2013年5月13日の相場概要

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・13日午前のアジアオセアニア外国為替市場で円は売り一服。前週末に開催された7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議で、目立った円安批判が出なかったことを背景に円売りが先行した。市場では「海外勢から円売りドル買いが入った」との声も聞かれた。ただ、手掛かり材料に乏しいなかで追随する動きは見られず、次第に方向感を欠いた。
 日経平均株価は230円を超す上げ幅となったが、リスク志向の高まりを意識した円売りは目立たなかった。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・13日午後のアジアオセアニア外国為替市場で円は買い一服。日経平均株価の上げ幅縮小をきっかけに、朝方に円売りを進めた海外短期筋などが買い戻しに動いた。ビスコ・イタリア中銀総裁が「経済が一段の支援を必要とすれば、ECBは預金金利をマイナスの領域に引き下げる可能性」「個人的には預金金利の引き下げが効果的だと考えている」などと発言したことを受けて、対ユーロ中心に円買いが広がったうえ、欧州株安も円全体を押し上げた。ただ、追随する動きも見られず、円買いは長続きしなかった。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・13日の欧州外国為替市場で円は方向感が出ていない。ビスコ・イタリア中銀総裁がマイナスの預金金利導入に前向きな姿勢を示したため、対ユーロで円買いが先行。他の通貨に対しても円買いが波及した。ただ、4月米小売売上高が予想より強い内容だったことが分かると、米長期金利の上昇とともに円売りドル買いが出て円全体を押し下げた。
 【 通貨ペア 】
・ドル円は16時30分過ぎに一時本日安値となる1ドル=101円52銭前後まで値を下げたものの、予想を上回る米小売統計を手掛かりに買い戻しが入った。
・ユーロ円はビスコ・イタリア中銀総裁の発言が嫌気されて夕刻に一時1ユーロ=131円60銭前後と日通し安値を付けたものの、その後下げ渋っている。
・ユーロドルは一進一退。欧州中央銀行(ECB)による追加緩和への思惑からユーロ売りが出やすいなか、市場では「アジア系ソブリンネームの売りが出た」との指摘がありしばらくは頭の重い展開が続いた。予想を上回る米経済指標を手掛かりにユーロ安ドル高が進むと、21時30分過ぎに一時1ユーロ=1.2941ドル前後とアジア時間早朝に付けた日通し安値に面合わせした。ただ、前週末の安値1.2935ドル前後や一目均衡表雲の下限が位置する1.2915ドル前後がサポートとして意識されると持ち直した。

ゴゴヴィの注目 発言・ニュース

先進7カ国財務相中央銀行総裁会議(G7)[NP     HDP -4.5 CHDP -0.5 RHDP -4.5 CRHDP -0.5]
・先進7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議は、2日間にわたる議論を終えて11日に閉幕した。金融緩和については2月のG7声明にあった、各国の金融政策は「為替レートを目標とせず、政策は国内目的のために行う」とした、通貨安競争を回避する方針を改めて確認するにとどまり、共同声明の発表は見送られた。金融緩和競争を避けつつも、各国の中央銀行が景気刺激のために進めている緩和の継続を互いに認め合った。緩和策の結果としての通貨下落は問題視しないとの認識を再確認。日本の金融緩和についても、デフレ阻止を目的としたものとの見解が踏襲された。1ドル=102円近くまで進んだ円安をやり玉にあげるような議論はなかった。

ジェイコブ・ルー[NP     HDP +1.0 CHDP -0.3 RHDP +1.0 CRHDP -0.3]
・ルー米財務長官は11日、「G7では日本について突っ込んだ議論が行われた」との見解を示した。

日本政府関係[NP+3.0 HDP -3.2 CHDP +0.1 RHDP -3.0 CRHDP -0.1]
・甘利明経済再生担当相「過度の円高や円安は経済にとってマイナス」「為替についてはしっかりと動向を注視したい」

