2015年12月19日の相場概要
ゴゴヴィの注目 発言・ニュース
・期間中にゴゴヴィが注目する発言・ニュースは有りません。
期間最大CRHDPとなっている 発言・ニュース
ジェフリー・ラッカー[NP+3.8 HDP +2.3 CHDP +0.0 RHDP +3.1 CRHDP -0.1]
・ラッカー米リッチモンド連銀総裁「我々は経済次第で、独自の軌道をたどる必要」「米国経済は安定した、今後も順調に成長へ」
2015年12月19日のFX要人発言・ニュース
ニュース[NP HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
・オセアニア通貨は買い継続。豪ドル米ドルは0.7179米ドル、NZドル米ドルは0.6748米ドルまで上値を伸ばした。
ニュース[NP HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
・18日の米国株式相場は軟調。ダウ工業株30種平均は0時07分時点では前日比170.28ドル安の17325.56ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同25.86ポイント安の4976.69で推移している。
ニュース[NP HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
・18日夜の日経平均先物3月物はナイトセッションで再び弱含んだ。0時19分時点では大証終値比130円安の1万8820円で取引されている。
ニュース[NP HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
・18日の米10年物国債利回りはもみ合い。0時47分時点では前日比0.0177%低い2.2058%前後で推移している。
ニュース[NP HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
・米ドルカナダドルは一転下落。低調なカナダCPIなどを受けて22時30分過ぎには一時1.4001カナダドルまで米ドル高カナダドル安が進んだもののの、その後は対オセアニア通貨を中心にドル売りが優勢となった影響から失速。原油先物相場が買い戻されていることも重しとなり、0時50分過ぎには日通し安値となる1.3898カナダドルまで下押しした。
ニュース[NP HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
・ドル円は上値が重い。23時30分前に121.73-76円まで反発したが、ダウ平均の240ドル近い下落をながめ次第に上値が切り下がった。1時32分時点では121.34-37円まで下げた。
ニュース[NP HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
・ユーロクロスは売り優勢。ユーロ豪ドルは1.50626豪ドル、ユーロNZドルは1.6063NZドル、ユーロカナダドルは1.50338カナダドルまで下げ幅を拡大した。
米政府関係[NP HDP -0.9 CHDP +0.0 RHDP +0.1 CRHDP -0.2]
・米上院、歳出案を可決、40年ぶり原油輸出解禁を盛り込む
ニュース[NP HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
・18日の米10年物国債利回りは再び低下。1時56分時点では前日比0.0282%低い2.1952%前後で推移している。
ニュース[NP HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
・18日の米国株式相場は下げ幅拡大。ダウ工業株30種平均は2時22分時点では前日比256.48ドル安の17239.36ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同46.93ポイント安の4955.62で推移している。
ニュース[NP HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
・18日のフランクフルト株式相場は4営業日ぶりに反落。ドイツ株式指数(DAX)の終値は前日終値比129.93ポイント安の10608.19となった。他の欧州株と同様に日本株の下落を背景に売られる展開となった。ダウ平均が軟調に推移したことでNY時間に入ると下げ幅を拡大。個別では、バイヤスドルフ(2.53%安)やバイエル(2.32%安)は安かった。半面、ドイツ証券取引所(2.07%高)などは上げた。
ジェフリー・ラッカー[NP+4.0 HDP +2.3 CHDP +0.0 RHDP +3.2 CRHDP +0.0]
・ラッカー米リッチモンド連銀総裁「各国の中央銀行はそれぞれの経済のために政策を設定する必要」「米国の利上げは米国経済の改善の象徴」
ジェフリー・ラッカー[NP+3.4 HDP +2.3 CHDP +0.0 RHDP +3.2 CRHDP +0.0]
・ラッカー米リッチモンド連銀総裁「個人消費が拡大し続けている」
ジェフリー・ラッカー[NP HDP +2.3 CHDP +0.0 RHDP +3.2 CRHDP +0.0]
・ラッカー米リッチモンド連銀総裁「各国中銀の政策の相違は必ずしも気掛かりな問題でない」
ニュース[NP HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
・18日の英国債相場は上昇(利回りは低下)。長期金利の指標となる表面利率2.25%の10年物国債の利回りは、日本時間19日3時時点の水準で、前日終値比0.020%低い(価格は高い)1.831%だった。
ジェフリー・ラッカー[NP+3.8 HDP +2.3 CHDP +0.0 RHDP +3.1 CRHDP -0.1]
・ラッカー米リッチモンド連銀総裁「我々は経済次第で、独自の軌道をたどる必要」「米国経済は安定した、今後も順調に成長へ」
ニュース[NP HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
・18日の欧州国債相場は上昇(利回りは低下)。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、日本時間19日3時時点の水準で、前日終値比0.051%低い(価格は高い)0.548%だった。
世界の政策金利関係[NP HDP -3.8 CHDP -1.8 RHDP -3.8 CRHDP -1.8]
・コロンビア中銀は、政策金利を0.25%引き上げ5.75%にする事を決定した。
ニュース[NP HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
