2012年12月15日の相場概要

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・14日のニューヨーク外国為替市場で円は対ドルでしっかり。11月米消費者物価指数(CPI)が前月比0.3%低下と市場予想平均の前月比0.2%低下を下回り、米長期金利が低下したことを受けて円買いドル売りが優勢となった。対ユーロにも円買いの動きは波及したが、ロンドン16時(日本時間1時)のフィキシングに絡んでユーロ買いが強まったため、その後は一転下落。ポンドや豪ドルなど他の通貨に対しても同様の動きとなり、総じて「行って来い」だった。
 一方で、カナダドルに対しては強含み。10月カナダ製造業出荷が市場予想よりも弱い結果となったことでカナダドル売りが進んだ影響から、底堅い動きに終始した。
 【 通貨ペア 】
・ドル円は欧州時間に上値の重さを確認した影響から戻り売りが優勢だった。米長期金利の低下で日米金利差縮小を意識した売りも出て、24時過ぎには1ドル=83円32銭前後まで下押し。もっとも、市場では「昨日海外時間の安値83円23銭前後が下値の目処として意識された」との指摘もあって、売り一巡後は83円台半ばで下げ渋った。
・ユーロ円は行って来い。ドル円の下げにつれて24時過ぎに1ユーロ=109円05銭前後まで下げたものの、一巡後はユーロ買いの流れに沿って急反発。日通し高値の109円98銭前後に迫る動きとなった。ただ、バリアオプションの設定されている110円ちょうど手前では防戦売りが厚く、引けにかけては伸び悩んだ。
・ユーロドルは買い優位。22時30分過ぎに1ユーロ=1.3066ドル前後まで下落したが、その後は急ピッチで値を上げた。市場では「ロンドン16時のフィキシングに絡んだ買いが入った」「バリアオプションの設定されている1.3150ドルの上抜けを狙った仕掛け的な買いも観測された」などの声が聞かれ、2時過ぎには1.3174ドル前後と5月4日以来の高値を更新。もっとも、1.3175ドルや1.3200ドルのバリアオプションに絡んだ防戦売りに上値を抑えられると、週末とあって市場参加者が次第に減少し1.31ドル台後半で値動きが細った。

ゴゴヴィの注目 発言・ニュース

日本銀行(日銀)関係[NP-7.2 HDP -2.4 CHDP +0.0 RHDP -4.5 CRHDP +0.0]
・日経新聞が報じたところによると、日銀による民間銀行の貸出増加支援制度の詳細案が判明したという。融資を増やした銀行に、増加分と同額の低利資金を年4回供給するとのこと。海外も含め民間への幅広い融資を対象とし、供給量は年間15兆円程度を想定。1回目の供給は来年5-6月になる見通しで、当面は2014年3月まで続けるという。

連邦準備制度理事会(FRB)[NP     HDP -0.4 CHDP +0.0 RHDP +0.3 CRHDP -0.2]
・米連邦準備理事会(FRB)は14日、外資系銀行20数行に対して資本規制の強化を求めたと伝えられた。

期間最大CRHDPとなっている 発言・ニュース

日本銀行(日銀)関係[NP-7.2 HDP -2.4 CHDP +0.0 RHDP -4.5 CRHDP +0.0]
・日経新聞が報じたところによると、日銀による民間銀行の貸出増加支援制度の詳細案が判明したという。融資を増やした銀行に、増加分と同額の低利資金を年4回供給するとのこと。海外も含め民間への幅広い融資を対象とし、供給量は年間15兆円程度を想定。1回目の供給は来年5-6月になる見通しで、当面は2014年3月まで続けるという。

2012年12月15日のFX要人発言・ニュース

日本銀行(日銀)関係[NP-7.2 HDP -2.4 CHDP +0.0 RHDP -4.5 CRHDP +0.0]
日本銀行(日銀)関係・日経新聞が報じたところによると、日銀による民間銀行の貸出増加支援制度の詳細案が判明したという。融資を増やした銀行に、増加分と同額の低利資金を年4回供給するとのこと。海外も含め民間への幅広い融資を対象とし、供給量は年間15兆円程度を想定。1回目の供給は来年5-6月になる見通しで、当面は2014年3月まで続けるという。

