2013年7月17日の相場概要

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・16日のニューヨーク外国為替市場で円は対ドルで堅調。欧州通貨やオセアニア通貨などに対してドル売りが優勢となったことに伴い、円買いドル売りが入った。6月米消費者物価指数(CPI)や7月NAHB住宅市場指数などが強い結果となったことで、一時的に対ドルで円が売られる場面があったものの、いずれも反応は限定的。17日にバーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長の半期金融政策報告を控えて、新規の取引材料に乏しいなか、ほぼ一本調子で円買いドル売りが進行した。
 もっとも、他の通貨に対してはもみ合い。ドル絡みの取引が中心だったため、総じて方向感を欠いた動きに終始した。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・17日午前のアジアオセアニア外国為替市場で円は弱含み。前日の海外市場で、円買いドル売りが強まった流れを引き継いで高く始まったものの、上値は重かった。日本の輸入企業の円売りドル買いが出たほか、市場では「大手米銀の円売りドル買いが出た」「欧米銀行の円売りユーロ買いが出た」との指摘があり軟調に推移した。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・17日午後のアジアオセアニア外国為替市場で円は弱含んだ。新規材料難からしばらくはもみ合いの展開が続いていたが、欧州勢が加わる時間帯に入ると値を下げた。欧州株が高く始まったことをきっかけに円売り外貨買いが出たほか、市場では「ロンドン勢の円売りドル買いが出た」との指摘があった。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・17日の欧州外国為替市場で円は売り先行後、買い戻された。6月英雇用統計が予想よりも強い内容となったうえ、英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨(3-4日分)では全員一致で政策維持を決めたことが明らかになった(経済指標データ参照:6月英失業率の推移グラフへ)。前回まで資産買い入れプログラムの規模拡大を主張していたフィッシャー理事マイルズ委員が据え置きを支持したことで、円売りポンド買いが優位となった。米長期金利の上昇をながめ、円売りドル買いが見られたほか、欧州株や時間外のダウ先物の持ち直しも円全体の重しとなった。
 バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長は17日、半期金融政策報告の原稿のなかで「FRBは資産買い入れ縮小を年内に開始し、2014年半ばごろに終了させることが適切と想定」「資産買い入れは失業率が7%近辺となった時点で終了する可能性が高い」としながらも、「債券購入のペースは事前に決まっていない」「予見可能な将来において極めて緩和的な政策を見込む」「雇用は満足できる状況から程遠く、失業率は正常水準を大幅に上回ったままだ」などの見解を示した。米量的緩和の早期縮小観測を高める内容ではなかったほか、6月米住宅着工件数や6月建設許可件数がいずれも予想より弱かったため、米長期金利の急低下とともに円買いドル売りが優勢に。他の通貨に対しても円買い戻しが強まった。
 【 通貨ペア 】
・ドル円は1ドル=99円89銭前後まで値を上げた後、99円05銭前後まで一転下落した。
・ポンド円は1ポンド=152円05銭前後まで急伸したが、ドル円の下落に押され150円87-92銭まで失速した。
・ユーロドルは底堅い。ポンド絡みの取引が中心となり、1ユーロ=1.3150ドル前後でしばらく方向感が出なかった。米長期金利の上昇に伴い、ドル円が上昇したタイミングで1.3124-27ドルと欧州時間に付けた日通し安値1.3123ドル前後に接近したが、バーナンキFRB議長の証言内容や弱い米住宅指標を受けて全般ドル売りが優位に。前日の高値1.31745ドル前後を上抜け、1.3179ドル前後まで持ち直した。

ゴゴヴィの注目 発言・ニュース

エスター・ジョージ[NP+4.6 HDP +1.4 CHDP +0.2 RHDP +1.4 CRHDP +0.2]
・ジョージ米カンザスシティー連銀総裁「経済が予想通りに進展すれば9月に量的緩和縮小を始め、2014年の終了させるのが適切」「期待以上のペースで成長が進めば、より早いペースで量的緩和縮小を進めることが適切となる可能性」

イングランド銀行(BOE)[NP+3.0 HDP -2.1 CHDP +0.0 RHDP -1.6 CRHDP +0.1]
・英中銀金融政策委員会議事要旨(3-4日分)「0.50%の政策金利の据え置きを9対0で、資産買い入れプログラムの規模の維持を9対0で決定」「9対0で資産購入枠の維持を決定」「カーニー新総裁は購入枠の維持を主張」

日本政府関係[NP     HDP -3.1 CHDP +0.0 RHDP -0.3 CRHDP -0.1]
・西村内閣府副大臣「米緩和縮小、突然なら資金が円に流れる可能性」

ベン・バーナンキ[NP-4.0 HDP -2.8 CHDP +0.0 RHDP -0.9 CRHDP -0.1]
・バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長「経済は不測のショックに対し依然ぜい弱」「高度に緩和的な政策、予見可能な将来において維持」

