ニュース

ニュースのイメージ画像

 2019年2月の期間中のニュースによる発言や関係のあるニュースが掲載されています。

 「期間最大RHDP」は、2019年2月の中でも直近の最大RHDPとなっている発言・ニュースを紹介しています。

 そのため、最大RHDPとなっている発言やニュースが同値で2回以上有った場合には、2019年2月の中で最も新しい内容を掲載しています。

期間最大CRHDPとなっている 発言・ニュース

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・31日のブラジル株式相場は買いが優勢。ブラジルの代表的な株式指数であるボベスパ指数は0時3分現在、前営業日比963.12ポイント(0.99%)高の97959.33で取引されている。

ゴゴヴィの注目 発言・ニュース

 ・期間中にゴゴヴィが注目する発言・ニュースは有りません。

ニュースによる2019年2月 発言・ニュース

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・31日のブラジル株式相場は買いが優勢。ブラジルの代表的な株式指数であるボベスパ指数は0時3分現在、前営業日比963.12ポイント(0.99%)高の97959.33で取引されている。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・31日のメキシコ株式相場は強含み。メキシコの代表的な株式指数であるボルサ指数は0時16分現在、前営業日比340.16ポイント(0.78%)高の43971.52で推移している。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ユーロポンドは一転下落した。月末のロンドン16時(日本時間1時)のフィキシングに絡んだユーロ売りポンド買いが観測されると1時前に一時0.8720ポンドと日通し安値を付けた。また、ポンドドルは一時1.3160ドル、ポンド円は143.21円までポンド高に振れた。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・31日のウエストテキサスインターミディエート(WTI)期近3月限はしっかり。1時20分時点では前営業日比0.81ドル高の1バレル=55.04ドルで取引されている。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・31日のニューヨーク商品取引所(COMEX)で金先物相場の4月限は強含み。1時25分時点では前営業日比10.6ドル高の1トロイオンス=1326.1ドルで推移している。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・31日のロンドン株式相場は3日続伸。FTSE100種総合株価指数は前営業日終値比27.22ポイント高の6968.85で取引を終えた。原油・金属価格の上昇を背景に石油株と資源株がそろって上昇し、指数をけん引した。構成銘柄の約7割は下落したものの、指数への寄与度が大きい石油株と資源株が高くなったことで、指数は上昇を維持した。好決算を受けて大型株が上昇したことも指数の押し上げ要因となった。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・31日のフランクフルト株式相場は小幅続落。ドイツ株式指数(DAX)の終値は前営業日終値比8.56ポイント安の11173.10となった。高く始まった後は徐々に上値を切り下げてマイナス圏に沈んだが、下押しも限定的だった。個別ではシーメンス(4.01%安)やドイツ銀行(3.96%安)、BASF(2.58%安)などの下げが目立った。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・31日の英国債相場は上昇(利回りは低下)。長期金利の指標となる10年物国債の利回りは、日本時間1日3時時点の水準で、前営業日終値比0.036%低い(価格は高い)1.219%だった。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは上昇。一時95.61と日通し高値を付けた。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・31日の欧州国債相場は上昇(利回りは低下)。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、日本時間1日3時時点の水準で、前営業日終値比0.039%低い(価格は高い)0.149%だった。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・31日の米10年物国債利回りはさらに低下。3時50分時点では前営業日比0.0482%低い2.6293%前後で推移している。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・31日の米国株式相場はもみ合い。ダウ工業株30種平均は4時11分時点では前営業日比41.75ドル安の24973.11ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同97.55ポイント高の7280.63で推移している。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・31日夜の日経平均先物3月物はナイト・セッションで買い戻しが一服。4時47分時点では大証終値比横ばいの2万0750円で取引されている。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・有力欧米紙であるウォールストリート・ジャーナル(WSJ)は、米国の制裁対象となっているベネズエラ国営石油会社PDVSAの米子会社シトゴ・ペトロリアムが、米国での破産法適用申請を含む一連の対応を検討している、と報じている。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・有力欧米紙であるウォールストリートジャーナル(WSJ)は、中国が2月下旬の米中首脳会談の開催を提案している、と報じている。3月1日を期限とする対米貿易協議の決着に向け、2月に予定される米朝首脳会談のあとに中国・海南省で開きたい意向だという。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・31日の米国債券相場で長期ゾーンは4日続伸。表面利率3.125%の10年物国債利回りは前営業日比0.04%低い(価格は高い)2.63%で終えた。前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で当面の政策金利据え置きと、保有資産の縮小計画を見直す姿勢が示されたため債券買い(金利は低下)が広がった。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・石油輸出国機構(OPEC)加盟国の産油量が1月は日量3098万バレルと、前月から同89万バレル減少したことが調査で明らかになった、と報じている。前月比での減少は2017年1月以来の大きさとなる。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・貿易協議のため訪米している中国の劉鶴副首相は31日、ホワイトハウスでトランプ米大統領と会談し、米国産大豆の輸入を大幅に増やす方針を伝えた。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・東京市場は堅調か。米国株はまちまち。ダウ平均は小幅に下落した一方、S&P500とナスダック総合は上昇した。ドル円は足元で108円80銭近辺で推移している。CME225先物は円建てが大証日中終値と比べて75円高の20825円、ドル建てが85円高の20835円で取引を終えた。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円108.86円前後で推移。SGX日経225先物は夜間比65円高の20805円で寄り付いた。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日のアジア時間に米国株市場は、時間外取引でNYダウ先物が22ドル高。1日の米雇用統計や平均賃金、ISM製造業景況指数などをにらんだ様子見ムードが強いものの、米中貿易協議の進展期待や米企業の決算底堅さ、米FRBの利上げ停止期待などで、リスク回避は抑制されている。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比23円高の2万0797円で寄り付いた。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比23.54円高の20797.03円で寄り付いた。東証株価指数(TOPIX)は1.86ポイント安の1565.19で始まった。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は108.93円前後で堅調に推移している。日経平均が100円を超える上げ幅を見せていることと、ここ最近は東京仲値にかけてのドル買いが散見されることで朝は底堅い動きを見せている。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・2月に入り1日の日経平均は続伸。米国市場がおおむね堅調であったことから買いが優勢の展開。スタートは小幅高であったが、上げ幅を3桁に広げて20900円台を回復。決算が好感されたファナックが大幅高となっており、指数の上昇をけん引している。一方、マザーズ指数やジャスダック平均は下落している。業種別では、精密機器や電気機器、医薬品などが上昇している一方、その他製品、証券商品先物、鉄鋼などが下落している。3Qが大幅増益となり、株式分割も発表した村田製作所が大幅上昇。反面、下方修正と減配を発表したZOZOが急落している。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・三菱UFJ銀行が1日発表したドル円相場の仲値は108.94円となった。前日の108.96円から2銭程度の円高ドル安水準となった。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日の香港市場は買い優勢で始まるか。ハンセン指数は前日終値で超えられなかった節目の28000ポイントを試す展開が予想される。米中通商問題を巡っては、1月31日まで開催された両国の閣僚級協議で決定的な材料が出なかったものの、トランプ米大統領が中国の習近平国家主席と再び会談を行う考えを示したことなどが伝わる中、緊張緩和の流れが続きそうだ。また、米FOMCの結果を受けて米長期金利の低下が続いており、香港を含む新興国市場の相場を支える要因となろう。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、日経平均株価が20900円前後、ダウ先物が+60ドル前後で堅調に推移しているものの、108.80円前後で弱含み。ユーロドルは1.1445ドル前後、ユーロ円は124.55円前後、豪ドル円は79.02円前後で推移。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、日経平均株価が+20円程度まで上げ幅を縮小していることで108.76円までじり安。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・仮想通貨は小幅安。大きな意味ではレンジ内だが、ここにきて下値を試す展開となっている。ビットコインは3400ドル割れの直近安値をうかがう様相で、続落を懸念する声も聞かれていた。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・オフショア市場で人民元は売り優勢。PBOCによる基準値公表後からほぼ一本調子で下落する展開となっている。2年11カ月ぶりの悪化となった1月Caixin中国製造業購買担当者景気指数(PMI)も元売りを誘導した面があり、ドル・元は6.7438元まで急速に元安が進んでいる。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は下値が堅い。Caixin中国製造業PMIの発表直後に付けた108.73円を底に108.90円付近まで持ち直している。米金融政策正常化の鈍化懸念を手掛かりにしたドル売りの流れは小休止しており、さらなる下攻めが難しい模様。中国指標の悪化を受けて日経平均株価は下げに転じた後すぐにプラス圏を回復し、上海株も0.5%超上昇するなど今のところ株式市場は落ち着いた動きを保っている。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比23.75円高の20797.24円で午前の取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は同0.61ポイント安の1566.88で終えた。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日午前の債券先物相場は続伸。先物中心限月である3月物は前日比5銭高の152円74銭で午前の取引を終えた。米利上げ休止観測を背景に昨日の米国債が買われた流れを引き継いで152円82銭まで上昇して始まった。もっとも、その後は持ち高調整の動きから頭が重くなった。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日後場の日経平均株価は続伸、前日比51円高の2万0824円と前引けよりやや上げ幅を広げて寄り付いた。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日の中国上海総合指数は、30-31日開催の米中貿易摩擦を巡る閣僚級協議後に米中双方から前向きな発言が伝わり米中「貿易摩擦」懸念後退で中国減速が止まるとの期待から買い優勢となり、結局、前日比0.77%高の2604.57と続伸して午前の取引を終えた。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日アジア外為市場は、米FRBが金融政策「正常化」に慎重姿勢を示して前日までアジア通貨は大きく上昇したことで利益確定売りが優勢となりシンガポールドルやフィリピンペソなどアジア通貨は総じて軟調裡に推移している。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、今夜の米1月雇用統計を控えて108円台後半で推移。ドル売りオーダーは109.00円、109.40円、109.50円に控え、109.50円超えにはストップロスが控えている。ドル買いオーダーは、昨日安値の108.50円(大口)、108.45円に控えているものの、108.45円割れにはストップロスが控えており、米1月雇用統計のネガティブサプライズに要警戒か。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ユーロドルは、1.14ドル半ばで軟調推移。上値には、1.1515ドルに売りオーダー、超えるとストップロス、下値には、1.1420ドルに買いオーダー、割り込むとストップロスが控えている。本日発表のユーロ圏1月の消費者物価指数に要注目か。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日の香港ハンセン指数は、1月30-31日開催の貿易摩擦を巡る米中閣僚級協議の進展を好感した買いが先行するも節目2万8000超えで戻り待ちの売りに押され、結局、前日比0.31%安の2万7854.79と反落して前引けた。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日インド株式市場のSENSEX30指数は、前日比0.20%高の3万6311.74と続伸して寄り付いた後、米長期金利低下による資金流出懸念の後退が投資家心理を支える一方で業績懸念から一部銘柄の大幅安が相場の重石となっている。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日の仮想通貨ビットコイン(ドル建て)価格は13:55現在、1ビットコイン=3420.50ドル(前日比-1.45%)近辺と反落して軟調推移。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比14.90円高の20788.39円で取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は、同2.86ポイント安の1564.63で終えた。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日の日経平均株価は、前日の米ハイテク株や米IT(情報技術)株の上昇を好感し電機や精密機器など主力株に買いが先行し一時上げ幅を150円超に広げたが、中国指標の悪化を受けて下げに転じる場面があり、結局、前日比146円高の2万0788円と小幅続伸で大引けた。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日の中国上海総合指数は、30-31日開催の米中貿易摩擦を巡る閣僚級協議後に米中双方から前向きな発言が伝わり米中「貿易摩擦」懸念後退で中国減速が止まるとの期待から買い優勢となり、結局、前日比1.30%高の2618.23と続伸して取引を終えた。なお、CSI300指数は前日比1.43%高の3247.40と続伸して大引けた。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日の香港ハンセン指数は、1月30-31日開催の貿易摩擦を巡る米中閣僚級協議の進展を好感した買いが先行するも節目2万8000超えで戻り待ちの売りに押され、結局、前日比0.04%安の2万7930.74と小反落で大引けた。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・北朝鮮の非核化に向けた実務者交渉を担当する米国のビーガン特別代表は31日、非核化に際して核ミサイルの完全な申告が必要との米国の立場を改めて示した。非核化交渉が失敗に終わった場合に備え「万が一の計画も必要になる」と述べ、圧力の強化も辞さない構えを表明。2月末ごろの2回目の米朝再会談を前に北朝鮮をけん制した。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドは軟調。ポンドドルは東京タイム昼頃につけた本日安値1.3077ドルに近づく動き。ポンド円も142.60円付近で重い。この後に1月英製造業PMIの発表が控えており、市場は前月の54.2より弱い、53.5程度への減速を予想している。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日の英10年物国債利回りは上昇。18時35分時点では前日比0.007%高い1.225%前後で推移している。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日の独10年物連邦債利回りは上昇一服。18時39分時点では前日比0.009%高い0.158%前後で推移している。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・インドのモディ政権は1日、2019年度(19年4月~20年3月)予算案の公表にあわせ、所得税控除枠の倍増計画を発表した。4~5月に予定する総選挙を経て続投が決まれば実施する。市民の負担減への取り組みを打ち出すことで、政権支持率の反転につなげる狙いがある。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日インド株式市場のSENSEX30指数は、米長期金利低下による資金流出懸念の後退が投資家心理を支える一方で業績懸念から一部銘柄の大幅安が相場の重石となり、結局、前日比0.59%高の3万6469.43と続伸して大引けた。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・大手百貨店4社が1日発表した1月の既存店売上高は、訪日外国人向けの売り上げが落ち込んだため、全社が前年同月を下回った。訪日客は中国人の比率が高く、米中摩擦を背景にした中国経済の減速や、為替相場で元安が進んだことに伴う購買力の低下が影響したとみられる。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日の米国株市場では、時間外取引でNYダウ先物が11ドル高。米中貿易協議の進展期待などでリスク回避は抑制されている一方、米国の雇用統計や平均賃金、ISM製造業景況指数などをにらみ、様子見のムードになっている。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日の米10年物国債利回りは時間外取引でもみ合い。22時42分時点では前営業日比0.0068%高い2.6360%前後で推移している。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は米雇用統計発表後に一時109.08円まで上昇したが、108.95円近辺まで押し戻されるなど109円割れ水準で伸び悩んでいる。クロス円はしっかりした動きで、ユーロ円は125.12円、豪ドル円は79.35円、NZドル円は75.62円まで日通しの高値を更新した。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日夜の日経平均先物3月物はナイトセッションでじり高。23時10分時点では大証終値比70円高の2万0790円で取引されている。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日米国株市場でNYダウは、前日比83ドル前後上昇の25082ドルと反発スタートになっている。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日の米国株式相場は高安まちまち。ダウ工業株30種平均は23時31分時点では前営業日比84.56ドル高の25084.23ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同25.71ポイント安の7256.03で推移している。

[2019-02-01][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円はじり高。1月米雇用統計で雇用者数の増加が市場予想を上回り、米景気の底堅さを好感した買いが入っている。23時45分頃に一時109.13円と日通し高値を付けた。

[2019-02-02][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・米10年債利回りが2.67%台後半まで上昇基調を強めた動きも支えに、ドル円は109.47円まで上値を伸ばした。ダウ平均が上げ幅を拡大するなど米株の堅調な動きを受けた円売りも見られ、ユーロ円は125.43円、ポンド円は143.10円、豪ドル円は79.36円まで上昇した。

[2019-02-02][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日のブラジル株式相場は小高い。ブラジルの代表的な株式指数であるボベスパ指数は0時17分現在、前営業日比119.41ポイント(0.12%)高の97513.16で取引されている。

[2019-02-02][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日のメキシコ株式相場は強含み。メキシコの代表的な株式指数であるボルサ指数は0時22分現在、前営業日比188.31ポイント(0.43%)高の44176.25で推移している。

[2019-02-02][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日の米10年物国債利回りはさらに上昇。2時時点では前日比0.0567%高い2.6860%前後で推移している。

[2019-02-02][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日のロンドン株式相場は4日続伸。FTSE100種総合株価指数は前営業日終値比51.37ポイント高の7020.22と昨年12月4日以来約2カ月ぶりの高値で取引を終えた。外国為替市場でのポンド安進行を背景に、通貨安で恩恵を受ける多国籍企業銘柄に買いが集まり指数を押し上げた。時価総額の大きいたばこ株や医薬品株も堅調だった。半面、鉱業株や資源株の一部銘柄に売りが出た。

[2019-02-02][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日のフランクフルト株式相場は3営業日ぶりに小反発。ドイツ株式指数(DAX)の終値は前営業日終値比7.56ポイント高の11180.66となった。週末のポジション調整中心の動きに終始したため、大きな方向感は出なかった。個別ではティッセン・クルップ(2.68%高)やダイムラー(2.65%高)、リンデ(1.73%高)などの上昇が目立った。一方、ワイヤーカードは社内幹部による不正取引疑惑に関する一部報道を受けて25%超の急落となった。

[2019-02-02][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日の英国債相場は下落(利回りは上昇)。長期金利の指標となる10年物国債の利回りは、日本時間2日3時時点の水準で、前営業日終値比0.029%高い(価格は安い)1.248%だった。

[2019-02-02][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日の欧州国債相場は下落(利回りは上昇)。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、日本時間2日3時時点の水準で、前営業日終値比0.017%高い(価格は安い)0.166%だった。

[2019-02-02][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日の米国株式相場は上値が重い。ダウ工業株30種平均は4時21分時点では前営業日比26.98ドル高の25026.65ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同29.62ポイント安の7252.11で推移している。

[2019-02-02][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日の米国株式相場は失速。ダウ工業株30種平均は5時1分時点では前日比1.70ドル安の24997.97ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同33.78ポイント安の7247.96で推移している。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日のシカゴオプション市場(CBOE)でS&P500種株価指数オプションの値動きに基づいて算出される変動性指数(VIX、恐怖指数)は低下。5時47分時点では16.15と前営業日の清算値16.57から0.42ポイント低い水準で推移している。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・1日の米国債券相場で長期ゾーンは5営業日ぶりに反落。表面利率3.125%の10年物国債利回りは前営業日比0.05%高い(価格は安い)2.68%で終えた。1月米雇用統計や1月米ISM製造業景気指数など良好な米経済指標の発表が相次ぎ、安全資産とされる米国債に売りが出た。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・北大西洋条約機構(NATO)は、全加盟国が6日にマケドニアの加盟を承認する議定書に署名すると発表した。国名をめぐるNATO加盟国ギリシャとの争いが1月、「北マケドニア共和国」と改名することで解決し、加盟への障害がなくなった。NATOは創設70年の今年中に30ヵ国体制となる。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・香港の英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは、消息筋の話として、米中が今月27-28日にベトナム中部ダナンでトランプ米大統領と中国の習国家主席による首脳会談の開催を検討している、と報じている。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・有力欧米紙であるウォールストリート・ジャーナル(WSJ)は、中国側が米朝首脳会談後に、中国南部の海南省で米中首脳会談を開くことを提案したと報じている。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・訪韓した米国務省のビーガン北朝鮮担当特別代表は、北朝鮮の核問題をめぐる6ヵ国協議の韓国首席代表を務める李外交部朝鮮半島平和交渉本部長と会談化した。外交部当局者は会談内容について「米朝実務協議など懸案を協議した」としている。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・国連安全保障理事会の北朝鮮制裁委員会の専門家パネルが、制裁の履行状況を検証する報告書をまとめ、制裁委に提出したと報じている。報告書では、北朝鮮が核・ミサイル開発を放棄しておらず、制裁逃れも続けていると指摘しているようだ。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・北朝鮮の金朝鮮労働党委員長が旧正月に際して、ロシアやキューバ、ラオス、シリアなど友好国の元首や党トップ、国連のグテレス事務総長らに年賀状を送った、と報じている。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業は、先に見直しを表明していた米国での液晶パネル工場新設計画を続行すると明らかにした。複数の米メディアによると、トランプ大統領の説得が功を奏したもようだ。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・北大西洋条約機構(NATO)は、米国が中距離核戦力(INF)全廃条約の破棄を正式表明したことを受け、「全面的に支持する」とする声明を発表した。またロシアに対しては、条約が失効するまでの6ヵ月間に完全で検証可能な形での条約順守に立ち戻るよう求めている。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・仮想通貨は総じて揉み合い。ビットコインは3400ドル台での一進一退で推移している。明確な方向性は乏しいが、基本的なリスクは依然として下方向。下落の再開には注意を払いたいところだ。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・シンガポール日経平均先物は、2万790円で推移している。前週末の大証夜間取引は、2万0770円で終了した。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日のアジア時間に米国株市場は、時間外取引でNYダウ先物が32ドル安で推移。今週も相次ぐ米企業決算発表や、今週から再開される米国での決算発表への警戒感のほか、中国などアジア市場の春節連休による市場売買エネルギーの低下なども懸念されている。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比43.51円高の20831.90円で寄り付いた。東証株価指数(TOPIX)は5.73ポイント高の1570.36で始まった。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は強含み。9時前に109.43円まで下落する場面があったものの、その後は日経平均株価の上昇を受けた買い戻しが入った。一時109.58円と前週末高値に面合わせした。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日の債券先物相場は反落して始まった。先物中心限月である3月物は前営業日比16銭安の152円73銭で寄り付いた。前週末の米国債券相場が下落した流れを引き継いだ。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日の東京株式市場では、ソニー株が8.9%の大幅安。2年半ぶりの下落率となっている。決算発表では、センサー減速で通期下方修正。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・豪ドルは売りで反応。12月豪住宅建設許可件数が予想より弱い結果となったことを受けた。豪ドル米ドルは一時0.7236米ドルまで下げたほか、豪ドル円も79.22円まで売りに押された。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日の東京外国為替市場でドル円は強含み。10時時点では109.55円とニューヨーク市場の終値(109.50円)と比べて5銭程度のドル高水準だった。日経平均株価が130円超高まで上昇したことをながめ、投資家のリスク志向改善を意識した買いが進んだ。前週末高値の109.58円を上抜けて一時109.60円まで値を上げた。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・英メディアは、英国のEU離脱問題をめぐり、英政府がEUとの「合意なき離脱」にともなう市民生活の混乱や暴動といった非常事態に備え、エリザベス女王ら王室関係者をロンドンから秘密の安全な場所へ退避させる計画を立てた、と報じている。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日香港株式市場で、ハンセン指数は27985.42(前週末比+0.20%)で寄り付いた。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比109.46円高の20897.85円で午前の取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は同17.75ポイント高の1582.38で終えた。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日後場の日経平均株価は続伸、前週末比109円高の2万0897円と前引け水準で寄り付いた。前場は米1月雇用統計など前週末発表の米経済指標が良好な結果となり米景気堅調への安心感から幅広い銘柄に買いが入り1ドル=109円台半ばへの円安を好感した輸出関連株への買いが支えとなった。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は109.70円に売りオーダーが見えているが、その上の109.80円にストップロスの買いも控えるなど、断続的に売りとストップロスが置かれた状態にある。上値を試すにしても、段階的なペースで進みそう。110.00円に本日NYカットの大きめなオプション(OP)、1110.10円に厚い売りオーダーが観測されており、110円の節目前後では上値が抑えられそうだ。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日の仮想通貨ビットコイン(ドル建て)価格は12:50現在、1ビットコイン=3496.00ドル(前日比-1.15%)近辺と反落して軟調推移。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円はしっかり。午前からの底堅い流れが続いており、一時109.64円まで値を上げた。なお、市場では「1月30日の高値109.74円や1月23日高値の110.00円などが目先の上値目処になる」との指摘もあった。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日後場の日経平均株価は前週末比100円程度高い2万0800円台後半と高値圏での推移ながら上げ渋っている。春節(旧正月)に伴い中国・上海株などアジア株式が休場となり円安にも一服感が漂い新規材料に乏しい中で積極的な売買が見送られている。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日の香港ハンセン指数は、1日発表の米雇用統計など米国景気指標の強さが資家心理の支えとなる一方で春節(旧正月)に伴う連休を迎えて市場参加者は限られ手仕舞い売りが重石となり、結局、前週末比0.21%高の2万7990.21と小反発で前引けた。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・豪ドル円は80.00円に売りとストップロスの買いが控えている。まずは同節目付近で上値が抑えられやすそう。ただ、その水準の抵抗をこなせば、ストップロスの買い誘発による上伸が期待できる。現時点で次の売りオーダーは81.25円に見えている。この後、上値に売りオーダーが重なってくるか、併せて注視したい。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日アジア外為市場は前週末の米NY市場で米長期金利が上昇したことからシンガポールドル等一部は軟調裡に推移するも旧正月シーズンで参加者が少なく新規材料難にアジア通貨の対米ドル相場は横ばい圏で小動き推移。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日インド株式市場のSENSEX30指数は、前週末比13.21pt安の3万6456.22と小反落で寄り付いた後、米長期金利上昇を受けた通貨ルピー下落が投資家心理の重荷となり政府による減税等の発表で前週末に大きく買われた銘柄に利益確定売りが出てやや下げ幅を広げて推移。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日午後の東京株式市場で日経平均株価はもみ合い。13時46分時点では前営業日比89.27円高の20877.66円で推移している。東証株価指数(TOPIX)は同15.67ポイント高の1580.30で取引されている。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日の日経平均株価は、前週末1日発表の米1月雇用統計等の良好な結果に米景気の堅調が確認されて幅広い銘柄に買いが先行、外為市場で1ドル109円台後半への円安進行も輸出関連株への買い安心感を強め、結局、前週末比95円高の2万0883円と3日続伸で大引けた。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比95.38円高の20883.77円で取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は、同16.70ポイント高の1581.33で終えた。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、109.80円超えのストップロスをヒットして109.83円までじり高。米10年債利回りは2.69%台、ダウ先物は+7ドル程度で堅調推移。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・豪金融機関の不正を調査した王立委員会の最終報告書が4日公表された。王立委は報告書で76の提言を行い、この中で銀行セクター改革の一環として業務や健全性などの各規制当局を監督する新たな機関の必要性を主張した。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ユーロドルは1.1440ドルの安値付近で小動き。先週末に良好な米経済指標を受けたドル高の流れが維持され上値は重いも、新規の手がかりが乏しく、値動きは限定的。先週に1.15ドル大台での売り圧力が再確認されたことや、ユーロ圏景気減速懸念もユーロの上値を圧迫している。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・米10年債利回りが2.69%台で推移していることで、ドル円は109.84円まで強含み、ユーロドルは1.1438ドル、ポンドドルは1.3076ドル前後で弱含み。ユーロ円は125.68円、ポンド円は143.65円まで堅調推移。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は109.85円まで上げ幅拡大。ドル売りオーダーは109.90円、110.00円に控えているものの、110.00円超えにはストップロスが控えている。ユーロ円は125.68円、ポンド円は143.66円、豪ドル円は79.48円、NZドル円は75.74円まで強含み。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、米10年債利回りが2.70%台へ上昇していることで109.88円まで上げ幅拡大。ダウ先物は13ドル安程度軟調推移。ユーロ円は125.78円前後、ポンド円は143.78円前後で堅調推移。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・北朝鮮の対韓国窓口機関、祖国平和統一委員会のウェブサイト「わが民族同士」は4日掲載の論評で、「米国が真に朝米関係の改善を望むなら、(初の米朝首脳会談が行われた)シンガポールでの初心に戻り、世界を前に交わした約束を守らなければならない」と呼び掛け、非核化に対する「相応の措置」を要求した。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・設備投資および人材投資に積極的に取り組んでいる企業を支援するための指数連動型上場投資信託受益権(ETF)を12億円買い入れたと発表した。不動産投資法人投資口(J-REIT)の買い入れはなかった。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、米10年債利回りが2.70%台から2.69%台へ低下、ダウ先物が小幅安で推移しているものの、109.90円のドル売りオーダーをこなして109.91円までじり高。ユーロ円も125.84円まで連れ高に推移。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドドルは1.3053ドル前後で小動き。1月英建設業購買担当者景気指数(PMI)は、50.6となり、予想の52.4、12月の52.8を下回った。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ユーロドルは1.1445ドル前後、ユーロ円は125.77円前後で推移。12月ユーロ圏卸売物価指数(PPI)は、前月比-0.8%、前年比+3.0%となり、予想(前月比-0.6%、前年比+3.2%)を下回った。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日の英10年物国債利回りは低下に転じた。19時13分時点では前営業日比0.003%低い1.245%前後で推移している。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日の日独首脳会見で、安倍首相は「英国の合意無きEU離脱は回避すべきだ」などの見解を示した。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日の独10年物連邦債利回りは小動き。19時21分時点では前営業日比0.002%高い0.167%前後で推移している。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日インド株式市場のSENSEX30指数は、前週末の米国株の反発や政府による減税等の発表による景気拡大期待で買いが優勢となり、結局、前週末比0.31%高の3万6582.74と続伸して大引けた。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・豪州市場では今週5日、豪州中銀が政策会合を開催する。市場予想は現状維持であり、中国経済の減速などもあって、先行きの景気慎重姿勢が示されると豪ドルの戻り売り圧力が強まりやすい。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・資源国通貨は失速。WTI原油先物相場が55.75ドルから54.81ドルまで一転下落したことを背景に豪ドル(AUD)やカナダドル(CAD)は売られる展開に。米ドルカナダドルは1.3113CAD、豪ドル米ドルは0.7216ドルまで、豪ドル円は79.30円前後、カナダドル円は83.80円付近までCAD安やAUD安が進んでいる。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日の米国株市場は、時間外取引でNYダウ先物が19ドル高。今週の米国の経済指標や決算発表などをにらみ、様子見のムードながらリスク回避は抑制されている。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円はじり高。22時20分頃に一時109.93円とわずかに本日高値を更新した。市場では「110.00円には売り注文やストップロスの買い注文、本日のNYカット(日本時間24時)に行使期限を迎えるオプションが観測されている」との指摘があった。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・トルコリラ円は16時頃の20.93円を底に21.09円まで上昇し、22時35分時点では21.05円付近で底堅いまま。16時に発表された1月トルコ消費者物価指数(CPI)は前年比+20.35%と市場予想や前回値をやや上回り、インフレ動向の改善が足踏みとなった。トルコリラは発表後に一瞬弱含むも、その後は買いが優勢となっている。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日の米株価指数先物は時間外取引で小幅安。22時47分時点では前営業日比8ドル安の24988ドルで推移している。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日の米10年物国債利回りは時間外取引で上昇。22時54分時点では前営業日比0.0232%高い2.7074%前後で推移している。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円同様にユーロ円も強含み。昨年12月31日以来の126円台に迫る125.95円まで上昇した。他、ポンド円が143.63円前後、豪ドル円は79.44円付近まで持ち直している。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・米長期金利の上昇などを手掛かりに全般ドル買いが目立つ展開。ユーロドルは一時1.1433ドル、ポンドドルは1.3041ドル、豪ドル米ドルは0.7212米ドル、NZドル米ドルは0.6871米ドルまで米ドル高に振れた。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日の米国株市場でNYダウは、前週末比12ドル前後下落の2万5051ドルでスタートしている。

