2013年5月4日の相場概要

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・3日のニューヨーク外国為替市場で円は売り優位。米労働省が3日発表した4月の米雇用統計で、非農業部門雇用者数は前月比16万5000人増と市場予想平均の前月比14万人増より強かった。また、失業率も7.5%と市場予想平均の7.6%より強かった。強い結果を受け、米10年債利回りが急上昇し、日米金利差拡大を意識した円売りドル買いが優勢に。時間外のダウ先物や欧州株が上げ幅を拡大したことをながめ、投資家のリスク許容度拡大が意識され、全般に円売りが活発化した(経済指標データ参照:アメリカ失業率の推移グラフへアメリカ非農業部門雇用者数の推移グラフへ)。もっとも、急ピッチで円売りが進んだ反動から、下値では円を買い戻す動きも見られた。
 【 通貨ペア 】
・ドル円は4月米雇用統計が市場予想を上回ったことをきっかけに買いが優勢に。前日の高値である1ドル=98円40銭前後を上抜け、99円28銭前後まで一本調子で値を上げた。ただ、4月26日の高値99円42銭前後が目先の上値目処として意識されたほか、弱い4月米ISM非製造業指数が重しとなり、98円89-92銭まで売りに押された。
・ユーロ円は前日の高値である1ユーロ=129円92銭前後を上抜けて、130円34銭前後まで大幅に値を上げた。もっともニューヨーク市場序盤からの急伸に対して利食い売りが出て、130円ちょうどを割り込んだ。
・ユーロドルは一進一退。4月米雇用統計の発表前に思惑的な買いが入り、一時1ユーロ=1.3149ドル前後まで上昇した。ただ、結果が伝わると一転して売りが優勢になり、前日の安値1.3037ドル前後を下抜け、1.3033ドル前後まで下げ足を速めた。もっとも、その後はダウ平均が170ドル超上昇したことを背景に、投資家のリスク許容度拡大を見越したユーロ買いドル売りが進んだ。市場では「リアルマネーからポンド買い・ドル売りが入った」との指摘があり、ポンドドルが上昇したことにつれた面もあった。23時30分過ぎには1.3160ドル前後まで値を上げた。一方で、急ピッチで買い戻しが進んだ反動から戻り売りに押され1.3100ドル付近まで伸び悩んだ。

ゴゴヴィの注目 発言・ニュース

 ・期間中にゴゴヴィが注目する発言・ニュースは有りません。

期間最大CRHDPとなっている 発言・ニュース

ジェフリー・ラッカー[NP+2.0 HDP +2.2 CHDP +0.0 RHDP +2.1 CRHDP +0.1]
・ラッカー米リッチモンド連銀総裁「4月の米雇用統計は基調に沿った動きを維持」「労働市場にはかなりの回復が見られる」「低い生産性は説明が難しい」

2013年5月4日のFX要人発言・ニュース

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・ドル円は高値圏でもみ合い。0時35分時点では99.00-03円で推移している。22時前に99.28円の高値まで急伸した後、やや伸び悩んだが、次第に99.00円前後で方向感を欠いた。

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・ドイツのDAXは過去最高値を更新した模様、8130.16。

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・3日の欧州債券市場でイタリアの10年債利回りは上昇に転じた。0時57分時点では前日比0.058%高い3.820%で推移している。

フィッチ・レーティングス[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
フィッチ・レーティングス・格付け会社フィッチは3日、フィンランドの格付け「AAA」を確認したと発表した。また、見通しは「安定的」とした。

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・ドル円はじり高。99.00円付近で下値の堅さを確認するとじわりと値を上げた。1時17分時点では99.16-19円で推移している。

ジェフリー・ラッカー[NP+2.0 HDP +2.2 CHDP +0.0 RHDP +2.0 CRHDP +0.0]
ジェフリー・ラッカー・ラッカー米リッチモンド連銀総裁「追加の量的緩和はリスクを及ぼすが成長を促進することはないだろう」「米国経済は約2%成長すると予測する」

ジェフリー・ラッカー[NP+2.0 HDP +2.2 CHDP +0.0 RHDP +2.0 CRHDP +0.0]
ジェフリー・ラッカー・ラッカー米リッチモンド連銀総裁「4月米雇用統計の結果はトレンドを維持している」「米国の雇用市場はしっかりとした改善が見られる」「最近の米インフレ動向は心強い」

