2013年5月17日の相場概要

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・16日のニューヨーク外国為替市場で円は対ドルで強含み。前週分の新規失業保険申請件数や4月米住宅着工件数、5月フィリー指数など米経済指標が軒並み市場予想を下回る結果となったことで、全般にドル売りが進んだ流れに沿った。また、米長期金利の低下を受けて、日米金利差縮小を意識した円買いドル売りが進んだ面もある。もっとも、引けにかけては伸び悩み。ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁が「FRBは夏にも量的緩和(QE)を縮小し、年末までには停止する可能性がある」などと発言したことを受けて、ドルの買い戻しが進んだことから、円も対ドルで上げ幅を縮小した。
 一方、他の通貨に対しては高安まちまち。オセアニア通貨などに対しては堅調に推移したものの、ポンドに対してはさえない動き。対ドルでポンドが堅調に推移した影響から、円もポンドに対しては売りに押された。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・17日午前のアジアオセアニア外国為替市場で円はドル以外の通貨で堅調。香港勢などからまとまったオセアニア通貨売りが持ち込まれ、対オセアニア通貨中心に円買いが広がった。
 一方、円はドルに対して頭が重い。朝方に円買いがやや先行する場面があったが、オセアニア通貨売りドル買いが強まるにつれて円安ドル高が進み、上値が切り下がった。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・16日午後のアジアオセアニア外国為替市場で円は弱含み。日経平均株価は120円を超す上げ幅となったものの、リスク志向の高まりを意識した円売りは目立たず、しばらく方向感のない取引が続いた。ただ、市場では「海外勢から円売りドル買いが観測された」との声が聞かれたうえ、上海総合指数の上げ幅拡大に伴い円全体が弱含んだ。「18時30分に安倍晋三首相が成長戦略第2弾を発表する予定となっており、思惑的な円売りが出たのではないか」と指摘する市場関係者もいた。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・17日の欧州外国為替市場で円はドルに対しては弱含んだ。米連邦準備理事会(FRB)が量的緩和を早期解除するとの観測が広がるなか、ドルを買う動きが優勢となった。時間外の米長期金利が上昇すると、日米金利差拡大への思惑から円売りドル買いが出た。一方、ドル以外の通貨に対しては強含んだ。欧州・オセアニア通貨がドルに対して下落したことにつれて円買い欧州通貨売り、円買いオセアニア通貨売りが入った。
 【 通貨ペア 】
・ドル円はしっかり。全般ドル買いが強まった流れに沿って、一時1ドル=102円72銭前後まで値を上げた。
・ユーロ円は軟調。ユーロ安ドル高につれた円買いユーロ売りが入り、22時過ぎに一時1ユーロ=131円33銭前後と日通し安値を付けた。
・ユーロドルは欧州株相場の上昇などを手掛かりにユーロ買いドル売りが先行。19時過ぎに一時1ユーロ=1.2889ドル前後まで値を上げた。ただ、アジア時間に付けた日通し高値1.2890ドル前後を前に買いの勢いは後退。「欧州中央銀行(ECB)は欧州の銀行がマイナスの預金金利に対処できるか確かめるため、連絡を取っている」との噂が出回るとユーロ売りがじわりと強まった。
 ニューヨークの取引時間帯に入ると、米量的緩和の早期縮小観測を背景にドルを買う動きが加速。メルシュECB専務理事は「中銀預金金利引き下げは選択肢。実施は不透明」「(追加利下げの可能性について)全ての選択肢の活用があり得る」などと発言すると、ECBによる追加緩和への思惑が広がりユーロ売りが進んだ。一時4月4日以来の安値となる1.2802ドル前後まで値を下げた。
 なお、主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時84.302と2010年7月13日以来の高水準を付けた。

ゴゴヴィの注目 発言・ニュース

ジョン・ウィリアムズ[NP+3.8 HDP -3.6 CHDP +0.1 RHDP -3.7 CRHDP +0.3]
・ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁「FRBは夏にも量的緩和(QE)を縮小し、年末までには停止する可能性がある」