[2019-02-04][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日の米国株式相場は高安まちまち。ダウ工業株30種平均は23時30分時点では前営業日比14.53ドル安の25049.36ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同3.34ポイント高の7267.21で推移している。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・NY勢が本格参入するとポンドが堅調となり、対ドルでは1.30ドル半ばから1.3103ドルまで上昇した。ポンド円も143円半ばから144.18円まで上値を伸ばし、ユーロポンドが0.87ポンド後半から0.8726ポンドまでポンド買い・ユーロ売りが強まった。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日のブラジル株式相場は弱含み。ブラジルの代表的な株式指数であるボベスパ指数は0時9分現在、前営業日比634.82ポイント(0.65%)安の97226.45で取引されている。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日のウエストテキサスインターミディエート(WTI)期近3月限は軟調。24時31分時点では前営業日比1.46ドル安の1バレル=53.80ドルで取引されている。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・NY朝に見られたポンド買いは一服し、対ドルでは1.3103ドルを頭に1.3075ドル前後で推移している。ポンド円も144円前半から143.80円台まで水準を戻した。ユーロポンドが0.8740ポンド前後での値動き。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日のカナダ株式市場でS&Pトロント総合指数は小高い。1時2分時点では前営業日比39.46ポイント(0.25%)高の15545.76で取引されている。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日のニューヨーク商品取引所(COMEX)で金先物相場の4月限は小安い。1時35分時点では前営業日比3.2ドル安の1トロイオンス=1318.9ドルで推移している。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日の米10年物国債利回りは上昇が一服。1時57分時点では前営業日比0.0411%高い2.7253%前後で推移している。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日のロンドン株式相場は5日続伸。FTSE100種総合株価指数は前営業日終値比13.91ポイント高の7034.13と昨年12月3日以来約2カ月ぶりの高値で取引を終えた。下げに転じる場面もあったが、概ね底堅い値動きだった。構成銘柄の約6割が上昇した。時価総額の大きい石油のロイヤルダッチシェルや酒類のディアジオの買いが指数の押し上げ要因とまった。半面、たばこや医薬品、鉱業関連株は売られた。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日のフランクフルト株式相場は小反落。ドイツ株式指数(DAX)の終値は前営業日終値比4.08ポイント安の11176.58となった。個別ではティッセンクルップ(2.08%安)やダイムラー(1.62%安)、フォルクスワーゲン(1.27%安)などの下げが目立った。なお、前週に不正疑惑報道受けて急落していたワイヤーカードは「不正に関する決定的な証拠は見つからなかった」と発表したことから13%超の急伸となった。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日の英国債相場は下落(利回りは上昇)。長期金利の指標となる10年物国債の利回りは、日本時間5日3時時点の水準で、前営業日終値比0.029%高い(価格は安い)1.277%だった。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日の欧州国債相場は下落(利回りは上昇)。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、日本時間5日3時時点の水準で、前営業日終値比0.011%高い(価格は安い)0.177%だった。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日夜の日経平均先物3月物はナイトセッションで小動き。3時41分時点では大証終値比10円高の2万0860円で取引されている。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・4日の米国債券相場で長期ゾーンは5営業日ぶりに続落。表面利率3.125%の10年物国債利回りは前営業日比0.04%高い(価格は安い)2.72%で終えた。米国株相場の上昇を背景に安全資産とされる債券に売りが出た。なお、市場では「今日はニュースが少なく静かだった」との声が聞かれた。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・北朝鮮の朝鮮赤十字会が日本の当局に対し、遭難した北朝鮮の船員らが無事帰国できるよう、この数年で複数回にわたり人道的に支援してくれたとして謝意を伝えたと報じている。北朝鮮側が日本への謝意を国営メディアで明らかにするのは異例のこと。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・国連貿易開発会議(UNCTAD)は、米中通商交渉が不調に終わり、両国が双方の輸入品に対する関税を引き上げた場合、不況を招く恐れがあるとの見方を示した。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・政治的な混乱が続く南米ベネズエラをめぐって、中南米や欧米の21ヵ国がカナダで緊急会合を開催した。その冒頭、カナダのトルドー首相は、「独裁政権のもとで人道危機が起きている」と述べ、国際社会は反政府側への支援でまとまるべきだと訴えている。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・南米ベネズエラで暫定大統領への就任を宣言したグアイド国会議長は、国境を接するコロンビアを経由して人道支援物資を運び入れる計画を明らかにするとともに、輸送を妨げないよう軍に協力を求めた。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・オセアニア市場のドル円は109.90円近辺、ユーロドルは1.1437ドル前後で小動きになっている。本日から春節(旧正月)で香港とシンガポール市場が休場なため、市場参加者が少なく値動きは限られるか。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・早朝に見られた円買いの動きは一服。足もとは再び円売り優勢。とは言え、引き続きアジアの休場が多いためか、レンジ内での変動にとどまっている。「薄商い=乱高下」にも要注意だが、基本的にはボックス相場が続く見込みだ。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・シンガポール日経平均先物は、2万860円で推移している。前日の大証夜間取引は、2万0860円で終了した。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・5日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比76円高の2万960円で寄り付いた。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・5日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比76.70円高の20960.47円で寄り付いた。東証株価指数(TOPIX)は6.91ポイント高の1588.24で始まった。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・仮想通貨はおおむね揉み合い。ビットコインは3400ドル半ばを中心とした一進一退となっている。方向性は乏しく、次の動意待ち。しばらくはレンジ取引が続くとの見方も少なくない。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は小高い。日経平均株価が高く始まったことをながめ、一時110.00円まで値を上げた。なお、目先は昨日高値の110.16円がレジスタンスとして意識されている。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ユーロドルは1.1436ドル前後、ポンドドルは1.3035ドル近辺、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9980CHF付近で小動きになっている。本日は香港とシンガポールが休場なことで、欧州通貨を積極的に取引する市場参加者が少なく、僅かなレンジでの値動きに終始している。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は110.00円台で堅調に推移している。東京仲値後も底堅い地合いを維持し、110.04円までじり高になっている。しかし春節で休場になっている市場が多く、上値を積極的に追いかけて買う勢いは今のところはない。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・中小証券の東郷証券(東京・港)が複数の顧客に対して損失補填を行っていた疑いのあることが5日、市場関係者の話で分かった。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・5日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比8円安の2万875円で午前の取引を終了した。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・5日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比8.39円安の20875.38円で午前の取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は同3.91ポイント高の1585.24で終えた。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は伸び悩み。110円台で頭の重さを改めて確認すると、午後の日経平均株価がさえない動きとなっていることもあり、109.80円台まで上値を切り下げた。13時54分時点では109.88円付近で推移している。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・5日シドニー株式市場の豪州ASX200指数は、18年10月上旬以来約4ヶ月ぶり高値を付けた。豪州王立委員会による金融業界の報告書発表を受け金融株が買われて4ヶ月ぶり高値を示現、前日比1.95%高の6005.90と大幅高で引けた。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・5日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比39.32円安の20844.45円で取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は、同1.55ポイント高の1582.88で終えた。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は109.78円まで弱含みに推移した後、109.90円前後に持ち直す展開。しかし、今夜のトランプ米大統領の一般教書演説を控え、米10年債利回りが2.71%、ダウ先物が小幅マイナス圏で推移していることで上値は限定的か。ユーロドルは1.1432ドル前後、ユーロ円は125.62円前後で小動き。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・5日インド株式市場で、センセックス指数は16:04現在36670.04と前日比0.24%高で推移している。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・5日の米株先物は16:19現在、前日比20ドル安の25168ドルで推移している。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・トルコリラ(TRY)はもみ合い。ドルリラは5.2120TRY付近での推移が続いている。昨日には共和党のマコネル上院院内総務が主導して作成されたシリアとアフガニスタンに駐留する米軍の性急な撤退に反対する内容の法案が米上院にて賛成多数で可決。トランプ大統領に反発する動きを見せたが、民主党が多数占める米下院では可決は厳しいとの見方が大勢のため、トルコリラ相場への影響は限られている。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・5日米債券市場で10年債利回りは、16:31現在2.7234%と前日比0.0001%低下となっている。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ユーロ円は、ユーロドルが1.1421ドルまで弱含みに推移していることで、125.47円まで連れ安に推移。買いオーダーは、125.40円、125.20円、125.00-10円と断続的に控えている。ドル円は109.84円前後で推移。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・スウェーデンクローナ(SEK)は弱含み。先ほど発表されたスウェーデンの1月サービス部門購買担当者景気指数(PMI)が2016年4月以来、約2年9カ月ぶりの水準まで悪化したことを背景にクローナ円は一時12.05円まで下落した。また、ユーロクローナも10.4194SEKまでSEK安に振れている。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、米10年債利回りが2.72%台へ上昇していることで109.92円前後までじり高。しかし、ダウ先物が依然として小幅安で推移していることで、ドル円の上値は限定的か。ユーロドルは1.1414ドルまでじり安、ユーロ円は125.47円前後で弱含み。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ユーロドルは、1月ユーロ圏サービス部門PMI改定値が51.2となり、速報値の50.8から上方修正されたことで、1.1412ドルの安値から1.1416ドル前後で下げ渋る展開。ユーロ円も125.41円の安値から125.47円前後まで強含み。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドドルは、1月英サービス部門PMIが 50.1となり、予想 の51.0を下回ったことで、1.3021ドルまで下落。ポンド円は143.25円前後で弱含み。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・トルコリラ(TRY)は売り優勢。ドルリラは5.1950TRY付近から5.2210TRY、リラ円は20.17円付近から21.06円前後までTRY安に振れた。エルドアン・トルコ大統領が「トルコ最大手銀行トルコ勧業銀行の所有権問題は検討中」「トルコ勧業銀行は財務省によって管理されるだろう」と発言したことで昨年秋にも問題となった大統領による経済支配に対する懸念が高まりそうだ。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・5日の英10年物国債利回りはもみ合い。19時34分時点では前日比0.001%高い1.277%前後で推移している。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・5日の独10年物連邦債利回りは上昇一服。19時55分時点では前日比0.019%高い0.196%前後で推移している。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・カナダ紙グローブアンドメールは、米国が起訴し、カナダに身柄引き渡しを要請している中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)副会長兼最高財務責任者(CFO)の孟被告(保釈中)の弁護人が、米国の政治的動機が司法手続きの背後にあると主張する方針だと報じている。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・仮想通貨は揉み合い続く。ビットコインは3400ドル後半を中心とした揉み合いとなっている。方向性は乏しいが、上値は重そうとの指摘も聞かれており、再び下方向に動意付くことを警戒する声も聞かれていた。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・昨年の相次ぐ災害を受けて河川や道路の防災対策などを柱とする2018年度第2次補正予算案は、衆院本会議で採決され、自民、公明両党と日本維新の会、希望の党などの賛成多数で可決され、参院に送付された。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・イランのザリーフ外相とシリアのムアレム外相は、テヘランで会談し、シリアの最新情勢に関して意見交換を行ったと報じられている。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・事実上の経営破綻に陥った英CD・DVD販売のHMVの事業や資産を、カナダの同業「サンライズ・レコーズ」の関連企業が買収することが分かった、と報じている。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・5日の米株価指数先物は時間外取引で強含み。22時33分時点では前営業日比97ドル高の25285ドルで推移している。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンド円は142.77円まで下値を広げ、ポンドドルは1.30ドル付近で上値が重い。18時30分に発表された1月英サービス部門PMIは50.1と前回値や予想を下回った。昨日の同月英建設業PMIも予想から下振れしており、EU離脱を前にして英国景気の減速懸念が高まり、ポンドの重しとなっているか。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・NY勢の本格参入とともにポンドへの売り圧力が強まり、対ドルでは1.2969ドルまで下押し、対円でも142.47円まで下落した。ユーロポンドも0.8815ポンドと2週間ぶりのポンド安ユーロ高水準までポンドが売られている。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・5日米国株市場でNYダウは、前日比85ドル前後上昇の25325ドルと続騰スタートになっている。

[2019-02-05][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・5日の米国株式相場は買いが先行。ダウ工業株30種平均は23時30分時点では前営業日比84.12ドル高の25323.49ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同9.94ポイント高の7357.48で推移している。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドに対する売り圧力は止まらず、対ドルでは1.2938ドルまで下値を広げた。ポンド円も142.18円までレンジの下限を広げている。また、ユーロも上値重く、対ドルでは1.1405ドル、対円でも125.33円まで日通し安値を更新した。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・5日のブラジル株式相場は弱含み。ブラジルの代表的な株式指数であるボベスパ指数は0時27分現在、前営業日比410.56ポイント(0.42%)安の98178.07で取引されている。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・5日のメキシコ株式相場は買いが優勢。メキシコの代表的な株式指数であるボルサ指数は0時29分現在、前営業日比615.08ポイント(1.41%)高の44353.35で推移している。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・欧米株式市場は堅調な値動きが続いているが、為替はリスク選好の円売りとはならず、ユーロ円が125.28円、ポンド円も142.04円まで日通しの安値を更新している。豪ドル円は79.50円付近で推移し、NY勢が入り際の79.70円近辺から水準を落とした。83.54円まで下押しした加ドル円は、83.62円前後で戻りが鈍い。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・5日の米国株式相場はじり高。ダウ工業株30種平均は1時30分時点では前営業日比122.65ドル高の25362.02ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同38.20ポイント高の7385.73で推移している。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・5日のウエストテキサスインターミディエート(WTI)期近3月限は戻りが鈍い。1時27分時点では前営業日比0.68ドル安の1バレル=53.88ドルで取引されている。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・5日のニューヨーク商品取引所(COMEX)で金先物相場の4月限は小動き。1時32分時点では前営業日比0.6ドル安の1トロイオンス=1318.7ドルで推移している。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・5日の米10年物国債利回りは低下が一服。1時53分時点では前営業日比0.0216%低い2.7019%前後で推移している。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・5日夜の日経平均先物3月物はナイトセッションで強含み。2時12分時点では大証終値比100円高の2万0930円で取引されている。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・5日のロンドン株式相場は大幅に6日続伸。FTSE100種総合株価指数は前営業日終値比143.24ポイント高の7177.37と昨年10月9日以来約4カ月ぶりの高値で取引を終えた。外国為替市場でのポンド安進行を背景に、通貨安で恩恵を受ける多国籍企業銘柄に買いが集まり指数を押し上げた。四半期決算の内容が好感されたBPが5%超上昇し、指数の上げを主導した。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・5日のフランクフルト株式相場は大幅に反発。ドイツ株式指数(DAX)の終値は前営業日終値比191.40ポイント高の11367.98となった。米国や英国の株高が波及し、欧州各国の株式相場も大幅に上昇した。個別ではワイヤーカード(7.29%高)やフレゼニウス・メディカル・ケア(3.68%高)などの上昇が目立ち、インフィニオン・テクノロジーズ(0.64%安)とティッセン・クルップ(0.23%安)を除く28銘柄が上昇した。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは上昇が一服。1時30分前に一時96.12まで上昇したものの、そのあとはやや上値を切り下げた。2時48分時点は96.07付近で推移している。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・5日の英国債相場は上昇(利回りは低下)。長期金利の指標となる10年物国債の利回りは、日本時間6日3時時点の水準で、前営業日終値比0.045%低い(価格は高い)1.232%だった。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・5日の欧州国債相場は上昇(利回りは低下)。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、日本時間6日3時時点の水準で、前営業日終値比0.007%低い(価格は高い)0.170%だった。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・NY午前に見られたポンド売りは一服し、対ドルでは1.2925ドルを下値に1.2956ドル付近での推移となっている。ポンド円も142.04円をレンジの下限に142円半ばまで買い戻された。ユーロポンドが0.8806ポンド前後での値動き。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・5日のシカゴ・オプション市場(CBOE)でS&P500種株価指数オプションの値動きに基づいて算出される変動性指数(VIX、恐怖指数)は低下。5時36分時点では15.46と前営業日の清算値15.73から0.27ポイント低い水準で推移している。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・為替市場は小幅ながらドル高、円高。NY終盤の流れを継いでの動きとなっている。マーケットではトランプ米大統領の一般教書演説が注視されており、本日午前の波乱要因として警戒している向きが少なくない。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・クウェート国営石油会社(KPC)の幹部が、ベネズエラ産原油の輸出減によって、2019年の世界原油供給量が減少する可能性があるとの見通しを示した。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・5日の米国債券相場で長期ゾーンは3営業日ぶりに反発。表面利率3.125%の10年物国債利回りは前営業日比0.03%低い(価格は高い)2.69%で終えた。1月米ISM非製造業指数が56.7と予想の57.2を下回ったことなどを手掛かりに債券買いが先行。米3年債入札が堅調と受け止められたことも相場の支援材料となった。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・仮想通貨はおおむね揉み合い。ビットコインは3400ドル台半ばを中心としたレンジ取引で方向性は乏しい。レンジ取引がいましばらく続く可能性は否定出来ないが、3400ドル台での動きは長く、そろそろ保ち合い放れを警戒する声も聞かれていた。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・シンガポール日経平均先物は、2万0940円で推移している。前日の大証夜間取引は、2万0950円で終了した。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日のアジア時間に米国株市場は、時間外取引でNYダウ先物が3ドル高。トランプ米大統領による一般教書演説にらみながら、リスク回避は抑制されている。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比84.42円高の20928.87円で寄り付いた。東証株価指数(TOPIX)は4.61ポイント高の1587.49で始まった。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日の債券先物相場は続落して始まった。先物中心限月である3月物は前日比2銭安の152円67銭で寄り付いた。持ち高調整の売りが先行したものの、一巡後は152円73銭まで反発した。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は109.90円から109.99円のわずか9銭程度のレンジで取引されている。この後東京仲値、トランプ米大統領の一般教書演説などがあり急な動きには警戒が必要だが、香港やシンガポールをはじめ春節で休場となっている市場が多いこともあり、値動きは狭まれるか。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は小高い。トランプ米大統領の一般教書演説を控えて神経質な動きとなるなか、昨日高値の110.04円を上抜けて一時110.05円まで値を上げた。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・有力欧米紙であるウォールストリート・ジャーナル(WSJ)は、石油輸出国機構(OPEC)の盟主サウジアラビアとサウジに近い湾岸諸国が、ロシアを中心とするOPEC非加盟産油国10ヵ国との新石油価格カルテル体制への移行を模索している、と報じている。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比112.92円高の20957.37円で午前の取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は同7.44ポイント高の1590.32で終えた。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日の東京株式市場で日経平均株価h、前日比112円高の2万0957円で午前の取引を終了した。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日後場の日経平均株価は反発、前日比89円高の2万0934円と前引けよりやや上げ幅を縮めて寄り付いた。前場は5日の米ダウ平均172ドル高の3日続伸を好感して海運や鉄鋼・化学など景気敏感株の上げが目立ち公的年金など海外長期マネーの打診買いや訪日外国人(インバウンド)連想買いも全体相場を下支えた。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日午後の東京株式市場で日経平均株価は伸び悩み。12時46分時点では前営業日比72.97円高の20917.42円で推移している。東証株価指数(TOPIX)は同2.97ポイント高の1585.85で取引されている。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日の仮想通貨ビットコイン(ドル建て)価格は13:13現在、1ビットコイン=3447.50ドル(前日比-1.35%)近辺と続落して軟調裡に推移している。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比29.61円高の20874.06円で取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は、同0.75ポイント安の1582.13で終えた。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日の日経平均株価は、5日の米ダウ平均172ドル高の3日続伸を好感して海運や鉄鋼・化学など景気敏感株への公的年金など海外長期マネーの買いに加え訪日外国人(インバウンド)連想買いに一時上げ幅を100円へ広げるも利益確定売りに押され、結局、前日比29円高の2万0874円と続伸して大引けた。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日米債券市場で10年債利回りは、15:49現在2.6928%と前日比0.0055%低下となっている。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日欧州債券市場でイタリア10年債利回りは、16:23現在2.798%と前日比0.004%上昇となっている。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・クロス円が軟調に推移していることで、ドル円も109.67円前後で軟調推移。豪ドル円は78.27円、NZドル円は75.22円、加ドル円は83.18円、ユーロ円は124.87円、ポンド円は141.81円まで下げ幅拡大。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日欧州債券市場でドイツ10年債利回りは、16:53現在0.159%と前日比0.011%低下となっている。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、東京市場の安値109.63円を下抜けて109.62円までじり安に推移。109.60円には大きめのドル買いオーダーが控えているものの、米10年債利回りが2.67%台へ低下し、ダウ先物も40ドル程度下げていることで、売り圧力が強まりつつある。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、109.60円の大きめのドル買いオーダーをこなして109.58円までじり安に推移。クロス円の下落、米10年債利回りが2.67%台へ低下していること、ダウ先物が50ドル程度下げていることで、ドル円の売り圧力が強まりつつある。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・日本経済新聞によると、中国企業の業績に急ブレーキがかかっており、上場約3600社のうち、2018年12月期の最終損益が前の期より悪化すると表明した企業は1070社にのぼった。400社超が最終赤字に陥る。消費低迷や米中摩擦のあおりを受けた企業が多く、上場企業全体が減益に転じる可能性も浮上する。業績不振が雇用環境の悪化につながれば中国景気の新たな重荷になりかねない。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日の英10年物国債利回りは低下。19時35分時点では前日比0.010%低い1.221%前後で推移している。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日の独10年物連邦債利回りは低水準でもみ合い。19時44分時点では前日比0.007%低い0.163%前後で推移している。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日米債券市場で10年債利回りは、20:34現在2.6893%と前日比0.0091%低下となっている。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日欧州債券市場で英国10年債利回りは、21:56現在1.226%と前日比0.006%低下となっている。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日の米株価指数先物は時間外取引で上げに転じた。22時37分時点では前日比9ドル高の25333ドルで推移している。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日の米10年物国債利回りは時間外取引で低下。22時54分時点では前営業日比0.0198%低い2.6785%前後で推移している。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日のNY株式市場プレオープンのGLOBEX(シカゴ先物市場)米株先物は23:18現在、前日比7ドル高の25331ドルで推移している。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・NY勢の入り際には109.80円台まで持ち直したドル円だが、NY株式相場のオープンを控えて109.70円付近で伸び悩んでいる。ユーロ円が125円台を維持できずに124.92円前後で弱含みに推移し、ユーロドルは1.1385ドル近辺で上値が重い。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日の米国株式相場は高安まちまち。ダウ工業株30種平均は23時30分時点では前営業日比39.40ドル安の25372.12ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同1.47ポイント高の7403.55で推移している。

[2019-02-06][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日のブラジル株式相場は売りが優勢。ブラジルの代表的な株式指数であるボベスパ指数は23時34分現在、前営業日比1733.39ポイント(1.76%)安の96577.81で取引されている。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・インターネット上の仮想通貨ビットコインは軟調。ビットコイン・ドルは一時3338.58ドルまで下落したほか、ビットコイン円は36万6510円まで下げた。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・米エネルギー省(EIA)が発表した週間石油在庫では、原油が約126万バレル、ガソリンが約51万バレルの積み増しとなったが、一部の市場予想よりも積み増し幅は縮小。結果を受けて、それまで53ドル付近まで弱含んでいたWTI原油先物の3月限は53.50ドル前後まで買い戻された。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日の米国株式相場は底堅い動き。ダウ工業株30種平均は0時53分時点では前日比3.11ドル高の25414.63ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同13.02ポイント安の7389.07で推移している。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・NY時間になっても戻りが鈍いユーロドルは、それまでの安値1.1380ドルを割り込み1.1376ドルまで下値を広げた。ユーロ円は本日の安値124.82円を前に下げ止まっているが、上値は重いまま。ユーロポンドが0.8777ポンド前後のユーロ安・ポンド高水準で推移している。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日のカナダ株式市場でS&Pトロント総合指数は小高い。1時11分時点では前営業日比25.44ポイント(0.16%)高の15728.13で取引されている。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日夜の日経平均先物3月物はナイトセッションで小動き。1時43分時点では大証終値比10円安の2万0860円で取引されている。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日のニューヨーク商品取引所(COMEX)で金先物相場の4月限は小安い。1時41分時点では前営業日比2.9ドル安の1トロイオンス=1316.3ドルで推移している。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日のウエストテキサスインターミディエート(WTI)期近3月限は底堅い。1時47分時点では前営業日比0.42ドル高の1バレル=54.08ドルで取引されている。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドドルは1.2950ドルを挟みもみ合い。明日7日にはメイ英首相がユンケル欧州委員長やトゥスクEU大統領とブレグジットについて協議する予定。しかしながら、英国が望んでいる離脱案の再交渉に対して、EU側が歩み寄る姿勢を見せそうにない。本日のポンドドルは昨日の安値1.2925ドルを割り込めずにいるが、ブレグジットへの不透明感から依然として上値の重さも継続されそうだ。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日のロンドン株式相場は7営業日ぶりに小反落。FTSE100種総合株価指数は前営業日終値比4.28ポイント安の7173.09で取引を終えた。前日までに6日続伸し約4カ月ぶりの高値を付けたあとだけに利益確定目的の売りが優勢となった。指数はプラスに浮上する場面もあったが、たばこ株など時価総額が大きい銘柄が売られ指数の重しとなった。構成銘柄の半数以上が下落した。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日のフランクフルト株式相場は反落。ドイツ株式指数(DAX)の終値は前営業日終値比43.26ポイント安の11324.72となった。前日に約2カ月ぶりの高値を付けたあとだけに利食い売りなどが先行したものの、売り一巡後は小安い水準で推移した。個別ではダイムラー(1.81%安)やエーオン(1.76%安)、ワイヤーカード(1.59%安)などの下げが目立った。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日の英国債相場は上昇(利回りは低下)。長期金利の指標となる10年物国債の利回りは、日本時間7日3時時点の水準で、前営業日終値比0.016%低い(価格は高い)1.216%だった。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日の欧州国債相場は上昇(利回りは低下)。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、日本時間7日3時時点の水準で、前営業日終値比0.008%低い(価格は高い)0.162%だった。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日の米10年物国債利回りは上昇に転じた。3時37分時点では前営業日比0.0017%高い2.7000%前後で推移している。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・6日の米国債券相場で長期ゾーンは横ばい。表面利率3.125%の10年物国債利回りは前営業日と同じ2.69%で終えた。米国株相場の下落を背景に買いが先行したものの、10年債入札が低調と受け止められると失速した。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・サウジアラビアと石油輸出国機構(OPEC)加盟の湾岸諸国数カ国が、ロシアの率いる非加盟10カ国と原油価格を下支えするため新たな産油国協定を正式に結ぶ方向で模索していると報じた。関係者によると、18日の週にウィーンで開く産油国会合で議論する。毎日新聞が引用して伝えた。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・仮想通貨ビットコインは揉み合い。3400ドル挟みで方向性が乏しい。ただ、引き続き目先の底値圏で、下値リスクはくすぶったまま。再下落には注意を払いたい。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・シンガポール日経平均先物は、2万0875円で推移している。前日の大証夜間取引は、2万0870円で終了した。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・7日のアジア時間に米国株市場は、時間外取引でNYダウ先物が10ドル安。年初からの戻り相場の一服や、決算発表のピークアウトなどによる手掛かり難、来週の米中貿易協議などを控えて、調整下落となっている。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・7日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比61.84円安の20812.22円で寄り付いた。東証株価指数(TOPIX)は4.78ポイント安の1577.35で始まった。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・7日の債券先物相場は横ばいで始まった。先物中心限月である3月物は前日比横ばいの152円71銭で寄り付いた。前日の米債券相場が方向感の乏しい動きとなったこともあり、前日終値を挟んだ小動きとなった。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は伸び悩み。9時過ぎに110.03円まで上昇したものの、引き続き110円台での頭の重さも目立っている。なお、パウエルFRB議長は講演原稿で経済・金融政策見通しに言及しなかった。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・7日の米10年物国債利回りは時間外取引で低下。10時7分時点では前日比0.0123%低い2.6823%前後で推移している。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・7日午前の東京株式市場で日経平均株価は下げ幅を拡大。10時13分時点では前日比206.04円安の20668.02円で推移している。東証株価指数(TOPIX)は同18.30ポイント安の1563.83で取引されている。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・7日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比137円安の2万0736円で午前の取引を終了した。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・7日後場の日経平均株価は反落、前日比159円安の2万0715円と前引けより下げ幅を広げて寄り付いた。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・7日インド株式市場のSENSEX30指数は、前日比0.10%高の3万7026.56と続伸して寄り付いた後、前日の米ダウ平均の4日ぶり反落にもインド政府の景気浮揚策への期待が買いを誘い上げ幅を広げて推移している。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・7日の日経平均株価は、前日の米ダウ平均21ドル安4日ぶり小反落を嫌気し心理的節目2万1000円超え未達で年初からの戻り一巡感にヘッジファンドなど海外短期筋が先物に売りを膨らませて一時下げ幅を200円超に広げた後押し目買いに下げ渋り、結局、前日比122円安の2万0751円と反落して大引けた。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ユーロドルは頭の重い動き。独経済指標の悪化を背景に欧州株先物は下落して始まっているほか、上昇してスタートした独10年債利回りが低下に転じたこともあり、一時1.1354ドルまで下押している。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・インドの中央銀行にあたる準備銀行は7日、金融政策を決める会合を開き、景気を刺激するため政策金利を6.5%から6.25%に引き下げることを決めた。金利を引き下げた理由について、準備銀行のダス総裁は記者会見で、投資や個人消費を増やす必要があることや、インフレを抑制できていることをあげている。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・7日インド株式市場で、センセックス指数は36971.09(前日比-0.01%)で取引を終了した。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・7日の独10年物連邦債利回りは低下幅を拡大。一時前日比0.035%低い0.127%と2016年11月9日以来の水準まで低下した。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・7日欧州債券市場で英国10年債利回りは、21:13現在1.166%と前日比0.049%低下となっている。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、米10年債利回りが2.66%台へ低下し、ダウ先物が150ドル程度下落していること、ユーロ円やポンド円の下落を受けて109.75円前後までじり安。ユーロ円は124.35円、ポンド円は141.13円まで下げ幅拡大。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・イングランド銀行(BOE)の成長見通しの下方修正も手がかりに、一時ポンド売りが強まったが、ポンドドルは1.2854ドルを安値に1.29ドル前後に持ち直し、BOEの金融政策イベント後の下げ幅をほぼ取り戻した。また、ポンド円は141.13円を安値に141円半ばに水準を切り返した。また、ドル円は109.71円までじり安となり、ユーロドルは1.1325ドルを安値に1.1340ドル近辺に小戻り。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ユーロドルは、1.1345ドル前後、ユーロ円は124.40円前後で推移。フランス政府が、イタリアの大使を召還、と報じられている。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・7日の米株価指数先物は時間外取引で売りが一服。22時45分時点では前営業日比133ドル安の25194ドルで推移している。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・7日欧州債券市場でイタリア10年債利回りは、22:48現在2.931%と前日比0.072%上昇となっている。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・7日の米10年物国債利回りは低下が一服。23時5分時点では前営業日比0.0213%低い2.6734%前後で推移している。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・7日米国株市場でNYダウは、前日比173ドル前後下落の25217ドルと続落スタートになっている。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・7日の米国株式相場は売りが先行。ダウ工業株30種平均は23時31分時点では前営業日比167.27ドル安の25223.03ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同65.88ポイント安の7309.40で推移している。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・NY早朝から見られたポンド買い戻しは一服し、対ドルでは一時1.2996ドルまで上昇後に1.2970ドル台で推移。142.63円まで上値を伸ばしたポンド円は142.30円台まで水準を落としての値動き。メイ英首相と会談したユンケル欧州委員長は、離脱協定案の再交渉はしない旨を再度明らかにした。