ベン・バーナンキ[NP     HDP -3.0 CHDP +0.0 RHDP -3.6 CRHDP -0.2]
・バーナンキ総裁が再任を受け入れる可能性も有るとのニュースが流れている模様。

ジャネット・イエレン[NP     HDP -3.0 CHDP +0.0 RHDP -3.9 CRHDP +0.1]
・イエレン・ガイトナー・サマーズの3名が次のFRB候補者として有力とのこと。

イグナシオ・ビスコ[NP-5.0 HDP -2.7 CHDP -0.7 RHDP -2.7 CRHDP -0.7]
・ビスコ・イタリア中銀総裁「経済が一段の支援を必要とすれば、ECBは預金金利をマイナスの領域に引き下げる可能性」「マイナス預金金利はメリットがあるだろう」「ECBは必要なら預金金利を引き下げるだろう」

イグナシオ・ビスコ[NP-5.2 HDP -3.2 CHDP -0.5 RHDP -3.2 CRHDP -0.5]
・ビスコ・イタリア中銀総裁「個人的には預金金利の引き下げが効果的だと考えている」

欧州連合(EU)[NP     HDP -2.9 CHDP +0.1 RHDP -4.0 CRHDP -0.3]
・欧州安定メカニズム(ESM)は13日、キプロスはユーロ圏による支援の第1弾である20億ユーロを受け取ったことを明らかにした。

期間最大CRHDPとなっている 発言・ニュース

イグナシオ・ビスコ[NP-5.0 HDP -2.7 CHDP -0.7 RHDP -2.7 CRHDP -0.7]
・ビスコ・イタリア中銀総裁「経済が一段の支援を必要とすれば、ECBは預金金利をマイナスの領域に引き下げる可能性」「マイナス預金金利はメリットがあるだろう」「ECBは必要なら預金金利を引き下げるだろう」

2013年5月13日のFX要人発言・ニュース

先進7カ国財務相中央銀行総裁会議(G7)[NP     HDP -4.5 CHDP -0.5 RHDP -4.5 CRHDP -0.5]
先進7カ国財務相中央銀行総裁会議(G7)・先進7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議は、2日間にわたる議論を終えて11日に閉幕した。金融緩和については2月のG7声明にあった、各国の金融政策は「為替レートを目標とせず、政策は国内目的のために行う」とした、通貨安競争を回避する方針を改めて確認するにとどまり、共同声明の発表は見送られた。金融緩和競争を避けつつも、各国の中央銀行が景気刺激のために進めている緩和の継続を互いに認め合った。緩和策の結果としての通貨下落は問題視しないとの認識を再確認。日本の金融緩和についても、デフレ阻止を目的としたものとの見解が踏襲された。1ドル=102円近くまで進んだ円安をやり玉にあげるような議論はなかった。

麻生太郎[NP-4.8 HDP -3.5 CHDP -0.1 RHDP -3.7 CRHDP -0.3]
麻生太郎・麻生太郎副総理兼財務・金融相は11日、7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議閉幕後の記者会見で「円安についての批判的な意見はなかった」との見解を示した。

ジェイコブ・ルー[NP     HDP +1.0 CHDP -0.3 RHDP +1.0 CRHDP -0.3]
ジェイコブ・ルー・ルー米財務長官は11日、「G7では日本について突っ込んだ議論が行われた」との見解を示した。

ヴォルフガング・ショイブレ[NP     HDP -0.1 CHDP +0.0 RHDP +0.8 CRHDP +0.0]
ヴォルフガング・ショイブレ・ショイブレ独財務相は11日、「為替相場の動向に関し、日本と集中した討議を行った」「既に明確化しているコンセンサスがあることを日本側に伝えた」と述べた。

黒田東彦[NP-4.6 HDP -4.4 CHDP +0.0 RHDP -3.2 CRHDP +0.0]
黒田東彦・黒田東彦日銀総裁は11日、7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議閉幕後の記者会見で「当面、量的・質的金融緩和で長期金利が上がることはない」「経済が成長し、物価が上がっていく中で、金利が若干上がっていくのは自然な形だ」との見解を示した。

