2016年10月15日の相場概要

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・14日のニューヨーク外国為替市場で円はドルに対して伸び悩み。9月米卸売物価指数(PPI)が予想を上回り一時円売りで反応したが、しばらく方向感の定まらない展開が続いた。その後、ダウ平均やナイトセッションの日経平均先物が上げ幅を縮小すると円買い戻しが優位に。イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長が「緩和策を長く維持しすぎると代償も」「将来、短期金利の引き下げだけでは不十分になる恐れも」などと発言した後に円がさらに買われた。ただ、米10年債利回りが上昇幅を拡大したことで日米金利差拡大を見越した円売りが広がり上値が切り下がった。一方、その他の通貨に対しては買い一服。株価の上げ幅縮小に伴い円買い戻しが進んだが、一巡するとドル絡みの取引が中心となり動意を欠いた。
 【 通貨ペア 】
・ドル円は1ドル=104円47銭前後から103円80銭前後まで下げた後、104円20銭台まで反発した。
・ユーロ円も1ユーロ=114円22銭前後まで弱含んだが、一巡すると114円35銭前後で動意を欠いた。
・ユーロドルはさえない。9月米PPIは予想を上回った一方、10月米消費者態度指数(ミシガン大調べ、速報値)は予想を下回るなど、米経済指標は強弱入り混じる内容に。イエレンFRB議長の発言も伝わったが、総じて1ユーロ=1.1000ドル前後で一進一退となった。ただ、米長期金利の上昇を受けて次第にドル買い圧力が高まり1.09705ドル前後まで弱含んだ。

ゴゴヴィの注目 発言・ニュース

ジャネット・イエレン[NP+4.0 HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP +1.4 CRHDP -0.2]
・イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長「代償は金融不安定やインフレを含む可能性も」「緩和政策を長く維持し過ぎると代償も」「将来、短期金利の引き下げだけでは不十分になる恐れも」

期間最大CRHDPとなっている 発言・ニュース

ジャネット・イエレン[NP+4.0 HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP +1.4 CRHDP -0.2]
・イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長「代償は金融不安定やインフレを含む可能性も」「緩和政策を長く維持し過ぎると代償も」「将来、短期金利の引き下げだけでは不十分になる恐れも」

2016年10月15日のFX要人発言・ニュース

ニュース[NP     HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
ニュース・ユーロドルは弱含み。対欧州通貨などを中心にドル買いが進んだ流れに沿って、一時1.09914ドルと日通し安値をつけた。

ニュース[NP     HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
ニュース・14日の米国株式相場は上げ幅を縮小。ダウ工業株30種平均は0時39分時点では前日比85.94ドル高の18184.88ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同15.53ポイント高の5228.86で推移している。

ニュース[NP     HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
ニュース・ドル円は上値が重い。102.25円を挟んだ神経質な動きが続いていたが、ダウ平均の上げ幅縮小を横目に0時51分時点では104.07-10円まで値を下げた。

ニュース[NP     HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
ニュース・14日夜の日経平均先物12月物はナイトセッションで伸び悩み。1時04分時点では大証終値比40円高の1万6890円で取引されている。

ニュース[NP     HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
ニュース・14日のメキシコ株式相場は失速。メキシコの代表的な株式指数であるボルサ指数は0時57分現在、前日比88.72ポイント(0.19%)高の47830.26で推移している。

ニュース[NP     HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
ニュース・ユーロ円はさえない展開。ダウ平均やナイトセッションの日経平均先物の上げ幅縮小が嫌気されたほか、ユーロドルの下落につれて114.261円の安値を付けた。

ニュース[NP     HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
ニュース・14日のロンドン株式相場は4営業日ぶりに反発。FTSE100種総合株価指数は前日終値比35.81ポイント高の7013.55で取引を終えた。前日に相場の下げを主導した鉱業株は、この日発表された中国経済指標が好調だったことを受けて買い戻された。また、石油株や銀行株なども上昇し、指数を押し上げた。

ニュース[NP     HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
ニュース・14日の米10年物国債利回りは上昇幅を縮小。2時32分時点では前日比0.0125%高い1.7536%前後で推移している。

ジャネット・イエレン[NP-1.0 HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP +1.6 CRHDP +0.1]
ジャネット・イエレン・イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長「労働市場とインフレの関係が弱いように思われる」「将来、短期金利の引き下げだけでは不十分になる恐れも」

ジャネット・イエレン[NP+4.0 HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP +1.4 CRHDP -0.2]
ジャネット・イエレン・イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長「代償は金融不安定やインフレを含む可能性も」「緩和政策を長く維持し過ぎると代償も」「将来、短期金利の引き下げだけでは不十分になる恐れも」

ジャネット・イエレン[NP     HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP +1.4 CRHDP -0.2]
ジャネット・イエレン・イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長「政策当局者は危機の原因について理解を深める必要がある」

ニュース[NP     HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
ニュース・ドルは軟調。イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長が「緩和策を長く維持しすぎると代償も」「代償は金融不安定やインフレを含む可能性も」「労働市場とインフレの関係が弱いように思われる」「将来、短期金利の引き下げだけでは不十分になる恐れも」などと発言した後にドル売りが進んでおり、2時42分時点でドル円は103.82-85円まで値を下げた。また、ユーロドルは1.1010-13ドルまで反発した。

ニュース[NP     HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
ニュース・ドルインデックスは上値の重い展開。イエレンFRB議長が年内の利上げに言及しておらず、早期利上げ観測が後退している。