ジョン・ウィリアムズ[NP+4.0 HDP -3.5 CHDP +0.1 RHDP -3.1 CRHDP +0.3]
・ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁「期待通りに状況が改善すれば恐らく年末頃に資産購入の停止は可能」「購入ペース緩和は政策の引き締めや緩和の解除を意味しない」

マーティン・ウィール[NP+3.0 HDP -0.6 CHDP +0.1 RHDP -2.7 CRHDP -0.2]
・ウィール英中銀金融政策委員会(MPC)委員「2月以降インフレ圧力は緩和している」「英国経済の将来について低インフレもその一つだ」

会社・企業関係[NP     HDP -2.0 CHDP -1.0 RHDP -2.0 CRHDP -1.0]
・米シンクタンクは「来週の4月30日-5月1日分の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で、米当局者が出口戦略について議論していたことが明らかになるだろう」「6月までいつ・どのように出口戦略を実施するかなど具体的な議論が進むことはないだろうが、今年中には出口戦略が開始される見込み」などのリポートを発表したという。

期間最大CRHDPとなっている 発言・ニュース

フランソワ・オランド[NP+1.0 HDP -2.4 CHDP +0.3 RHDP -2.4 CRHDP +0.3]
・オランド仏大統領「2013年の経済は横ばい」

2013年5月17日のFX要人発言・ニュース

イングランド銀行(BOE)[NP     HDP -2.2 CHDP +0.0 RHDP -2.2 CRHDP +0.0]
イングランド銀行(BOE)・ホールデンBOE金融安定化担当執行役員「『大きすぎて潰せない』を修正する銀行ルールは不十分」

国際通貨基金(IMF)[NP+2.0 HDP -2.3 CHDP +0.1 RHDP -3.2 CRHDP +0.2]
国際通貨基金(IMF)・IMF「非伝統的金融政策が、中央銀行に損失与える恐れ」

フランソワ・オランド[NP+1.0 HDP -2.4 CHDP +0.3 RHDP -2.4 CRHDP +0.3]
フランソワ・オランド・オランド仏大統領「2013年の経済は横ばい」

フランソワ・オランド[NP-2.0 HDP -2.4 CHDP +0.0 RHDP -2.4 CRHDP +0.0]
フランソワ・オランド・オランド仏大統領「ユーロはもはや上昇する地合いではない」「ドラギECB総裁はやるべきことを理解している」「ECBがさらなる金利引き下げを実施するかは分からない」

欧州中央銀行(ECB)関係[NP     HDP -3.0 CHDP +0.0 RHDP -3.8 CRHDP +0.0]
欧州中央銀行(ECB)関係・欧州銀行のストレステストは2014年にかけて延期

日本銀行(日銀)関係[NP     HDP -2.5 CHDP +0.0 RHDP -2.7 CRHDP +0.2]
日本銀行(日銀)関係・日経電子版が伝えたところによると、直近の長期金利の急変動を踏まえ、日銀は21-22日に開催される金融政策決定会合おいて、長期金利の動向を検証するという。

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・ドル円は軟調。前日の安値101.85円を下抜けて一時101.83円まで値を下げた。低調な米経済指標が相次いだことから全般ドル売りが活発化している。

サラ・ラスキン[NP-4.0 HDP -4.2 CHDP +0.0 RHDP -4.2 CRHDP +0.0]
サラ・ラスキン・ラスキンFRB理事「米景気の回復ペースは残念なほどに緩慢」「最近の政策行動が及ぼす完全な影響を評価することは時期尚早」「過去の政策は経済を下支えしたことを示している」「FRBは最近の指標の解釈や経済の見通しを踏まえて引き続き金融政策を調整する」「米経済が健全と感じられるようになるまでには依然として長い道のり」

サラ・ラスキン[NP-4.0 HDP -4.2 CHDP +0.0 RHDP -4.2 CRHDP +0.0]
サラ・ラスキン・ラスキンFRB理事「FEDの緩和策は成長を支援している」

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・16日の米10年物国債利回りは低下。0時20分時点では前日比0.0634%低い1.8714%前後で推移している。