・18日の米10年物国債利回りは低下一服。4時34分時点では前日比0.0300%低い2.1934%前後で推移している。
ニュース[NP HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
・18日のブラジル株式相場は大幅安。ブラジルの代表的な株式指数であるボベスパ指数は3時45分現在、前日比1409.79ポイント(3.11%)安の43851.70で取引されている。
ジェフリー・ラッカー[NP+1.0 HDP +2.3 CHDP +0.0 RHDP +3.1 CRHDP +0.0]
・ラッカー米リッチモンド連銀総裁「1月にFRBが利上げをするかどうかを判断するのは時期尚早」「安定的な原油やドルはインフレを著しく押し上げる」
ジェフリー・ラッカー[NP HDP +2.3 CHDP +0.0 RHDP +3.1 CRHDP +0.0]
・ラッカー米リッチモンド連銀総裁「FOMCが後手に回っているかどうかは時が判断」「毎回のFOMCで政策変更が有り得ると認識すべきだ」
ジェフリー・ラッカー[NP HDP +2.3 CHDP +0.0 RHDP +3.1 CRHDP +0.0]
・ラッカー米リッチモンド連銀総裁「バランスシートの削減はデータ次第」「各FOMCで政策変更があり得ると認識すべき」
ニュース[NP HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
・シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)の日経平均先物は安値圏でもみ合い。3月物(円建て)は5時2分時点では前日比400円安(大証終値比125円安)の1万8825円で推移している。
ニュース[NP HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
・18日の米国株式相場は一段安。ダウ工業株30種平均は5時16分時点では前日比326.10ドル安の17169.74ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同69.70ポイント安の4932.85で推移している。
ニュース[NP HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
・ユーロドルは底堅い。5時20分過ぎに一時1.0872ドルと本日高値を付けた。ダウ平均が340ドル超安まで下げ幅を広げたことでドル円が売られたことに伴ってユーロ買いドル売りが強まった。
ブラジル政府関係[NP HDP -0.7 CHDP +0.1 RHDP +1.4 CRHDP +0.3]
・ブラジル政府は、レビィ・ブラジル財務相が辞任、次期財務相にバルボサ企画予算行政管理相を指名したことを明らかにした。
ジョン・ウィリアムズ[NP+3.8 HDP +0.1 CHDP +0.0 RHDP +3.2 CRHDP +0.0]
・ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁「毎回の会合で利上げの可能性がある」「イエレンFRB議長の記者会見がある会合と次回利上げを一致させる必要はない」
ムーディーズ[NP HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・米格付け会社ムーディーズは18日、韓国の格付けを「Aa3」から「Aa2」に引き上げたと発表した。なお、見通しは「安定的」とした。
為替・株式・商品マーケット概要[NP HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・18日のニューヨーク外国為替市場で円はドルに対して底堅い。ナイトセッションの日経平均先物や時間外のダウ先物が戻りの鈍い展開となるなか、ニューヨーク勢が円買いで参入した。米10年債利回りの低下も円買いを誘った。その後、ダウ先物のプラス圏浮上をながめ円売りに押し戻されたが、ダウ平均が370ドルを超す下げ幅となったことで円買いが再開。全般ドル安が進んだことに伴う円買いも散見された。また、ポンドに対しては動意に欠ける取引が継続したが、引けにかけては全般ポンド安が加速した流れに沿って円買いが活発化した。一方、オセアニア通貨に対しては下げ渋り。週末を控えて足もとのオセアニア通貨安を調整する動きが見られ、円売りオセアニア通貨買いが強まった。ただ、さらに円売りを進める材料も見当たらず、次第に円買い戻しが入った。
【 通貨ペア 】
・ドル円は1ドル=121円07銭前後まで下げた後、121円70銭台まで反発したが、121円10銭台まで再び下げた。
・豪ドル円は1豪ドル=86円22銭前後から87円30銭台まで大きく持ち直した後、87円ちょうど前後を割り込んだ。
・ユーロドルはしっかり。しばらく1ユーロ=1.0830ドル前後で一進一退となったが、対オセアニア通貨でドル売りが強まるにつれて下値が切り上がった。終盤にはドル円の下落も支えに買いが進み、欧州時間の高値1.0868ドル前後を上抜け1.0874ドル前後まで持ち直した。
為替・株式・商品マーケット概要[NP HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・18日のニューヨーク外国為替市場で円はドルに対して底堅い。ナイトセッションの日経平均先物や時間外のダウ先物が戻りの鈍い展開となるなか、ニューヨーク勢が円買いで参入した。米10年債利回りの低下も円買いを誘った。その後、ダウ先物のプラス圏浮上をながめ円売りに押し戻されたが、ダウ平均が370ドルを超す下げ幅となったことで円買いが再開。全般ドル安が進んだことに伴う円買いも散見された。また、ポンドに対しては動意に欠ける取引が継続したが、引けにかけては全般ポンド安が加速した流れに沿って円買いが活発化した。一方、オセアニア通貨に対しては下げ渋り。週末を控えて足もとのオセアニア通貨安を調整する動きが見られ、円売りオセアニア通貨買いが強まった。ただ、さらに円売りを進める材料も見当たらず、次第に円買い戻しが入った。
【 通貨ペア 】
・ドル円は1ドル=121円07銭前後まで下げた後、121円70銭台まで反発したが、121円10銭台まで再び下げた。
・豪ドル円は1豪ドル=86円22銭前後から87円30銭台まで大きく持ち直した後、87円ちょうど前後を割り込んだ。
・ユーロドルはしっかり。しばらく1ユーロ=1.0830ドル前後で一進一退となったが、対オセアニア通貨でドル売りが強まるにつれて下値が切り上がった。終盤にはドル円の下落も支えに買いが進み、欧州時間の高値1.0868ドル前後を上抜け1.0874ドル前後まで持ち直した。