[2019-02-07][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・7日のブラジル株式相場は強含み。ブラジルの代表的な株式指数であるボベスパ指数は0時1分現在、前営業日比674.46ポイント(0.71%)高の95310.03で取引されている。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・7日のメキシコ株式相場はじり高。メキシコの代表的な株式指数であるボルサ指数は0時32分現在、前営業日比186.23ポイント(0.42%)高の44042.02で推移している。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・7日の米国株式相場は売りが優勢。ダウ工業株30種平均は0時54分時点では前営業日比207.14ドル安の25183.16ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同79.54ポイント安の7295.74で推移している。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は戻りが鈍い。クドロー米国家経済会議(NEC)委員長が「米中通商協議で両国にはまだかなりの距離がある」などと述べると、ダウ平均が250ドル超下落しドル円の重しとなった。1時12分時点では109.76円付近で推移している。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・7日の米10年物国債利回りは低下。1時34分時点では前営業日比0.0374%低い2.6572%前後で推移している。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・クドロー米国家経済会議(NEC)委員長の発言(米中には依然として距離)や米中首脳会談開催の可能性が低下などの一部報道を受けて米株には売りが強まり、ダウ平均は360ドルを超える下げ幅となった。為替相場もリスク回避の円買いが進み、豪ドル円は77.75円まで下落し、加ドル円も82円半ばまで弱含んだ。ドル円が109.60円台でじり安となり、ユーロ円も124.50円付近まで売り戻されている。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・7日夜の日経平均先物3月物はナイトセッションで軟調。1時55分時点では大証終値比230円安の2万0490円で取引されている。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・7日のウエストテキサスインターミディエート(WTI)期近3月限は軟調。2時12分時点では前営業日比1.98ドル安の1バレル=52.03ドルで取引されている。一時、51.80ドルまで売り込まれた。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・7日のロンドン株式相場は続落。FTSE100種総合株価指数は前営業日終値比79.51ポイント安の7093.58で取引を終えた。しばらくはもみ合いの展開が続いていたが、世界景気の減速懸念で欧米株価が下落すると英株にも売りが波及した。外国為替市場でポンドが急速に持ち直したことも指数の押し下げ要因となった。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・7日のフランクフルト株式相場は大幅に続落。ドイツ株式指数(DAX)の終値は前営業日終値比302.70ポイント安の11022.02となった。前日に続き本日発表の独経済指標が予想より弱い内容となったほか、欧州委員会がユーロ圏の経済成長率見通しを大幅に下方修正。世界経済の減速を懸念した売りが加速し、全30銘柄が下落した。なお、1日の下げ幅としては昨年12月6日以来の大幅な下落となる。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・7日の英国債相場は上昇(利回りは低下)。長期金利の指標となる10年物国債の利回りは、日本時間8日3時時点の水準で、前営業日終値比0.039%低い(価格は高い)1.177%だった。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・7日の欧州国債相場は上昇(利回りは低下)。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、日本時間8日3時時点の水準で、前営業日終値比0.047%低い(価格は高い)0.115%だった。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・7日のニューヨーク金先物相場は小幅に5営業日続落した。ニューヨーク商品取引所(COMEX)で取引の中心となる4月限は前日比0.2ドル安の1トロイオンス=1314.2ドルとなった。本日も為替相場ではドル買いが先行し、ドル建ての金先物の重しとなった。ただし、米中通商協議の進展期待の後退が、安全資産の金にとっては下支え要因となった。前日の引け水準を中心に上下し、小幅な下げ幅で終えた。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・仮想通貨は引き続き揉み合い。ビットコインは3400ドル挟みの展開となっている。ただ、安値圏での低空飛行で、リスクという意味では下向きか。再び下値余地を広げる展開を懸念する声も聞かれていた。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・シンガポール日経平均先物は、2万0530円で推移している。前日の大証夜間取引は、2万0500円で終了した。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・8日のアジア時間に米国株市場は、時間外取引でNYダウ先物が45ドル安。欧州の景気後退不安や米中貿易協議の進展期待後退などで、軟調な地合いが持続している。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・8日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比240.78円安の20510.50円で寄り付いた。東証株価指数(TOPIX)は16.33ポイント安の1552.70で始まった。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・8日の債券先物相場は反発して始まった。先物中心限月である3月物は前日比9銭高の152円71銭で寄り付いた。世界的に景気減速懸念が広げるなか、昨日の欧米債券相場が上昇した流れを引き継いだ。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・8日の東京外為市場では豪ドルが再下落。豪州中銀が6月までの1年間のGDP見通しを従来の3.25%から2.5%に下方修正させた。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・為替市場で豪ドル売りが進行。対円では77円半ばまで値を下げてきた。ポジションの偏りは気掛かりだが、短期サポートをうかがう様相で下値不安が台頭してきた感を否めない。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・米国が北朝鮮に全てのミサイル廃棄を要求と報じた。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・為替市場は豪ドルやカナダドル安が継続。対円などで緩やか右肩下がりをたどっている。スピードそのものは鈍いが、豪ドルなどの下落はさらに続く可能性もある。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は弱含み。日経平均株価が400円近く下げたことで、リスク回避目的の円買いが優勢となった。一時109.65円まで下押しした。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・仮想通貨ビットコインは小動きながらじり安推移。3380ドル台まで、じりじりと値を下げてきた。年初来安値を視界内に捉えた展開で、下値不安が高まってきた感を否めない。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・8日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比337円安の2万0413円で午前の取引を終了した。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・8日午前の債券先物相場は反発。先物中心限月である3月物は前日比20銭高の152円82銭で午前の取引を終えた。前日の欧米債券相場が上昇した流れを引き継いで、朝方から買いが先行。その後も日経平均株価の大幅安を受けた債券買いが続き、相場は徐々に上げ幅を拡大した。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・8日後場の日経平均株価は続落、前日比348円安の2万0402円と前引けより下げ幅を広げて寄り付いた。前場は前日の米ダウ平均220ドル安の続落や米中貿易協議の難航懸念に幅広い銘柄に利益確定売りが先行し欧州中心に世界減速懸念が改めて意識されたことも重荷となり一時下げ幅を398円に広げた。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・8日は引き続き春節(旧正月)により中国本土(上海)株式や台湾などの株式市場が休場。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・8日アジア外為市場は、7日NY市場の米長期金利が低下基調を続けてアジアからの資金流出懸念が後退してアジア通貨を支える半面、欧州減速懸念などに欧米株式相場が下落して投資家のリスク回避姿勢を刺激してアジア通貨の重石となり総じてアジア通貨は横ばい圏での揉み合い推移。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ユーロ円は4日に厚い売りが置かれた126.00円の目前で伸び悩んで以降、下値を探っている。本日は一時124.31円と昨日安値124.35円をやや下回り、次の買いオーダーが見える124.30円に迫った。その下も断続的に買いが並んでいるが、ここまでの下落局面で買いオーダーは歯止めにならず、徐々に下値を広げてきた。厚めな買いが観測される123.60円を目指すことになるか。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・休場明け8日の香港ハンセン指数は、3月1日期限の貿易摩擦を巡る米中協議に関し米政府要人らの発言から難航が懸念されて欧州始め世界経済減速への警戒と相まって投資家心理が悪化し、結局、連休前比0.49%安の2万7854.23と反落して前引けた。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・8日の仮想通貨ビットコイン(ドル建て)価格は13:50現在、1ビットコイン=3398.50ドル(前日比-0.33%)近辺と続落して軟調裡に推移している。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・8日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比418.11円安の20333.17円で取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は、同29.63ポイント安の1539.40で終えた。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・南米の産油国ベネズエラで独裁的なマドゥロ大統領と「暫定大統領」を名乗るグアイド国会議長がにらみ合い、一触即発の状態が続いている問題で、平和的解決を求める中南米と欧州諸国による「コンタクト・グループ(連絡調整グループ)」会議が7日、ウルグアイで開かれた。「自由で透明かつ信頼に足る大統領選挙」を求める共同宣言を採択したが、ベネズエラの当事者は不在の上に一部の国は署名を拒否。情勢打開の見通しは示せなかった。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・新興国の中央銀行が金融政策の軸足を景気刺激に移しつつある。米連邦準備理事会(FRB)が利上げ停止を表明し、通貨安やインフレの圧力が弱まったためだ。インドは予想外の利下げに動き、メキシコやブラジルは利上げを見送った。資金流出リスクが和らぎ、景気下支えの余地が増すのは新興国経済に追い風だが、将来の高インフレなどの火種は残る。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は底堅い動き。昨日下げた欧州株は反発し、時間外のダウ先物が下げ幅を縮小し、日経平均先物も強含む展開となったことを背景にじり高となり、一時109.89円と本日高値を付けた。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・太平洋戦争中の「徴用」をめぐる判決を受け、日本政府が日韓請求権協定に基づく協議を韓国政府に要請してからおよそ1か月となることに関連し、菅官房長官は記者会見で、韓国側が協定違反の状態を是正する措置をとっていないのは、極めて深刻だという認識を示した。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・8日の英10年物国債利回りは小動き。19時19分時点では前日比0.006%低い1.172%前後で推移している。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・スマートフォン(スマホ)の出荷台数が低迷しており、MM総研(東京・港)がまとめた2018年の国内出荷台数は、17年実績比2.6%減の3116万7000台となった。4年ぶりに前年実績を下回った。買い替えサイクルが長期化していることに加え、通信会社を自由に選べるSIMフリー端末の販売が鈍った。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・8日の独10年物連邦債利回りはこう着。19時33分時点では前日比0.006%低い0.109%前後で推移している。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・8日欧州債券市場でイタリア10年債利回りは、20:59現在2.943%と前日比0.007%低下となっている。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円はやや伸び悩み。高値圏での底堅い動きが続いていたが、時間外のダウ先物が150ドル超下げ、日経平均先物も90円下落するなど株価が一転下落したほか、時間外の米10年債利回りも2.63%台まで低下したことで109.78円近辺まで下押ししている。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・8日の米国株市場は、時間外取引でNYダウ先物が133ドル安。欧州の景気後退懸念や米中貿易協議の進展期待の後退、英国の合意なきEU離脱懸念、来週の長期連休明け中国株市場への警戒感などから、リスク回避が持続している。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ハーメネイ・イラン最高指導者「欧州各国は信頼できない」

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・カナダドルは買いが優勢。カナダ統計局が発表した1月のカナダ雇用統計で新規雇用者数が6万6800人増と予想の8000人増を大幅に上回ったことでカナダドルを買う動きが広がった。米ドルカナダドルは一時1.3235カナダドル、カナダドル円は82.99円までカナダドル高に振れた。なお、失業率は5.8%と予想の5.7%より弱い内容となった。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・8日の米株価指数先物は時間外取引で下げ渋り。22時38分時点では前営業日比104ドル安の25027ドルで推移している。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・8日の米10年物国債利回りは小動き。22時59分時点では前営業日比0.0143%低い2.6429%前後で推移している。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ベトナムで27-28日に開かれる米朝首脳再会談に向け、北朝鮮・平壌を訪問していた米国のビーガン北朝鮮担当特別代表は8日、実務協議を終えてソウルに移動した。首脳再会談で具体的な非核化措置を引き出したい米国は、朝鮮戦争(1950~53年)の終戦宣言も視野に、体制保証を巡り北朝鮮に譲歩の姿勢を示した可能性がある。

[2019-02-08][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・8日の米国株式相場は売りが先行。ダウ工業株30種平均は23時30分時点では前営業日比119.54ドル安の25049.99ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同52.76ポイント安の7235.59で推移している。

[2019-02-09][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・8日の米国株式相場は軟調。ダウ工業株30種平均は1時16分時点では前営業日比235.86ドル安の24933.67ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同37.96ポイント安の7250.39で推移している。

[2019-02-09][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・8日の米10年物国債利回りは低下。1時44分時点では前営業日比0.0322%低い2.6250%前後で推移している。

[2019-02-09][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・8日のロンドン株式相場は3日続落。FTSE100種総合株価指数は前営業日終値比22.40ポイント安の7071.18で取引を終えた。米中間の貿易協議が難航しているとの見方から売りが優勢となった。たばこ株や保険株、石油株が下落し指数の押し下げ要因となった。半面、医薬品株や住宅建設株は買われた。

[2019-02-09][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・8日の英国債相場は上昇(利回りは低下)。長期金利の指標となる10年物国債の利回りは、日本時間9日3時時点の水準で、前営業日終値比0.026%低い(価格は高い)1.151%だった。

[2019-02-09][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・8日の欧州国債相場は上昇(利回りは低下)。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、日本時間9日3時時点の水準で、前営業日終値比0.028%低い(価格は高い)0.087%だった。

[2019-02-09][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・暗号資産のビットコインは堅調。24時頃には対円で37万円半ばで推移していたが、2時前に38万円を超えると上げ足を速め、一時40万6000円近辺まで急騰した。3時33分時点ではやや値を落とし、39万7000円前後で取り引きされている。ビットコイン以上に上昇が目立ったのがライトコイン。ここ12時間で30%近くの上昇率を記録した。なお、安倍総理は7日の参議院予算委員会で、国際的な動向を鑑みて仮想通貨を今後「暗号資産」と呼びたいと述べた。

[2019-02-09][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・8日のニューヨーク原油先物相場は小幅に反発した。ニューヨークマーカンタイル取引所(NYMEX)のウエストテキサスインターミディエート(WTI)で3月限の終値は0.08ドル高の1バレル=52.72ドルとなった。昨日の下落の反動で買いが先行するも53ドルには届かず。景気減速によるエネルギー需要減が依然として懸念され、52ドル前半まで売り押される場面もあった。売り一巡後は週末を控えてポジション調整が中心となり、米株の下げ幅縮小とともに前日比プラス圏に浮上して終えた。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・週明けの為替相場は先週末NY終値付近で小動き。ドル円は109.73円近辺、ユーロドルは1.1320ドル近辺、ユーロ円は124.22円近辺で推移。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・本日は東京市場が建国記念日の祝日で休場となるが、中国市場は旧正月明けとなる。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・世界貿易機関(WTO)は、韓国が米国による洗濯機などへの反ダンピング関税が協定違反に当たると訴えていた問題で、韓国側に年間8481万ドル相当の制裁措置を認める決定を下した。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・南米の産油国ベネズエラで独裁的な反米左派のマドゥロ大統領と反体制派のグアイド国会議長の対立が深まっている問題で、マドゥロ氏は、中南米と欧州主要国による「コンタクト・グループ(連絡調整グループ)」が7日の閣僚会議で採択した「自由で透明かつ信頼に足る大統領選挙」の早期実施を促す共同宣言を拒絶した。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・仮想通貨ビットコインは足もと揉み合い。3600ドル台の一進一退で方向性は乏しい。しかし、週末には3400ドル台から3600ドル台へと一時急騰しており、下値不安がやや後退した感を否めない。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・週明けのドル円は買いが先行。早朝取引では一時109.83円まで上昇し、前週末高値の109.90円に迫る動きとなった。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・外務省は、金杉アジア大洋州局長がソウルで米国のビーガン北朝鮮担当特別代表と会談したと発表した。27-28日の米朝首脳会談に向け、拉致、核・ミサイル問題の包括的な解決へ協力していくことを確認したという。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・北朝鮮の金朝鮮労働党委員長が、朝鮮人民軍創建71年に合わせて人民武力省(国防省)を訪れた。そのなかで、演説では、「国家経済発展5ヵ年戦略(2016-20年)遂行で重要な年となる今年、人民軍が役割をしっかりと果たさなければならない」と強調したという。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ベトナムの首都ハノイで27-28日の開催が決まった米朝首脳再会談の調整に向け、朝鮮半島訪問中の米国のビーガン北朝鮮担当特別代表は、ソウルで日韓両国の高官と会談した。8日に終えた平壌での実務協議を踏まえ、北朝鮮から譲歩を引き出すために非核化の見返りに北朝鮮が求める「相応の措置」での日米韓3ヵ国協調を模索したもようだ。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・北朝鮮を3日間訪問していた米国のビーガン北朝鮮担当特使は、トランプ米大統領と北朝鮮の金朝鮮労働党委員長の2回目となる米朝首脳会談開催を前に、やるべき難しい作業がまだ残っていると述べた。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・スイスフランは荒い値動き。週明け早朝の商いが薄い時間帯にスイスフラン売りが出ると、ドルスイスフランは1.0030スイスフランに観測されていたストップロスの買い注文を誘発し、一時1.0096スイスフランまで大きくドル高スイスフラン安に振れた。もっとも、一巡後は0.9989スイスフランまで押し戻されるなど荒い値動きが目立っている。また、スイスフラン円も同様に108.77円まで下落した後、109.93円まで買い戻された。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・週明けのドル円は底堅さを維持し、小幅ながら買いが先行するも、先週末高値109.90円を前に伸び悩み、109.87円を頭に109.81円近辺に押し戻された。もっとも、本日は東京市場が休場で、経済指標の発表もなく、新規の手がかりが乏しい。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・東京証券取引所が、東証1部への上場に必要な企業の時価総額基準を引き上げる方向で検討に入った、と報じている。東証は、近くまとめる市場の改革案に新基準を盛り込み、再編後の市場の魅力を高めたい考えだという。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日の米株価指数先物は時間外取引で小安い。9時26分時点では前営業日比24ドル安の25057ドルで推移している。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・為替市場でNZドルが強い。対円でじり高推移をたどってきたが、対ドルなどでも堅調推移。0.68ドル前後の目先抵抗を超えれば、さらなる戻りが期待出来そうだ。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日香港株式市場で、ハンセン指数は27927.45(前営業日比-0.07%)で寄り付いた。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・為替市場でカナダドルが小安い。対円やドルでじり安推移。早くも調整が一巡した感があり、再び下値を試す動きに転じた感を否めないようだ。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は小動きながら109.90円まで上値を伸ばし、先週末の高値に並んだ。また、ユーロ円は124.47円、ポンド円は142.17円まで小幅高。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は先週末の高値109.90円を上回り、109.95円までレンジ上限を広げた。110円大台を試す動きに持ち込めるか注目したい。ただ、先週同様に110円台では売り圧力が強く、大台定着には手がかりが不足しているように感じる。ユーロ円は124.50円、ポンド円は142.18円まで上値を伸ばし、豪ドル円は78.05円近辺、NZドル円は74.32円近辺で小じっかり。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・米商品先物取引委員会(CFTC)8日発表の1月8日時点の建玉報告によれば、シカゴCME(マーカンタイル取引所)通貨先物の投機筋(非商業部門)の円ショート幅が3週連続で縮小し前週比-2万7309枚の6万1314枚と昨年9月以来約4ヶ月ぶり低水準だった。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・シカゴマーカンタイル取引所(CME)の日経平均先物は小安い。3月物(円建て)は12時24分時点では前営業日比20円安の2万290円で推移している。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・先週末の安値圏で引けたユーロドルは1.1330ドルを頭に1.13ドル前半で戻りの鈍い動き。1.1365ドルには明日12日のNYカットオプション(OP)が観測されており、1.1380ドルから1.14ドル近辺にかけて売りオーダーが並んでいる。一方、1.1310ドルから1.1290ドルにかけて買いとストップロス売りが混在。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・旧正月大型連休明けの中国株式市場が堅調な動きになっていることも支えに、ドル円は109.99円まで上値を伸ばし、110円大台に接近している。 110.10-20円には売りとストップロス買いが置かれているほか、110.25、40円にも売りオーダーが観測されるなど、引き続き110円前半では売り圧力が強い。一方、109.50円に買いのオーダーが置かれている。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日の香港ハンセン指数は、今週の米中貿易協議で進展があれば米国が3月1日とする関税引き上げ期限を延長する可能性があると伝わり米中協議合意期待に買いが優勢となり、結局、前週末比0.23%高の2万8009.95と反発して前引けた。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日の仮想通貨ビットコイン(ドル建て)価格は14:00現在、1ビットコイン=3695.60ドル(前日比-0.39%)近辺と軟調に推移している。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円はじり高。上海総合指数などの上昇を支えにした買いの流れが続いており、一時110.01円まで値を上げた。なお、目先は4日高値の110.16円が上値の目処として意識されやすい。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日の台湾加権指数は、今週の米中貿易協議で進展があれば米国が3月1日とする関税引き上げ期限を延長する可能性があると伝わり米中協議の合意期待再燃に買いが優勢となり、結局、前日比0.72%高の1万0004.25と反発して取引を終えた。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日の中国上海総合指数は、11日からの次官級協議や14-15日の閣僚級の米中貿易協議で進展があれば米国が3月1日とする関税引き上げ期限を延長する可能性があると伝わり米中協議合意期待に買いが優勢となり、結局、前週末比1.36%高の2653.90と反発して取引を終えた。なお、CSI300指数は前週末比1.82%高の3306.47と反発して大引けた。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日香港株式市場で、ハンセン指数は28143.84(前日比+0.71%)で取引を終了した。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・イランのロウハニ大統領「イランは軍事力を拡大し、ミサイル計画を継続する」「ミサイルに関して誰の承諾も受けようとは思わない」

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円はじり高。時間外の米10年債利回りが2.64%台まで小幅ながら上昇していることなどを支えに一時110.03円と本日高値を更新した。ただ、4日高値の110.16円をはじめ、110.20円にかけては断続的に売りが観測されているため、上値追いには要警戒か。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は堅調。米長期金利の上昇や堅調な欧州株式相場を背景に円安ドル高が活発化し、4日高値の110.16円を上抜け、110.20円より上に観測されていたストップロスを巻きこみながら110.28円と昨年12月31日以来の高値まで上げ幅を広げた。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドは下落。10-12月期英GDP速報値や英鉱工業生産指数、英製造業生産高など発表された英経済指標が軒並み予想を下回る結果となったことを背景にポンド売りが進み、対ドルで1.2895ドル、対円で142.09円近辺、対ユーロで0.8774ポンドまでポンド安に振れた。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・イランの精鋭部隊、革命防衛隊の元幹部がNHKのインタビューに応じ、同盟関係にあるシリアで、イスラエルが空爆を行っていることに対し、「シリアに対する攻撃は、イランへの攻撃と見なす」と述べ、イスラエルやアメリカを強くけん制した。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日付のフランス紙フィガロは、自動車大手ルノーのジャンドミニク・スナール新会長が14日から日本を訪問すると報じた。新会長として初の訪日となる。企業連合を組む日産自動車の西川広人社長と会談し、双方の信頼回復を図るのが目的とされる。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日の英10年物国債利回りは上昇幅を縮小。19時40分時点では前営業日比0.023%高い1.174%前後で推移している。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日の独10年物連邦債利回りは上昇一服。19時47分時点では前営業日比0.017%高い0.104%前後で推移している。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日の米国株市場は、時間外取引でNYダウ先物が90ドル高で推移。長期連休明けの中国株が上昇したことなどから、リスク選好の流れになっている。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・南アフリカランド(ZAR)は軟調。国営電力会社エスコムが電力の供給を減らすとの報道が伝わったことが嫌気され、ドルランドは13.7605ZAR、ランド円は8.01円までZAR売りが強まっている。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日の米国株市場は、時間外取引でNYダウ先物が94ドル高に上伸。為替相場ではリスク回避の圧力が緩和され、対ドル、対円でポンド、NZドル、南アフリカランドなどが下げ渋りになっている。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日の米株価指数先物は時間外取引で堅調。22時28分時点では前営業日比115ドル高の25196ドルで推移している。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・欧州株や米株先物が上昇するなか、リスク選好の円売りが優勢でドル円は110.30円までじり高。ユーロ円が124.75円まで水準を上げるなど、クロス円も円売り優位で推移している。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日の米10年物国債利回りは時間外取引で上昇。22時43分時点では前営業日比0.0251%高い2.6590%前後で推移している。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は110.41円と昨年末12月31日以来の水準で推移。年初来高値を更新する動きとなっている。欧州株や米株先物上昇、米10年債利回りが2.66%台で上昇している動きを反映。月内の開催がなかったことでいったん失望を買った米中首脳会談の開催に関する前向きな報道を好感する動きもあるようだ。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・イランで王制が崩壊し、イスラム教シーア派の法学者が権力を握った革命から11日で40年となり、国内メディアによると全国各地で数百万人が革命を祝って行進した。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日の米国株市場でNYダウは、前週末比83ドル前後上昇の2万5190ドルでスタートしている。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日の米国株式相場は買いが先行。ダウ工業株30種平均は23時30分時点では前営業日比81.64ドル高の25187.97ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同29.61ポイント高の7327.80で推移している。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、米株の堅調な寄り付きへの期待から110.46円まで上昇幅を広げた。米株が実際に上昇して寄り付いた後も、110.40円台で底堅く推移。ユーロ円も一時124.88円まで上昇する場面があった。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日のブラジル株式相場は弱含み。ブラジルの代表的な株式指数であるボベスパ指数は23時33分現在、前営業日比506.05ポイント(0.53%)安の94837.05で取引されている。

[2019-02-11][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日の米国株式相場は上値が重い。ダウ工業株30種平均は23時57分時点では前営業日比6.98ドル安の25099.35ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同4.79ポイント高の7302.99で推移している。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日のメキシコ株式相場は小動き。メキシコの代表的な株式指数であるボルサ指数は23時50分現在、前営業日比16.32ポイント(0.04%)高の43196.77で推移している。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ダウ平均が一時マイナスへ転じるなど米株が伸び悩んだ。リスク選好の円売りの勢いが緩み、ドル円は底堅いものの、110.46円を上値にいったん頭打ち。高値もみ合いとなっている。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドルはユーロや豪ドルに対して買いが優勢。ユーロドルは一時本日安値となる1.1274ドル、豪ドル米ドルは0.7061米ドルまで値を下げたほか、ポンドドルも1.2863ドルと日通し安値を付けた。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは上昇。一時97.07と日通し高値を付けた。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日のカナダ株式市場でS&Pトロント総合指数は小動き。0時44分時点では前営業日比5.14ポイント(0.03%)高の15638.47で取引されている。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日のウエストテキサスインターミディエート(WTI)期近3月限は軟調。1時30分時点では前営業日比1.06ドル安の1バレル=51.66ドルで取引されている。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日のニューヨーク商品取引所(COMEX)で金先物相場の4月限は下げ渋り。1時43分時点では前営業日比5.5ドル安の1トロイオンス=1313.0ドルで推移している。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日のロンドン株式相場は4営業日ぶりに反発。FTSE100種総合株価指数は前営業日終値比57.93ポイント高の7129.11で取引を終えた。通信関連株や金融株など割安銘柄に買いが集まり、指数の押し上げ要因となった。市場では「足もとで相場下落が続いたあとだけに割安感に着目した買いが入った」との声が聞かれ、構成銘柄の約9割が上昇した。半面、医療機器や鉱業株の一角に売りが出た。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日のフランクフルト株式相場は4営業日ぶりに反発。ドイツ株式指数(DAX)の終値は前営業日終値比107.81ポイント高の11014.59となった。前週末までに3日続落していたことあって、押し目買いなどが入った。ワイヤーカード(6.55%高)やドイツ・ポスト(2.45%高)などの上昇が目立ち、メルク(0.46%安)とBMW(0.17%安)を除く28銘柄が上昇した。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日の英国債相場は下落(利回りは上昇)。長期金利の指標となる10年物国債の利回りは、日本時間12日3時時点の水準で、前営業日終値比0.029%高い(価格は安い)1.180%だった。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日の欧州国債相場は下落(利回りは上昇)。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、日本時間12日3時時点の水準で、前営業日終値比0.033%高い(価格は安い)0.120%だった。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日の米10年物国債利回りは上昇。4時19分時点では前営業日比0.0251%高い2.6590%前後で推移している。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日の米国株式相場は高安まちまち。ダウ工業株30種平均は4時44分時点では前営業日比61.32ドル安の25045.01ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同4.62ポイント高の7302.82で推移している。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは上昇が一服。3時過ぎに一時97.12まで上昇したものの、そのあとはやや上値を切り下げた。4時45分時点は97.06付近で推移している。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日の米国債券相場で長期ゾーンは反落。表面利率2.625%の10年物国債利回りは前営業日比0.02%高い(価格は安い)2.65%で終えた。米中貿易協議の進展期待から、相対的に安全な資産である米国債に売りが出た。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・再生可能エネルギーと不動産を対象に投資を手がける中国民生投資(CMIG)は、債券保有者に約束していた2月1日の返済を怠った、と報じている。事情に詳しい複数の関係者が明らかにしたという。一方、昨年デフォルト(債務不履行)に陥った永泰能源は、債務再編計画の一環である支払いを先週履行しなかった、と別の関係者は話したとしていた。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ベトナム外務省は、ミン副首相兼外相が12日から3日間の日程で北朝鮮を公式訪問すると発表した。今月27-28日にベトナムの首都ハノイで開かれる米朝首脳会談を控え、準備の一環として受け入れ態勢などの調整を図るとみられている。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ベネズエラのマドゥロ大統領が石油輸出国機構(OPEC)に、自国石油産業への米制裁を非難するよう求めたことが、入手した書簡で分かったと報じている。ただ関係筋によると、OPECは公式声明を出すことを拒んだという。OPECは、政治でなく石油政策に関与するとの立場を示している。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・米紙ロサンゼルス・タイムズは、カリフォルニア州のニューサム知事が12日に行う施政方針演説で、メキシコ国境近辺に派遣した360人の州兵全員を撤収する方針を表明すると報じている。国境近辺の不法移民問題を国家安全保障上の危機と主張するトランプ大統領に対抗する見通しだという。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・政治的な混乱が続く南米のベネズエラで、暫定大統領の就任を宣言したグアイド国会議長率いる反政府側は、アメリカなど支持を受ける国々から総額20億ドル規模の支援を受けるなど、政権掌握を見据えた新たな経済計画を準備していることを明らかにした。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・仮想通貨は全般小動き。ビットコインは3600ドル前半での一進一退となっている。ただ、そうしたなかライトコインは昨日東京に続き、本日未明に下落。下値不安を感じる様相だ。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・東京市場は堅調か。米国市場は8日、11日とも方向感に欠ける動きとなったが、為替市場で円安が急速に進んでおり、日本株の支援材料になると考える。ドル円は足元で110円30銭近辺で推移している。CME225先物は円建て、ドル建てともに大証日中終値と比べて160円高の20450円で取引を終えた。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日の日本株は反発が焦点になっている。11日の米国株市場では、NYダウが53ドル安で終了した。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・為替市場は早朝の円高傾向から一転して円安に。ただ、クロスを中心としたじり高は早くも一服した感を否めない。基本は揉み合いだが、東京タイムは経済指標が発表される豪州情勢を警戒する声も聞かれていた。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日のアジア時間に米国株市場は、時間外取引でNYダウ先物が7ドル安で推移。今週に開催される米中貿易協議や、今週末で期限切れとなる米国のつなぎ予算協議と政府機関再閉鎖の問題などをにらみ、様子見になっている。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドドルは1.2863ドル前後、ポンド円は142.00円前後で推移。英紙サンは、英国の閣僚がらがメイ英首相が辞任する準備を進めているとみている、と報じている。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比109.38円高の20442.55円で寄り付いた。東証株価指数(TOPIX)は8.16ポイント高の1547.56で始まった。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、日経平均株価の堅調推移を背景に、110.50円のドル売りオーダーをこなして110.51円までじり高に推移。ダウ先物は+25ドル程度の上昇、米10年債利回りは2.65%台で推移。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日の債券先物相場は反落して始まった。先物中心限月である3月物は前営業日比4銭安の152円79銭で寄り付いた。14日からの米中閣僚級協議を控え、貿易協議進展への期待が高まっており、昨日の米債券相場が下落した流れを引き継いだ。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日のアジア時間に米国株市場は、時間外取引でNYダウ先物は33ドル高。米中貿易協議の進展期待などで過度なリスク回避は抑制され、底堅さを見せている。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日午前の東京株式市場で日経平均株価は堅調。9時45分時点では前営業日比311.88円高の20645.05円で推移している。東証株価指数(TOPIX)は同23.80ポイント高の1563.20で取引されている。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、日経平均株価が先週末比300円を超える上昇となっていることで、110.50円前後で堅調推移。ダウ先物は+70ドル超の上昇、米10年債利回りは2.657%付近で推移。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、日経平均株価が先週末比320円超の上昇、ダウ先物が60ドル程度の上昇となっていることで、110.54円まで上げ幅拡大。ユーロ円は124.65円前後、ポンド円は142.15円前後、豪ドル円は78.10円前後で堅調推移。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、日銀の国債買い入れ額が減少したことで、110.54円の高値から110.43円前後まで反落。日経平均株価は先週末比300円前後の上昇、ダウ先物は+40ドル程度上昇、米10年債利回りは2.65%台で推移。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は底堅い。シェルビー米上院歳出委員長が「米政府機関閉鎖を巡る協議で原則合意が成立」との見解を示したこともあり、再び高値圏まで買い戻された。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、日米株価指数が堅調に推移しているものの、110.44円前後で伸び悩む展開。日経平均株価は先週末比400円前後の上昇、ダウ先物は90ドル超の上昇。米10年債利回りは2.67%台へ上昇、上海総合指数は小幅マイナス圏で軟調推移。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比412.11円高の20745.28円で午前の取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は同28.64ポイント高の1568.04で終えた。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日午前の債券先物相場は反落。先物中心限月である3月物は前日比7銭安の152円76銭で午前の取引を終えた。日銀が国債買い入れオペで「10年超25年以下」の買い入れ額を前回から減額したことを受けた売りが出た。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日の東京外国為替市場でドル円は底堅い。12時時点では110.48円とニューヨーク市場の終値(110.38円)と比べて10銭程度のドル高水準だった。日銀が国債買い入れオペを前回から減額したことを受けて一時110.35円まで弱含んだものの、「米政府機関閉鎖を巡る協議で原則合意が成立」との報道が伝わると再び高値圏まで買い戻された。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・連休明け12日後場の日経平均株価は大幅反発、前週末比502円高の2万0835円と前引けより上げ幅を広げて寄り付いた。前場は前週末に大きく下げた後だけにヘッジファンドなど海外短期筋が自律反発期待の先物への買い戻しを強め現物株を押し上げ、米政府機関の再閉鎖への警戒感が和らいだことも上昇を後押しした。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、米10年債利回りが2.68%台へ上昇、日米中の株価指数の上昇を受けて110.59円まで上げ幅拡大。110.60円にはドル売りオーダー、ストップロスは110.70円超えに控えている。日経平均株価は530円超の上昇、ダウ先物は+150ドル、上海総合指数は+0.72%で前引け。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日アジア外為市場は、11日NY債券市場で米長期金利が上昇したものの上昇幅が小さく米国との金利差を意識した取引は限られアジア株式相場が小動きで新規材料に乏しく韓国ウォン、台湾ドル、シンガポールドル等アジア通貨は総じて横ばい圏で推移している。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日後場の日経平均株価は上げ幅を広げ、前週末比540円高の2万0870円と一段高で推移している。時間外取引の米ダウ平均先物の上昇を受け投資家心理が強気に傾斜、ヘッジファンドなど海外短期筋が先物への買いを強め相場を押し上げている。1ドル110.65円近辺への円安進行も引き続き輸出関連株の買いを誘っている。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日の香港ハンセン指数は、約5ヶ月ぶり節目2万8000台回復で利益確定売りが重石となるも貿易摩擦を巡り3月中にも米中首脳会談の観測が浮上して米中協議進展期待に、結局、前日比0.16%高の2万8188.14と続伸して前引けた。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドドルは、「メイ英首相が辞任準備中」との英紙報道を受けて1.28ドル半ばで軟調推移。売りオーダーは1.2900ドル、買いオーダーは1.2840ドル、1.2820ドルに控えているものの、1.2820ドル、1.2810ドル割れにストップロスが控えており売り仕掛けに要警戒か。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・連休明け12日の日経平均株価は、前週末に大きく下げた後だけにヘッジファンドなど海外短期筋が自律反発期待の先物への買い戻しを強め現物株を押し上げ、米政府機関の再閉鎖への警戒感が和らいだことも上昇を後押し、結局、前週末比531円高の2万0864円と大幅反発で大引けた。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日の台湾加権指数は、貿易摩擦を巡り3月中にも米中首脳会談の観測が浮上して米中協議進展期待に買いが優勢となり、結局、前日比0.93%高の1万0097.74と続伸して取引を終えた。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・11日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比531.04円高の20864.21円で取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は、同33.20ポイント高の1572.60で終えた。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日のウエストテキサスインターミディエート(WTI)期近3月限は時間外取り引きで底堅い動き。15時12分時点では前営業日比0.23ドル高の1バレル=52.63ドルで取引されている。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日の米10年物国債利回りは時間外取引で上昇。15時48分時点では前営業日比0.025%高い2.679%前後で推移している。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は伸び悩み。東京市場では110.65円まで上昇し、年初来高値を更新したドル円だったが、その後はやや頭が重くなり110.50円前後まで売りに押されている。上値では昨年高値114.55円(10月4日)から先月3日のフラッシュクラッシュで付けた安値104.87円の下落幅に対する61.8%戻り水準である110.84円が意識されそうだ。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日の中国上海総合指数は、3月中旬の米中首脳会談の開催思惑など米中摩擦緩和期待や中国政府の景気刺激策への期待が投資家心理の支えとなり、結局、前日比0.68%高の2671.89と続伸して取引を終えた。なお、CSI300指数は前日比0.72%高の3330.34と続伸して大引けた。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日欧州債券市場でイタリア10年債利回りは、16:14現在2.879%と前日比0.021%低下となっている。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日の香港ハンセン指数は、約5ヶ月ぶり節目2万8000台回復で利益確定売りが重石となるも貿易摩擦を巡り3月中にも米中首脳会談の観測が浮上して米中協議進展期待に、結局、前日比0.10%高の2万8171.33と続伸して大引けた。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日の英10年物国債利回りは小動き。19時32分時点では前日比0.009%高い1.190%前後で推移している。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日の独10年物連邦債利回りは上昇幅を縮小。19時39分時点では前日比0.007%高い0.127%前後で推移している。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・カナダドル(CAD)は底堅い。原油先物相場が2.1%超高まで上げ幅を広げたことを支えに米ドルカナダドルは1.3264CADまでCAD高が進んだ。また、その他クロス円は伸び悩むなかでカナダドル円は83.35円とこの日の高値を付けた。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・仮想通貨はおおむね小動き。ビットコインは3600ドル台前半を中心とした一進一退となっている。ただ、下値不安は軽減しているようで、足もとは底堅さもうかがえる。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・為替市場でスイスフランがじり安。対円やドルで緩やかな右肩下がりとなっている。底堅いイメージだが、対円では109.40円を割り込むようだとさらなる下値余地が広がりかねない。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ユーロドルは底堅い。原油高を受けた対ドルでの資源国通貨の上昇につれる形でショートカバーが優勢となっており、一時1.1295ドルと本日高値を付けた。ドル円は株高や米長期金利の上昇にも関わらず、全体的なドル安基調に抗えず110.43円付近と欧州タイムの下限まで下押ししている。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドは対ドルで1.2858ドル前後、対円で142.00円近辺、対ユーロで0.8780ポンド付近で小動きになっている。英議会ではメイ英首相とコービン労働党党首の激しい応酬が行われているが、新味に欠ける内容なこともあり、為替市場は動意薄のままになっている。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日米債券市場で10年債利回りは、22:38現在2.6787%と前日比0.0251%上昇となっている。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は売りが一服。22時20分頃に一時110.37円付近まで売られたものの、アジア時間に付けた日通し安値110.35円が目先サポートとして意識されると下げ渋った。22時47分時点では110.41円付近で推移している。なお、米当局者の話として「トランプ米大統領は米政府機関閉鎖回避を巡る合意案についてまだ判断を下していない」との一部報道が伝わったものの、相場の反応は限られた。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日の米株価指数先物は時間外取引で底堅い動き。22時55分時点では前営業日比205ドル高の25222ドルで推移している。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日の米10年物国債利回りは上昇が一服。23時4分時点では前営業日比0.0215%高い2.6752%前後で推移している。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日のウエストテキサスインターミディエート(WTI)期近3月限は堅調。23時12分時点では前営業日比1.56ドル高の1バレル=53.97ドルで取引されている。一時54.05ドルまで値を上げた。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は、クノット・オランダ中銀総裁が、ECBは利上げに時間をかける必要があるとの考えを示した、と報じている。同総裁はECB理事会内のタカ派として知られているが、発言のトーンに明らかな変化が見られた格好だ。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日の米国株式相場は買いが先行。ダウ工業株30種平均は23時30分時点では前営業日比177.17ドル高の25230.28ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同50.76ポイント高の7358.66で推移している。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日米国株市場でNYダウは、前日比195ドル前後上昇の25248ドルと反発スタートになっている。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・資源国通貨が対ドルで堅調だ。米ドルカナダドルは一時1.3244カナダドルまで下落したほか、豪ドル米ドルは0.7098米ドル、NZドル米ドルは0.6744米ドルまで値を上げた。原油先物価格の上昇を背景に資源国通貨とされるカナダドルや豪ドルなどに買いが入っている。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日夜の日経平均先物3月物はナイトセッションで小動き。23時47分時点では大証終値比10円高の2万0890円で取引されている。