連邦準備制度理事会(FRB)[NP     HDP -0.2 CHDP +0.0 RHDP +1.1 CRHDP +0.3]
連邦準備制度理事会(FRB)・米連邦準備理事会(FRB)は16日、ニューヨーク連銀を通じて2036年2月-43年5月に償還を迎える米国債14億4500万ドルを購入したと発表した。

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・ドル円は急速に持ち直した。24時過ぎに一時本日安値となる101.83円まで値を下げたものの、売り一巡後は買い戻しが優勢に。0時41分時点では102.24-27円で推移している。

フランソワ・オランド[NP+2.0 HDP -2.1 CHDP +0.3 RHDP -2.1 CRHDP +0.3]
フランソワ・オランド・オランド・フランス大統領「欧州中央銀行(ECB)にさらなる金利引き下げを求めることはできない」「ドラギECB総裁はなすべきことを理解している」

ホセ・マヌエル・バローゾ[NP     HDP -2.5 CHDP +0.1 RHDP -2.5 CRHDP +0.1]
ホセ・マヌエル・バローゾ・バローゾ欧州委員長「競争力の切り下げには反対、ユーロは安定している」

スティーヴン・ハーパー[NP     HDP -0.5 CHDP +0.1 RHDP +0.0 CRHDP +0.0]
スティーヴン・ハーパー・ハーパー・カナダ首相「カナダは経済の潜在的な成長押し上げに焦点を当てている」「カナダ経済のリスク要因はすべて外部環境にある」

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・16日の米10年物国債利回りは低い。2時34分時点では前日比0.0677%低い1.8670%前後で推移している。

安倍晋三[NP     HDP -5.7 CHDP +0.1 RHDP -4.3 CRHDP +0.0]
安倍晋三・安倍晋三総理が、17日に第二次成長戦略を発表する模様。

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・16日の英国債相場は上昇(利回りは低下)。長期金利の指標となる表面利率1.75%の10年物国債の利回りは、日本時間17日3時時点の水準で、前日終値比0.062%低い1.861%だった。

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・16日の欧州国債相場は上昇(利回りは低下)。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、日本時間17日3時時点の水準で、前日終値比0.051%低い1.331%だった。

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・16日の米10年物国債利回りは低下幅を拡大。3時36分時点では前日比0.0746%低い1.8601%前後で推移している。

ムーディーズ[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
ムーディーズ・米格付け会社ムーディーズは16日、トルコ国債の格付けを「BA1」から「BAA3」に引き上げたと発表した。なお、格付け見通しは「安定的」とした。

ジョン・ウィリアムズ[NP+3.8 HDP -3.6 CHDP +0.1 RHDP -3.7 CRHDP +0.3]
ジョン・ウィリアムズ・ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁「FRBは夏にも量的緩和(QE)を縮小し、年末までには停止する可能性がある」

ジョン・ウィリアムズ[NP+2.0 HDP -3.6 CHDP +0.0 RHDP -3.4 CRHDP +0.3]
ジョン・ウィリアムズ・ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁「昨年9月時点と比べて米労働市場が改善したことは明らか」「資産購入を停止できると完全に確信できるまでにはまだ時間がかかる」「労働市場の改善が続けば、恐らく夏には債券購入の縮小が可能」

ジョン・ウィリアムズ[NP+4.0 HDP -3.5 CHDP +0.1 RHDP -3.1 CRHDP +0.3]
ジョン・ウィリアムズ・ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁「期待通りに状況が改善すれば恐らく年末頃に資産購入の停止は可能」「購入ペース緩和は政策の引き締めや緩和の解除を意味しない」

ジョン・ウィリアムズ[NP-2.0 HDP -3.5 CHDP +0.0 RHDP -2.8 CRHDP +0.3]
ジョン・ウィリアムズ・ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁「インフレはゆっくり上昇するが目標の2%は下回り続ける見込み」「インフレ率の下落は一時的なものだろう」「財政赤字の縮小にともない、財政政策が一層と景気の重石に」

ジョン・ウィリアムズ[NP-2.0 HDP -3.5 CHDP +0.0 RHDP -2.7 CRHDP +0.1]
ジョン・ウィリアムズ・ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁「長期証券を大量に保有しており金利に引下げ圧力かかる」「QE開始以降の労働市場は著しく改善、引き続き引き締まる兆候」「資産購入を縮小する前に労働市場が一段と引き締まる必要ある」