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・ドル円は強含み。バリアオプションが観測されていた102.00円を上抜け、一時102.02円まで上昇した。

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・上海証券報が報じたところによると、「中国は人民元の許容変動幅を近く拡大する公算がある」とのこと。

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・ドル円は伸び悩み。市場では「海外勢からの買いが観測された」との指摘があり、8時10分過ぎには一時102.15円と2008年10月21日以来の高値をつけた。もっとも、足もとの上昇に対する利食い売りが入り、徐々に上値を切り下げた。9時32分時点では101.83-86円で推移している。

日本政府関係[NP+3.0 HDP -3.2 CHDP +0.1 RHDP -3.0 CRHDP -0.1]
日本政府関係・甘利明経済再生担当相「過度の円高や円安は経済にとってマイナス」「為替についてはしっかりと動向を注視したい」

日本政府関係[NP     HDP -3.2 CHDP +0.1 RHDP -3.0 CRHDP -0.1]
日本政府関係・甘利再生相「円安のプラス効果がマイナス効果を克服するよう取り組む」「適正な為替水準についての言及は避けた」

日本政府関係[NP     HDP -3.2 CHDP +0.1 RHDP -3.0 CRHDP -0.1]
日本政府関係・菅義偉官房長官「日本経済がデフレからの脱却に向かっていることは明らか」「為替水準についてはコメントしない」「為替について発言するといろんな影響ある」

ベン・バーナンキ[NP     HDP -3.0 CHDP +0.0 RHDP -3.6 CRHDP -0.2]
ベン・バーナンキ・バーナンキ総裁が再任を受け入れる可能性も有るとのニュースが流れている模様。

ジャネット・イエレン[NP     HDP -3.0 CHDP +0.0 RHDP -3.9 CRHDP +0.1]
ジャネット・イエレン・イエレン・ガイトナー・サマーズの3名が次のFRB候補者として有力とのこと。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・13日午前のアジアオセアニア外国為替市場で円は売り一服。前週末に開催された7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議で、目立った円安批判が出なかったことを背景に円売りが先行した。市場では「海外勢から円売りドル買いが入った」との声も聞かれた。ただ、手掛かり材料に乏しいなかで追随する動きは見られず、次第に方向感を欠いた。
 日経平均株価は230円を超す上げ幅となったが、リスク志向の高まりを意識した円売りは目立たなかった。

ジョン・キー[NP-2.0 HDP -3.0 CHDP +0.0 RHDP -2.9 CRHDP +0.2]
ジョン・キー・キー・ニュージーランド(NZ)首相「RBNZは為替介入を行った」「介入は通貨の方向を変えることはできない」

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・先物中心限月である6月物は前営業日比1円安の142円70銭まで下落し、1円下落でサーキットブレーカーが発動された。

イグナシオ・ビスコ[NP-5.0 HDP -2.7 CHDP -0.7 RHDP -2.7 CRHDP -0.7]
イグナシオ・ビスコ・ビスコ・イタリア中銀総裁「経済が一段の支援を必要とすれば、ECBは預金金利をマイナスの領域に引き下げる可能性」「マイナス預金金利はメリットがあるだろう」「ECBは必要なら預金金利を引き下げるだろう」

イグナシオ・ビスコ[NP-5.2 HDP -3.2 CHDP -0.5 RHDP -3.2 CRHDP -0.5]
イグナシオ・ビスコ・ビスコ・イタリア中銀総裁「個人的には預金金利の引き下げが効果的だと考えている」

安倍晋三[NP-2.0 HDP -5.8 CHDP +0.1 RHDP -4.7 CRHDP -0.2]
安倍晋三・安倍晋三首相(参院予算委員会で)「最近の為替相場の動向は景気にプラスの影響」「燃料価格などへの影響を引き続き注視」

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・豪ドル米ドルに0.9960にてアジア中銀からの買いが入った模様。