[2019-02-12][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日のブラジル株式相場は買いが優勢。ブラジルの代表的な株式指数であるボベスパ指数は23時42分現在、前営業日比1064.39ポイント(1.13%)高の95477.30で取引されている。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは下げ渋り。23時30分過ぎに一時96.86まで低下したあとは徐々に下値を切り上げた。0時24分時点では96.97付近で推移している。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日のメキシコ株式相場は小高い。メキシコの代表的な株式指数であるボルサ指数は0時29分現在、前営業日比67.66ポイント(0.16%)高の43352.83で推移している。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日の米国株式相場は堅調。ダウ工業株30種平均は1時2分時点では前営業日比290.63ドル高の25343.74ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同101.66ポイント高の7409.56で推移している。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ダウ平均が300ドル近い上昇となるなど米株が堅調。リスク選好の円売りでユーロ円が124.99円と7日以来の125円回復へ接近。豪ドル円が78.38円、カナダドル円も一時83.39円まで上値を伸ばしている。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ユーロ円は堅調。ダウ平均が一時320ドル超上昇したことで、投資家のリスク志向が改善し円売りユーロ買いが優勢に。1時40分頃に125.10円と日通し高値を更新した。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは低下。一時96.77と日通し安値を付けた。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は110.50円前後で推移している。トランプ米大統領が「現時点で習氏(中国国家主席)との3月会談の予定は決まっていない」と発言すると、若干弱含む場面もあった。しかし、会談時期の遅れによって「対中関税の引き上げ開始が、3月1日の期限からずれても構わない」との見解を示すと持ち直した。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日のロンドン株式相場は小幅ながら続伸。FTSE100種総合株価指数は前営業日終値比4.03ポイント高の7133.14で取引を終えた。米中の貿易協議が進展するとの期待から投資家心理が改善し買いが先行したものの、メイ英首相の議会演説が始まると伸び悩んだ。なお、メイ首相は欧州連合(EU)との離脱協定案の修正に向けて、EUと今月末まで協議を続ける方針を表明した。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日のフランクフルト株式相場は続伸。ドイツ株式指数(DAX)の終値は前営業日終値比111.49ポイント高の11126.08となった。米中貿易協議の進展期待に加えて、米政府機関の再閉鎖回避に向けた動きを好感して欧州各国の株式市場に買いが入った。個別ではコンチネンタル(3.59%高)やフレゼニウス(3.33%高)、コベストロ(2.78%高)などの上昇が目立った。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日のカナダ株式市場でS&Pトロント総合指数はじり高。2時30分時点では前営業日比64.96ポイント(0.42%)高の15633.81で取引されている。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日の英国債相場は下落(利回りは上昇)。長期金利の指標となる10年物国債の利回りは、日本時間13日3時時点の水準で、前営業日終値比0.005%高い(価格は安い)1.185%だった。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日の欧州国債相場は下落(利回りは上昇)。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、日本時間13日3時時点の水準で、前営業日終値比0.012%高い(価格は安い)0.132%だった。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ユーロドルは1.1340ドルまで上伸。昨日高値1.1330ドル付近にあった断続的な売りオーダーをこなし、上昇に勢いがついた。ユーロ円も125.26円まで上昇している。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日の米国株式相場は一段高。ダウ工業株30種平均は3時35分時点では前営業日比377.29ドル高の25430.40ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同102.13ポイント高の7410.04で推移している。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日の米10年物国債利回りはもみ合い。4時12分時点では前営業日比0.0287%高い2.6823%前後で推移している。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日夜の日経平均先物3月物はナイトセッションで小高い。4時45分時点では大証終値比50円高の2万0930円で取引されている。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは下げ止まり。3時30分前に一時96.65まで低下したあとは若干下げ幅を縮めた。4時49分時点では96.69付近で推移している。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12日の米国債券相場で長期ゾーンは続落。表面利率2.625%の10年物国債利回りは前営業日比0.04%高い(価格は安い)2.69%で終えた。米中貿易協議の進展期待に加えて、米政府機関の再閉鎖回避に向けた動きが好感され、相対的に安全資産とされる米国債に売りが出た。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・石油輸出国機構(OPEC)は発表した月報で、原油需要の低迷などが逆風となるなか、世界的な減産協定に基づき大幅な減産を実施したと発表した。1月のOPEC産油量は前月から日量約80万バレル減の3081万バレルとなったという。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・豪ドルは買いが先行。2月豪ウエストパック消費者信頼感指数が103.8と前月の99.6から改善したことが好感された。豪ドル米ドルは一時0.7108米ドルまで上昇したほか、豪ドル円も78.53円まで値を上げた。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・シンガポール日経平均先物は、2万0915円で推移している。大証夜間取引は、2万0920円で終了した。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・仮想通貨は引き続き揉み合い。ビットコインは3600ドル台での推移が継続している。方向性は依然として乏しいが、先週末急騰したことの調整を予想する声も聞かれていた。いったん下押しが入る展開を警戒する向きも少なくない。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比165.72円高の21029.93円で寄り付いた。東証株価指数(TOPIX)は10.04ポイント高の1582.64で始まった。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日の債券先物相場は続落して始まった。先物中心限月である3月物は前日比4銭安の152円63銭で寄り付いた。米政府機関の再閉鎖が回避されるとの思惑が高まっているほか、米中貿易交渉の進展期待もあり、前日の米債券相場が下落した流れを引き継いだ。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日香港株式市場で、ハンセン指数は28184.87(前日比+0.05%)で寄り付いた。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、日経平均株価とダウ先物が堅調に推移し、米10年債利回りが2.69%台へ上昇していることで110.64円まで上げ幅を拡大し、昨日の高値110.65円に迫っている。110.70円にはドル売りオーダー、上抜けるとストップロスが控えている。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日の香港市場でハンセン指数は小幅に続伸して始まった。トランプ米大統領の発言を受け、貿易投資や知的財産権を巡る米中交渉の期限が延長され、中国製品に対する追加関税が先送りされるとの思惑買いが先行。ただ、相場はおよそ5カ月半ぶりの高値圏にあるだけに、利益確定売りが上値を重くしている。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・NZドル円は再び上昇。オアNZ準備銀行(RBNZ)総裁が記者会見で「金利引き下げの可能性は高まっていない」などの見解を示したことを受けた。一時75.63円まで上昇幅を広げたほか、NZドル米ドルも0.6839米ドルまで上昇した。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・本日午前の衆院予算委員で、安倍首相は、慰安婦問題をめぐり、韓国国会の文議長が天皇陛下の謝罪が望ましいとの見解を示したことに関し、「甚だ不適切で、議長がそののちも同趣旨の発言を繰り返していることは極めて遺憾だ」と重ねて批判した。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比321.38円高の21185.59円で午前の取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は同16.19ポイント高の1588.79で終えた。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・香港の有力英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)によると、中国の習主席が15日に米代表団のトップメンバーと会談を行う。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円はじり高。日米中の株価指数が堅調に推移し、米10年債利回りが2.69%台へ上昇していることで110.70円まで値を上げた。なお、110.70円にはドル売りオーダー、上抜けるとストップロスが控えている。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、15日に習中国国家主席と米代表団が会談予定、との報道を受けて110.70円までじり高。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日後場の日経平均株価は続伸、前日比349円高の2万1213円と前引けよりやや上げ幅を広げて寄り付いた。前場は米政府機関の再閉鎖回避や米中貿易協議の進展期待に12日の米ダウ平均372ドル高の反発を受けてCTA(商品投資顧問)やヘッジファンド等海外短期筋の買い戻しが主導して昨年12月19日以来約2ヶ月ぶり節目2万1000円を上回った。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円の上昇につられ、クロス円はしっかり。ユーロ円は125.54円、ポンド円は142.89円、豪ドル円は78.91円まで上値を伸ばし、NZドル円は75.79円まで一段高。日経平均や上海総合指数が大幅上昇し、リスクオンの円売りが優勢となっている。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日の中国上海総合指数は、貿易摩擦を巡る米中協議の進展期待や中国政府の景気対策への思惑が相場を支え、結局、前日比0.94%高の2697.11と続伸して午前の取引を終えた。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日後場の日経平均株価は、昼休み時間中に中国・上海総合指数が上げ幅を広げて買い安心感が広がり一時上げ幅を350円へ広げたものの戻り待ちの売りに押されて伸び悩み、前日比314円高の2万1178円と上げ渋り推移。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日の香港ハンセン指数は、前日の米株高を受けて投資家心理が改善し米大統領が12日に米中貿易協議について「真の合意に近づけば、若干延長の可能性」と述べ摩擦緩和期待に買いが優勢となり、結局、前日比0.80%高の2万8397.24と続伸して前引けた。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日アジア外為市場は、12日の米ダウ平均372ドル高の反発を受けたアジア株式相場の堅調を背景に相対的にリスクの高いアジア通貨買いに繋がり、マレーシアリンギは昨年7月末以来半年ぶり高値を付ける等総じてアジア通貨は堅調裡に推移。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は買いが一服。一時110.70円まで上げたものの、同水準に観測されていた売り注文をこなすことができず、やや上値が重くなった。日経平均株価が買い一服となっていることも相場の重しになっている。13時46分時点では110.60円付近で推移している。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日の台湾加権指数は、貿易摩擦を巡る米中協議の進展期待にも連日の上昇で利益確定売りに押され、結局、前日比0.07%安の1万0090.58と小反落で取引を終えた。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日の日経平均株価は、米政府機関の再閉鎖回避や米中貿易協議の進展期待に12日の米ダウ平均372ドル高の反発を受けてCTA(商品投資顧問)やヘッジファンド等海外短期筋の買い戻しが主導して昨年12月19日以来約2ヶ月ぶり節目2万1000円を上回り、結局、前日比280円高の2万1144円と続伸して大引けた。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比280.27円高の21144.48円で取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は、同16.73ポイント高の1589.33で終えた。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日のウエストテキサスインターミディエート(WTI)期近3月限の時間外取引では昨日からの買い基調が継続。15時13分時点では前営業日比0.45ドル高の1バレル=53.55ドルで取引されている。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・香港の英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは、消息筋の話として、中国の習国家主席が15日に北京で米国の通商交渉団と会談する計画だと報じている。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日の中国上海総合指数は、貿易摩擦を巡る米中協議の進展期待や中国政府の景気対策への思惑に買い優勢となり、結局、前日比1.84%高の2721.07と続伸して取引を終えた。なお、CSI300指数は前日比2.0%高の3397.03と続伸して大引けた。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・NZドル円はもみ合い。RBNZによる政策の現状維持を好感してアジア時間には一時75.81円まで急伸したが、その後は目立った動意は見られず75.60円台での推移となっている。ただ、ロウRBA総裁のハト派色へのシフトによる豪ドル円の急落につれたことに加え、低調な10-12月期NZ雇用統計が重なって大幅に下落した6日の高値75.92円が視野に入ってきているため、この後の欧米市場でブレイクできるかどうかがポイントとなりそうだ。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日の香港ハンセン指数は、前日の米株高を受けて投資家心理が改善し米大統領が12日に米中貿易協議について「真の合意に近づけば、若干延長の可能性」と述べ摩擦緩和期待に買いが優勢となり、結局、前日比1.16%高の2万8497.59と続伸して大引けた。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・南アフリカの地元メディアが報じたところによると、国営電力会社エスコムは政府の支援がなければ、4月までには資金が底をつくという。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・底堅い欧州株式相場を受けて、ユーロ円は125.20円台から125.42円付近までじり高に推移し、ユーロドルも1.1313ドルを底に1.1327ドル近辺まで持ち直している。また、この後に1月英インフレ指標の発表を控え、ポンド円が142.68円前後で推移し、ポンドドルは1.2880ドル台で弱含んでいる。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ユーロドルは戻りが鈍い。欧州序盤に1.1313ドルまで下げた後、一時は1.1334ドル付近まで持ち直していたが、戻りも限定的。先ほど発表された12月ユーロ圏鉱工業生産が前月比・前年比で予想を下回ったことが伝わると再び安値圏まで押し戻されている。また、ユーロ円も125.23円付近と東京午後以降の下限まで下押しした。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・上海清算所と中国中央国債登記結算(CCDC)のデータに基づきロイターが算出したところ、1月末時点の中国国債の外国人保有高は1兆7500億元(2590億6000万ドル)と、過去最高を更新した。前月から250億元増加した。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・3月末に投票を迎えるウクライナ大統領選で現職のポロシェンコ大統領らを抑えてコメディアンのゼレンスキー候補(41)が支持率トップを走っている。ロシアと事実上の戦争が続き生活水準が低下、現政権による改革への期待もしぼんでおり、全く新しい指導者を求める社会の空気を映している。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日の英10年物国債利回りは低下一服。19時33分時点では前日比0.014%低い1.170%前後で推移している。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日の独10年物連邦債利回りは低下一服。19時37分時点では前日比0.006%低い0.126%前後で推移している。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・南アランド(ZAR)円は7.98円付近と本日の安値圏で推移。先ほど発表された12月南ア小売売上高は前年同月比で-1.4%と予想+2.5%から大きく下振れた。ランド円は、それまでに国営電力会社エスコムの巨額負債を嫌気して8円台から弱含んでいたため、指標に対する下値への反応は限定的だった。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円はしっかり。1月米消費者物価指数(CPI)が前年比で予想を上回ったほか、エネルギーと食品を除くコア指数も前年比で予想より強い内容となったため円売りドル買いで反応した。22時30分過ぎに一時110.84円と昨年12月28日以来の高値を付けた。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日の米10年物国債利回りは時間外取引で上昇。22時37分時点では前営業日比0.0108%高い2.6985%前後で推移している。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日の米株価指数先物は時間外取引で再び強含んだ。22時53分時点では前営業日比100ドル高の25506ドルで推移している。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日夜の日経平均先物3月物はナイトセッションで小動き。23時11分時点では大証終値比30円安の2万1130円で取引されている。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日米国株市場でNYダウは、前日比97ドル前後上昇の25522ドルと続騰スタートになっている。

[2019-02-13][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日の米国株式相場は買いが先行。ダウ工業株30種平均は23時31分時点では前営業日比103.78ドル高の25529.54ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同25.85ポイント高の7440.47で推移している。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日のブラジル株式相場は小高い。ブラジルの代表的な株式指数であるボベスパ指数は0時6分現在、前営業日比170.03ポイント(0.18%)高の96338.43で取引されている。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日のメキシコ株式相場は弱含み。メキシコの代表的な株式指数であるボルサ指数は0時39分現在、前営業日比309.53ポイント(0.72%)安の42804.26で推移している。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日のカナダ株式市場でS&Pトロント総合指数は小高い。0時46分時点では前営業日比41.65ポイント(0.27%)高の15683.75で取引されている。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日の米10年物国債利回りは小幅上昇。1時13分時点では前営業日比0.0126%高い2.7003%前後で推移している。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・日の米国株式相場は伸び悩み。ダウ工業株30種平均は1時32分時点では前営業日比70.40ドル高の25496.16ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同0.82ポイント高の7415.44で推移している。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日のロンドン株式相場は3日続伸。FTSE100種総合株価指数は前営業日終値比57.70ポイント高の7190.84で取引を終えた。昨年10月9日以来約4カ月ぶりの高値を更新。米中交渉の進展が期待されて、幅広い銘柄に買いが入った。商品相場の上昇を背景に、資源株が買われた。また、アジア株高を受けてアジアとの関連が深いHSBCとバーバリーも堅調だった。半面、公共事業や不動産セクターが売られた。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日の英国債相場は上昇(利回りは低下)。長期金利の指標となる10年物国債の利回りは、日本時間14日3時時点の水準で、前営業日終値比0.003%低い(価格は高い)1.182%だった。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日の欧州国債相場は上昇(利回りは低下)。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、日本時間14日3時時点の水準で、前営業日終値比0.009%低い(価格は高い)0.123%だった。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は111.02円まで上昇。111円に売りオーダーと同水準超えのストップロスの買いがあるようだが、まだ同節目が市場全般でビッドになっていないようで、両オーダーをつけきっていないもよう。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・VIX指数は上昇しての引け。米株は堅調だったものの、引けにかけて調整の動きが意識されたことなどが嫌気された。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・13日の米国債券相場で長期ゾーンは3日続落。表面利率2.625%の10年物国債利回りは前営業日比0.01%高い(価格は安い)2.70%で終えた。米中貿易協議の進展期待や、米政府機関の再閉鎖を回避できるとの観測を背景に安全資産とされる米国債に売りが出た。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・北朝鮮の李外相が、訪朝中のベトナムのミン副首相兼外相と平壌で会談したと報じている。今月末にハノイで予定される2回目の米朝首脳会談を前に、訪越する金朝鮮労働党委員長の警護や儀典などに関し意見交換したようだ。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・北大西洋条約機構(NATO)の国防相理事会が、ブリュッセルで2日間の日程で始まった。米国が中距離核戦力(INF)全廃条約の破棄をロシアに正式通告したことを踏まえ、ロシアが開発する新型ミサイルへの対応を協議。8月の条約失効後の情勢に備える。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・イランのラリジャニ国会議長は記者会見で、イラン対策を含む中東の平和安定をテーマにした米主催のポーランドでの閣僚級国際会議について、「開催前から失敗に終わっている。重要な人物は参加しない」と酷評し、イランへの影響は皆無だと強調した。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・仮想通貨は揉み合い。ビットコインは3600ドル台での一進一退で目先の方向性はとぼしい。ただ、上値は重い一方で、下値リスクがやや高まってきている感もあり、注意を払いたい。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・シンガポール日経平均先物は、2万1150円で推移している。前日の大証夜間取引は、2万1160円で終了した。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・北大西洋条約機構(NATO)は、ブリュッセルで開いた国防相理事会で米露両国が破棄を表明した中距離核戦力(INF)全廃条約について協議し、条約失効に備えロシアが開発する新型ミサイルへの防衛態勢の強化を図ることを確認した。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比3円高の2万1147円で寄り付いた。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日の債券先物相場は横ばい始まった。先物中心限月である3月物は前日比横ばいの152円67銭で寄り付いた。もっとも、寄り付き後は需給の引き締まりを意識した買いに押されて、一時152円74銭まで値を上げた。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は弱含み。小高く始まった日経平均株価が下げに転じたことに加え、市場では「利益確定目的の売りが散見された」との指摘もあった。一時110.87円まで下押しした。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ベネズエラの現地メディアは、同国のロドリゲス副大統領が、米国が深刻な生活必需品不足に苦しむベネズエラ国民向けに送った人道支援物資について、毒性物質に侵された「生物兵器」だと非難したと報じている。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、ダウ先物と日経平均株価が前日比マイナス圏で軟調に推移しているものの110.87円の安値をつけた後に110.95円前後まで強含み。トランプ米大統領が超党派合意の暫定予算案への署名に難色を示している、との報道が、ダウ先物の上値を重くしているもよう。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日香港株式市場で、ハンセン指数は28396.40(前日比-0.36%)で寄り付いた。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ユーロドルは、米10年債利回りが2.69%台へ低下していることで、1.1250ドルの安値から1.1268ドルまでじり高に推移。1.1250ドルには大口の買いオーダーが控えており底堅い展開となっているものの、割り込むとストップロスが控えており、本日発表のドイツ10-12月期国内総生産(GDP)速報値のネガティブサプライズに要警戒か。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、日米株価指数がプラス圏で堅調に推移していることで111.06円までじり高に推移。日経平均株価は前日比+60円程度、ダウ先物は+30ドル程度で堅調推移。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日の中国本土株式市場で上海総合指数は反落してスタート。前日に5日続伸で4カ月ぶり高値水準を回復した後で、ひとまず目先の利益を確定する売りが優勢になっている。指数は日本時間午前10時42分現在、前日比0.02%安の2720.44ポイントで推移。セクター別では通信関連、保険、産金などを中心に幅広く売られる一方、電子部品、不動産、素材が買われている。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・仮想通貨ビットコインは引き続き動意に乏しい。3600ドル台でのレンジ取引に変化は見られない。ただ、3600ドルを割り込むと下値余地が広がりかねないだけに注意を払いたい。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比10.96円高の21155.44円で午前の取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は同0.91ポイント高の1590.24で終えた。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日の東京外為市場では、豪ドルが小幅に上昇。中国の1月貿易収支では、輸出と輸入が事前予想を上回る改善増加となった。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は111.00円前後で小動き。中国の1月の対米貿易黒字は273億ドルとなり、12月の298.7億ドルから減少した。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日後場の日経平均株価は小幅続伸、前日比7円高の2万1151円と前引け水準で寄り付いた。前場は米中貿易交渉の進展と米政府機関の再閉鎖回避への期待から13日の米ダウ平均117ドル高の続伸や円安進行を手掛かりに輸出関連株中心に買いが先行するも前日までの2日間で800円超上げただけに先物に利益確定売りが出て上値を抑えた。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日の中国上海総合指数は、貿易摩擦を巡る米中協議の進展期待に下支えるも4ヶ月ぶり高値圏にあるだけに利益確定売りに押され、結局、前日比0.32%安の2712.43と反落して午前の取引を終えた。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・クロス円はしっかり。関係者筋から「米国は対中関税期限の60日間延長を検討」との報道が伝わると、投資家のリスク志向改善を意識した買いが強まった。ユーロ円は125.38円まで上昇したほか、豪ドル円は79.12円、NZドル円も75.92円までそれぞれ値を上げた。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ユーロドルは、ユーロ圏の景気減速懸念から1.12ドル台後半で推移。下値には、1.1250ドル、1.1240ドル、1.1220ドル、1.1200ドルに買いオーダーが控えているものの、1.1250ドル割れ、1.1200ドル割れにはストップロスが控えており、本日のドイツ10-12月期国内総生産(GDP)速報値のネガティブサプライズに要警戒か。売りオーダーは1.1340-90ドルに断続的に控えている。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日インド株式市場のSENSEX30指数は、前日比0.10%高の3万6065.08と続伸して寄り付いた後、13日の米ダウ平均172ドルの続伸を好感する一方で7日のインド中銀の利下げにより政府の景気対策の手詰まり感が重石となり小幅安に転じて推移している。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日の米10年物国債利回りは時間外取引で上昇に転じた。14時33分時点では前日比0.0072%高い2.7093%前後で推移している。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日の台湾加権指数は、貿易摩擦を巡る米中協議の進展期待にも連日の上昇で利益確定売りに押され、結局、前日比0.02%安の1万0089.01と小幅続落で取引を終えた。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日の日経平均株価は、米中貿易交渉の進展と米政府機関の再閉鎖回避への期待から13日の米ダウ平均117ドル高の続伸や円安進行を手掛かりに輸出関連株中心に買いが先行するも前日までの2日間で800円超上げて先物への利益確定売りに押され、結局、前日比5円安の2万1139円と小反落で大引けた。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比4.77円安の21139.71円で取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は、同0.48ポイント高の1589.81で終えた。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・10-12月期独国内総生産(GDP)速報値(季節調整済)で前期比±0.0となり、市場予想の+0.1%を下回ったが、辛うじてリセッションを回避された。一部で市場予想通りよりも強い結果を誤配信したことで、一時1.1295ドルまでユーロドルは上値を広げたが、訂正されると指標発表前の水準1.1275ドル近辺まで戻している。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12月トルコ経常収支と鉱工業生産の発表後にトルコリラ円は21.05円までじり高となった。12月経常収支は14.4億ドルの赤字と5カ月ぶりの赤字となったものの、予想の赤字幅15億ドルからやや縮小した。同月鉱工業生産は前月比で-1.4%と前回-0.3%から悪化したが、市場は経常収支の結果を好感。16時17分時点でトルコリラ円は21.03円前後で推移している。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・本日の南アの国営電力エスコムの電力カットは、昨日のステージ3(3000メガワット)からステージ2(2000メガワット)になるとされている。電力カットは5日連続になり、8時から22時の間でローテーションによるカットとなる。なお市場は電力カットが連続しているため動意薄で、南アランド(ZAR)円は7.95円近辺で小動きのまま。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ロンドン勢はユーロ売りから参入。ユーロドルは1.1290ドル付近から1.1260ドル台まで弱含み、ユーロ円も125.30円台から125.13円付近まで水準を下げた。また、ポンドドルが1.2845ドル付近までじり安となり、ポンド円が142.68円前後で上値が重い。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・イラン南東部のパキスタン国境に近いザヘダン周辺で13日、イラン革命防衛隊を狙った自爆テロが起き、少なくとも27人が死亡した。イスラム教スンニ派の分離独立派組織が犯行声明を出した。中東ではイランとサウジアラビアの覇権争いが激しくなる中、間隙を突いて過激派の活動が活発になる兆しがある。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・南アランドが対ドルで下げ足を強めた結果、南アランド/円も7.84円前後に続落となった。ロイター通信によると、国営電力会社エスコムによる大規模停電は5日目に突入し、公共企業省は13日、多額の債務を抱えるエスコムが存続するためには4月までに金融支援する必要があると警告した。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・欧州序盤に1.12ドル後半から1.1250ドルまで下落したユーロドルだが、東京午前同様に1.1250ドルの買いに跳ね返され、1.1280ドル台まで持ち直した。先ほど発表されたユーロ圏の10-12月期GDP改定値は、前期比は+0.2%、前年比が+1.2%という結果。予想に沿った数値だったものの、ややショートが溜まっていたためか、市場はユーロ買いで反応した。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・台湾の液晶パネル大手2社が苦境に陥っている。鴻海(ホンハイ)精密工業系の群創光電(イノラックス)が14日に発表した2018年10~12月期連結決算は、営業損益が14億台湾ドル(約50億円)の赤字(前年同期は56億台湾ドルの黒字)に転落した。友達光電(AUO)も同期に営業赤字となり、中国勢の増産による事業環境の悪化が鮮明だ。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日の英10年物国債利回りは低下。19時44分時点では前日比0.015%低い1.167%前後で推移している。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日の独10年物連邦債利回りは低水準での動き。19時49分時点では前日比0.011%低い0.112%前後で推移している。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日欧州債券市場でイタリア10年債利回りは、20:52現在2.793%と前日比0.009%上昇となっている。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日欧州債券市場でドイツ10年債利回りは、21:37現在0.110%と前日比0.013%低下となっている。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は軟調。12月米小売売上高や1月米卸売物価指数(PPI)、前週分の米新規失業保険申請件数が予想より弱い内容だったことが分かると、円買いドル売りが先行。22時30分過ぎに一時110.76円と日通し安値を付けた。また、ユーロドルは一時1.1301ドルまでユーロ高ドル安に振れた。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日の米株価指数先物は時間外取引で伸び悩み。22時37分時点では前営業日比42ドル高の25530ドルで推移している。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日の米10年物国債利回りは時間外取引で低下。22時49分時点では前営業日比0.0503%低い2.6518%前後で推移している。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日夜の日経平均先物3月物はナイトセッションで売りが優勢。23時12分時点では大証終値比180円安の2万1010円で取引されている。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日のNY株式市場プレオープンのGLOBEX(シカゴ先物市場)米株先物は23:20現在、前日比97ドル安の25391ドルで推移している。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日米国株市場でNYダウは、前日比116ドル前後下落の25427ドルと反落スタートになっている。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日の米国株式相場は売りが先行。ダウ工業株30種平均は23時30分時点では前営業日比102.76ドル安の25440.51ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同28.30ポイント安の7392.08で推移している。