ジョン・ウィリアムズ[NP+1.0 HDP -3.4 CHDP +0.1 RHDP -2.9 CRHDP -0.2]
ジョン・ウィリアムズ・ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁「労働市場の持続的な改善はうかがえない」「失業率は年末までに7.5%を下回る可能性」「2015年の年央までに失業率が6.5%を下回ることはないだろう」

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・16日の米10年物国債利回りは低下が一服した。4時37分時点では前日比0.0660%低い1.8688%前後で推移している。

ニュージーランド政府関係[NP-2.0 HDP -1.8 CHDP +0.0 RHDP -1.5 CRHDP +0.0]
ニュージーランド政府関係・イングリッシュ・ニュージーランド(NZ)財務相「現在、経常赤字は拡大している」「輸出は成長している」「高い為替レートがリスクと十分に理解」

ジョン・ウィリアムズ[NP+2.0 HDP -3.4 CHDP +0.0 RHDP -2.8 CRHDP +0.1]
ジョン・ウィリアムズ・ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁「ディスインフレは一時的な要因によるもの」「逆風の中で経済の良好な推移は目を引く」

安倍晋三[NP     HDP -5.7 CHDP +0.1 RHDP -4.3 CRHDP +0.0]
安倍晋三・首相、インフラ輸出総額3倍、20年度までに、成長戦略目標。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・16日のニューヨーク外国為替市場で円は対ドルで強含み。前週分の新規失業保険申請件数や4月米住宅着工件数、5月フィリー指数など米経済指標が軒並み市場予想を下回る結果となったことで、全般にドル売りが進んだ流れに沿った。また、米長期金利の低下を受けて、日米金利差縮小を意識した円買いドル売りが進んだ面もある。もっとも、引けにかけては伸び悩み。ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁が「FRBは夏にも量的緩和(QE)を縮小し、年末までには停止する可能性がある」などと発言したことを受けて、ドルの買い戻しが進んだことから、円も対ドルで上げ幅を縮小した。
 一方、他の通貨に対しては高安まちまち。オセアニア通貨などに対しては堅調に推移したものの、ポンドに対してはさえない動き。対ドルでポンドが堅調に推移した影響から、円もポンドに対しては売りに押された。

世界の政策金利関係[NP     HDP -3.8 CHDP -1.8 RHDP -3.8 CRHDP -1.8]
世界の政策金利関係・チリ中銀は17日、政策金利を現行の5.00%に据え置くことを決めたと発表した。

麻生太郎[NP     HDP -3.4 CHDP +0.0 RHDP -3.7 CRHDP +0.0]
麻生太郎・麻生太郎副総理兼財務・金融相「為替相場は基本的に安定しているのが望ましい」「為替が急激に上下することは経済への影響が色々ある」

麻生太郎[NP     HDP -3.4 CHDP +0.0 RHDP -3.7 CRHDP +0.0]
麻生太郎・麻生財務相「設備投資が出てくるのは今から-1-3月GDP」「金利や為替の適切な水準などコメントしない」

安倍晋三[NP     HDP -5.7 CHDP +0.1 RHDP -4.3 CRHDP +0.0]
安倍晋三・安倍晋三首相(衆院経済産業委員会で)「10年物国債金利は当然注視している」「国債の安定消化に努める」

安倍晋三[NP     HDP -5.7 CHDP +0.1 RHDP -4.3 CRHDP +0.0]
安倍晋三・安倍晋三首相「無用の混乱あるからコメント差し控える-金利上昇」「持続可能な財政構造確立し、市場信任を確保する」

アントニス・サマラス[NP     HDP -4.9 CHDP +0.1 RHDP -4.9 CRHDP +0.1]
アントニス・サマラス・サマラス・ギリシャ首相「中国への輸出を15年までに倍増させたい」

