[NP+3.8 HDP +0.4 CHDP +0.1 RHDP +0.0 CRHDP -0.1]
アクセル・ウェーバー・ウェーバー・ドイツ連銀総裁(CNBCとのインタビューで)「景気は順調に回復している」「リセッションに再び陥るとの懸念は全くない」

アクセル・ウェーバー[NP+3.0 HDP +0.4 CHDP +0.0 RHDP +0.0 CRHDP +0.0]
アクセル・ウェーバー・ウェーバー・ドイツ連銀総裁(CNBCとのインタビューで)「来週のECB理事会で流動性について議論する」「財政再建は信頼感を高めるだろう」

日本銀行(日銀)関係[NP     HDP -1.0 CHDP +0.0 RHDP -1.6 CRHDP -0.3]
日本銀行(日銀)関係・毎日新聞が報じたところによると、日銀は27日、円高・株安に対応するため追加の金融緩和策を打ち出す方針を固めたようだ。年0.1%で、長めの期間の資金を供給する「新型オペ」を30兆円に増額するのが柱。日銀は9月6-7日の金融政策決定会合で追加緩和策を議論する見通しで、為替相場の急変などがあれば臨時会合を開いて対応するという。

日本銀行(日銀)関係[NP     HDP -1.0 CHDP +0.0 RHDP -1.6 CRHDP -0.3]
日本銀行(日銀)関係・日銀は週明けにも臨時会合を開催し、追加の金融緩和を決めることで最終調整に入ったと、日経新聞が報じている。

ジョン・リプスキー[NP-4.0 HDP -1.8 CHDP -0.1 RHDP -1.8 CRHDP -0.1]
ジョン・リプスキー・リプスキー国際通貨基金(IMF)筆頭副専務理事「金融システムが回復するためのやるべきことがある」、「ユーロ圏内の特定の国に緊張がある」

ドナルド・コーン[NP+5.4 HDP +0.0 CHDP +0.2 RHDP +0.0 CRHDP +0.2]
ドナルド・コーン・コーン米連邦準備理事会(FRB)副議長(ジャクソンホールで)「投資家は株式の利益は後になって付いてくると考えるので、金利を引き上げても株式市場の盛り上がりを抑制しない可能性がある」

ジャン=クロード・トリシェ[NP     HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP +0.3 CRHDP +0.1]
ジャン=クロード・トリシェ・トリシェ欧州中央銀行(ECB)総裁(ジャクソンホールでの講演で)「政府が債務削減を怠った場合、『失われた10年』を招くこともある」、「『失われた10年』を招かないよう、野心的な財政健全化が必要」、「追加の財政出動は非常に危険」

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・27日のニューヨーク外国為替市場で円は軟調。4-6月期米国内総生産(GDP)が前期比年率1.6%増と市場予想を上回ると、米景気への過度の懸念が後退したため、これまでに積み上がった円買いポジションを解消する売りが強まった。インテルが7-9月期の業績見通しを下方修正したと伝わると、高く始まった米国株式相場が下げに転じたため円買いが入る場面があった。ただ、バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長がジャクソンホールでの講演で、米景気に対して慎重な見方を示した上で、「必要に応じて非伝統的手段を通じ金融緩和を行う用意がある」などと述べて長期国債の追加購入などに言及したとあって米国株が持ち直し、円売りが優勢となった。日経新聞が、「日銀は週明けにも臨時会合を開催し、追加の金融緩和を決めることで最終調整に入った」と報じたことも対ドルでの円売りを誘ったほか、ダウ工業株30種平均が引け際に一時170ドルを超す上昇となったことも、円全体の重しとなった。
【 通貨ペア 】
・ドル円は、日銀が追加の金融緩和について議論するとの一部報道を手掛りに、1ドル=85円20銭前後にあったストップ・ロスを付けると、日本時間28日2時過ぎに85円46銭前後まで上昇した。
・ユーロ円はドル円の高値更新と同じタイミングで、1ユーロ=108円90銭前後まで買われた。
・ユーロドルは荒い値動き。インテルの業績下方修正を受けて米国株が下げに転じ、23時過ぎに1ユーロ=1.2676ドル前後まで売られたが、バーナンキFRB議長が講演で追加緩和を示唆すると、米国株が持ち直すにつれて投資家のリスク志向が改善し、買いが優位になった。24時過ぎに1.2780ドル前後まで上昇した。ただ、その後は短期筋から利益確定の売りが出たほか、ドル円がストップ・ロスを付けて上昇したため上値を切り下げた。

[ Previous / Next ]

FX相場に関係する主な重要人物

ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 白川方明 マーヴィン・キング
ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 白川方明 マーヴィン・キング

重要人物・その他の発言・ニュース