[2019-02-14][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・昨年12月の米小売売上高が9年ぶりの大幅な落ち込みとなり、短期金利先物相場が織り込む年内の米利下げ観測が高まった。CMEグループのフェドウォッチプログラムによると、米東部時間14日午前8時32分(日本時間午後10時32分)時点で、連邦準備理事会(FRB)が0.25ポイントの利下げを行うと市場関係者らが織り込む予想確率は15%程度で、前日終盤の7%から上昇した。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日のブラジル株式相場は弱含み。ブラジルの代表的な株式指数であるボベスパ指数は0時7分現在、前営業日比431.29ポイント(0.45%)安の95411.11で取引されている。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・豪ドルは軟調。関係者の話として「米中通商交渉は改革の要求を巡り依然として隔たりが大きい」との報道が伝わると、米中貿易交渉の進展期待が後退し、中国との貿易関係の深い豪ドルに売りが出た。豪ドル米ドルは一時0.7072米ドル、豪ドル円は78.25円まで値を下げた。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は下げ渋り。23時30分過ぎに一時110.50円と日通し安値を付けたものの、前日の安値110.43円が目先サポートとして意識されるとやや下げ幅を縮めた。1時11分時点では110.74円付近で推移している。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日の米10年物国債利回りは低下幅を縮小。1時57分時点では前営業日比0.0395%低い2.6626%前後で推移している。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日のカナダ株式市場でS&Pトロント総合指数はじり高。2時12分時点では前営業日比83.26ポイント(0.53%)高の15709.99で取引されている。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日のウエストテキサスインターミディエート(WTI)期近3月限は持ち直した。2時30分時点では前営業日比0.38ドル高の1バレル=54.28ドルで取引されている。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日のフランクフルト株式相場は4営業日ぶりに反落。ドイツ株式指数(DAX)の終値は前営業日終値比77.43ポイント安の11089.79となった。米中貿易協議の進展期待から買いが先行したものの、12月米小売売上高が軟調だったことが分かると米景気の減速が懸念され下げに転じた。個別ではバイエル(4.04%安)やドイツ証券取引所(3.20%安)、ティッセンクルップ(2.85%安)の下げが目立った。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日の英国債相場は上昇(利回りは低下)。長期金利の指標となる10年物国債の利回りは、日本時間15日3時時点の水準で、前営業日終値比0.032%低い(価格は高い)1.150%だった。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日の欧州国債相場は上昇(利回りは低下)。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、日本時間15日3時時点の水準で、前営業日終値比0.020%低い(価格は高い)0.103%だった。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日の米国株式相場はもみ合い。ダウ工業株30種平均は3時46分時点では前営業日比25.99ドル安の25517.28ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同20.78ポイント高の7441.16で推移している。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は頭が重い。トランプ米大統領の側近の話として「大統領が現時点で共和民主両党が合意した予算案に署名するがどうか確信が持てない」との報道が伝わると、米政府機関再閉鎖への懸念から円買いドル売りがじわりと強まった。5時前に一時110.46円と日通し安値を付けた。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・スウェーデン政府が、リンドステット駐中国大使を召還したと発表したと報じている。中国政権を批判する禁書を扱う香港の書店親会社株主でスウェーデン国籍の桂氏が中国で拘束されている問題をめぐり、リンドステット氏が「許可なく会合を持った」ことが理由だという。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・インドメディアは、同国とパキスタンが領有権を争うカシミール地方のインド側で、治安部隊を乗せたバスに車が突っ込む自爆テロがあり、治安要員44人が死亡したと報じている。パキスタンを拠点とするイスラム過激派組織「ジェイシュ・ムハンマド」が犯行声明を出したという。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・14日の米国債券相場で長期ゾーンは4営業日ぶりに反発。表面利率2.625%の10年物国債利回りは前営業日比0.05%低い(価格は高い)2.65%で終えた。12月米小売売上高など、この日発表の米経済指標が軒並み低調となったことから、米景気の減速が懸念されて安全資産とされる債券が買われた。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・北大西洋条約機構(NATO)は、ブリュッセルで2日目の国防相理事会を開いた。コソボの議会が昨年12月に治安部隊を本格的な軍隊に改編する法案を可決したことを受け、NATOによるコソボ治安部隊への支援の見直しを協議したという。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ベトナムの首都ハノイで27-28日の開催が決まった米朝首脳再会談に向けた実務協議で、米側が朝鮮戦争の終戦宣言ではなく、戦争主要当事国である中国と韓国が加わらない米朝2国だけでの不可侵宣言や平和宣言を北朝鮮に打診したことが分かった、と報じている。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日の米国株市場は、時間外取引でNYダウ先物が6ドル安。14日から開催されている米中貿易協議な度への警戒感はあるものの、様子見のムードになっている。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・政治が混乱する南米ベネズエラのアレアサ外相は、国連本部で記者団に対し、国連憲章を擁護するため新たなグループをつくり、共同行動を取ると発表した。発表には中国やロシア、北朝鮮、シリア、パレスチナなどの国連大使ら10人以上が同席したという。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比88.20円安の21051.51円で寄り付いた。東証株価指数(TOPIX)は9.81ポイント安の1580.00で始まった。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日の債券先物相場は続伸して始まった。先物中心限月である3月物は前日比9銭高の152円88銭で寄り付いた。前日の米債券相場が低調な米経済指標を手掛かりに上昇した流れを引き継いだ。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・仮想通貨ビットコインは揉み合い。3600ドルを挟んでの一進一退で方向性は乏しい。敢えてリスクを指摘すれば下向きだが底堅く、いましばらくのあいだレンジ取引が続くとの見方が有力だ。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日香港株式市場で、ハンセン指数は28241.44(前日比-0.67%)で寄り付いた。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、日経平均株価が20900円台で軟調推移、上海総合指数が前日比0.3%程度の弱含み、ダウ先物が50ドル程度の弱含みとなっていることで、110.31円までじり安に推移した後、110.35円前後で推移。110.30円にはドル買いオーダーが控えるも、割り込むとストップロスが控えている。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は日米中の株価指数の軟調推移を受けて110.33円前後で弱含み。米下院は、政府機関の閉鎖を回避するための国境警備予算案を可決して、トランプ米大統領へ送付、と報じられている。トランプ米大統領は、予算案に署名はするものの、非常事態宣言によりメキシコ国境の壁建造費用を捻出する可能性が警戒されている。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比253円安の2万0886円で午前の取引を終了した。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日後場の日経平均株価は続落、前日比278円安の2万0861円と前引け水準で寄り付いた。前場は米景気減速懸念に14日ダウ平均103ドル安の反落と円高を受け売りが先行し米中貿易交渉期限60日延長にも14-15日の閣僚級協議の難航などと相まった週末控えの利益確定売りに押され下げ幅を250円超へ広げた。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日の中国上海総合指数は、14-15日の米中閣僚級による貿易協議の結果を見極めたいと様子見ムードが強く利益確定売りに押され、結局、前日比0.62%安の2702.83と続落して午前の取引を終えた。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日の台湾加権指数は、前日の米ダウ平均103ドル安の反落や米小売売上高や中国物価指標が低調で世界景気減速への懸念からハイテク株中心に売りが優勢となり、結局、前日比0.24%安の1万0064.78と続落で取引を終えた。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・トルコリラ円は20.87円前後で推移。東京朝の21円付近では頭を抑えられ、20.84円まで下押しした。昨日発表の12月トルコ経常収支は赤字幅が予想から若干縮小したが、同月鉱工業生産の弱さがリラの重しとなった。本日は16時に11月トルコ失業率(予想11.8%)が発表される。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日の中国上海総合指数は、14-15日の米中閣僚級による貿易協議の結果を見極めたいと様子見ムードが強く利益確定売りに押され、結局、前日比1.37%安の2682.39と続落して取引を終えた。なお、CSI300指数は前日比1.86%安の3338.70と続落して大引けた。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・米中閣僚級協議は閉幕し「実りのあるものだった」「満足している」との発言が関係者筋から流れている。しかし両国とも公式の声明は流れていない。ドル円は110.43円前後、豪ドル円は78.33円付近で小動き。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ユーロ円は戻りが鈍い。東京市場終了後はややショートカバー気味だったが、時間外のダウ先物が140ドル超安まで下げ幅を拡大し、ナイト・セッションの日経平均先物も60円安でスタートしたことからリスク回避の売りが再開。ユーロ円は124.67円付近を戻り高値に124.38円と本日安値を更新。ユーロドルもつれる形で1.1277ドルまで下押ししている。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・北京で15日、アメリカからライトハイザー通商代表とムニューシン財務長官が、中国から劉鶴副首相が出席して閣僚級による2日目の交渉が行われた。交渉の詳細は明らかになっていないが、ムニューチン長官はツイッターに「生産的な会合だった」と投稿した。しかし、アメリカのメディアは14日からの交渉でアメリカ企業が中国に進出する際に、技術の移転を強制する問題などで中国側から踏み込んだ対策が示されていないと報じていて、両国の間には依然、隔たりが残っているとみられる。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・英小売売上高が市場予想を上回って以来ポンドがじり高となっている。対ドルでは1.2829ドル、対円では141.65円、対ユーロでは0.8796ポンドまでポンドが買われている。しかしブレグジットに関する不透明感も依然としてあることで、上昇スピードは緩やかだ。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日の英10年物国債利回りは小動き。19時34分時点では前日比0.001%高い1.151%前後で推移している。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日株式市場で、センセックス指数は35808.95(前日比-0.19%)で取引を終了した。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日の独10年物連邦債利回りはもみ合い。19時40分時点では前日比横ばいの0.103%前後で推移している。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日欧州債券市場でイタリア10年債利回りは、20:58現在2.907%と前日比0.104%上昇となっている。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日の伊10年物国債利回りは上昇。一時前日比0.105%高い2.908%まで上昇幅を広げた。伊北部同盟・ボルギ主席経済顧問が「欧州議会選挙は欧州が変わる最後のチャンス。でなければイタリアはEUを去るべき」とイタレグジットの可能性をちらつかせていることが材料視されている模様。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日の米国株市場は、時間外取引でNYダウ先物は24ドル高。リスク回避は抑制され、小じっかりでの推移となっている。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・米中閣僚級協議で主要な問題では原則的に見解が一致したと報じている。この報道を受けてドル円は110.52円前後までじり高、豪ドル円は78.64円まで上値を広げている。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・サウジアラビアの実力者ムハンマド皇太子が16日からアジア諸国を歴訪する。昨年10月のサウジ人記者殺害事件後、皇太子のアジア訪問は初。皇太子は殺害事件への関与が強く疑われ、国際的な不信感も払拭(ふっしょく)されていない。事件を受けてサウジへの投資に慎重になる動きが続く中、歴訪で友好国との経済関係強化を打ち出し、孤立脱却を図る狙いもありそうだ。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・米国と中国は来週ワシントンで通商協議を継続することで合意した。香港紙サウスチャイナモーニングポストが関係筋の話として報じた。両国は今週、北京で通商協議を行った。同紙によると「進展」が見られたものの、合意するまでには至っていない。ロイター通信が引用して伝えた。ロイターは報道の内容を確認していないという。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・不動産投資信託(REIT)市場でこれまで投資家に不評だった公募増資が買い材料になっている。今年に入り増資した銘柄の上昇率は市場平均を上回る。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円はじり高。2月米ニューヨーク連銀製造業景気指数が8.8と予想の7.0を上回ったことで円売りドル買いが小幅ながら出た。22時30分過ぎに一時110.60円と日通し高値を付けた。なお、同時に発表された1月米輸入物価指数は前月比0.5%低下と予想の0.1%低下を下回っている。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日の米株価指数先物は時間外取引で底堅い動き。22時42分時点では前営業日比100ドル高の25527ドルで推移している。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・東京証券取引所を傘下に持つ日本取引所グループ(JPX)と東京商品取引所(東商取)は、年内にも統合する方針を固めた。今夏にもJPXが株式の公開買い付け(TOB)を行い、東商取を100%子会社にする方針。3月末までの基本合意を目指す。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ユーロドルは軟調。クーレ欧州中央銀行(ECB)理事が「景気減速は予想以上」「新たなTLTROは可能。我々は現在議論している」と述べたことでユーロ売りドル買いが先行した。2月米ニューヨーク連銀製造業景気指数が8.8と予想の7.0を上回ったこともユーロ売りドル買いを促し、一時1.1234ドルまで値を下げた。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日のNYMEX(商品先物取引所)原油先物相場は日本時間23:00現在、1バレル=55.05ドル前後での取引となっている。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は伸び悩み。2月米ニューヨーク連銀製造業景気指数が8.8と予想の7.0を上回ったことで一時110.65円と日通し高値を付けたものの、1月米鉱工業生産指数が前月比0.6%低下と予想の0.1%上昇に反して低下したことが分かると失速した。23時20分時点では110.43円付近で推移している。また、ユーロドルは22時30分過ぎに一時1.1234ドルと日通し安値を付けたものの、低調な米鉱工業生産を受けて1.1279ドル付近まで下げ渋った。

[2019-02-15][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日の米国株式相場は買いが先行。ダウ工業株30種平均は23時30分時点では前営業日比184.16ドル高の25623.55ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同43.73ポイント高の7470.69で推移している。

[2019-02-16][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日のブラジル株式相場は弱含み。ブラジルの代表的な株式指数であるボベスパ指数は0時4分現在、前営業日比770.22ポイント(0.79%)安の97244.88で取引されている。

[2019-02-16][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日の米国株式相場は堅調。ダウ工業株30種平均は0時20分時点では前営業日比316.40ドル高の25755.79ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同35.60ポイント高の7462.55で推移している。

[2019-02-16][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日のメキシコ株式相場は小高い。メキシコの代表的な株式指数であるボルサ指数は0時7分現在、前営業日比141.70ポイント(0.33%)高の42866.92で推移している。

[2019-02-16][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は110.50円近辺で小動き。トランプ米大統領は「メキシコ国境の壁予算確保のために非常事態宣言に署名する」と発表したものの、事前に伝わっていたこともあり今のところ目立った反応は見られない。NYダウも前日比320ドル高の2万5758ドル付近で推移している。

[2019-02-16][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日のカナダ株式市場でS&Pトロント総合指数は強含み。1時12分時点では前営業日比140.17ポイント(0.89%)高の15836.15で取引されている。

[2019-02-16][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日の米10年物国債利回りは上昇幅を縮小。1時43分時点では前営業日比0.0090%高い2.6626%前後で推移している。

[2019-02-16][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日のロンドン株式相場は5日続伸。FTSE100種総合株価指数は前営業日終値比39.67ポイント高の7236.68で取引を終えた。昨年10月9日以来約4カ月ぶりの高値を更新した。米中貿易協議は来週も継続する方針だと伝わり、協議進展に向けて楽観的な見方が広がった。鉱業や銀行、医薬品株が買われ指数の上昇に寄与した。構成銘柄の約6割が上昇した。

[2019-02-16][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日のフランクフルト株式相場は反発。ドイツ株式指数(DAX)の終値は前営業日終値比210.01ポイント高の11299.80となった。米中貿易協議が来週も継続する方針だと伝わり、進展に向けた楽観的見方から欧州各国の株式相場は上昇した。個別ではコベストロ(4.89%高)やドイツ銀行(4.63%高)、バイエル(4.00%高)などの上昇が目立った。半面、ワイヤーカード(2.30%安)やRWE(0.40%安)などは下げた。

[2019-02-16][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日夜の日経平均先物3月物はナイト・セッションでしっかり。2時51分時点では大証終値比250円高の2万1150円で取引されている。

[2019-02-16][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日の英国債相場は下落(利回りは上昇)。長期金利の指標となる10年物国債の利回りは、日本時間16日3時時点の水準で、前営業日終値比0.010%高い(価格は安い)1.160%だった。

[2019-02-16][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドはしっかり。欧州時間発表の1月英小売売上高指数が予想より良好な内容だったことが引き続きポンド買いを誘っているようだ。ポンドドルは一時1.2881ドル、ポンド円は142.39円、ユーロポンドは0.8753ポンドまでポンド高に振れた。

[2019-02-16][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日の欧州国債相場は上昇(利回りは低下)。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、日本時間16日3時時点の水準で、前営業日終値比0.002%低い(価格は高い)0.101%だった。

[2019-02-16][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドドルはしっかり。米国とカナダの3連休を控えた週末とあって、ポジション調整目的の買いが入った模様。4時前に一時1.2896ドルと日通し高値を付けたあとも1.28ドル台後半での底堅い推移が続いている。

[2019-02-16][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日のニューヨーク原油先物相場は4日続伸。ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)のウエストテキサスインターミディエート(WTI)3月限の終値は前日比1.18ドル高の1バレル=55.59ドルとなった。石油輸出国機構(OPEC)主要産油国であるサウジアラビの前向きな減産姿勢を好感した市場の買い意欲が継続している。米国産原油の増産観測や世界的な景気後退による需要減少への懸念はあるものの、上昇して週の取引を終えた。

[2019-02-16][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日の米国株式相場は堅調。ダウ工業株30種平均は5時43分時点では前営業日比407.90ドル高の25847.29ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同37.49ポイント高の7464.44で推移している。

[2019-02-16][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・15日の米国債券相場で長期ゾーンは小幅に反落。表面利率2.625%の10年物国債利回りは前営業日比0.01%高い(価格は安い)2.66%で終えた。2月米ニューヨーク連銀製造業景気指数が予想を上回ったことで債券売りが先行したものの、1月米鉱工業生産指数が予想に反して低下したことが分かると買い戻しが入り、相場はもみ合いとなった。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・週明けの為替市場でポンドは小高い。対円やドルで上昇しての寄り付きとなっている。対円では142.70円台で推移。ただ、本日は北米市場が休場となることもあり、基本的にはレンジ取引との見方が有力だ。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・北朝鮮が、金朝鮮労働党委員長の父である故金正日総書記の誕生77周年を迎え、首都平壌では中央報告大会が開かれ、正恩氏の側近、崔副委員長が演説したと報じている。崔氏のほか、金最高人民会議常任委員長や朴首相ら、党や政府、軍の幹部が参加したものの、金委員長は出席しなかったという。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ベトナムのハノイで27-28日に開かれる2回目の米朝首脳会談を控え、北朝鮮の金朝鮮労働党委員長の「執事」とも呼ばれるキム・チャンソン国務委員会部長が平壌から空路、北京に到着したと報じている。米朝首脳会談の事前調整など準備が目的とみられているようだ。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・北朝鮮の金朝鮮労働党委員長が25日にベトナム・ハノイ入りする、と報じている。27-28日に予定される2回目の米朝首脳会談に先立ち、ベトナム共産党のチョン書記長(序列1位)との会談や、工業地域の視察などを予定しているという。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・イランのザリフ外相は、米国が離脱したイラン核合意をめぐり、ドイツ南部で行われたミュンヘン安全保障会議で、ペンス米副大統領が英仏独3ヵ国に離脱を求め、イラン批判を展開したことについて「憎悪に満ちた批判であり、妄想だ」と反論した。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・イランのザリフ外相が、人工衛星の打ち上げに最近2回失敗したと認めた上で、米国の妨害工作があった可能性があると述べた、と報じている。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・上場企業による2018年度の自社株買いが過去最高を更新する見通しとなった。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日の米株価指数先物は時間外取引で小高く始まった。8時19分時点では前営業日比19ドル高の25907ドルで推移している。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・シンガポール日経平均先物は、2万1200円で推移している。前週末の大証夜間取引は、2万1180円で終了した。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・仮想通貨は全般堅調。イーサリアムを中心にじり高推移となっている。大きな意味ではレンジ内だが、目先の下値不安を払拭した感があり、しばらくは底堅い値動きがの続く可能性が高そうだ。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比316.69円高の21217.32円で寄り付いた。東証株価指数(TOPIX)は22.04ポイント高の1599.33で始まった。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は110.51円付近で推移。日経平均は330円を超える上げ幅となっているが、ドル円は、株式相場の寄り前につけた110.58円を高値にやや伸び悩んでいる。クロス円も、ユーロ円が124.91円、豪ドル円が79.02円を上値に、それぞれ124.85円付近と78.96円前後での値動き。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日の債券先物相場は小幅に続伸して始まった。先物中心限月である3月物は前営業日比1銭高の152円84銭で寄り付いた。日本株の大幅上昇にも反応は薄く、日銀の国債買入れオペを控えて様子見ムードが広がっている面がある。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・週明けのユーロドルは1.12ドル後半で下げ渋り、1.13ドル付近で小じっかり。15日のクーレECB理事に引き続き、レーンアイルランド中銀総裁も貸出条件付き長期資金供給オペ(TLTRO)に言及した独紙のインタビュー記事が伝わったものの、市場の反応は鈍い。ユーロ円も124.88円前後と本日の高値圏で推移している。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日の日経平均は3日ぶり大幅反発。先週末の米国市場でダウ平均が443ドル高と大きく上昇したことを好感して全面高の展開。寄り付きから300円超の上昇で21200円台に乗せた。寄った後は小動きが続いているが、失速することもなく高値圏を維持している。業種別では全業種が上昇しており、中でもゴム製品や石油石炭、鉱業が強い動きを見せている。一方、空運や電気ガス、その他製品などは小幅な上昇にとどまっている。自己株取得の発表が好感されたブリヂストンが大幅上昇。反面、今期大幅減益見通しのユニオンツールが大きく売られている。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・NZドルは強含み。13日のNZ中銀(RBNZ)による政策維持発表からの堅調地合いを維持している。NZドル円は一時76.10円と昨年12月20日以来、約2カ月ぶりの高値を更新。また、NZドル米ドルは0.6885米ドル、ユーロNZドルは1.6425NZドルまでNZドル高に振れている。今週の目立った国内イベントは20日の10-12月期PPIのみと材料難だが、引き続き他中銀との金利見通しの明確さを意識したNZドル高の流れが継続されるかどうかに注目か。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日香港株式市場で、ハンセン指数は28186.75(前週末比+1.02%)で寄り付いた。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日午前の東京株式市場で日経平均株価は堅調。10時40分時点では前営業日比375.55円高の21276.18円で推移している。東証株価指数(TOPIX)は同22.97ポイント高の1600.28で取引されている。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・オセアニア通貨や加ドルが対ドルで強含む中、ユーロドルも14日高値1.1310ドルを上回り、1.1320ドルまで上昇した。ユーロ円が125円台にしっかり乗せ、125.15円まで日通し高値を更新している。その他、ドルスイスフランが1.0031フランまでドル安フラン高に傾き、フラン円は109円後半から110.21円まで水準を上げている。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比372.53円高の21273.16円で午前の取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は同23.77ポイント高の1601.06で終えた。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・後場の日経平均は400円を超える上げ幅を見せている。一方で為替相場は、ユーロ円が125.10円付近と高値圏ではあるが値動きは鈍い。ドル円は110.50円近辺でもみ合い継続。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日の中国上海総合指数は、前週に北京で開催した米中貿易協議を今週ワシントンで継続すると伝わり合意に向けた協議進展期待から幅広い銘柄に買いが先行し、結局、前週末比1.79%高の2730.27と反発して午前の取引を終えた。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日後場の日経平均株価は上げ幅を広げ前週末比403円高の2万1302円と大幅反発ですいい。米中貿易協議の合意期待に中国はじめ世界景気持ち直し期待に機械や資源エネルギーなど景気敏感株にヘッジファンドなど海外短期筋の買い戻しが入り上げ幅を広げている。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日インド株式市場のSENSEX30指数は、前週末比0.10%高の3万5831.18と続伸して寄り付いた後、14日にインドカシミール地方で発生した自爆テロを巡り隣国パキスタンとの関係悪化など地政学リスクが意識されて下げに転じて推移している。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・2月18日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.22%近辺で大方の取引を終了した。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日午後の中国株式市場で上海総合指数はしっかり。14時18分時点では前営業日比55.18ポイント(2.06%)高の2737.57で取引されている。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日の台湾加権指数は、15日の米ダウ平均443ドル高の反発を好感した買いが先行し貿易摩擦を巡る米中閣僚級協議の米国での継続が決まり交渉進展期待が相場を支え、結局、前週末比0.80%高の1万0145.28と反発して取引を終えた。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比381.22円高の21281.85円で取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は、同24.67ポイント高の1601.96で終えた。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日の日経平均株価は、米中貿易協議の合意期待に中国はじめ世界景気が持ち直すとの見方から機械や資源エネルギーなど景気敏感株にヘッジファンド等の海外短期筋が買い戻しに入り、一時上げ幅を400円超へと広げ、結局、前週末比381円高の2万1281円と反発して大引けた。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は堅調で110.55円近辺で推移している。しかし、本日早朝につけた110.58円を超えることができず足踏み状態。ユーロ円も125.03円前後、ポンド円は142.75円付近で底堅い動き。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日の中国上海総合指数は、前週に北京で開催した米中貿易協議を今週ワシントンで継続すると伝わり合意に向けた協議進展期待から幅広い銘柄に買いが先行し、結局、前週末比2.68%高の2754.36と大幅反発で取引を終えた。なお、CSI300指数は前週末比3.21%高の3445.74と反発して大引けた。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日の香港ハンセン指数は、15日の米ダウ平均443ドル高の反発を好感した買いが先行し貿易摩擦を巡る米中閣僚級協議の米国での継続が決まり交渉進展期待が相場を支え、結局、前週末比1.60%高の2万8347.01と反発して大引けた。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・欧州勢本格参入後はドルが全体的に小幅ながら買われている。ユーロドルは1.1300ドル近辺、ポンドドルは1.2895ドル前後で推移。ドル円は110.61円まで上昇し、先週末15日の高値110.65円に迫っている。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・NZドルは対ドルでは0.6865ドル近辺、対円では75.90円付近で取引されている。東京時間に対円では昨年12月20日以来となる76.21円まで上昇したが、NZと中国の関係悪化などもあり欧州参入後は小動きになっている。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27、28両日にベトナムのハノイで開く2回目の米朝首脳会談に先立ち、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長が25日にも現地入りするとの見方が強まっている。サムスン電子のスマートフォン工場など経済の現場視察を検討しているもようだ。非核化と引き換えに経済発展を重視する姿勢を国際社会に示し、米国の譲歩を引き出す狙いがにじむ。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日インド株式市場のSENSEX30指数は、14日にインド・カシミール地方で発生した自爆テロを巡り隣国パキスタンとの関係悪化など地政学リスクが意識されて下げに転じて推移、結局、前週末比0.87%安の3万5498.44と反落して大引けた。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日の英10年物国債利回りは低下。19時41分時点では前日比0.007%低い1.153%前後で推移している。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日の独10年物連邦債利回りは小動き。19時47分時点では前日比0.001%低い0.101%前後で推移している。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日の米国株市場は、時間外取引で18ドル高。米国市場の実質休場で小動きながら、リスク回避の後退は維持されている。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・金融庁は銀行以外の事業者にも1度に100万円を超す送金を認める方針だ。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日の欧州株式市場は下げ渋り。ロンドン株式相場でFTSE100種総合株価指数は22時38分現在、前営業日比2.80ポイント(0.04%)安の7233.88で取引されている。ドイツ株式指数(DAX)は同15.13ポイント(0.13%)安の11284.67で推移している。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日のウエストテキサスインターミディエート(WTI)期近3月限は時間外取引で買い優勢。前営業日比0.55ドル高の1バレル=56.14ドルで取引されている。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日の米国株市場は、時間外取引で26ドル高。米国市場の実質休場で小動きながら、リスク回避の後退と底堅さが維持されている。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・米国が安全保障上の懸念を理由に不使用を求める中国の華為技術(ファーウェイ)の通信機器をめぐり、各国との溝が浮き彫りになっている。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・資源国のクロス円は強含み。時間外の原油先物相場が底堅く推移していることもあり、資源国通貨は総じてしっかりとなった。豪ドル円は一時79.19円まで上昇。カナダドル円も本日高値の83.62円に迫る動きとなった。

[2019-02-18][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日のニューヨーク商品取引所(COMEX)で金先物相場の4月限は時間外取引で堅調な動き。前営業日比7.4ドル高の1トロイオンス=1335.9ドル近辺で推移している。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日のブラジル株式相場は軟調。ブラジルの代表的な株式指数であるボベスパ指数は0時31分現在、前営業日比985.16ポイント(1.01%)安の96540.75で取引されている。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日夜の日経平均先物3月物はナイトセッションで軟調。1時56分時点では大証終値比80円安の2万1220円で取引されている。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日のロンドン株式相場は6営業日ぶりに反落。FTSE100種総合株価指数は前営業日終値比17.21ポイント安の7219.47で取引を終えた。先週まで4カ月ぶりの高値を連日で更新していたこともあり、利益確定売りに押される展開となった。午後には一時プラス圏を回復する場面も見られたが、引けにかけては再び売りが優勢となった。石油株や医薬品株、たばこ株などの下落が指数を押し下げた。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日の英国債相場は下落(利回りは上昇)。長期金利の指標となる10年物国債の利回りは、日本時間19日3時時点の水準で、前営業日終値比0.006%高い(価格は安い)1.166%だった。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・18日の欧州国債相場は下落(利回りは上昇)。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、日本時間19日3時時点の水準で、前営業日終値比0.008%高い(価格は安い)0.110%だった。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は強含み。引け前で流動性が極端に低下するなか、一時110.65円と本日高値を更新した。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ベトナムで27-28日に行われる米朝首脳再会談について、北朝鮮の金朝鮮労働党委員長が、平壌から鉄道などを利用した陸路で開催地ハノイに入るのではないかとの臆測が浮上、関係国が動向を注視していると報じている。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・前田国際協力銀行総裁がインタビューで、「米中摩擦は覇権争い。貿易赤字だけの問題ではない」「米国は関税による影響は中国の方が大きいとみて仕掛けている」「米中摩擦の影響はかなり長期に及ぶとみている」と述べたと報じている。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドドルは1.2926ドル前後、ポンド円が142.95円付近で推移。昨日は、英国の最大野党労働党から7名の議員が離党を表明。コービン労働党党首のブレグジットへの対応や反ユダヤ主義を巡る対立が理由とされた。一部英紙では、労働党を離れる議員が更に増える可能性も報じられている。労働党の分裂がEU離脱に向けた動きにどれほど影響するかは未知数ではあるが、昨日の市場の反応を見る限りではポンド売りではないようだ。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・東京市場はもみ合いか。米国市場はワシントン誕生記念日で休場。アジア市場はおおむね堅調であったが、欧州市場はまちまちとなった。ドル円は足元では110円50銭近辺で推移しており、きのうの水準からあまり動きはない。海外からは新たな材料には乏しく、日本株はきのう大きく上昇したことを鑑みると、上値は重いと考える。一方、米中関係の改善期待が世界株高を下支えしている中、売りも出しづらい局面。テクニカル面では75日線(21153円、18日時点、以下同じ)や5日線(21066円)がサポートになると期待でき、下値も固いと予想する。日経平均の予想レンジは21100円-21380円。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・仮想通貨は小じっかり。ビットコインは、昨日欧米タイムに3700ドル台前半から3900ドル前後へと上昇し、足もとはそのままのレベルで一進一退となっている。いましばらく底堅い値動きが続く可能性もある。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ノルウェーの議員2人がトランプ米大統領を今年のノーベル平和賞に推薦したことが明らかになった、と報じている。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・19日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比25.27円安の21256.58円で寄り付いた。東証株価指数(TOPIX)は2.31ポイント安の1599.65で始まった。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・連休明けの米10年物国債利回りは時間外取引で小幅ながら上昇して始まった。9時6分時点では前営業日比0.0090%高い2.6716%前後で推移している。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・19日の債券先物相場は小反落して始まった。先物中心限月である3月物は前日比1銭安の152円86銭で寄り付いた。午後に予定されている20年債入札を前に持ち高調整の売りが散見されているが、目立った動きは見られていない。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は小安い。日経平均株価が60円超下落したことを背景にやや売りに押され、一時110.54円まで下押しした。もっとも、ユーロ円は125.05円前後、NZドル円は75.78円前後でのもみ合いとなるなどクロス円は売りが目立っていない状況。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・19日の東京株式市場では、日経平均株価が22円安に軟化。米欧の自動車課税問題の行方のほか、連休明け米国市場の動向などをにらみ、様子見のムードになっている。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・メキシコ国境の壁建設投資金を確保するためにトランプ米大統領が国家非常事態宣言を行ったことに対して、カリフォルニア州をはじめ米16州がトランプ政権を提訴した。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・19日香港株式市場で、ハンセン指数は28440.49(前日比+0.33%)で寄り付いた。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円はやや下げ渋り。米中貿易交渉についてワシントンで19日から次官級、21日から閣僚級の協議が開催され、ムニューチン財務長官なども参加することなどが米大統領報道官から伝わると上海株やダウ先物がプラス圏を回復。ドル円は一時110.45円まで下げた後は株価の持ち直しとともに110.52円前後まで下値を切り上げている。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・19日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比15.82円高の21297.67円で午前の取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は同2.58ポイント高の1604.54で終えた。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ユーロドルは、本日発表の2月の独とユーロ圏ZEW景況感指数を控えて、NYカットオプション1.1300ドル付近で小動き。ユーロ円は124.90円前後で推移。ドル円も、110.60円のNYカットオプションが上値を抑えているもよう。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・19日後場の日経平均株価は小幅続伸、前日比22円高の2万1304円と前引け水準で寄り付いた。前場は前日の米株式市場が休場で新規材料に乏しく前日に約2ヶ月ぶり高値を付けただけに利益確定売りが先行した一方で下値では押し目買いに下支えされた。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・19日の中国上海総合指数は、中国政府が18日夜に香港マカオと広東省を巨大経済圏とする「粤港澳大湾区」計画網要を発表して恩恵を受ける企業に買いが入る一方で前日の大幅高で利益確定売りが重石となり、結局、前日比0.25%高の2761.22と続伸して午前の取引を終えた。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・19日アジア外為市場は、18日の米国市場が休場だったことで新規材料に乏しく19日のアジア株式相場もおおむね小幅な値動きとなり為替相場も取引材料に乏しくアジア通貨は総じて小動きに終始して推移。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・19日の仮想通貨ビットコイン(ドル建て)価格は13:12現在、1ビットコイン=3897.00ドル(前日比+4.27%)近辺と大幅高で堅調裡に推移している。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・19日の台湾加権指数は、前日に続き貿易摩擦を巡る米中閣僚級協議の進展期待に買いが先行するも前日NY株式市場の休場で新規手掛かり材料難に上げ渋り、結局、前日比0.07%高の1万0152.26と小幅続伸で取引を終えた。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・19日の中国上海総合指数は、中国政府が18日夜に香港・マカオと広東省を巨大経済圏とする「粤港澳大湾区」計画網要を発表して恩恵を受ける企業に買いが入る一方で前日の大幅高で利益確定売りが重石となり、結局、前日比0.05%高の2755.65と続伸して取引を終えた。なお、CSI300指数は前日比0.18%安の3439.61と反落して大引けた。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は一時110.71円まで上昇し、16時18分現在も110.68円前後で底堅い動きを見せている。この後オープンする欧州株の値動きを見るまでは積極的には市場も動きにくく、小幅な動きに終始している。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・19日欧州債券市場でイタリア10年債利回りは、16:37現在2.746%と前日比0.020%低下となっている。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・19日香港株式市場で、ハンセン指数は28228.13(前日比-0.42%)で取引を終了した。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・台湾の蔡英文総統は19日公表された米CNNテレビ(電子版)のインタビューで、2020年初頭の次期総統選に再選出馬することを表明した。蔡氏の出馬は既定路線だが、メディアに対して明言したのは今回が初めて。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・19日株式市場で、センセックス指数は35352.61(前日比-0.41%)で取引を終了した。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・19日の英10年物国債利回りは低下。19時37分時点では前日比0.013%低い1.153%前後で推移している。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・為替市場はドル買い優勢。対円では110.80円台まで値を上げ、本日高値を更新してきた。また、対ユーロなどでもドルは強く、小幅ながら足もとは独歩高の様相だ。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・仮想通貨は総じて揉み合い。ビットコインは3900ドル挟みでの一進一退が続いている。方向性が乏しい状況で、次の材料待ちいった様相がいましばらく続く可能性もある。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・19日の米株価指数先物は時間外取引で小安い。22時40分時点では前営業日比61ドル安の25827ドルで推移している。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・世界貿易機関(WTO)が発表したモノの貿易の見通しを示す四半期指数は9年ぶりの低水準となった。貿易摩擦が続けば、政策担当者は貿易の急減速への対策が必要とWTOは指摘している。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・為替市場でカナダドルが小安い。一転して対円やドルで売りが先行している。カナダドル円は東京安値の83.30円レベルはなかなか強いサポートだけに、しっかり割り込むと下値余地が拡大しかねない。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・19日のNY株式市場プレオープンのGLOBEX(シカゴ先物市場)米株先物は23:20現在、前週末比60ドル安の25828ドルで推移している。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドドルは1.2969ドルまでじり高となり、ポンド円は143.30円近辺で堅調な動き。英国の欧州連合(EU)離脱をめぐる先行き不透明感は払しょくされておらず、足もとでポンドに方向感は出にくい。3月29日の離脱日が結局は延長されると見る向きが多い。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・19日米国株市場でNYダウは、前週末比56ドル前後下落の25827ドルと反落スタートになっている。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・19日の米国株式相場は売りが先行。ダウ工業株30種平均は23時30分時点では前営業日比56.24ドル安の25827.01ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同17.07ポイント安の7455.34で推移している。