アントニス・サマラス[NP     HDP -4.9 CHDP +0.1 RHDP -4.9 CRHDP +0.1]
アントニス・サマラス・サマラス・ギリシャ首相「ギリシャはユーロ圏に定着している」「ギリシャは高債務、低競争力を克服する必要」「ギリシャの政治的・社会的安定は確保されている」「ギリシャの将来はユーロ圏にリンクしている」

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・17日の米10年物国債利回りは時間外取引で小幅に低下。11時55分時点では前日比0.0043%低い1.8766%前後で推移している。

中国政府関係[NP     HDP +1.6 CHDP +0.0 RHDP +1.2 CRHDP -0.3]
中国政府関係・中国商務次官「中国のEU投資は地域に回復に貢献」「世界経済は緩やかに回復している」

日本政府関係[NP+1.0 HDP -3.2 CHDP +0.0 RHDP -2.7 CRHDP +0.0]
日本政府関係・甘利経済再生相「需要増から設備投資の増加を期待」「消費が伸びている」「エネルギー価格の高騰などをクリアする必要-設備投資」

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・17日午前のアジアオセアニア外国為替市場で円はドル以外の通貨で堅調。香港勢などからまとまったオセアニア通貨売りが持ち込まれ、対オセアニア通貨中心に円買いが広がった。
 一方、円はドルに対して頭が重い。朝方に円買いがやや先行する場面があったが、オセアニア通貨売りドル買いが強まるにつれて円安ドル高が進み、上値が切り下がった。

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・17日のニューヨーク商品取引所(COMEX)で金先物相場の6月限は時間外取引で弱含み。13時11分時点では前日比7.7ドル安の1トロイオンス=1379.2ドルで推移している。

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・ドル円は強含み。一時102.515円と本日高値を更新した。市場では「海外勢の買いが観測された」との声が聞かれた。

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・ユーロ円は買い戻された。一時131.85円の高値まで持ち直した。ドル円の買いが強まったうえ、上海総合指数の上げ幅拡大が相場を支えた。

中国人民銀行関係[NP+1.0 HDP +1.9 CHDP +0.0 RHDP -0.2 CRHDP +0.3]
中国人民銀行関係・中国人民銀行研究員「慎重な金融政策を変更すべきではない」「中国の経済成長は安定している」

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・17日の欧州債券市場でスペインの10年債利回りは低下。17時23分時点では前日比0.079%低い4.229%で推移している。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・16日午後のアジアオセアニア外国為替市場で円は弱含み。日経平均株価は120円を超す上げ幅となったものの、リスク志向の高まりを意識した円売りは目立たず、しばらく方向感のない取引が続いた。ただ、市場では「海外勢から円売りドル買いが観測された」との声が聞かれたうえ、上海総合指数の上げ幅拡大に伴い円全体が弱含んだ。「18時30分に安倍晋三首相が成長戦略第2弾を発表する予定となっており、思惑的な円売りが出たのではないか」と指摘する市場関係者もいた。

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・17日の欧州債券市場でイタリアの10年債利回りは低下。18時14分時点では前日比0.075%低い3.902%で推移している。

スペイン政府関係[NP     HDP -3.8 CHDP -0.1 RHDP -3.8 CRHDP -0.1]
スペイン政府関係・スペイン中銀「スペインの銀行の不良債権は3月末で1633億ユーロ」「不良資産の割合は10.5%、2月は10.4%」

ブノワ・クーレ[NP     HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.5 CRHDP +0.1]
ブノワ・クーレ・クーレ欧州中央銀行(ECB)理事「金融政策は成長にとって短期間の支えにすぎない」「信頼性は中銀の政策を柔軟にした」「ECBは権限の範囲内でのみ行動をとる」

ブノワ・クーレ[NP     HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.5 CRHDP +0.1]
ブノワ・クーレ・クーレ欧州中央銀行(ECB)理事「ECBは中小企業向け融資強化を模索」「ECBは回復を支援することを続ける」

安倍晋三[NP-3.0 HDP -5.7 CHDP +0.0 RHDP -4.3 CRHDP +0.0]
安倍晋三・安倍晋三首相「アベノミクスは国際的にも理解を得られた」