ジェフリー・ラッカー[NP+2.0 HDP +2.2 CHDP +0.0 RHDP +2.1 CRHDP +0.1]
ジェフリー・ラッカー・ラッカー米リッチモンド連銀総裁「4月の米雇用統計は基調に沿った動きを維持」「労働市場にはかなりの回復が見られる」「低い生産性は説明が難しい」

ジェフリー・ラッカー[NP+3.6 HDP +2.2 CHDP +0.0 RHDP +2.1 CRHDP +0.0]
ジェフリー・ラッカー・ラッカー米リッチモンド連銀総裁「FRBはMBS購入から距離を置くべき」「最近のインフレ率の鈍化は一時的なもの」

マーク・カーニー[NP     HDP -0.6 CHDP +0.1 RHDP +1.3 CRHDP -0.1]
マーク・カーニー・カーニーBOC総裁「LIBORは操作されていた」

ダニエル・タルーロ[NP     HDP -4.0 CHDP -0.1 RHDP -4.0 CRHDP -0.1]
ダニエル・タルーロ・タルーロFRB理事「バーゼルⅢの実施先送り検討は、基準を満たせない銀行に先送りの口実与える」

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・3日の米10年物国債利回りはさらに上昇。2時51分時点では前日比0.1179%高い1.7434%前後で推移している。

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・3日の英国債相場は下落(利回りは上昇)。長期金利の指標となる表面利率1.75%の10年物国債の利回りは、日本時間4日3時時点の水準で、前日終値比0.103%高い1.725%だった。

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・3日の欧州国債相場は下落(利回りは上昇)。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、日本時間4日3時時点の水準で、前日終値比0.075%高い1.240%だった。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・3日のニューヨーク外国為替市場で円は売り優位。米労働省が3日発表した4月の米雇用統計で、非農業部門雇用者数は前月比16万5000人増と市場予想平均の前月比14万人増より強かった。また、失業率も7.5%と市場予想平均の7.6%より強かった。強い結果を受け、米10年債利回りが急上昇し、日米金利差拡大を意識した円売りドル買いが優勢に。時間外のダウ先物や欧州株が上げ幅を拡大したことをながめ、投資家のリスク許容度拡大が意識され、全般に円売りが活発化した(経済指標データ参照:アメリカ失業率の推移グラフへアメリカ非農業部門雇用者数の推移グラフへ)。もっとも、急ピッチで円売りが進んだ反動から、下値では円を買い戻す動きも見られた。
 【 通貨ペア 】
・ドル円は4月米雇用統計が市場予想を上回ったことをきっかけに買いが優勢に。前日の高値である1ドル=98円40銭前後を上抜け、99円28銭前後まで一本調子で値を上げた。ただ、4月26日の高値99円42銭前後が目先の上値目処として意識されたほか、弱い4月米ISM非製造業指数が重しとなり、98円89-92銭まで売りに押された。
・ユーロ円は前日の高値である1ユーロ=129円92銭前後を上抜けて、130円34銭前後まで大幅に値を上げた。もっともニューヨーク市場序盤からの急伸に対して利食い売りが出て、130円ちょうどを割り込んだ。
・ユーロドルは一進一退。4月米雇用統計の発表前に思惑的な買いが入り、一時1ユーロ=1.3149ドル前後まで上昇した。ただ、結果が伝わると一転して売りが優勢になり、前日の安値1.3037ドル前後を下抜け、1.3033ドル前後まで下げ足を速めた。もっとも、その後はダウ平均が170ドル超上昇したことを背景に、投資家のリスク許容度拡大を見越したユーロ買いドル売りが進んだ。市場では「リアルマネーからポンド買い・ドル売りが入った」との指摘があり、ポンドドルが上昇したことにつれた面もあった。23時30分過ぎには1.3160ドル前後まで値を上げた。一方で、急ピッチで買い戻しが進んだ反動から戻り売りに押され1.3100ドル付近まで伸び悩んだ。

[ Previous / Next ]

FX相場に関係する主な重要人物

ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 黒田東彦 マーヴィン・キング
ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 黒田東彦 マーヴィン・キング

重要人物・その他の発言・ニュース