ニュース[NP     HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
ニュース・14日のフランクフルト株式相場は4営業日ぶりに反発。ドイツ株式指数(DAX)の終値は前日終値比166.31ポイント高の10580.38となった。他の欧州株の上昇につれた。個別ではRWE(4.26%高)やイーオン(3.35%高)などの上げが目立ち、全30銘柄が上昇する全面高の展開となった。

ニュース[NP     HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
ニュース・ドル円は下げ渋り。イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長の発言後、103.80円付近まで弱含んだが、一巡すると下値が切り上がった。2時58分時点では104.02-05円まで反発した。

ニュース[NP     HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
ニュース・14日の英国債相場は下落(利回りは上昇)。長期金利の指標となる10年物国債の利回りは、日本時間15日3時時点の水準で、前日終値比0.073%高い(価格は安い)1.097%だった。

ニュース[NP     HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
ニュース・14日の欧州国債相場は下落(利回りは上昇)。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、日本時間15日3時時点の水準で、前日終値比0.019%高い(価格は安い)0.058%だった。

ニュース[NP     HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
ニュース・14日の米10年物国債利回りは再び上昇。3時41分時点では前日比0.0372%高い1.7783%前後で推移している。

ニュース[NP     HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
ニュース・ドル円は下値が堅い。米10年債利回りの上昇を支えに日米金利差拡大を見越した買い戻しが進み、104.18円付近まで下値を切り上げた。3時55分時点では104.15-18円で推移している。

ニュース[NP     HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
ニュース・14日の米国株式市場でダウ工業株30種平均の終値は前日比42ドル15セント高の18141ドル09セント、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同1.85ポイント高の5215.18だった。

ニュース[NP     HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
ニュース・2016会計年度の米財政赤字、5874億ドルに拡大。前年は4391億ドルと報じた。

米政府関係[NP     HDP -1.0 CHDP +0.0 RHDP -0.1 CRHDP +0.0]
米政府関係・米財務省は議会に提出する為替報告書を公表したが、中国を通貨操作国に認定しなかった。

ウィリアム・ダドリー[NP     HDP -0.8 CHDP +0.0 RHDP +2.3 CRHDP +0.0]
ウィリアム・ダドリー・ダドリー・ニューヨーク連銀総裁「今年中に利上げを行うと予想」「年内の利上げを予想」

フィッチ・レーティングス[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
フィッチ・レーティングス・格付け会社フィッチは、ロシアの格付け見通しをネガティブから安定へ引きあげた。

日本銀行(日銀)関係[NP     HDP -1.5 CHDP +0.0 RHDP -1.8 CRHDP -0.1]
日本銀行(日銀)関係・日経新聞が報じたところによると、日銀は10月31日-11月1日に開く金融政策決定会合で、物価見通しの下方修正を検討するという。会合後に公表する経済・物価情勢の展望(展望リポート)で、2017年度の物価上昇率の予想を現在の1.7%から、1%台前半-同半ば程度に引き下げる方向だとのこと。黒田東彦総裁が18年4月までの任期中に、物価上昇率2%の目標を達成するのは難しくなったという。

米政府関係[NP     HDP -1.0 CHDP +0.0 RHDP -0.1 CRHDP +0.0]
米政府関係・米財務省は14日、半期に一度の外国為替報告書を公表。主要貿易相手国で「為替操作国」と認定された国はなかった。

ニュース[NP     HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
ニュース・14日の米国債券相場で長期ゾーンは反落。表面利率1.500%の10年物国債利回りは前日比0.05%高い(価格は安い)1.79%で終えた。9月米卸売物価指数(PPI)が予想を上回る結果となったことを受け、年内の米利上げを意識した売りが優勢となった。なお、イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長の講演後には一時買い戻しが入る場面もあったが、反応は一時的だった。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・14日のニューヨーク外国為替市場で円はドルに対して伸び悩み。9月米卸売物価指数(PPI)が予想を上回り一時円売りで反応したが、しばらく方向感の定まらない展開が続いた。その後、ダウ平均やナイトセッションの日経平均先物が上げ幅を縮小すると円買い戻しが優位に。イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長が「緩和策を長く維持しすぎると代償も」「将来、短期金利の引き下げだけでは不十分になる恐れも」などと発言した後に円がさらに買われた。ただ、米10年債利回りが上昇幅を拡大したことで日米金利差拡大を見越した円売りが広がり上値が切り下がった。一方、その他の通貨に対しては買い一服。株価の上げ幅縮小に伴い円買い戻しが進んだが、一巡するとドル絡みの取引が中心となり動意を欠いた。
 【 通貨ペア 】
・ドル円は1ドル=104円47銭前後から103円80銭前後まで下げた後、104円20銭台まで反発した。
・ユーロ円も1ユーロ=114円22銭前後まで弱含んだが、一巡すると114円35銭前後で動意を欠いた。
・ユーロドルはさえない。9月米PPIは予想を上回った一方、10月米消費者態度指数(ミシガン大調べ、速報値)は予想を下回るなど、米経済指標は強弱入り混じる内容に。イエレンFRB議長の発言も伝わったが、総じて1ユーロ=1.1000ドル前後で一進一退となった。ただ、米長期金利の上昇を受けて次第にドル買い圧力が高まり1.09705ドル前後まで弱含んだ。

[ Previous / Next ]

FX相場に関係する主な重要人物

ジャネット・イエレン マリオ・ドラギ 黒田東彦 マーヴィン・キング
ジャネット・イエレン マリオ・ドラギ 黒田東彦 マーヴィン・キング

重要人物・その他の発言・ニュース