安倍晋三[NP     HDP -5.7 CHDP +0.0 RHDP -4.3 CRHDP +0.0]
安倍晋三・安倍晋三首相「インフラシステムの輸出を2020年までに30兆円に拡大」

マーティン・ウィール[NP+3.0 HDP -0.6 CHDP +0.1 RHDP -2.7 CRHDP -0.2]
マーティン・ウィール・ウィール英中銀金融政策委員会(MPC)委員「2月以降インフレ圧力は緩和している」「英国経済の将来について低インフレもその一つだ」

安倍晋三[NP     HDP -5.7 CHDP +0.0 RHDP -4.3 CRHDP +0.0]
安倍晋三・安倍晋三首相「今後3年間を民間企業の集中設備促進期間とし、あらゆる施策を総動員して設備投資を年間70兆円規模に回復したい」「イノベーションに果敢に挑戦する企業を応援」

安倍晋三[NP     HDP -5.7 CHDP +0.0 RHDP -4.3 CRHDP +0.0]
安倍晋三・安倍晋三首相「今後3年間を民間企業の集中投資促進期間に」「国内投資促進にあらゆる施設を総動員」

S&P(スタンダード&プアーズ)[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
S&P(スタンダード&プアーズ)・米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は17日、インドの格付け「BBB-」を確認したと発表した。また、見通しは「ネガティブ」とした。

安倍晋三[NP     HDP -5.7 CHDP +0.0 RHDP -4.3 CRHDP +0.0]
安倍晋三・安倍晋三首相「農地集積などの構造改革で、農業・農村の所得倍増目標を掲げたい」

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・17日の米10年物国債利回りは時間外取引で低下。19時23分時点では前日比0.0198%低い1.8610%前後で推移している。

ヨルグ・アスムッセン[NP     HDP -0.4 CHDP +0.0 RHDP +0.7 CRHDP +0.0]
ヨルグ・アスムッセン・アスムッセン欧州中央銀行(ECB)理事「ユーロは安定的な通貨」「全体的な財政再建路線を維持しなければならない」「ユーロ圏経済は、2013年に徐々に改善する」

イブ・メルシュ[NP     HDP +0.9 CHDP +0.0 RHDP +0.8 CRHDP +0.0]
イブ・メルシュ・メルシュ欧州中央銀行(ECB)専務理事「ユーロ圏の改善は進行中」「ユーロ圏分裂の脅威はなくなっている」

ヨルグ・アスムッセン[NP+3.0 HDP -0.3 CHDP +0.1 RHDP +0.9 CRHDP +0.2]
ヨルグ・アスムッセン・アスムッセン欧州中央銀行(ECB)理事「ECBの政策は必要とされる限り拡大的なままだ」「長期間の低金利はリスクを伴う」「第2四半期の独経済が第1四半期より良いと確信する理由がある」

欧州中央銀行(ECB)関係[NP     HDP -3.0 CHDP +0.0 RHDP -3.8 CRHDP +0.0]
欧州中央銀行(ECB)関係・欧州中央銀行(ECB)は、来週のLTRO(3年物長期資金供給オペ)早期返済予定額を発表。第1回オペ分の返済は、4行で10.02億万ユーロ。第2回オペ分は、3行で1.04億ユーロとなった。計7行で11.24億ユーロ。前週は計18行で63.57億ユーロだった。

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは上昇。一時84.195と2010年7月13日以来の高水準を付けた。

イブ・メルシュ[NP-3.0 HDP +0.9 CHDP +0.0 RHDP +0.7 CRHDP -0.1]
イブ・メルシュ・メルシュ欧州中央銀行(ECB)専務理事「中銀預金金利引き下げは選択肢。実施は不透明」「(追加利下げの可能性について)全ての選択肢の活用があり得る」

イブ・メルシュ[NP+1.0 HDP +0.9 CHDP +0.0 RHDP +0.5 CRHDP -0.2]
イブ・メルシュ・メルシュ欧州中央銀行(ECB)専務理事「ECBの政策は改革の撤回を引き起こしていない」「期待インフレはECBの目標に一致」「ECBはまだ多くの政策手段を有している」「マイナスの預金金利には慎重であるべき」