イタリア政府関係[NP     HDP -4.6 CHDP +0.0 RHDP -4.6 CRHDP +0.0]
イタリア政府関係・伊2016年物の入札では、目標の35億ユーロが発行された。落札利回りは1.92%で、前回4月の2.29%を下回った。ただ、応札倍率は1.34倍となり、前回の1.40倍からやや低下。

オッリ・レーン[NP     HDP -1.2 CHDP +0.1 RHDP -1.2 CRHDP -0.2]
オッリ・レーン・レーン欧州委員「信頼できる中期財政再建計画が必要」「G7では成長・雇用促進で同意」

日本政府関係[NP     HDP -3.2 CHDP +0.1 RHDP -3.0 CRHDP -0.1]
日本政府関係・小渕財務副大臣「為替水準についてはコメントしない」「為替動向を注視」

日本政府関係[NP     HDP -3.2 CHDP +0.1 RHDP -3.0 CRHDP -0.1]
日本政府関係・小渕財務副大臣「長期金利、状況を注視」

アンゲラ・メルケル[NP     HDP -1.0 CHDP +0.0 RHDP -1.2 CRHDP +0.0]
アンゲラ・メルケル・メルケル独首相「若者の失業率問題は、ユーロ圏にとって最重要課題」

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・13日の欧州債券市場でイタリアの10年債利回りは上昇。17時32分時点では前営業日比0.054%高い3.947%で推移している。

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・13日の欧州債券市場でスペインの10年債利回りは上昇。17時55分時点では前営業日比0.049%高い4.250%で推移している。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・13日午後のアジアオセアニア外国為替市場で円は買い一服。日経平均株価の上げ幅縮小をきっかけに、朝方に円売りを進めた海外短期筋などが買い戻しに動いた。ビスコ・イタリア中銀総裁が「経済が一段の支援を必要とすれば、ECBは預金金利をマイナスの領域に引き下げる可能性」「個人的には預金金利の引き下げが効果的だと考えている」などと発言したことを受けて、対ユーロ中心に円買いが広がったうえ、欧州株安も円全体を押し上げた。ただ、追随する動きも見られず、円買いは長続きしなかった。

デーヴィッド・キャメロン[NP     HDP -3.1 CHDP -0.1 RHDP -3.1 CRHDP -0.1]
デーヴィッド・キャメロン・キャメロン英首相「現時点で英国にEU離脱を求めるのは非常におかしい」

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・ドル円はもみ合い。対ユーロなどでドル売りが進んだ影響から日通し安値の101.52円に迫る場面も見られたが、一段の下げを促す材料も乏しく、101.60円台でいったんは下げ渋った。20時44分時点では101.62-65円で推移している。

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・13日のニューヨーク商品取引所(COMEX)で金先物相場の6月限は時間外取引で下値が堅い。21時17分時点では前営業日比1.4ドル安の1トロイオンス=1435.2ドルで推移している。

ジャン=クロード・ユンケル[NP     HDP -1.7 CHDP +0.0 RHDP -2.4 CRHDP +0.2]
ジャン=クロード・ユンケル・ユンケル・ルクセンブルク首相「ユーロがユーロ圏経済を守ってきた」

ピエール・モスコビシ[NP     HDP -1.4 CHDP +0.2 RHDP -1.4 CRHDP +0.2]
ピエール・モスコビシ・モスコビシ仏財務相「財政の柔軟化に関するレーン欧州委員のメッセージを歓迎」「仏は欧州における真の銀行同盟を模索」

アンゲラ・メルケル[NP     HDP -1.0 CHDP +0.0 RHDP -1.2 CRHDP +0.0]
アンゲラ・メルケル・メルケル独首相「ユーロ圏は過去の過ちを正している最中」「危機を根本的に解決しなければならない」「債務危機解決に関して増税は疑問」

ヴォルフガング・ショイブレ[NP     HDP -0.1 CHDP +0.0 RHDP +0.8 CRHDP +0.0]
ヴォルフガング・ショイブレ・ショイブレ独財務相「スロベニアが追加支援を必要しないと言ったことは正しい」