[2019-02-19][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・連休明けのダウ平均は反落してスタートするも、小安い水準で下げ渋るなど底堅い動き。NYタイムに入ってドル円はやや売りに押されるも110円半ばで下げ渋ると、110.60円近辺で小動き。また、ユーロ円は125.20円近辺、ユーロドルは1.1320ドル近辺で小じっかり。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドドルは買いが継続。メイ英首相とユンケル欧州委員長の会談を明日に控えて、ポンド買いの勢いが加速している。一時1.3035ドルと5日以来の高値を更新した。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・19日のブラジル株式相場は堅調。ブラジルの代表的な株式指数であるボベスパ指数は1時23分現在、前営業日比1240.98ポイント(1.29%)高の97750.87で取引されている。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・19日のカナダ株式市場でS&Pトロント総合指数は強含み。1時29分時点では前営業日比74.19ポイント(0.47%)高の15912.43で取引されている。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・19日のメキシコ株式相場は伸び悩み。メキシコの代表的な株式指数であるボルサ指数は1時39分現在、前営業日比74.85ポイント(0.17%)高の43056.16で推移している。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・19日のロンドン株式相場は続落。FTSE100種総合株価指数は前営業日終値比40.30ポイント安の7179.17で取引を終えた。通期決算の利益が予想に届かなかったHSBCが4%超下落し、指数を押し下げた。スタンダードチャータード銀行などの下げも目立ち、指数は安値圏でのさえない動きに終始した。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・19日の英国債相場は下落(利回りは上昇)。長期金利の指標となる10年物国債の利回りは、日本時間20日3時時点の水準で、前営業日終値比0.003%高い(価格は安い)1.169%だった。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・19日の欧州国債相場は上昇(利回りは低下)。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、日本時間20日3時時点の水準で、前営業日終値比0.005%低い(価格は高い)0.105%だった。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は下げ渋り。3時過ぎに110.49円付近まで下落する場面があったものの、アジア時間につけた本日安値の110.45円が意識されると売りも一服した。その後は米長期金利が低下幅を縮小したほか、ダウ平均が底堅く推移していることなどをながめ、110.65円付近まで切り返した。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・19日のニューヨーク金先物相場は大幅続伸した。ニューヨーク商品取引所(COMEX)で取引の中心となる4月限は前営業日比22.7ドル高の1トロイオンス=1344.8ドルと、中心限月ペースで約10カ月ぶりの高値を付けた。為替相場でポンドや人民元主導でドル安が進み、ドル建ての金は割安感から買いが優勢となった。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・19日の米国株式市場でダウ工業株30種平均の終値は前営業日比11.36ドル高の25894.61ドル、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同14.36ポイント高の7486.77だった。(いずれも速報値)

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・為替市場は総じて小動き。先ほど指標が発表されたNZドルも動きは鈍い。米中貿易協議の行方を注視しつつも、為替市場は基本的にレンジ取引が続くとの見方が有力だ。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・19日の米国債券相場で長期ゾーンは反発。表面利率2.625%の10年物国債利回りは前営業日比0.03%低い(価格は高い)2.63%で終えた。19日に始まった米中通商協議や20日発表の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨などを控えて様子見ムードが強かったものの、やや持ち高調整目的の買いが優勢となった。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・イラクのモスタファ首相補佐官が、シリアからの米軍撤退について、イラクの領土を経由して行われると述べた。然るべき合意にイラク・米両政府が達したという。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・有力欧米紙であるウォールストリート・ジャーナル(WSJ)は、北朝鮮の金朝鮮労働党委員長が、汚職撲滅の一環として、私腹を肥やしたエリート層に対する粛正を断行したと報じている。50-70人が追放か、投獄・処刑されたとみられているという。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・シンガポール日経平均先物は、2万1380円で推移している。前日の大証夜間取引は、2万1370円で終了した。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・20日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比43.39円高の21346.06円で寄り付いた。東証株価指数(TOPIX)は3.20ポイント高の1609.72で始まった。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円はじり高。日経平均株価が90円上昇して始まったことが支えとなったほか、市場では「昨日安値の110.45円前後に本邦実需勢の買い注文が観測された」との指摘があり、下値の堅さを意識した買いも入り、一時110.66円まで値を上げた。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンド円は144.52円付近で推移。19日の海外市場ではポンド買いが強まり、対円でもロンドン昼ごろの143円付近からNY午後には144.71円まで大きく値を上げた。ただし、昨日の200日移動平均線は144.70円に位置し、その水準が上値を抑えた形となった。本日の同線は144.68円へ低下しており、再びレジスタンスとなるかに注目か。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・為替市場で豪ドルが急落。早朝から荒っぽい変動が続いており、値動きが軽い状況だ。大きな意味ではレンジ内だが、このあとも発表される豪経済指標などをにらみ、乱高下が続く可能性も取り沙汰されている。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、日経平均株価の堅調推移を受けて110.70円までじり高に推移。110.75円には本日のNYカットオプション、110.80円、111.00円にはドル売りオーダーが控えているものの、それぞれ上抜けるとストップロスが控えている。日経平均株価は+80円程度の上昇、ダウ先物は小幅安で推移。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・20日午前の東京株式市場で日経平均株価は堅調。10時19分時点では前日比113.22円高の21415.87円で推移している。東証株価指数(TOPIX)は同6.16ポイント高の1612.68で取引されている。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・20日香港株式市場で、ハンセン指数は28404.68(前日比+0.63%)で寄り付いた。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、日経平均株価が120円超の上昇となっていることで、昨日高値110.82円を上抜けて110.84円まで上げ幅拡大。111.00円にはドル売りオーダー、超えるとストップロスが控えている。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・円が全面安となる中で、ポンド円も144.94円まで円安・ポンド高を記録。200日移動平均線144.68円や昨日高値144.71円を超えて上げ足を速めた。また、ユーロ円が125.86円、豪ドル円が79.46円まで円売り他通貨買いに振れている。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・オフショア市場で人民元は買い優勢。「米国側は中国に対して人民元の安定維持を要求」との昨日NY市場で伝わった報道を受けた元高の流れがアジア時間でも継続している。ドル人民元は一時6.7320元と1日以来の水準まで元高が進行。1月30日の6.7019元を下抜けると昨年7月以来の水準となるため、意識されそうだ。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・仮想通貨ビットコインは小安い。3900ドル半ばから、一時3800ドル台後半まで値を下げる局面も観測されている。ただ、上昇局面における調整といった様相で、大きな流れは依然として上向きとの見方が有力だ。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・20日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比149円高の2万1452円で午前の取引を終了した。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・20日午前の債券先物相場は小幅に続伸。先物中心限月である3月物は前日比2銭高の152円92銭で午前の取引を終えた。昨日の米国債券相場が上昇した流れを引き継いで152円99銭まで買いが先行した。ただ、日経平均株価が堅調に推移したため、その後は頭が重くなった。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・20日の中国上海総合指数は、19日に米中の次官級協議が再開され貿易交渉の進展期待から買いが先行したものの2月に6%超上げただけに高値警戒感から利益確定売りに押され、結局、前日比0.15%安の2751.45と反落して午前の取引を終えた。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・20日アジア外為市場は、19日NY市場で米長期金利の低下や米中貿易協議の進展期待から投資家のリスク選好姿勢が強まりリスク資産としてのアジア通貨買いが優勢となり特にタイバーツは一時31バーツ台と13年10月以来5年4ヶ月ぶり高値を付ける等、韓国やシンガポールにマレーシア等アジア通貨は総じて堅調裡に推移。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・20日の香港ハンセン指数は、トランプ大統領が19日に3月1日の交渉期限の延長を示唆したと伝わり米中貿易協議の進展期待の高まりに買い優勢となり、結局、前日比0.66%高の2万8415.58と続伸して前引けた。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ユーロ円は125.94円まで上昇後に、株価指数の伸び悩みとともに125.60円台まで押し戻された。本日の欧州序盤には、1月独生産者物価指数(PPI)の発表やプラート欧州中央銀行(ECB)専務理事の講演が予定されている。売りオーダーは高値の上126.00円に観測されるが、上抜けるとストップロスが控えており、ユーロ買い円売りの材料には要警戒か。買いオーダーは125.15円前後に置かれ、その下で目立った買いは124.50円に控えている。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・20日インド株式市場のSENSEX30指数は、前日比0.60%高の3万5564.93と反発して寄り付いた後、米中貿易協議の進展期待から20日のアジア株の上昇を好感した買いが先行し堅調裡に推移している。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・2月20日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.23%近辺で大方の取引を終了した。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・20日の米株先物は14:20現在、前日比28ドル安の25854ドルで推移している。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・20日の仮想通貨ビットコイン(ドル建て)価格は14:30現在、1ビットコイン=3899.40ドル(前日比+0.35%)近辺と堅調裡に推移している。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・20日の台湾加権指数は、19日に米中の次官級協議が再開され貿易交渉の進展期待から買いが優勢となり、結局、前日比1.18%高の1万0272.46と続伸して取引を終えた。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・20日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比128.84円高の21431.49円で取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は、同6.95ポイント高の1613.47で終えた。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・20日の日経平均株価は、発表された1月貿易統計の中国向け輸出-17.4%の大幅減も織り込み済みで影響は限られ、短期的な上昇を見込んだヘッジファンドやCTA(商品投資顧問)など海外投資家の先物への買いに上げ幅を一時190円超へと広げ、結局、前日比128円高の2万1431円と3日続伸で大引けた。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は110.83円前後、ユーロ円は125.68円近辺で小動きになっている。黒田日銀総裁の国会答弁は質問者(前原議員)の質問にははっきりとした回答をしなかったこともありドル円は反応薄だった。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は堅調に推移し110.94円までじり高になっている。欧州株式指数先物が小幅ながら上昇していることも、ドル円を買い支えている。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・20日の香港ハンセン指数は、トランプ大統領が19日に3月1日の交渉期限の延長を示唆したと伝わり米中貿易協議の進展期待の高まりに買い優勢となり、結局、前日比1.01%高の2万8514.05と続伸して大引けた。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は110.85円近辺、ユーロ円は125.85円付近で底堅い動きも、動きは緩慢のままになっている。欧州株式市場は伊FTSE MIBは小幅に下がっているが、独DAXは0.5%程度上昇、仏CAC50も約0.25%上がっている。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・国際商品の先物価格の上昇が目立っている。原油は約3カ月ぶり高値をつけ、非鉄金属も反転基調にある。国際商品の総合的な値動きを示すロイターコアコモディティーCRB指数は約2カ月ぶりの高水準に上昇した。米中貿易協議の進展に期待が広がり、需要鈍化が不安視された商品が買い直されている。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・20日の英10年物国債利回りは低下。19時28分時点では前日比0.012%低い1.157%前後で推移している。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・20日インド株式市場で、センセックス指数は35756.26(前日比+1.14%)で取引を終了した。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・20日の独10年物連邦債利回りは低下。19時37分時点では前日比0.012%低い0.093%前後で推移している。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・20日欧州債券市場でイタリア10年債利回りは、20:46現在2.833%と前日比0.045%上昇となっている。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・南アの2019年予算案発表で、政府は2018-19年、19-20年、20-21年の政府債務の予想を昨年10月の予想よりも債務増と予想した。これを受けて南ア・ランド(ZAR)は売られ、対円では7.71円、対ドルでは14.3658ZARまでZAR安になっている。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・20日米債券市場で10年債利回りは、22:14現在2.6321%と前日比0.0018%低下となっている。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・南アランド(ZAR)円は買い戻し。同国の2019-20年財政赤字が対GDP比で4.5%に悪化するとの見通しが示され、一時7.71円まで売りに押されていたが、一巡後は7.87円まで切り返した。急ピッチで値を下げた反動が出たほか、南ア政府が国営電力会社エスコムの1000億ZARに上る債務を引き受けない姿勢を示したことで、南ア債の格付け引き下げの可能性が低下したことが好感された面もある。なお、南ア政府はエスコムに対して向こう3年間で690億ZARの支援を表明した。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・20日の米株価指数先物は時間外取引で小安い。22時43分時点では前営業日比23ドル安の25860ドルで推移している。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・米10年債利回りは小高い。23時14分時点では前日比+0.011の2.645%で推移している。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・20日の米国株式相場は小幅高。ダウ工業株30種平均は23時30分時点では前営業日比2.31ドル高の25893.63ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同6.29ポイント高の7493.06で推移している。

[2019-02-20][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ダウ平均は前日終値を挟んで小幅の上下にとどまっている。ドル円は110.85円近辺で底堅い動きも、新規の手がかりが乏しく、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨の公表待ちムードも強い中、値動きが鈍い。また、ユーロドルは1.1335ドル近辺、ユーロ円は125.65円近辺で小動き。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・英与党保守党議員の離党報道でポンドは一時弱含んだが、ボレル・スペイン外相の発言も手がかりに買いが入っている。ポンドドルは1.3086ドルまで強含み、ポンド円は144.90円近辺に切り返した。一部報道により、ボレルスペイン外相の「英EU離脱交渉は近いうちに修正合意に達する見込みだ」との発言が伝わった。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・20日のカナダ株式市場でS&Pトロント総合指数は強含み。1時19分時点では前営業日比62.70ポイント(0.39%)高の16000.14で取引されている。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・20日のメキシコ株式相場は底堅い。メキシコの代表的な株式指数であるボルサ指数は1時39分現在、前営業日比297.20ポイント(0.69%)高の43246.69で推移している。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・20日のロンドン株式相場は3営業日ぶりに反発。FTSE100種総合株価指数は前営業日終値比49.45ポイント高の7228.62で取引を終えた。米中貿易協議の進展期待が広がるなか、鉱業株などが堅調に推移し、指数を押し上げた。寄り付きでの買いが一巡するとしばらく伸び悩む場面も見られたが、米国株や他の欧州株の上昇につれて、引けにかけては再び買いが強まった。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・20日の英国債相場は下落(利回りは上昇)。長期金利の指標となる10年物国債の利回りは、日本時間21日3時時点の水準で、前営業日終値比0.012%高い(価格は安い)1.181%だった。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・20日の米国株式市場でダウ工業株30種平均は3日続伸。終値は前営業日比63.12ドル高の25954.44ドルと昨年11月9日以来約3カ月ぶりの高値となった。米中貿易協議の進展期待が引き続き相場を支えた。米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で世界景気減速への懸念が示されていたこともあり、議事要旨公表後には一時下げに転じる場面もあったが、引けにかけては再び買い戻された。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は8日続伸し、同2.30ポイント高の7489.07で取引を終えた。11月8日以来ほぼ3カ月ぶりの高値。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・最大15人の英閣僚が合意なきEU離脱(ブレグジット)となった場合、来週の議会採決において3月29日の離脱阻止に向け投票する可能性が出てきた、と報じている。同閣僚は合意なきブレグジットに反対しており、合意が得られない場合はブレグジットの延期を望んでいるという。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・20日の米国債券相場で長期ゾーンは反落。表面利率2.625%の10年物国債利回りは前営業日比0.01%高い(価格は安い)2.64%で終えた。米国株式相場の上昇を受けた売りが出た。なお、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨は総じて想定通りの内容だったため、相場への影響は限定的だった。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・台湾の蔡総統がインタビューで、中国の軍事的脅威は台湾だけでなく、地域のどの国にも及ぶ恐れがあると警告したと報じている。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・対日関係悪化のため、韓国大統領府が李駐日韓国大使の交代を検討していると報じている。早ければ今月末の人事で交代する可能性があるという。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・国連安保理の北朝鮮制裁委員会が、来週予定される米朝首脳会談やその準備のため、ベトナムを訪問する北朝鮮代表団について、一時的に制裁対象から除外することを認めたと報じている。代表団に安保理が渡航を禁止する人物が含まれた場合も、ベトナム訪問が可能になるという。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ベトナム側が北朝鮮の金朝鮮労働党委員長の列車でのハノイ入りに向けた準備を進めている、と報じている。ただ、変更の可能性もあるといい、公式確認はされていないという。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・仮想通貨ビットコインは小じっかり。3900ドル台後半を中心とした一進一退となっている。下値リスクが軽減したことは間違いないものの、短期的には若干上げ過ぎで調整を予想する声も聞かれていた。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日の日本株は続伸が焦点になっている。21日の米国株市場でNYダウは、前日比63ドル高で終了した。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・シンガポール日経平均先物は、2万1400円で推移している。前日の大証夜間取引は、2万1400円で終了した。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は110.82円前後で推移。SGX日経225先物は夜間比10円安の21390円で寄り付いた。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日のアジア時間に米国株市場では、NYダウ先物が15ドル安。FOMC議事録の消化などもあり、前日の63ドル高から反動軟化になっている。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比9.18円安の21422.31円で寄り付いた。東証株価指数(TOPIX)は0.59ポイント安の1612.88で始まった。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日の債券先物相場は小幅に上昇して始まった。先物中心限月である3月物は前日比4銭高の152円94銭で寄り付いた。小高くスタートするものの、全般手掛かり材料難から大きな方向感は出ていない。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、日経平均株価とダウ先物が軟調に推移していることで、110.87円の高値から110.70円までじり安に推移。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日午前の東京株式市場で日経平均株価は弱含み。10時22分時点では前日比101.71円安の21329.78円で推移している。東証株価指数(TOPIX)は同7.61ポイント安の1605.86で取引されている。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・クロス円は軟調。一部豪銀によるRBAの利下げ予想を背景に豪ドル円が急落するとその他クロス円もつれ安に。日経平均株価の100円超安も重なり、豪ドル円は79.01円と豪雇用統計での高値から80銭前後の急落。ユーロ円は125.35円、ポンド円は144.09円、NZドル円は75.57円まで下げた。また、ドル円も引っ張られる形で一時110.59円と昨日NY時間安値の110.63円を下抜けた。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・沖縄県の第11管区海上保安本部は、尖閣諸島の沖合で、日本の領海のすぐ外側にある接続水域を航行していた中国海警局の船4隻のうちの3隻が接続水域を出たと発表した。ただ、残る1隻は尖閣諸島の久場島の北西およそ40キロを航行していて、海上保安本部が領海に近づかないよう警告と監視を続けているという。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比28.80円安の21402.69円で午前の取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は同3.68ポイント安の1609.79で終えた。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日午前の債券先物相場は上昇。先物中心限月である3月物は前日比7銭高の152円97銭で午前の取引を終えた。序盤は小高い水準でのもみ合いが続いていたが、日経平均株価が下落するにつれて安全資産とされる債券には買いが入った。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は「米中貿易交渉で、知的財産権やサービス、技術移転、農業、為替、非関税障壁など主要な構造問題で6つの覚書を準備している」との報道を受けて、110.84円前後までじり高。ダウ先物は+50ドル前後、上海総合指数は+0.35%程度で堅調推移。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日後場の日経平均株価は続伸、前日比52円高の2万1483円と上げに転じて寄り付いた。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日の中国上海総合指数は、指数が約5ヶ月ぶり高値圏にあり利益確定売りが先行した一方で21日から貿易摩擦を巡る米中閣僚級協議の進展期待が買い材料視され、結局、前日比0.36%高の2771.28と続伸して午前の取引を終えた。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・米10年物国債利回りは時間外取引で上昇。12時40分時点では前日比0.0197%高い2.6644%前後で推移している。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日午後の東京株式市場で日経平均株価は堅調。12時42分時点では前日比112.86円高の21544.35円で推移している。東証株価指数(TOPIX)は同5.51ポイント高の1618.98で取引されている。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日の香港ハンセン指数は、一部通信社が「米中貿易交渉で技術移転、知的財産権保護、為替、農業、非関税障壁など主要な構造問題で6つの覚書が準備されている」と報じて米中交渉進展期待に買い優勢となり、結局、前日比0.53%高の2万8664.11と続伸して前引けた。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ユーロドルはじり高。対人民元でのドル安がその他通貨にも波及し、ユーロドルは1.1352ドルまで小幅ながら値を上げた。また、米ドルカナダドルは1.3164カナダドルまで下げたほか、ドル円も110.86円付近を戻り高値に110.77円前後まで押されている。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・2月21日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.19%近辺で大方の取引を終了した。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・豪ドルは売り再開。「中国が豪州産の石炭輸入を禁止する」との一部報道を受けて豪ドル米ドルは0.7100米ドル、豪ドル円は78.62円までそれぞれ急落している。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日の台湾加権指数は、一部通信社が「米中貿易交渉で技術移転、知的財産権保護、為替、農業、非関税障壁など主要な構造問題で6つの覚書が準備されている」と報じて米中交渉進展期待に買い優勢となり、結局、前日比0.46%高の1万0319.53と続伸して取引を終えた。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日の中国上海総合指数は、21日から貿易摩擦を巡る米中閣僚級協議の進展期待から買い先行するも指数が約5ヶ月ぶり高値圏にあり利益確定売りに押され、結局、前日比0.34%安の2751.80と反落して取引を終えた。なお、CSI300指数は前日比0.27%安の3442.71と反落して大引けた。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・アジアを中心とする新興国に投資資金が戻り始めており、外国人投資家の中国株買いは年初から990億元(約1兆6千億円)に達し、2018年を大幅に上回るペース。米連邦準備理事会(FRB)の利上げ停止に加え、米中の貿易協議が合意に向かうとの期待感が背景にある。ただ、世界経済は減速する見通しで、先行きには不透明感が漂う。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円はもみ合い。ユーロが欧州各PMIの強弱に振らされ上下するなど、為替相場は方向性が定まらない。ドル円も今夜に多くの米経済指標の発表を控えるなか、110円後半でやや重い動きながら明確な方向感なく推移している。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日の英10年物国債利回りは上昇。19時31分時点では前日比0.015%高い1.196%前後で推移している。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日の独10年物連邦債利回りは上昇。19時38分時点では前日比0.015%高い0.115%前後で推移している。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日インド株式市場のSENSEX30指数は、米中貿易協議の進展期待を背景としたアジア株の上昇を受け投資家心理が改善する一方で国内インフレや通貨安要因となる原油上昇が上値を抑え、結局、前日比0.40%高の3万5898.35と続伸して大引けた。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・中国は米国から新たに300億ドルの農産品の輸入を提案していると報じられた。これは昨年中国が米国から購入した農産品の倍額とされている。ドル円は110.71円前後、豪ドル円は78.70円近辺で小動きで、この報道に為替は反応してないが、コーンなどの価格は上昇している。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日NY金先物相場(中心限月)は22:10現在、1オンス=1337.90ドルと10.00ドル(0.74%)安で取引されている。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は売りで反応。2月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数がマイナス4.1と予想の14.0を大幅に下回る結果となり、ドル売りで反応した。一時110.57円と本日安値をl更新した。一方、ユーロドルはドル売りの流れに沿って1.1366ドルの高値をつけた。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日のNY株式市場プレオープンのGLOBEX(シカゴ先物市場)米株先物は23:14現在、前日比54ドル安の25910ドルで推移している。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日米国株市場でNYダウは、前日比33ドル前後下落の25921ドルと反落スタートになっている。