イブ・メルシュ[NP-3.0 HDP +0.8 CHDP -0.1 RHDP +0.3 CRHDP -0.2]
イブ・メルシュ・メルシュ欧州中央銀行(ECB)専務理事「更なる利下げの可能性を問われれば、すべてのオプションがオープンであると言える」

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・ユーロドルはじり安。ドル全面高の流れに沿って一時1.2804ドルと4月4日以来の安値を更新した。なお、市場では「1.2800ドルより下の水準には買い注文も並んでいるようだ」との指摘があった。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・17日の欧州外国為替市場で円はドルに対しては弱含んだ。米連邦準備理事会(FRB)が量的緩和を早期解除するとの観測が広がるなか、ドルを買う動きが優勢となった。時間外の米長期金利が上昇すると、日米金利差拡大への思惑から円売りドル買いが出た。一方、ドル以外の通貨に対しては強含んだ。欧州・オセアニア通貨がドルに対して下落したことにつれて円買い欧州通貨売り、円買いオセアニア通貨売りが入った。
 【 通貨ペア 】
・ドル円はしっかり。全般ドル買いが強まった流れに沿って、一時1ドル=102円72銭前後まで値を上げた。
・ユーロ円は軟調。ユーロ安ドル高につれた円買いユーロ売りが入り、22時過ぎに一時1ユーロ=131円33銭前後と日通し安値を付けた。
・ユーロドルは欧州株相場の上昇などを手掛かりにユーロ買いドル売りが先行。19時過ぎに一時1ユーロ=1.2889ドル前後まで値を上げた。ただ、アジア時間に付けた日通し高値1.2890ドル前後を前に買いの勢いは後退。「欧州中央銀行(ECB)は欧州の銀行がマイナスの預金金利に対処できるか確かめるため、連絡を取っている」との噂が出回るとユーロ売りがじわりと強まった。
 ニューヨークの取引時間帯に入ると、米量的緩和の早期縮小観測を背景にドルを買う動きが加速。メルシュECB専務理事は「中銀預金金利引き下げは選択肢。実施は不透明」「(追加利下げの可能性について)全ての選択肢の活用があり得る」などと発言すると、ECBによる追加緩和への思惑が広がりユーロ売りが進んだ。一時4月4日以来の安値となる1.2802ドル前後まで値を下げた。
 なお、主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時84.302と2010年7月13日以来の高水準を付けた。

ギリシャ政府関係[NP     HDP -4.5 CHDP +0.0 RHDP -4.5 CRHDP +0.0]
ギリシャ政府関係・ギリシャ、本日42億ユーロの救済資金を受け取りへ=EU

オッリ・レーン[NP-3.0 HDP -1.3 CHDP -0.1 RHDP -1.0 CRHDP +0.2]
オッリ・レーン・レーン欧州委員「インフレの観点からは金融緩和の可能性を想定」

会社・企業関係[NP     HDP -2.0 CHDP -1.0 RHDP -2.0 CRHDP -1.0]
会社・企業関係・米シンクタンクは「来週の4月30日-5月1日分の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で、米当局者が出口戦略について議論していたことが明らかになるだろう」「6月までいつ・どのように出口戦略を実施するかなど具体的な議論が進むことはないだろうが、今年中には出口戦略が開始される見込み」などのリポートを発表したという。

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・ドル円は急伸。良好な米経済指標が相次いだことで全般ドル買いが強まるなか、バリアオプションが観測されていた103.00円を上抜けた。断続的にストップロスを巻き込んで、2008年10月7日以来の高値となる103.25円まで上値を伸ばした。

クラウス・レグリング[NP     HDP -0.4 CHDP +1.4 RHDP -0.4 CRHDP +1.4]
クラウス・レグリング・レグリングEFSF・CEO「ギリシャへの初回融資額は42億ユーロ」「総額75億ユーロ分の初回融資実施する」「2回目の支払いは6月となる見込み」「ギリシャ融資条件を満たした」

[ Previous / Next ]

FX相場に関係する主な重要人物

ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 黒田東彦 マーヴィン・キング
ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 黒田東彦 マーヴィン・キング

重要人物・その他の発言・ニュース