S&P(スタンダード&プアーズ)[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
S&P(スタンダード&プアーズ)・米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は14日、クロアチアの格付けを「BBB-」から「BB」に引き下げたと発表した。また、見通しは「安定的」とした。

ジム・フラハティ[NP-2.0 HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP -0.4 CRHDP +0.0]
ジム・フラハティ・フラハティ・カナダ財務相「カナダの成長は幾分軟化しているように見える」

フィッチ・レーティングス[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
フィッチ・レーティングス・格付け会社フィッチは14日、イタリアの格付け「A-」を確認した。また、見通しは「ネガティブ」とした。

連邦準備制度理事会(FRB)[NP     HDP -0.4 CHDP +0.0 RHDP +0.3 CRHDP -0.2]
連邦準備制度理事会(FRB)・米連邦準備理事会(FRB)は14日、ニューヨーク連銀を通じて2036年2月-42年11月に償還を迎える米国債19億7700万ドルを購入したと発表した。

連邦準備制度理事会(FRB)[NP     HDP -0.4 CHDP +0.0 RHDP +0.3 CRHDP -0.2]
連邦準備制度理事会(FRB)・米連邦準備理事会(FRB)は14日、外資系銀行20数行に対して資本規制の強化を求めたと伝えられた。

ベン・バーナンキ[NP     HDP -2.9 CHDP +0.0 RHDP -4.7 CRHDP -0.1]
ベン・バーナンキ・バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長「FRBの提案は銀行のシステムリスクを軽減するだろう」

ジェレミー・スタイン[NP     HDP -2.0 CHDP -1.5 RHDP -2.0 CRHDP -1.5]
ジェレミー・スタイン・スタイン米連邦準備理事会(FRB)理事「(外資系銀行への提案に関して)提案はリスクを低減させるための重要なステップである」

ムーディーズ[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
ムーディーズ・米格付け会社ムーディーズは14日、スウェーデンの格付け「AAA」を確認したと発表した。なお、見通しは「安定的」とした。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・14日のニューヨーク外国為替市場で円は対ドルでしっかり。11月米消費者物価指数(CPI)が前月比0.3%低下と市場予想平均の前月比0.2%低下を下回り、米長期金利が低下したことを受けて円買いドル売りが優勢となった。対ユーロにも円買いの動きは波及したが、ロンドン16時(日本時間1時)のフィキシングに絡んでユーロ買いが強まったため、その後は一転下落。ポンドや豪ドルなど他の通貨に対しても同様の動きとなり、総じて「行って来い」だった。
 一方で、カナダドルに対しては強含み。10月カナダ製造業出荷が市場予想よりも弱い結果となったことでカナダドル売りが進んだ影響から、底堅い動きに終始した。
 【 通貨ペア 】
・ドル円は欧州時間に上値の重さを確認した影響から戻り売りが優勢だった。米長期金利の低下で日米金利差縮小を意識した売りも出て、24時過ぎには1ドル=83円32銭前後まで下押し。もっとも、市場では「昨日海外時間の安値83円23銭前後が下値の目処として意識された」との指摘もあって、売り一巡後は83円台半ばで下げ渋った。
・ユーロ円は行って来い。ドル円の下げにつれて24時過ぎに1ユーロ=109円05銭前後まで下げたものの、一巡後はユーロ買いの流れに沿って急反発。日通し高値の109円98銭前後に迫る動きとなった。ただ、バリアオプションの設定されている110円ちょうど手前では防戦売りが厚く、引けにかけては伸び悩んだ。
・ユーロドルは買い優位。22時30分過ぎに1ユーロ=1.3066ドル前後まで下落したが、その後は急ピッチで値を上げた。市場では「ロンドン16時のフィキシングに絡んだ買いが入った」「バリアオプションの設定されている1.3150ドルの上抜けを狙った仕掛け的な買いも観測された」などの声が聞かれ、2時過ぎには1.3174ドル前後と5月4日以来の高値を更新。もっとも、1.3175ドルや1.3200ドルのバリアオプションに絡んだ防戦売りに上値を抑えられると、週末とあって市場参加者が次第に減少し1.31ドル台後半で値動きが細った。

[ Previous / Next ]

FX相場に関係する主な重要人物

ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 白川方明 マーヴィン・キング
ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 白川方明 マーヴィン・キング

重要人物・その他の発言・ニュース