[2019-02-21][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日の米国株式相場は売りが先行。ダウ工業株30種平均は23時30分時点では前営業日比38.33ドル安の25916.11ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同13.07ポイント安の7476.00で推移している。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・EIA(米エネルギー省エネルギー情報局)は日本時間1:00に週間石油在庫統計(2月15日までの週)を発表する。予想は原油在庫が263万バレルの増加、ガソリンは26万9360バレルの減少となっている。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は底堅い。ダウ平均の下落が一服したほか、米長期金利の上昇幅拡大などを手掛かりに一時110.73円付近までじわりと買いが入った。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日のブラジル株式相場は小安い。ブラジルの代表的な株式指数であるボベスパ指数は1時14分現在、前営業日比165.97ポイント(0.17%)安の96378.84で取引されている。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日のメキシコ株式相場は持ち直した。メキシコの代表的な株式指数であるボルサ指数は1時20分現在、前営業日比5.20ポイント(0.01%)高の43183.20で推移している。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日のカナダ株式市場でS&Pトロント総合指数は弱含み。1時31分時点では前営業日比27.70ポイント(0.17%)安の16003.54で取引されている。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日のロンドン株式相場は反落。FTSE100種総合株価指数は前営業日終値比61.23ポイント安の7167.39で取引を終えた。主力の銀行株や資源株などの下げが目立ち、指数を押し下げた。HSBCが3%超の下げとなったほか、医薬品のグラクソ・スミスクラインも権利配当落ちで大幅安に。一方、出版のレレックスなどは大幅高となった。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日のフランクフルト株式相場は3日続伸。ドイツ株式指数(DAX)の終値は前営業日終値比21.31ポイント高の11423.28となった。しばらく底堅い動きを続けていたが、引けにかけては米国株式相場などの下げにつれて上げ幅を縮めた。個別ではフレゼニウス(2.29%高)やリンデ(1.68%高)などが上昇した半面、ワイヤーカード(3.46%安)などは下げが目立った。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日の英国債相場は下落(利回りは上昇)。長期金利の指標となる10年物国債の利回りは、日本時間22日3時時点の水準で、前営業日終値比0.021%高い(価格は安い)1.202%だった。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日の欧州国債相場は下落(利回りは上昇)。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、日本時間22日3時時点の水準で、前営業日終値比0.027%高い(価格は安い)0.127%だった。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・豪ドル米ドルは戻りが鈍い。豪財務相が「中国への輸出は引き続き力強いだろう」との見解を示したことで一時0.7110米ドル台まで買い戻しが入ったものの、反応は一時的だった。6時55分時点では0.7090米ドル付近で推移している。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・為替市場でNZドルが小安い。対円やドルで、NY終盤からじり安推移が続いている。このあと豪中で注目材料が予定されていることもあり、それらの内容如何ではNZドル相場にも波及的な影響がありそうだ。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日の米国債券相場で長期ゾーンは続落。表面利率2.625%の10年物国債利回りは前営業日比0.05%高い(価格は安い)2.69%で終えた。米中貿易協議の進展期待から安全資産とされる債券相場に売りが出た。また、来週の入札を控えた持ち高調整目的の売りが出たとの指摘もあった。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・北朝鮮と国境を接する中国遼寧省丹東市の一部ホテルで23日の宿泊を禁止するよう市当局が通知していたことがホテル関係者への取材で分かった、と報じている。1月に金朝鮮労働党委員長が特別列車に乗って訪中した際にも同様の措置が取られた。金氏は米朝首脳再会談の開催地ベトナム・ハノイに列車で向かうとの観測が浮上しているという。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・21日に再開された米中閣僚級の通商協議について、2日間の日程で開催されているが、週末まで延長される可能性もあると報じている。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ベネズエラのマドゥロ大統領は21日、ブラジルとの国境を封鎖すると表明した。国境付近に軍を配備し、いかなる「領土侵害」も阻止すると述べた。また、コロンビアとの国境閉鎖も検討していると明らかにした。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・格付けが低い企業への融資をまとめたローン担保証券(CLO)と呼ぶ証券化商品が世界経済の新たなリスクになってきた。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・仮想通貨は総じて小動き。ビットコインは3900ドル台前半を中心とした一進一退となっている。しかし、リップルやイーサリアムなどは昨日の欧米タイムに一時値を下げており、再び下値不安が再燃している感も否めない。再び下落に転じる展開にも注意を払いたい。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・半導体大手の東芝メモリが、日本政策投資銀行(DBJ)から3月末までに最大3000億円の出資を受ける方向で最終調整に入ったことが明らかになった。東芝メモリは今秋にも東京証券取引所への新規株式公開(IPO)を目指しており、上場に合わせて資本構成の見直しを図る。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・東京市場は軟調か。米国株は下落。欧州や米国で弱い経済指標が相次いだことが嫌気された。ドル円は足元で110円60銭近辺で推移している。CME225先物は円建て、ドル建てともに大証日中終値と比べて80円安の21360円で取引を終えた。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日のアジア時間に米国株市場は、時間外取引でNYダウ先物が15ドル安。週末にかけて実施されている米中貿易協議の行方にらみのほか、週末前の調整などで小幅下落になっている。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比87円安の2万1376円で寄り付いた。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日の債券先物相場は下落して始まった。先物中心限月である3月物は前日比6銭安の152円84銭で寄り付いた。昨日の米国債券相場が軟調に推移した流れを引き継いで日本国債も売りが先行している。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は110.70円前後でもみ合い、ユーロ円が125円半ばで小動きが続いている。一時110円超安まで弱含んだ日経平均60円安程度とやや下げ渋り。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、日経平均株価が21348.67円の安値から21418.24円の高値まで反発して下げ幅を縮小したことで、110.76円までじり高。ダウ先物は+6ドル程度の小幅高、米10年債利回りは2.68%台で推移。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日香港株式市場で、ハンセン指数は28478.96(前日比-0.53%)で寄り付いた。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・米10年物国債利回りは時間外取引で低下。10時25分時点では前日比0.0108%低い2.6806%前後で推移している。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・国連のデュジャリック報道官は、北朝鮮が今年の穀物生産量が激減するとの見通しを示し、食糧危機への対応を支援するよう国連の関係機関に要請したと明らかにした。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・為替市場で豪ドルは引き続き冴えない。目先は下げ止まった感があるものの戻りも鈍く、対円などでは弱保ち合いとなっている。昨日安値である78.30-35円を下回れば、下値余地が広がりかねないだけに、攻防には要注意だ。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比89.46円安の21374.77円で午前の取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は同7.28ポイント安の1606.22で終えた。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日午前の債券先物相場は上昇。先物中心限月である3月物は前日比5銭高の152円95銭で午前の取引を終えた。昨日の米債券相場が軟調に推移した流れを引き継いで152.82円まで下落して始まった。ただ、日銀が国債買い入れオペ額を前回から据え置いたことを通知すると買い安心感が広がりプラス圏まで持ち直した。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・NZドルは下落。バスカンドNZ準備銀行(RBNZ)副総裁が「銀行に求める自己資本の引き上げは最終的に利下げにつながる」と述べたことに売りで反応し、対ドルで0.6758米ドル、対円で74.84円までそれぞれ値を下げた。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日後場の日経平均株価は続伸、前日比54円安の2万1409円と前引けより下げ幅を縮めて寄り付いた。前場は欧米の経済指標下振れや前日の米ダウ平均の反落に投資家心理が弱気に傾き利益確定売りが先行するも米中貿易協議の進展期待に押し目買いが下値を支えた。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日の中国上海総合指数は、欧米景気指標の悪化を受けた世界経済減速の中国への悪影響を警戒する売りが先行するも米中貿易協議の進展期待に下値では押し目買いに支えられ、結局、前日比0.03%高の2752.73と小反発で午前の取引を終えた。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ユーロドルは、本日発表されるドイツ10-12月期国内総生産(GDP)改定値がネガティブサプライズとなった場合、下値のストップロスに要警戒となる。上値には、売りオーダーが1.1370-90ドル、上抜けるとストップロスが控えている。下値には、1.1320ドル、1.1310ドルに買いオーダー、1.1315ドルと1.1310ドル割れにはストップロスが控えている。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日アジア外為市場は、前日のNY債券市場で米長期金利が上昇すると共に22日のアジア株式が総じて軟調推移となりアジアからの資金流出懸念を背景にアジア通貨は総じて軟調裡に推移している。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日の香港ハンセン指数は、欧米経済指標の悪化に世界経済減速懸念から前日の米国株反落を嫌気し主力銘柄に利益確定売りが優勢となり、結局、前日比0.30%安の2万8545.23と反落して前引けた。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は値動きが依然緩慢ながらも底堅い動き。午前の上海株がプラス圏を維持して終了し、午後の日経平均株価が再び下げ幅を縮める動きとなったことを支えに110.79円と日通し高値を付けた。なお、黒田日銀総裁は安倍首相との会談後に記者団に対して「CPIや現状の金融政策については特に話していない」と述べたが、相場への影響は限られている。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、米中通商協議が進展しているとの楽観的な見方から、110.80円までじり高。日経平均株価とダウ先物はマイナス圏で軟調推移。豪ドル円は78.60円前後、NZドル円は75.00円前後で推移。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日後場の日経平均株価は軟調推移ながらも前日比49円安の2万1414円と下げ渋り推移。週末商いで安倍・黒田会談など新規材料への反応も鈍く米中貿易協議の行方を見極めたいと投資家の買い手控えムードが強く金利低下を受けて収益改善遅延が警戒される生損保など一部金融株への売りが重石となっている。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比38.72円安の21425.51円で取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は、同3.98ポイント安の1609.52で終えた。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日の日経平均株価は、欧米の経済指標下振れや前日の米ダウ平均の反落に投資家心理が弱気に傾き利益確定売りが先行するも米中貿易協議の進展期待に押し目買いが下値を支え、結局、前日比38円安の2万1425円と5日ぶり反落で大引けた。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日の香港ハンセン指数は、欧米経済指標の悪化に世界経済減速懸念から前日の米国株反落を嫌気し主力銘柄に利益確定売りが優勢となり、結局、前日比0.65%高の2万8816.30と続伸して大引けた。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・日本経済新聞によると、22日の債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債利回りは一時、マイナス0.050%に低下し、1月4日に付けた今年の最低水準に並んだ。世界的な景気減速懸念や、各国の中央銀行による金融緩和を正常化する取り組みの後退が、利回り低下を促している。日本でも国内外の資金が債券に向かいやすくなっている。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日インド株式市場で、センセックス指数は35871.48(前日比-0.07%)で取引を終了した。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日の英10年物国債利回りは低下。19時36分時点では前日比0.027%低い1.175%前後で推移している。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日の独10年物連邦債利回りは低下。19時43分時点では前日比0.014%低い0.114%前後で推移している。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・USGS(アメリカの地質調査所)によると、日本時間の午後7時17分ごろ、南米のエクアドル東部で地震があったと報じた。震源の深さは132キロ、地震の規模を示すマグニチュードは7.5と推定されている。ハワイにある太平洋津波警報センターによると、この地震による津波のおそれはないという。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日の米国株市場は、時間外取引でNYダウ先物が122ドル高。米中貿易協議の進展期待などにより、リスク選好の流れが維持されている。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・「中国特使に期待する米国、ヤマ場の貿易交渉」「中国産品2000億ドル相当の関税を引き上げる3月1日の期限が迫る」と報じた。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドが軟調な動きで、ポンドドルは1.2968ドルまで下押し、ポンド円は143.80円まで弱含んだ。メイ英首相は24日にトゥスクEU大統領と会談する予定だが、EU関係筋の話として、ブレグジットをめぐる合意は難しいと伝わっている。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は弱含み。対欧州通貨でのドル買いの動きが一服したほか、米長期金利が低下幅を拡大したことも相場の重しとなり、110.69円付近まで売りに押された。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日のNYMEX(商品先物取引所)原油先物相場は日本時間23:00現在、1バレル=57.72ドル前後での取引となっている。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日の米国株式相場は買いが先行。ダウ工業株30種平均は23時30分時点では前営業日比93.68ドル高の25944.31ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同24.01ポイント高の7483.72で推移している。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日米国株市場でNYダウは、前日比ドル前後上昇の25947ドルと反発スタートになっている。

[2019-02-22][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・中国で企業や個人の資金調達が再加速する兆しが出てきた。銀行や市場からの調達総額を示す「社会融資規模」の残高の伸び率は1月、1年半ぶりに拡大に転じた。

[2019-02-23][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日のブラジル株式相場は強含み。ブラジルの代表的な株式指数であるボベスパ指数は0時56分現在、前営業日比372.98ポイント(0.38%)高の97305.25で取引されている。

[2019-02-23][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日のメキシコ株式相場はしっかり。メキシコの代表的な株式指数であるボルサ指数は1時4分現在、前営業日比265.96ポイント(0.61%)高の43843.60で推移している。

[2019-02-23][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日のカナダ株式市場でS&Pトロント総合指数は強含み。1時15分時点では前営業日比61.63ポイント(0.39%)高の16062.49で取引されている。

[2019-02-23][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日のロンドン株式相場は反発。FTSE100種総合株価指数は前営業日終値比11.21ポイント高の7178.60で取引を終えた。米中貿易協議の進展期待から相場は底堅く推移した。銅価格の上昇を受けて資源関連株が軒並み高となり、指数を押し上げた。一方で石油株などが下落した影響もあり、引けにかけてはやや上げ幅を縮めた。

[2019-02-23][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日の欧州国債相場は上昇(利回りは低下)。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、日本時間23日3時時点の水準で、前営業日終値比0.032%低い(価格は高い)0.096%だった。

[2019-02-23][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日のニューヨーク金先物相場は反発した。ニューヨーク商品取引所(COMEX)で取引の中心となる4月限は前営業日比5.0ドル高の1トロイオンス=1332.8ドルとなった。米中通商協議の結果を見極めたいこともあって小動きが続いたが、為替相場でドル安に振れたことや、米債利回りが低下したことを受けて、徐々に買いが優勢となった。

[2019-02-23][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日のニューヨーク原油先物相場は反発した。ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)のウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)で4月限の終値は0.30ドル高の1バレル=57.26ドルとなった。石油輸出国機構(OPEC)主導の協調減産期待や、米国のイランとベネズエラへの経済制裁を背景とした供給不安などの思惑で、足もとで原油の堅調地合いが続く中、米中通商協議への楽観ムードもリスク資産である原油の買いを後押した。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・週明けの為替市場は静かなスタート。米中協議の最終的な落とし所、米朝首脳会談などをにらみ、売買は手控えムードとなっている。このあとの東京タイムも小動きが続くとの見方が有力だ。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・週明けのオセアニア市場でドル円は小動き。6時21分時点では110.67円前後と先週末終値(110.69円)とほぼ変わらない水準で推移している。週末には一部通信社からトランプ米大統領とライトハイザー米通商代表部(USTR)代表の不仲説が流れているが、今のところ為替相場への影響は限定的。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・国連安全保障理事会の北朝鮮制裁委員会に属する専門家パネルが3月中旬に公開される報告書で、北朝鮮への人道支援活動に経済制裁が与える影響について調査するよう、国連事務総長に進言すると報じている。国連関係筋が明らかにしたという。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ベトナムで開催予定の米朝首脳再会談では寧辺の核施設廃棄が焦点になる、と報じている。政府高官や専門家らは寧辺の廃棄で「信頼できる申し出があるかが会談成功の重要な基準」と見なしていると指摘。一方、寧辺はすでに北朝鮮にとって不要な施設との慎重な見方もあるという。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・北朝鮮の金委員長が米朝首脳会談に向け、26日にベトナム入りする可能性が高いことがわかった、と報じている。金委員長は、27-28日の米朝首脳会談のため、中国を経由して列車でベトナム入りするとの見方が強まっているという。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・北朝鮮の金朝鮮労働党委員長が日本時間23日午後5時ごろ、ベトナムの首都ハノイでの米朝首脳会談に向け、平壌の鉄道駅を特別列車で出発したと、外交筋の話として報じている。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・北朝鮮の労働新聞は、安倍政権が非核三原則を捨てて核武装する可能性があり、そうなればアジア太平洋地域の平和が深刻な脅威にさらされるとして警戒を呼び掛ける論評を掲載している。自国の核兵器開発には触れていない。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・北朝鮮の朝鮮中央通信は、金朝鮮労働党委員長が23日午後、ベトナムの首都ハノイで開かれる米朝首脳再会談のため平壌駅を出発したと報じている。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・全米商工会議所は、対中通商協議でとくに構造問題をめぐって溝が埋まっていないとの見方を示し、可能な限り早期の包括合意を米中双方に呼び掛けた。また、合意がどのような形であれ、持続可能な履行を確実にし、中国の事業慣行をめぐる中核的な米側の懸念に応えることが重要だと強調している。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・2回目の米朝首脳会談を前に、アメリカのトランプ大統領は「北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長は、核兵器をなくせば経済大国になれると誰よりも認識している」とツイッターに投稿し、北朝鮮の非核化の進展に自信を示した。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・東京市場は堅調か。先週末の米国株は上昇。米中通商協議の進展期待から強い動きとなり、ダウ平均は181ドル高と3桁の上昇。終値で26000ドル台に乗せた。ドル円は足元で110円60銭近辺で推移している。CME225先物は円建てが大証日中終値と比べて25円高の21425円、ドル建てが30円高の21430円で取引を終えた。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日のアジア時間に米国株市場は、時間外取引で80ドル高。米中貿易協議の進展期待などで、リスク選好の地合いが維持されている。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・2日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比142円高の2万1567円で寄り付いた。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比142.15円高の21567.66円で寄り付いた。東証株価指数(TOPIX)は10.09ポイント高の1619.61で始まった。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・仮想通貨は足もと小動き。しかし、昨日NYタイムにビットコインをはじめとして急落している。ビットコインは4100ドル台から3800ドル前後まで値を下げ、現在は3800ドル挟みの展開に。再び下値リスクが台頭している感を否めない。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日の債券先物相場は小動きで始まった。先物中心限月である3月物は前日比1銭高の152円91銭で寄り付いた後、152円87銭まで下げている。先週末の米国債高の影響は限定的。週明けの日経平均株価が上昇して始まっていることが重しとなっている程度か。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・週明け25日の香港市場は買いが優勢か。米中貿易交渉の合意期限が予定の3月1日から延期されたことで、買い安心感が広がると予想する。トランプ米大統領が24日、知的財産権の保護や技術移転など、交渉の難所とされてきた中国の構造問題で大きな進展があったとして、延期を発表した。前週末22日の米NY市場で主要3株式指数がそろって上昇したことも、投資家心理を強気に傾けるだろう。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日香港株式市場で、ハンセン指数は28975.52(前週末比+0.55%)で寄り付いた。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ことしの春闘で、「三菱UFJ銀行」の労働組合は、経営環境が厳しさを増す中で社員の意欲を高める必要があるとして、4年ぶりにベースアップを求める方針を固めた。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日中国株式市場で、上海総合指数は2838.39(前週末比+1.22%)、CSI300指数は3575.85(同+1.58%)で寄り付いた。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は米中通商協議の今後の進展を期待し一時110.86円まで上昇した。しかし仲値後は再び小動きになり、11時18分現在は110.70円近辺で小動きになっている。先週も110円後半でのもみ合いが続いたこともあり、ここから大きく動くのは難しいか。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比146.60円高の21572.11円で午前の取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は同13.61ポイント高の1623.13で終えた。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・「米中貿易協議で新たな不確実性がある可能性」「最終段階へはさらに困難」などと伝えられた。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は頭が重い。「米中貿易協議で新たな不確実性がある可能性」「最終段階へはさらに困難」などの一部報道が伝わると110.60円まで下押し。豪ドル円は79.01円付近、NZドル円は75.96円近辺、カナダドル円は84.18円までそれぞれ値を下げている。また、この報道を受けて時間外のダウ先物も100ドル高付近から50ドル超高まで上げ幅を縮めている。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日午前の債券先物相場は小幅安。先物中心限月である3月物は前日比3銭安の152円87銭で午前の取引を終えた。米中通商交渉の進展期待から株高となったため、安全資産とされる債券は売られた。もっとも、動きは総じて鈍く下値も限定的となっている。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日後場の日経平均株価は反発、前週末比104円高の2万1529円と前引けより上げ幅を縮めて寄り付いた。前場は前週末の米ダウ平均181ドル高の続伸やトランプ大統領が24日に対中関税引き上げ延期を表明し米中貿易協議進展期待に買いが優勢となり約2ヶ月月ぶり高値を示現するも戻り待ちの売りが重石となり上げ渋った。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日の中国上海総合指数は、トランプ大統領が24日に中国への関税引き上げ延期と貿易協議延長を表明して買い安心感が広がり、結局、前週末比3.32%高の2897.35と続伸して取引を終えた。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日アジア外為市場は、トランプ大統領が24日に対中関税引き上げ延期を表明して米中貿易協議の先行き楽観的な見方が広がりリスク資産のアジア新興国通貨が全般的に買い優勢となり韓国ウォンはじめマレーシアリンギやインドネシアルピアなどが堅調裡に推移している。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日の香港ハンセン指数は、トランプ大統領が24日に中国への関税引き上げ延期と貿易協議延長を表明して買い安心感が広がり、結局、前週末比0.24%高の2万8885.14と続伸して前引けた。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日インド株式市場のSENSEX30指数は、前週末比0.30%高の3万5983.80と反発して寄り付いた後、トランプ大統領が24日に対中関税引き上げ延期を表明し米中対立懸念が後退して上海株が大幅高となり投資家心理が改善し買いが優勢となっている。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日の東京株式市場で日経平均株価は、前週末比102円高の2万1528円で取引を終了した。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比102.72円高の21528.23円で取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は、同11.35ポイント高の1620.87で終えた。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・米紙『ウォール・ストリート・ジャーナル』は25日、米中貿易交渉は24日までワシントンで開いた閣僚級協議で大きく進展したものの、米国が要求する中国の経済構造改革については依然として対立しているとの見方を伝えた。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日の中国上海総合指数は、トランプ大統領が24日に中国への関税引き上げ延期と貿易協議延長を表明して買い安心感が広がり、結局、前週末比5.60%高の2961.28と大幅続伸で取引を終えた。なお、CSI300指数は前週末比5.95%高の3729.48と大幅続伸で大引けた。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ユーロドルは強含み。欧州勢の参入後に買いが進み、前週末高値の1.1356ドルを上抜けて一時1.1359ドルまで値を上げた。また、ユーロ円もつれて125.71円付近まで上昇した。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日の米10年物国債利回りは時間外取引で上昇。16時38分時点では前営業日比0.0162%高い2.6680%前後で推移している。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日の香港ハンセン指数は、トランプ大統領が24日に中国への関税引き上げ延期と貿易協議延長を表明して買い安心感が広がり、結局、前週末比0.50%高の2万8959.30と続伸して大引けた。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドドルは、ブレグジット期限の延長観測が高まっていることで、1.3092ドルまでじり高に推移。ポンド円も144.89円まで連れ高に推移後、144.75円前後で推移。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドドルは1.3099ドル、ポンド円は144.90円まで上げ幅拡大。2019年3月29日のブレグジット(英国の欧州連合からの離脱)期限が、2021年末まで21カ月延長される可能性が台頭しているもよう。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・2回目の米朝首脳会談が27日から開かれるハノイではトランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長の受け入れ準備が急ピッチで進んでおり、要所では武装した治安要員の姿が目立つようになった。国際プレスセンターも26日にオープンする。金正恩氏は列車で北朝鮮を出たもようで、26日午前にもベトナムに入るとの観測がある。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日の英10年物国債利回りは上昇。18時24分時点では前営業日比0.014%高い1.172%前後で推移している。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日の独10年物連邦債利回りは上昇。18時26分時点では前営業日比0.021%高い0.117%前後で推移している。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・東京の白金(プラチナ)先物が上昇した。25日の清算値は1グラム3013円と前週末比で71円(2%)高い。主産地南アフリカ共和国での鉱山ストライキで、需給が引き締まるとの見方から産業用の貴金属全般に買いが入った。米中貿易交渉が進展することへの期待感も価格を押し上げた。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日インド株式市場で、センセックス指数は36213.38(前週末比+0.95%)で取引を終了した。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、ダウ先物が+165ドル程度上昇、米10年債利回りが2.67%台で推移していることで、110.75円前後までじり高。ユーロ円は125.88円、ポンド円は144.80円前後、豪ドル円は79.50円、NZドル円は76.40円まで強含み。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日のウエストテキサスインターミディエート(WTI)期近4月限は時間外取引で伸び悩み。57ドル台半ばで底堅く推移していたが、トランプ米大統領が「原油価格は高くなり過ぎつつある」「OPECに対応を促す」などの見解を示すと売りに押された。21時8分時点では前営業日比0.23ドル安の1バレル=57.03ドルで取引されている。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日の米国株市場は、時間外取引でNYダウ先物が146ドル高。米中貿易協議の進展期待のほか、それを受けた中国株の大幅高などで堅調推移が持続している。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・米ドルカナダドルは買い戻し。一時1.3113カナダドルの安値まで米ドル安カナダドル高が進んでいたが、原油先物相場が下げに転じると、資源国通貨であるカナダドルも売りに押された。21時過ぎには1.3132カナダドルまで下値を切り上げた。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ユーロドルは、ブレグジット先延ばし観測を受けて1.1368ドルまでじり高に推移していたものの、EU高官筋からの否定で1.1356ドル前後へ反落。ユーロ円も125.90円の高値から125.75円前後まで反落。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・トゥスクEU大統領が「ブレグジット期限の先送りは、理にかなう」と述べたことで、ポンドドルは1.3096ドル前後、ポンド円は145.00円前後までじり高。ユーロドルは1.1359ドル前後、ユーロ円は125.78円前後で強含み。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・トルコリラ円は欧州序盤から底堅く推移し、20.78円付近から20.87円まで強含んだ。リスクオン地合いの強まりで、クロス円全般が円売りに傾いた流れに沿った。ただし、リラを買い上げる材料も出ておらず、ここから上値の伸びは限定的か。22時31分時点でリラ円は20.85円前後で推移。今週は28日(木)の1月トルコ貿易収支が注目される。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日の米10年物国債利回りは時間外取引で上昇。22時41分時点では前営業日比0.0252%高い2.6770%前後で推移している。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンド円は伸び悩み。トゥスクEU大統領が「ブレグジット期限の先送りは、理にかなう」と述べたことでブレグジット期限の先送り観測が高まりポンド買いが先行。22時前に一時145.01円と日通し高値を付けた。ただ、現時点では合意なき離脱の可能性が排除されておらず、買いの勢いは限られている。22時51分時点では144.80円近辺で推移している。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・メキシコペソ円は、5.80円付近で推移している。21時30分前には1月25日つけた年初来の高値5.82円に並ぶも、その後は上げが一服。先ほど発表された10-12月期メキシコGDP確定値は、前期比で+0.2%と速報値から0.1%低下した。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日の米国株式相場は買いが先行。ダウ工業株30種平均は23時30分時点では前営業日比145.77ドル高の26177.58ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同58.00ポイント高の7585.55で推移している。

[2019-02-25][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日のブラジル株式相場は小安い。ブラジルの代表的な株式指数であるボベスパ指数は23時55分現在、前営業日比308.53ポイント(0.32%)安の97577.07で取引されている。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日のウエストテキサスインターミディエート(WTI)期近4月限は下げ渋り。0時33分時点では前営業日比1.21ドル安の1バレル=56.05ドルで取引されている。トランプ米大統領の原油高けん制発言で一時55.70ドルまで値を下げたものの、売り一巡後はやや下値を切り上げた。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は強含み。米国株相場の上昇などを手掛かりに円売りドル買いが先行。アジア時間の高値110.86円を上抜けて一時110.91円まで値を上げた。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日のメキシコ株式相場は強含み。メキシコの代表的な株式指数であるボルサ指数は1時1分現在、前営業日比311.39ポイント(0.71%)高の44050.05で推移している。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・リスク選好の円売りの動きは継続され、ユーロ円は12月31日以来の126円台乗せ、126.02円まで円安ユーロ高を記録した。また、ポンド円は145.08円、豪ドル円が79.62円まで円売り他通貨買いが強まった。ドル円も111.00円までドルが強含んでいる。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日のニューヨーク商品取引所(COMEX)で金先物相場の4月限は小安い。1時45分時点では前営業日比3.3ドル安の1トロイオンス=1329.5ドルで推移している。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は買い優勢なままに14日高値の111.13円を上回り、年初来のドル高となる111.17円まで上昇した。200日移動平均線は111.31円に位置しており、同水準を意識する展開か。また、ユーロ円が126.08円、ポンド円は145.32円、豪ドル円が79.72円まで日通し高値を更新している。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日のロンドン株式相場は小幅に続伸。FTSE100種総合株価指数は前営業日終値比5.14ポイント高の7183.74で取引を終えた。トランプ米大統領が対中関税の引き上げを延期すると表明したことから、米中対立で世界の景気が減速するとの警戒が和らぎ買いが優勢となった。保険と医薬品株の値上がりが指数の押し上げ要因となった。半面、鉱業株は売られた。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日のフランクフルト株式相場は5日続伸。ドイツ株式指数(DAX)の終値は前営業日終値比47.69ポイント高の11505.39となり昨年11月9日以来の高値を更新した。トランプ米大統領が中国製品に対する制裁関税引き上げの延期を表明したのを受け、堅調な展開となったアジア市場全般の動きに追随した。個別ではフォルクスワーゲン(3.04%高)やアディダス(3.04%高)などの上げが目立った。半面、コベストロ(3.16%安)などは売られた。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドは主要通貨に対して堅調な動き。対ドルで1.3100ドルまで買われ、対円では145.68円まで上値を伸ばした。ユーロポンドも0.8662ポンドまでポンド高ユーロ安となっている。一部報道では、もしメイ英首相が3月13日まで合意を得られなければ、無秩序離脱を避けるために議会はEU離脱延期に動くと伝えている。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日の米国株式相場は伸び悩み。ダウ工業株30種平均は2時54分時点では前営業日比139.53ドル高の26171.34ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同35.96ポイント高の7563.50で推移している。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日の英国債相場は下落(利回りは上昇)。長期金利の指標となる10年物国債の利回りは、日本時間26日3時時点の水準で、前営業日終値比0.018%高い(価格は安い)1.176%だった。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日の欧州国債相場は下落(利回りは上昇)。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、日本時間26日3時時点の水準で、前営業日終値比0.012%高い(価格は安い)0.108%だった。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日のシカゴオプション市場(CBOE)でS&P500種株価指数オプションの値動きに基づいて算出される変動性指数(VIX、恐怖指数)は上昇。5時23分時点では14.35と前営業日の清算値13.51から0.84ポイント高い水準で推移している。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日のニューヨーク金先物相場は反落した。ニューヨーク商品取引所(COMEX)で取引の中心となる4月限は前営業日比3.3ドル安の1トロイオンス=1329.5ドルとなった。米中通商協議の合意に対する期待が高まり、リスク選好の地合いが強まった。安全資産とされる金は上値重く推移した。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日のニューヨーク原油先物相場は大幅に反落した。ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)のウエストテキサスインターミディエート(WTI)で4月限の終値は1.78ドル安の1バレル=55.48ドルとなった。NY早朝にトランプ米大統領が「原油価格は高過ぎる」「世界は価格上昇を受け入れることが出来ない」と原油価格に関する懸念をツイート。それまで米中関係の改善期待で底堅かったところから、一転し売りが優勢となった。ロングの投げを巻き込み、一時は先週末比で2ドル以上の下げ幅をみせた。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日の米国株式市場でダウ工業株30種平均は続伸。終値は前営業日比60.14ドル高の26091.95ドルと昨年11月8日以来の高値となった。トランプ米大統領が24日に対中関税の引き上げを延期すると表明したことから、米中貿易協議が進むとの期待が強まった。キャタピラーやボーイングなど中国向け売上比率が高い銘柄中心に買いが広がり、指数は一時200ドル超上げた。ただ、26日にパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言など重要イベントを控えていることもあって、終盤上げ幅を縮めた。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は続伸し、同26.92ポイント高の7554.46で取引を終えた。昨年11月7日以来の高値を更新した。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドは買い先行。「メイ英首相がEU離脱期限を延期する案を検討しており、26日の議会で最新状況を説明する」との一部報道が伝わるとポンド買いが強まった。早朝で商いが薄く値が振れやすかった面もあり、ポンドドルは1.3147ドル、ポンド円は145.98円までそれぞれ急速に値を上げた。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・為替市場でポンドがしっかり。対円やドルで上昇する展開となっている。ブルームバーグによる「メイ首相の離脱延期検討」報道が好感されているようだ。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日の米国債券相場で長期ゾーンは反落。表面利率2.625%の10年物国債利回りは前営業日比0.01%高い(価格は安い)2.66%で終えた。米中貿易合意が近いとの期待が高まり、安全資産とされる米国債に売りが出た。世界的な株価の上昇も相場の重しとなった。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・イランのザリフ外相は、自身のインスタグラムで辞任を表明した。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日の日本株は続伸後の調整売りの度合いが焦点になっている。25日の米国株市場でNYダウは、前日比60ドル高で終了した。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・シンガポール日経平均先物は、2万1565円で推移している。前日の大証夜間取引は、2万1570円で終了した。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・仮想通貨は小じっかり。ビットコインはそれほど上昇していないが、リップルやイーサリアムなどは強含みとなっている。先週末に急落し、下値不安が再燃した感があったものの、早くも思惑が後退した感を否めない。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比27円高の2万1556円で寄り付いた。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比27.79円高の21556.02円で寄り付いた。東証株価指数(TOPIX)は1.46ポイント高の1622.33で始まった。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日のアジア時間に米国株市場は、時間外取引でNYダウ先物が16ドル安となっている。米中貿易協議の進展は一旦の織り込みとなり、26日から週末にかけてのパウエル米FRB議長による議会証言や米10-12月期GDP、米予算の債務上限期限などをにらんだ様子見となっている。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・イランと欧米などが4年前に結んだ核合意の交渉で中心的な役割を担ったイランのザリーフ外相が辞意を表明した。ロウハニ政権にとっては打撃となり、今後、保守強硬派が勢いを増すことも予想される。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日の債券先物相場は小幅に続落で始まった。先物中心限月である3月物は前日比2銭安の152円85銭で寄り付いた。米中貿易合意が近いとの期待感から昨日の米国債券相場が下落した流れを引き継いでいる。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日の日経平均は続伸。欧米株高の流れが継続して上昇スタート。新たな手がかりには乏しく小動きではあるものの、寄り付き直後を安値に21600円台に乗せる場面もあるなど、リスクオンムードは維持されている。きのう同様、勢いのついてきたマザーズ指数の動きが良い。業種別では医薬品、化学、倉庫運輸などが上昇している一方、鉱業、石油・石炭・保険などが下落している。1:4の株式分割を発表したイーソルが急騰。反面、原油安を嫌気して国際帝石が大きく売られている。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・午前9時から衆議院財務金融委員会に出席している黒田日銀総裁は、午後も引き続き出席することが分かった。1時50分ごろから3時まで、野党議員の質問に伝える予定だという。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は小安い。本日はスポ末だったが、仲値にかけてはドル余剰の動きとなり、一時110.97円まで値を下げた。もっとも、仲値を通過すると売りも収まるなど値動きは依然鈍く、これまでの値幅は11銭程度と狭い。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日香港株式市場で、ハンセン指数は28971.23(前日比+0.04%)で寄り付いた。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・クロス円は弱含み。時間外のダウ先物が80ドル超下落し、日経平均株価もマイナス圏に沈んだことを背景にリスク・オフの動きとなり、ユーロ円は125.97円、豪ドル円は79.36円、NZドル円は76.30円、カナダドル円は84.06円までそれぞれ下落。ドル円もクロス円の売りにつられて110.94円までじり安となっている。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日の中国外為市場でオフショア人民元は、対ドルで0.15%安となっている。対ドルで下げ幅拡大となっている。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・米10年物国債利回りは時間外取引で低下。10時58分時点では前日比0.0144%低い2.6483%前後で推移している。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円とクロス円は時間外の米10年債利回りが低下していることもあり、じり安となっている。ドル円は110.85円、ユーロ円は125.91円、豪ドル円は79.33円まで下値を広げている。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比42.94円安の21485.29円で午前の取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は同4.39ポイント安の1616.48で終えた。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日午前の債券先物相場は横ばい。先物中心限月である3月物は前日終値と同じ152円87銭で午前の取引を終えた。昨日の米国債券相場の下落を受けて152円82銭まで売りが先行したが、株価がさえない動きとなったため買い戻しが入るなど下値は限られた。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・小幅高で始まった上海総合指数は徐々に下落し0.7%程度下がっている。アジア株式市場は全般的に上値が重く、ドル円とクロス円もじり安に、ドル円は110.75円、ユーロ円は125.82円、ポンド円は145.47円付近まで弱含み。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日後場の日経平均株価は反落、前日比84円安の2万1443円と前引けより下げ幅を広げて寄り付いた。前場は前日の米株高や円安を好感して買いが先行したが相場の上値が重いとみた海外投資家や個人投資家の利益確定売りや3月決算期末を控えた国内金融機関等の戻り売りに押された。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日の中国上海総合指数は、前日の大幅高の反動で利益確定の売りが先行したものの米中貿易摩擦の緩和期待から買いが優勢となり、結局、前日比0.42%高の2973.71と続伸で午前の取引を終えた。なお、CSI300指数は前週末比5.95%高の3729.48と大幅続伸で大引けた。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日アジア外為市場は、米中貿易摩擦の緩和期待が引き続きアジア通貨を下支えしている一方でパウエル米FRB議長の議会証言を控えて様子見ムードが強く上値は限られ韓国ウォンやフィリピンペソなどが軟調推移の半面インドシアルピアやタイバーツが堅調裡に推移している。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日の香港ハンセン指数は、3月にも開かれる米中首脳会談で貿易交渉が合意に向かうとの期待が強い一方で指数がすでに8ヵ月ぶり高値圏にあり利益確定売りに押され、結局、前日比0.51%安の2万8810.62と反落して前引けた。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日後場の日経平均株価は「インド軍が26日にパキスタン実効支配地域に越境して空爆した」との報道に軍事的緊張の高まりを嫌気した売りに押され下げ幅を100円超に広げ2万1400円台前半の安値圏で軟調推移。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・インドの複数のメディアは、国防関係者の話として、インド軍の戦闘機12機が現地時間の26日未明、インドとパキスタンが領有権を争うカシミール地方のパキスタンが実行支配する地域に越境して、空爆を行ったと伝えまた。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日インド株式市場のSENSEX30指数は、前日比0.70%安の3万5975.75と大幅安で寄り付いた後、インド軍がパキスタン実効支配地域に越境して空爆したと報じられ、両国の軍事的緊張の高まりを嫌気して売りが優勢となり下落率は1%程度まで広がっている。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日の日経平均株価は、前日の米株高や円安を好感して買いが先行したが相場の上値が重いとみた海外投資家や個人投資家の利益確定売りや3月決算期末を控えた国内金融機関等の戻り売りにインド軍のパキスタン空爆報道を嫌気した売りが優勢となり、結局、前日比78円安の2万1449円と反落して大引けた。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、本日のパウエルFRB議長の議会証言を控えて110.80円前後で小動き。上値には、111.00円に本日のNYカットオプション、下値は、110.75円(本日安値)が日足一目均衡表転換線となっている。ダウ先物は70ドル程度安、米10年債利回りは2.65%付近で推移。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日の中国上海総合指数は、米中貿易摩擦の緩和期待から買い先行も前日の大幅高の反動で利益確定売りが優勢となり、結局、前日比0.67%安の2941.52と反落して取引を終えた。なお、CSI300指数は前日比1.20%安の3684.69と反落して大引けた。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドドルは、英サン紙報道「メイ首相は26日の閣議で、合意なき欧州連合(EU)離脱の可能性を正式に排除することを提案する」を受けて、一時1.3162ドルまで上昇。ポンド円は145.70円前後まで堅調推移。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日香港株式市場で、ハンセン指数は28772.06(前日比-0.65%)で取引を終了した。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日の米10年物国債利回りは時間外取引で低下幅を縮小。18時11分時点では前営業日比0.0036%低い2.6590%前後で推移している。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・欧州株が全面安で推移、時間外取引のNYダウ先物も前日比100ドル超安に下げ幅を広げたが、ポンド相場主導の展開となっていることもあり、ドル/円の動意は乏しく110.80円近辺で小刻みな値動きを継続。なお、夜間取引の日経平均先物は大証比20円安で推移している。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日の英10年物国債利回りは上昇。18時48分時点では前営業日比0.018%高い1.194%前後で推移している。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドドルは、本日の英閣議でのEU離脱期限延期への期待感から1.3174ドルまで上げ幅拡大。ポンド円も146.00円まで連れ高に推移。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日の独10年物連邦債利回りは低下幅を縮小。19時5分時点では前日比0.001%低い0.108%前後で推移している。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドドルは、本日の英閣議でのEU離脱期限延期への期待感から1.3197ドルまで上げ幅拡大。1.3200ドルには売りオーダーが控えている。ポンド円も146.23円まで連れ高に推移。146.50円に売りオーダー、146.60円超えにはストップロスが控えている。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドドルは、本日の英閣議でのEU離脱期限延期への期待感やカーニー・イングランド銀行(BOE)総裁による利上げ可能性への言及を受けて1.3208ドルまで上げ幅拡大。ポンド円も146.40円まで連れ高に推移。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日インド株式市場で、センセックス指数は35973.71(前日比-0.66%)で取引を終了した。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドドルは、本日の英閣議でのEU離脱期限延期への期待感やカーニー・イングランド銀行(BOE)総裁による利上げ可能性への言及を受けて1.3231ドルまで上げ幅拡大。売りオーダーは1.3250ドルに控えている。ポンド円も146.66円まで連れ高に推移。146.95円超えにストップロス、売りオーダーは147.00円に控えている。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・仮想通貨ビットコインは、乱高下となったが結果「行って来い」。下値不安はそれほど強くないが、3600ドルを割り込むようだと、その限りではない。再び下落に転じる展開にも一応要注意。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドドルは、本日の英閣議でのEU離脱期限延期への期待感から1.3238ドルまで上昇した後、閣議前の利食い売りで1.3190ドル前後へ反落。ポンド円も146.75円の高値から146.20円前後へ反落。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・為替市場は再びポンド買い優勢。対円では本日高値が視界内に捉えられてきた。ポジションの偏りこそ気掛かりだが、リスクは上向きで続伸を予想する声も少なくない。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドドルは1.3190ドル前後、ポンド円は146.25円前後へ弱含み。メイ英首相は、閣議後の議会への説明で、「EU離脱期限の延期を望んではいない」と述べた。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・為替市場でカナダドルが小安い。対円やドルで緩やかな右肩下がり。対円では83円半ば、前回安値が視界内に捉えられており、下値攻防が注視されている。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日の米10年物国債利回りは時間外取引で低下。22時48分時点では前営業日比0.0269%低い2.6357%前後で推移している。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・12月の米住宅指数を控えて、ドル円は110.67円まで日通し安値を更新した。ダウ平均先物も120ドル安付近で上値が重い。またポンド円が146円台を維持できず、145.93円前後まで水準を落としている。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日の米株価指数先物は時間外取引で下げ渋り。23時8分時点では前営業日比117ドル安の25982ドルで推移している。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・為替市場でポンドが目先高値から軟落。また、ユーロも対ポンド以外では冴えない。とくに新しい材料が出たわけではなく、足もとは高値警戒感から利益確定売りがかさんでいるようだ。

