2013年8月17日の相場概要

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・16日のニューヨーク外国為替市場で円は対ドルで上値が重い。米商務省が発表した7月米住宅着工件数、7月建設許可件数がいずれも市場予想より弱い結果となり、全般にドル売りが進んだため、円もドルに対して買いが先行した(経済指標データ参照:米住宅着工件数の推移グラフへ米建設許可件数の推移グラフへ)。もっとも、その後は急ピッチで米長期金利が上昇したため、徐々に日米金利差拡大を意識した円売りドル買いが優勢に。市場では「ロンドン16時(日本時間24時)のフィキシングに向けたドル買いが観測された」との指摘があり、円は上値を切り下げた。
 ただ、米長期金利の上昇が一服すると対ドルでの円売りの動きも一巡。引けにかけては週末を控えて市場参加者が減少した影響もあり、徐々に方向感が乏しくなった。
 なお、他の通貨に対してはもみ合い。ドル絡みの取引が中心となったため、オセアニア通貨に対してやや円売りが目立った程度の動きにとどまった。
 【 通貨ペア 】
・ドル円は22時20分過ぎに1ドル=97円19銭前後まで下げたものの、その後は日米金利差拡大を意識した買いに支えられて97円78銭前後まで上昇。引けにかけては97円60銭前後での小動きとなった。
・ユーロ円は1ユーロ=130円10銭前後を挟んだもみ合いに終始した。
・ユーロドルは上値が重い。弱い米住宅指標を手掛かりにドル売りが進んだ流れに沿って、一時1ユーロ=1.3380ドル前後まで上げたが、買い一巡後は米長期金利の急伸でドルの買い戻しが進んだため、1.33115ドル前後の安値まで売りに押された。

ゴゴヴィの注目 発言・ニュース

リチャード・フィッシャー[NP+3.0 HDP +1.8 CHDP +0.0 RHDP +2.5 CRHDP +0.1]
・フィッシャー米ダラス連銀総裁「FEDは金融経済ではなく経済に焦点を」「投資家は量的緩和が無限ではないことを認識する必要」「金利のあるべき場所を知っているのは市場のみ」

期間最大CRHDPとなっている 発言・ニュース

リチャード・フィッシャー[NP+3.0 HDP +1.8 CHDP +0.0 RHDP +2.5 CRHDP +0.1]
・フィッシャー米ダラス連銀総裁「FEDは金融経済ではなく経済に焦点を」「投資家は量的緩和が無限ではないことを認識する必要」「金利のあるべき場所を知っているのは市場のみ」

2013年8月17日のFX要人発言・ニュース

連邦準備制度理事会(FRB)[NP     HDP -0.1 CHDP +0.0 RHDP +1.2 CRHDP +0.0]
連邦準備制度理事会(FRB)・米連邦準備理事会(FRB)は16日、ニューヨーク連銀を通じて2020年11月-23年8月に償還を迎える米国債32億1500万ドルを購入したと発表した。

S&P(スタンダード&プアーズ)[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
S&P(スタンダード&プアーズ)・米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は16日、ポーランドの格付け「A-」を確認したと発表した。なお、見通しは「安定的」とした。

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・16日の米10年物国債利回りは一段と上昇。1時53分時点では前日比0.0734%高い2.8398%前後で推移している。

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・16日の英国債相場は下落(利回りは上昇)。長期金利の指標となる表面利率1.75%の10年物国債の利回りは、日本時間17日3時時点の水準で、前日終値比0.018%高い2.704%だった。

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・16日の欧州国債相場は上昇(利回りは低下)。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、日本時間17日3時時点の水準で、前日終値比0.002%低い1.881%だった。

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・16日の米10年物国債利回りは上昇一服。3時47分時点では前日比0.0790%高い2.8453%前後で推移している。

リチャード・フィッシャー[NP+3.0 HDP +1.8 CHDP +0.0 RHDP +2.5 CRHDP +0.1]
リチャード・フィッシャー・フィッシャー米ダラス連銀総裁「FEDは金融経済ではなく経済に焦点を」「投資家は量的緩和が無限ではないことを認識する必要」「金利のあるべき場所を知っているのは市場のみ」

リチャード・フィッシャー[NP+3.0 HDP +1.8 CHDP +0.0 RHDP +2.4 CRHDP -0.1]
リチャード・フィッシャー・フィッシャー米ダラス連銀総裁「投資家は無限の量的緩和がないことを認識しつつある」「経済の改善に伴い債券利回りが上昇しつつある」

ムーディーズ[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
ムーディーズ・格付け会社ムーディーズがカザフスタンの格付け見通しをポジティブに変更した模様。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・16日のニューヨーク外国為替市場で円は対ドルで上値が重い。米商務省が発表した7月米住宅着工件数、7月建設許可件数がいずれも市場予想より弱い結果となり、全般にドル売りが進んだため、円もドルに対して買いが先行した(経済指標データ参照:米住宅着工件数の推移グラフへ米建設許可件数の推移グラフへ)。もっとも、その後は急ピッチで米長期金利が上昇したため、徐々に日米金利差拡大を意識した円売りドル買いが優勢に。市場では「ロンドン16時(日本時間24時)のフィキシングに向けたドル買いが観測された」との指摘があり、円は上値を切り下げた。
 ただ、米長期金利の上昇が一服すると対ドルでの円売りの動きも一巡。引けにかけては週末を控えて市場参加者が減少した影響もあり、徐々に方向感が乏しくなった。
 なお、他の通貨に対してはもみ合い。ドル絡みの取引が中心となったため、オセアニア通貨に対してやや円売りが目立った程度の動きにとどまった。
 【 通貨ペア 】
・ドル円は22時20分過ぎに1ドル=97円19銭前後まで下げたものの、その後は日米金利差拡大を意識した買いに支えられて97円78銭前後まで上昇。引けにかけては97円60銭前後での小動きとなった。
・ユーロ円は1ユーロ=130円10銭前後を挟んだもみ合いに終始した。
・ユーロドルは上値が重い。弱い米住宅指標を手掛かりにドル売りが進んだ流れに沿って、一時1ユーロ=1.3380ドル前後まで上げたが、買い一巡後は米長期金利の急伸でドルの買い戻しが進んだため、1.33115ドル前後の安値まで売りに押された。

[ Previous / Next ]

FX相場に関係する主な重要人物

ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 黒田東彦 マーヴィン・キング
ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 黒田東彦 マーヴィン・キング

重要人物・その他の発言・ニュース