ヴォルフガング・ショイブレ[NP-4.0 HDP -0.2 CHDP -0.1 RHDP +0.6 CRHDP -0.2]
ヴォルフガング・ショイブレ・ショイブレ独財務相「完全な銀行同盟は条約の変更が必要」「持続可能な財政についての論争はない」「若年層の失業問題に取り組まなければならない」

パソス・コエリョ[NP-4.8 HDP -3.2 CHDP -0.6 RHDP -3.2 CRHDP -0.6]
パソス・コエリョ・コエリョ・ポルトガル首相「若年層の失業率の高さは悲劇」

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・加ドルは上昇。米4月小売売上高が市場予想のマイナスに反してプラスとなったことに伴う米経済の回復期待感が、同じ北米経済圏であるカナダにも好影響を与えるとの思いで、加ドルは買いが優勢に。加ドル円は101.05円と2008年9月以来の高値をつけた。また、ドル/加ドルは1.0082加ドルまで加ドルが買い進まれた。

イェルーン・ダイセルブルーム[NP     HDP -2.0 CHDP 0.00 RHDP -2.0 CRHDP 0.00]
イェルーン・ダイセルブルーム・ダイセルブルーム・ユーログループ議長「スロベニアからユーロ圏財務相会合で予算に関する説明あった」

欧州連合(EU)[NP     HDP -2.9 CHDP +0.1 RHDP -4.0 CRHDP -0.3]
欧州連合(EU)・欧州委員会「ギリシャ13・14年の財政目標達成を見込むも更なる緊縮の必要も」

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・13日の欧州外国為替市場で円は方向感が出ていない。ビスコ・イタリア中銀総裁がマイナスの預金金利導入に前向きな姿勢を示したため、対ユーロで円買いが先行。他の通貨に対しても円買いが波及した。ただ、4月米小売売上高が予想より強い内容だったことが分かると、米長期金利の上昇とともに円売りドル買いが出て円全体を押し下げた。
 【 通貨ペア 】
・ドル円は16時30分過ぎに一時本日安値となる1ドル=101円52銭前後まで値を下げたものの、予想を上回る米小売統計を手掛かりに買い戻しが入った。
・ユーロ円はビスコ・イタリア中銀総裁の発言が嫌気されて夕刻に一時1ユーロ=131円60銭前後と日通し安値を付けたものの、その後下げ渋っている。
・ユーロドルは一進一退。欧州中央銀行(ECB)による追加緩和への思惑からユーロ売りが出やすいなか、市場では「アジア系ソブリンネームの売りが出た」との指摘がありしばらくは頭の重い展開が続いた。予想を上回る米経済指標を手掛かりにユーロ安ドル高が進むと、21時30分過ぎに一時1ユーロ=1.2941ドル前後とアジア時間早朝に付けた日通し安値に面合わせした。ただ、前週末の安値1.2935ドル前後や一目均衡表雲の下限が位置する1.2915ドル前後がサポートとして意識されると持ち直した。

欧州連合(EU)[NP     HDP -2.9 CHDP +0.1 RHDP -4.0 CRHDP -0.3]
欧州連合(EU)・欧州安定メカニズム(ESM)は13日、キプロスはユーロ圏による支援の第1弾である20億ユーロを受け取ったことを明らかにした。

ニュース[NP     HDP -3.5 CHDP -0.4 RHDP -3.5 CRHDP -0.4]
ニュース・ポンドドルは頭が重い。23時44分時点では1.5347-52ドルで推移している。市場では「英国勢のポンド売り・ドル買いが観測された」との指摘があった。

キプロス政府関係[NP     HDP -6.3 CHDP +0.1 RHDP -6.3 CRHDP +0.1]
キプロス政府関係キプロス、資本規制を少なくとも2カ月は維持

[ Previous / Next ]

FX相場に関係する主な重要人物

ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 黒田東彦 マーヴィン・キング
ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 黒田東彦 マーヴィン・キング

重要人物・その他の発言・ニュース