[2019-02-26][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日の米国株式相場は売りが先行。ダウ工業株30種平均は23時30分時点では前営業日比83.78ドル安の26008.17ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同19.55ポイント安の7534.91で推移している。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日の米国株式相場は下値が堅い。ダウ工業株30種平均は0時20分時点では前営業日比44.95ドル安の26047.00ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同5.01ポイント高の7559.47で推移している。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日の米10年物国債利回りは低下幅を縮小。0時42分時点では前営業日比0.0090%低い2.6537%前後で推移している。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ロンドンフィキシング後もポンド買いは継続され、対ドルでは1.3269ドルと昨年9月以来の高値水準まで強含み、対円でも146.95円まで上げ幅を拡大した。ユーロポンドも0.8566ポンドまでポンドが買われ、17年5月18日以来のポンド高ユーロ安水準を記録している。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日夜の日経平均先物3月物はナイトセッションで小高い。1時45分時点では大証終値比50円高の2万1530円で取引されている。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日のメキシコ株式相場は小安い。メキシコの代表的な株式指数であるボルサ指数は1時37分現在、前営業日比129.38ポイント(0.30%)安の43534.95で推移している。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日のカナダ株式市場でS&Pトロント総合指数はじり高。1時56分時点では前営業日比36.65ポイント(0.23%)高の16093.68で取引されている。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日のロンドン株式相場は3営業日ぶりに反落。FTSE100種総合株価指数は前営業日終値比32.62ポイント安の7151.12で取引を終えた。外国為替市場でポンド高が進むと多国籍企業銘柄に売りが出て指数を押し下げた。石油とたばこ、医薬品株の値下がりが目立った。半面、不動産や一般消費財・サービスなどのセクターは買われた。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日のフランクフルト株式相場は6日続伸。ドイツ株式指数(DAX)の終値は前営業日終値比35.40ポイント高の11540.79となり昨年11月7日以来の高値を更新した。序盤はマイナス圏で推移していたが、終盤上げに転じた。個別ではBASF(4.28%高)やドイツポスト(1.81%高)などが買われた半面、フレゼニウス・メディカル・ケア(2.78%安)などが売られた。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日のウエストテキサスインターミディエート(WTI)期近4月限はじり高。2時47分時点では前営業日比0.14ドル高の1バレル=55.62ドルで取引されている。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日の英国債相場は下落(利回りは上昇)。長期金利の指標となる10年物国債の利回りは、日本時間27日3時時点の水準で、前営業日終値比0.030%高い(価格は安い)1.206%だった。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日の欧州国債相場は下落(利回りは上昇)。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、日本時間27日3時時点の水準で、前営業日終値比0.010%高い(価格は安い)0.118%だった。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日の米国株式相場はもみ合い。ダウ工業株30種平均は3時32分時点では前営業日比17.02ドル安の26074.93ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同12.42ポイント安の7542.04で推移している。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日の米10年物国債利回りは低下。4時7分時点では前営業日比0.0287%低い2.6339%前後で推移している。米7年債入札後に債券買い(金利は低下)が入った。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドルはユーロや円に対して弱含み、ユーロドルは6日以来の高値1.1388ドルまでユーロが買われた。ドル円もそれまでの安値110.67円を割り込み、110.61円まで日通し安値を更新している。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日のニューヨーク金先物相場は小幅に続落した。ニューヨーク商品取引所(COMEX)で取引の中心となる4月限は前営業日比1.0ドル安の1トロイオンス=1328.5ドルとなった。「米中通商協議の進展」や「無秩序な英EU離脱の回避」などに対する期待感で、安全資産とされる金の上値は重かった。ただし為替相場でドルが弱含んだことで、ドル建て金価格の下値も限られた。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日の米国株式市場でダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反落。終値は前営業日比33.97ドル安の26057.98ドルとなった。前日に約3カ月半ぶりの高値を付けたあとだけに利益確定目的の売りが出た。予想を下回る四半期決算を発表したホーム・デポが下げたほか、アナリストが投資判断を引き下げたキャタピラーが売られたことが相場の重し。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数も3日ぶりに反落し、同5.16ポイント安の7549.30で取引を終えた。昨年11月7日以来の高値を更新したあとだけに利食い売りなどが出やすかった。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・石油輸出国機構(OPEC)筋の話として、OPEC加盟国が、トランプ米大統領による再三の対応改善要求にかかわらず、減産方針を維持するとともに、順守率の向上を目指す構えを明らかにしたと報じている。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・26日の米国債券相場で長期ゾーンは反発。表面利率2.625%の10年物国債利回りは前営業日比0.03%低い(価格は高い)2.63%で終えた。12月米住宅着工件数が予想を下回ったことで債券買いが先行。米7年債入札が堅調だったことも買いを誘った。なお、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言については「目新しい材料はなかった」との声が聞かれた。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・円建てCME先物は26日の225先物比30円高の21510円で推移している。為替市場では、ドル円は110円50銭台、ユーロ円は125円90銭台。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・欧米フィアットクライスラーオートモービルズ(FCA)は26日、米デトロイトに多目的スポーツ車(SUV)を生産する工場を新設すると正式に発表した。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・為替市場で豪ドルが小高い。早朝を安値にじり高推移となっている。ただ、上値も重そうで、対円でいえば80円は意外に近くて遠いとの指摘も聞かれていた。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・米サイバー軍が昨年11月の中間選挙を狙ったロシアからのサイバー攻撃を撃退していた、と報じている。サイバー軍は国家安全保障局(NSA)と協力して「インターネットリサーチエージェンシー(IRA)によるアクセスをおおむね封じ込めた」という。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・シンガポール日経平均先物は、2万1565円で推移している。前日の大証夜間取引は、2万1570円で終了した。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比55円高の2万1504円で寄り付いた。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比55.22円高の21504.61円で寄り付いた。東証株価指数(TOPIX)は2.20ポイント高の1619.40で始まった。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・仮想通貨ビットコインは揉み合い。3800ドル台前半を中心とした一進一退となっている。明確な方向性は乏しい。ただ、リスクという点では下方向を意識している向きが少なくないようだ。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日の債券先物相場は反発して始まった。先物中心限月である3月物は前日比4銭高の152円89銭で寄り付いた。昨日の米国債券相場が上昇した流れを引き継いで買いが先行している。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日の日経平均は反発。米国株は小幅に下げたものの、日本株はきのう売られた反動で買いが優勢。節目の21500円を早々に回復した安心感からじわじわと買いが入り、上げ幅を3桁に広げている。業種別では海運、ゴム製品、不動産などが上昇している一方、保険や機械、食料品などが下落している。上期決算が好感されたウチダエスコが急伸。反面、新株予約権の発行を発表したネオスが大きく売られている。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・2回目の米朝首脳会談当日となる28日夜、文大統領は米国のトランプ大統領と電話会談を行う予定であることが分かった、と報じている。また、それとは別に文大統領がトランプ大統領との首脳会談を行うためワシントンを訪問することも検討しているという。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・3月31日のウクライナ大統領選に出馬している元首相のティモシェンコ最高会議(議会)議員は、再選を目指すポロシェンコ大統領を、汚職など国家に対する犯罪容疑で弾劾手続きにかけるよう議会で要求した。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日の香港市場は方向感に欠ける展開か。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言がハト派だったことが支援材料になる一方、利益確定売りが引き続き重荷になりそうだ。パウエルFRB議長は米上院銀行委員会での証言で、世界経済や金融市場の不透明感から「金融政策の変更には忍耐強くなれる」と主張。3月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げが見送られるとの見方が改めて強まった。これを受けて米長期金利と米ドル相場が下落し、香港を含む新興国市場にとっては相場を支える要因となるだろう。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日香港株式市場で、ハンセン指数は28833.16(前日比-0.44%)で寄り付いた。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日中国株式市場で、上海総合指数は2939.93(前日比-0.05%)、CSI300指数は3682.81(同-0.05%)で寄り付いた。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)「(シカゴ先物取引システムが停止している件について)テクニカル面での問題を確認」「間もなくプレオープン、取引開始時間について公表する予定」

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比103.83円高の21553.22円で午前の取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は同3.18ポイント高の1620.38で終えた。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日午前の債券先物相場は上昇。先物中心限月である3月物は前日比3銭高の152円88銭で午前の取引を終えた。昨日の米国債高を受けて152円92銭まで上昇して始まったが、目立った動きは序盤のみでその後はこう着。日銀が買い入れオペ額の据え置きを発表したが、相場への影響は限定的だった。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日のSHIBOR(上海銀行間取引金利)は、翌日物金利が2.6540%(26日は2.7050%)となった。また、3カ月物金利は2.7560%(同2.7560%)となっている。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)「シカゴ先物取引システムが再開。プレオープンは日本時間12時15分、取引開始は12時45分から」

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日後場の日経平均株価は反発、前日比102円高の2万1551円と前引け水準で寄り付いた。前場は米FRB利上げ見送り観測等を背景にヘッジファンドなど海外投資家が先物に買いを入れ薄商いの中で現物株を押し上げ、中国上海株の上昇も下支えとなった。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日の中国上海総合指数は、前日からの高値警戒感から利益確定売りが先行したが売買代金増加等に投資家心理が改善し相場の先高観から上げに転じ、結局、前日比0.79%高の2964.77と反発して午前の取引を終えた。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は昨日、同日NYカットのオプション(OP)が観測された111円の節目を割り込んで、110円台で推移した。NYタイム、米債入札後にドル売りが進んだが、今度は下値の110.40円OPを前に下げ渋った。本日も同110.40円、1110.10円、110.00円に控えたOPに加え、110.50円にもOP設定が観測されており、下支えとなりそう。一方で上値は、昨日期限切れとなったOPと置き換わるように111円に戻り売りが待ち構えている。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日アジア外為市場は、パウエルFRB議長が26日の議会証言で利上げ先送り姿勢を改めて示したことでアジアからの資本流出懸念が後退する一方で米中貿易協議や中国減速への不透明感が上値を抑制している。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・シカゴ先物取引システムの技術的トラブルにより、取引が停止していた時間外のダウ先物は取引を再開した。13時3分時点では前日比10ドル安の26027ドルと小動き。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日の香港ハンセン指数は、パウエル米FRB議長の利上げ凍結発言を受けて米長期金利が低下し資本流出懸念が和らぎ金融株中心に買いが優勢となり、結局、前日比0.48%高の2万8910.83と反発して前引けた。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日インド株式市場のSENSEX30指数は、前日比0.50%高の3万6138.83と反発して寄り付いた後、前日の隣国パキスタンとの対立緊迫化による実体経済への影響が限定的との見方から押し目買い買いが優勢となり米利上げ凍結観測も資金流出懸念の後退につながり堅調裡に推移。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日の台湾加権指数は、前日の米ダウ平均の反落を受けて利益確定売りが優勢となり、結局、前日比0.02%安の1万0389.17と小反落で取引を終えた。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比107.12円高の21556.51円で取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は、同3.22ポイント高の1620.42で終えた。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日の日経平均株価は、米FRB利上げ見送り観測等を背景にヘッジファンドなど海外投資家が先物に買いを入れ薄商いの中で現物株を押し上げ、中国・上海株の上昇も下支えとなり、結局、前日比107円高の2万1556円と反発して大引けた。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・パキスタンは、インド機2機を撃墜し、パイロットを拘束したと説明した。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は110.45円までじり安。トランプ米大統領の元弁護士コーエン氏がトランプ氏の「違法」行為を裏付ける文書を下院監視委員会に提出、との報道や、パキスタンとインドの紛争激化を受けた地政学リスク回避の円買いが背景か。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日の中国上海総合指数は、前日からの高値警戒感から利益確定売りが先行したが売買代金増加等に投資家心理が改善し相場の先高観から上げに転じ、結局、前日比0.42%高の2953.82と反発して取引を終えた。なお、CSI300指数は前日比0.17%安の3678.39と続落して大引けた。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日の香港ハンセン指数は、パウエル米FRB議長の利上げ凍結発言を受けて米長期金利が低下し資本流出懸念が和らぎ買い先行するも前日の米国株の反落を嫌気した利益確定売りに押され、結局、前日比0.05%安の2万8757.44と小幅続落で大引けた。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・インドとパキスタンによる武力衝突を受けた地政学リスクへの警戒感から、豪ドル円は79.17円、NZドル円は75.99円までじり安。ドル円は110.36円の安値を付けた後は、110.38円前後で軟調推移。ドル買いオーダーは、110.20円、110.00円に控えている。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ダウ先物が90ドル前後下落していることで、ドルは軟調推移。ユーロドルは1.1396ドル、ポンドドルは1.3287ドル、ドル円は110.38円前後までドル弱含み。米10年債利回りは2.63%台で推移。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日の英10年物国債利回りは上昇。18時48分時点では前営業日比0.016%高い1.222%前後で推移している。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日の独10年物連邦債利回りは上昇が一服。18時53分時点では前営業日比0.002%高い0.120%前後で推移している。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・イムラン・カーン・パキスタン首相「私も、モディ・インド首相も、戦争をコントロールできない」「インドとパキスタンは、紛争を解決するために協力すべき」

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・イムラン・カーン・パキスタン首相「歴史は、戦争が判断ミスに起因していることを示している」「インドの戦闘機2機を撃墜して、パイロットを拘束している」

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドドルは、欧州連合(EU)離脱期限の先送りへの期待感から1.3295ドルまで上げ幅拡大。1.3300ドルには売りオーダー、上抜けるとストップロスが控えている。ポンド円も146.82円まで強含み。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日インド株式市場で、センセックス指数は35905.43(前日比-0.19%)で取引を終了した。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドドルは、EU離脱期限の先送りへの期待感から1.3300ドルの売りオーダーをこなし、ストップロスをヒットして1.3303ドルまで上げ幅拡大。1.3310ドル超えにもストップロスが控えている。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日欧州債券市場でイタリア10年債利回りは、20:12現在2.740%と前日比0.036%上昇となっている。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・米10年債利回りが2.62%台へ低下していることで、ユーロドルは1.1402ドル、ポンドドルは1.3310ドルまで上げ幅拡大。ドル円は110.43円前後、ユーロ円は125.90円前後、ポンド円は146.96円前後で推移。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ユーロドルは、1.1404ドルまでじり高に推移し、昨日の高値1.1403ドルを上回った。ユーロ円は125.92円前後で強含み。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日米債券市場で10年債利回りは、21:26現在2.6321%と前日比0.0036%低下となっている。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日NY金先物相場(中心限月)は22:10現在、1オンス=1330.60ドルと2.10ドル(0.16%)高で取引されている。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円はじり高。米10年債利回りが上昇に転じたことなどをながめ円売りドル買いが進行。22時30分過ぎに一時110.69円と日通し高値を付けた。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日の米10年物国債利回りは上昇。23時15分時点では前営業日比0.0251%高い2.6608%前後で推移している。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・NY参入とともにドル円は買い優勢となり、110.76円まで上値を伸ばした。米10年債利回りが2.66%台へ上昇し、ドル買いを後押ししている。ドル円につれ高となり、ユーロ円も126.16円まで日通し高値を更新した。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日の米国株式相場は売りが先行。ダウ工業株30種平均は23時30分時点では前営業日比60.28ドル安の25997.70ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同22.61ポイント安の7526.68で推移している。

[2019-02-27][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日米国株市場でNYダウは、前日比53ドル前後下落の26004ドルと続落スタートになっている。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日の米国株式相場は下げ幅を拡大。ダウ工業株30種平均は0時13分時点では前営業日比111.40ドル安の25946.58ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同46.41ポイント安の7502.89で推移している。ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表が「中国による追加購入だけでは通商交渉合意には不十分」などと述べたと伝わると、若干売りが強まった。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日夜の日経平均先物3月物はナイトセッションで下値が堅い。1時20分時点では大証終値比30円安の2万1530円で取引されている。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日の米10年物国債利回りは上昇幅を拡大。1時33分時点では前営業日比0.0450%高い2.6806%前後で推移している。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日のブラジル株式相場は下げ渋り。ブラジルの代表的な株式指数であるボベスパ指数は1時31分現在、前営業日比381.78ポイント(0.39%)安の97220.72で取引されている。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日のメキシコ株式相場は軟調。メキシコの代表的な株式指数であるボルサ指数は1時28分現在、前営業日比393.41ポイント(0.90%)安の43229.92で推移している。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日のロンドン株式相場は続落。FTSE100種総合株価指数は前営業日終値比43.92ポイント安の7107.20で取引を終えた。外国為替市場でポンド高が進むと多国籍企業銘柄に売りが出て指数を押し下げた。石油やたばこ、時価総額の大きい銘柄の値下がりが目立った。半面、情報技術や不動産などのセクターは買われた。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日のフランクフルト株式相場は7営業日ぶりに反落。ドイツ株式指数(DAX)の終値は前営業日終値比53.46ポイント安の11487.33となった。前日までに6日続伸し昨年11月7日以来の高値を付けたあとだけに利益確定目的の売りが出た。個別ではバイヤスドルフ(9.81%安)やメルク(4.24%安)、ルフトハンザ(2.38%安)などの下げが目立った。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日の英国債相場は下落(利回りは上昇)。長期金利の指標となる10年物国債の利回りは、日本時間28日3時時点の水準で、前営業日終値比0.068%高い(価格は安い)1.274%だった。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日の欧州国債相場は下落(利回りは上昇)。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、日本時間28日3時時点の水準で、前営業日終値比0.030%高い(価格は安い)0.148%だった。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円はじり高。米長期金利の上昇などを手掛かりに円売りドル買いが進行。3時10分過ぎに一時111.04円と日通し高値を付けた。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日の米国株式相場は下値が堅い。ダウ工業株30種平均は3時25分時点では前営業日比23.57ドル安の26034.41ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同3.34ポイント高の7552.64で推移している。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・米10年債利回りが2.69%前半へ上昇しドル円も111.07円まで強含み、昨日高値111.08円に迫っている。ダウ平均は約40ドル安とマイナス圏だが、ナスダック総合は小幅高で推移。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日のニューヨーク原油先物相場は大幅に続伸した。ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)のウエストテキサスインターミディエート(WTI)で4月限の終値は前営業日比1.44ドル高の1バレル=56.94ドルとなった。サウジアラビアのエネルギー相が協調減産延長の可能性を示唆し、時間外から56ドル台で買い優勢だった。米エネルギー省(EIA)発表の週間石油在庫で、原油が864.7万バレル減と6週間ぶりの取り崩しとなったことが明らかになった。一部の積み増し予想からの大幅取り崩しに原油先物には買いが集まり、一時57.39ドルまで上値を伸ばした。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・27日の米国債券相場で長期ゾーンは反落。表面利率2.625%の10年物国債利回りは前営業日比0.05%高い(価格は安い)2.68%で終えた。米企業の大型起債が相次いでいることから、需給悪化を懸念した売りが優勢となった。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・北朝鮮の金朝鮮労働党委員長は、トランプ米大統領との一対一の会談を終えて「とても興味深い話をたくさんした」と述べた。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・自民党の加藤総務会長は都内で講演し、安倍首相の党総裁連続4選の可能性に言及した。「首相がどう判断するかわからない」としたうえで「国民から『さらに』という声が出てくれば、後々の状況は生まれてくるかもしれない」と述べている。なお、総裁の連続4選には党則改正が必要だが、二階派などからは容認論も少なくない。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・立憲民主など野党6党派が、2019年度予算案の衆院予算委員会での採決阻止を念頭に、野田委員長(自民党)の解任決議案の提出に向けた検討に入った、と報じている。統計不正問題の解明は不十分で、採決は時期尚早だというのが理由。根本厚生労働相の不信任決議案も選択肢とするという。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ベネズエラのマドゥロ政権のロドリゲス副大統領がモスクワを訪問し、ロシアのラブロフ外相と28日に会談すると報じている。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・仮想通貨は乱高下。ビットコインは本日未明に3800ドル台から3700ドル前半まで値を下げたのち、「行って来い」。足もとは再び3800ドル台での推移となっている。このあとも荒っぽい変動には注意を払いたい。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・28日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比19.96円安の21536.55円で寄り付いた。東証株価指数(TOPIX)は2.22ポイント安の1618.20で始まった。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・25日に辞意を表明したイランのザリフ外相について、複数のイラン外交当局者が、ザリフ氏が辞意を撤回し留任する方針だと明らかにしたと報じている。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・北朝鮮の朝鮮中央通信は、金朝鮮労働党委員長とトランプ米大統領が、2回目の首脳会談で包括的かつ画期的な成果を得るため、ハノイで、誠実で踏み込んだ議論を交わしたと報じている。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・28日の債券先物相場は続落。先物中心限月である3月物は前日比6銭安の152円74銭で寄り付いた。昨日の米国債券相場が下落した流れを引き継ぐ形で152円73銭まで値を下げた。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・28日付の韓国紙・朝鮮日報などは、スペインのマドリードにある北朝鮮大使館が22日、何者かの襲撃を受け、職員が数時間、監禁されたと報じた。職員3人が軽いけがをしたほか、コンピューターなど情報機器が盗まれたという。地元メディアなどを引用して伝えた。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・28日香港株式市場で、ハンセン指数は28719.71(前日比-0.18%)で寄り付いた。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・仮想通貨は小じっかり。ビットコインを中心に、ジリジリと値を上げる展開となっている。ただ、上値も重そうで、ビットコインでいえば3900ドル前後が一応の抵抗になるとの見方が有力だ。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・沖縄県の第11管区海上保安本部は、尖閣諸島の沖合を航行していた中国海警局の船4隻が、日本の領海のすぐ外側にある接続水域を出たものの、入れ代わるように別の4隻が接続水域に入ったと明らかにした。海上保安本部が領海に近づかないよう警告と監視を続けているという。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・28日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比74円安の2万1481円で午前の取引を終了した。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・28日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比74.85円安の21481.66円で午前の取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は同5.40ポイント安の1615.02で終えた。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・28日の中国上海総合指数は、米中貿易協議に対する楽観的な見方が後退し利益確定売りが先行し中国2月製造業PMI(購買担当者景気指数)の悪化も重荷となり、結局、前日比0.35%安の2943.42と反落して午前の取引を終えた。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・28日アジア外為市場は、前日NY市場で米長期金利が上昇した流れを受けアジア通貨売りの動きが優勢となりマレーシアリンギやタイバーツなど総じてアジア通貨は軟調裡に推移している。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・28日の香港ハンセン指数は、発表された中国2月製造業PMI(購買担当者景気指数)が3年ぶり低水準となり投資家心理の重荷となる一方で押し目買いが入り上げに転じ、結局、前日比0.10%高の2万8785.57と小反発で前引けた。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・28日インド株式市場のSENSEX30指数は、前日比0.33%高の3万6025.72と反発して寄り付いた後、前日起きた隣国パキスタンとの空爆や空軍機交戦にパキスタン首相が対話を呼びかけ武力衝突懸念がやや後退して買い戻しが先行し底堅く推移している。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・28日後場の日経平均株価は前日比72円安の2万1484円と安値圏で揉み合い推移。主力値がさ株や電気機器機械など景気敏感株中心の売りが重荷となるも新規材料に乏しく値動きは限られる。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・パキスタンがインドとの鉄道の接続を停止させた。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・28日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比171.35円安の21385.16円で取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は、同12.76ポイント安の1607.66で終えた。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・28日の日経平均株価は、米中貿易協議の進展への過度な期待が後退して前日の米ダウ平均72ドル安の続落を受け利益確定売りが先行しヘッジファンド等海外短期筋の先物への売りが現物株を押し下げ、結局、前日比171円安の2万1385円と反落して大引けた。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は110.73円までじり安。メトロポールホテルからトランプ米大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が去った、との報道を受けて、共同声明がないのでは、との警戒感が高まっている。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・米朝首脳会談の拡大会合後に予定されていた昼食会は中止された。共同通信が引用して伝えたもの。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・トルコリラ円は20.80円前後で推移。1月トルコ貿易赤字は25億ドルとなり、予想通りだった。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、4時から予定されているトランプ米大統領の会見を控えて110.75円前後で推移。ダウ先物は120ドル程度の下落、米10年債利回りは2.66%台で推移。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・28日の中国上海総合指数は、米中貿易協議に対する楽観的な見方が後退し利益確定売りが先行し中国2月製造業PMI(購買担当者景気指数)の悪化も重荷となり、結局、前日比0.44%安の2940.95と反落して取引を終えた。なお、CSI300指数は前日比0.25%安の3669.37と続落して大引けた。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は、米10年債利回りが2.65%台へ低下し、ダウ先物が100ドル超の下落となっていることで、110.66円までじり安。ユーロドルは1.1386ドル前後、ユーロ円は126.05円前後、ポンドドルは1.3280ドル前後、ポンド円は147.05円前後で推移。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・インド当局者「パキスタンで拘束中のパイロットを巡り、交渉はしない」

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・28日の英10年物国債利回りは低下幅を縮小。18時44分時点では前営業日比0.002%低い1.272%前後で推移している。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・28日の独10年物連邦債利回りは上昇。18時46分時点では前営業日比0.012%高い0.160%前後で推移している。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ハノイで開かれていた2回目の米朝首脳会談が合意に至らなかったことを受け、韓国大統領府の金宜謙(キム・ウィギョム)報道官は28日、論評を発表した。金報道官は「米朝が完全な合意に至らなかったことは残念だ」とした上で「米朝は過去のいつの時点よりも意味のある進展を遂げた」と強調。米朝対話が今後も継続されるよう、韓国はあらゆる努力を尽くすとした。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・28日インド株式市場で、センセックス指数は35867.44(前日比-0.11%)で取引を終了した。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・パキスタンのクレシ外相は28日、パキスタン軍が今週撃墜したインド機のパイロットについて、両国関係の緊張緩和につながるなら、パイロットの身柄をインド側に引き渡すと述べた。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・カーン・パキスタン首相「モディ・インド首相に平和的な対話を呼びかけたが、反応は無かった」

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・カーン・パキスタン首相「3月1日拘束したインド空軍のパイロットを釈放」

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ユーロドルは、ドイツ2月の消費者物価指数が予想を上回るのではないか、との警戒感から1.1416ドルまで上げ幅拡大。売りオーダーは1.1420ドル、1.1430ドル、1.1450ドルと断続的に控えている。NYカットオプションは、1.1405ドル(3月6日)、1.1425ドル(1日)、1.1450ドル(1日)に控えている。ユーロ円も126.44円まで上昇。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・28日欧州債券市場でイタリア10年債利回りは、20:52現在2.767%と前日比0.018%低下となっている。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・28日米債券市場で10年債利回りは、21:29現在2.6680%と前日比0.0144%低下となっている。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・28日の米株価指数先物は時間外取引で戻りが鈍い。22時57分時点では前営業日比25ドル安の25987ドルで推移している。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・28日の米10年物国債利回りは時間外取引で上昇。23時時点では前営業日比0.0199%高い2.7023%前後で推移している。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・28日夜の日経平均先物3月物はナイトセッションで強含み。23時11分時点では大証終値比60円高の2万1450円で取引されている。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドドルは1.33ドル前半で頭を抑えられ、米GDP発表後から弱含み、一時1.3264ドルまで売られて日通しの安値を更新した。為替相場全般にドル高が進んだ流れに沿ったことと、バルニエEU首席交渉官からブレグジット期限延長の必要性について懐疑的な発言が伝わったこともポンドの重しとなった。23時21分時点では、ポンドドルは1.3272ドル前後で推移している。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・28日米国株市場でNYダウは、前日比9ドル前後下落の25975ドルと続落スタートになっている。

[2019-02-28][NP     HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・28日の米国株式相場は小安く始まった。ダウ工業株30種平均は23時30分時点では前営業日比18.31ドル安の25966.85ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同22.15ポイント安の7532.36で推移している。

ニュースの発言・ニュースTOPへ

重要人物・その他の発言・ニュース