ベン・バーナンキ[NP+1.0 HDP -2.8 CHDP +0.0 RHDP -1.0 CRHDP -0.1]
・バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長「FRBは資産買い入れ縮小を年内に開始し、2014年半ばごろに終了させることが適切と想定」

ベン・バーナンキ[NP-4.0 HDP -2.8 CHDP +0.0 RHDP -1.0 CRHDP +0.0]
・バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長「予見可能な将来において極めて緩和的な政策を見込む」「FRBは米国債やMBSを量的緩和終了後も保有するだろう」

ベン・バーナンキ[NP+1.0 HDP -2.8 CHDP +0.0 RHDP -1.1 CRHDP -0.1]
・バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長「資産買い入れは失業率が7%近辺となった時点で終了する可能性が高い」

ベン・バーナンキ[NP-3.8 HDP -2.8 CHDP +0.0 RHDP -1.0 CRHDP +0.0]
・バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長「雇用は満足できる状況から程遠く、失業率は正常水準を大幅に上回ったままだ」

ベン・バーナンキ[NP+3.0 HDP -2.8 CHDP +0.0 RHDP -1.0 CRHDP +0.0]
・バーナンキFRB議長「米財政政策、短期的事柄に注力しすぎてており長期的視野に欠ける」「マーケットは政策の考え方を理解」「資産購入の見通し示さなければリスク増大も」

期間最大CRHDPとなっている 発言・ニュース

ポルトガル銀行(ポルトガル中銀)関係[NP-4.4 HDP -1.7 CHDP -2.7 RHDP -1.7 CRHDP -2.7]
・ポルトガル中銀は2014年の経済成長率予想を従来の+1.1%から+0.3%に引き下げた。

2013年7月17日のFX要人発言・ニュース

エスター・ジョージ[NP+3.6 HDP +0.6 CHDP +0.2 RHDP +0.6 CRHDP +0.2]
エスター・ジョージ・ジョージ米カンザスシティー連銀総裁「FRBの債券購入を調整し始める時期に来ている」

エスター・ジョージ[NP+3.8 HDP +0.8 CHDP +0.2 RHDP +0.8 CRHDP +0.2]
エスター・ジョージ・ジョージ米カンザスシティー連銀総裁「QEはコストと利益の問題を提起」「雇用環境に持続的な改善を認識」

エスター・ジョージ[NP+4.0 HDP +1.0 CHDP +0.2 RHDP +1.0 CRHDP +0.2]
エスター・ジョージ・ジョージ米カンザスシティー連銀総裁「より早い量的緩和縮小が適切」「量的緩和縮小に対する体系的な取り組みが望ましい」

エスター・ジョージ[NP+2.0 HDP +1.1 CHDP +0.1 RHDP +1.1 CRHDP +0.1]
エスター・ジョージ・ジョージ米カンザスシティー連銀総裁「景気回復期は緩和的な政策が望ましい」「政策金利はかなりの長期間にわたって低すぎる水準に維持されるべきではない」「インフレ率は穏やかだが、長期的にはインフレリスクある」

連邦準備制度理事会(FRB)[NP     HDP -0.2 CHDP +0.0 RHDP +1.1 CRHDP +0.0]
連邦準備制度理事会(FRB)・米連邦準備理事会(FRB)は16日、ニューヨーク連銀を通じて2036年2月-43年5月に償還を迎える米国債14億6400万ドルを購入したと発表した。

S&P(スタンダード&プアーズ)[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
S&P(スタンダード&プアーズ)・格付け会社S&P「2014年ユーロ圏GDPは0.7%に適度に拡大へ」「2013年のユーロ圏GDPは0.8%の縮小へ」

エンリコ・レッタ[NP+2.0 HDP -3.4 CHDP +1.3 RHDP -3.4 CRHDP +1.3]
エンリコ・レッタ・レッタ伊首相「経済成長は2013年に再開する」「伊は公的債務の削減を望んでいる」

エンリコ・レッタ[NP     HDP -3.4 CHDP +1.3 RHDP -3.4 CRHDP +1.3]
エンリコ・レッタ・レッタ伊首相「政府が存続することは疑わない」

米政府関係[NP+1.0 HDP -1.1 CHDP +0.0 RHDP -1.6 CRHDP +0.3]
米政府関係・米公定歩合議事録「労働市場に改善の兆し」「インフレ期待は安定」「失業率は引き続き高止まり」

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・ドル円は弱含み。欧州通貨やオセアニア通貨に対してドル売りが進んだことに伴い、円買いドル売りが入った。一時99.11円と日通し安値をつけた。なお、市場では「99.00円には買い注文が観測されている」との指摘があった。

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・16日の米10年物国債利回りはもみ合い。1時54分時点では前日比0.0054%低い2.5317%前後で推移している。

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・16日の英国債相場は上昇(利回りは低下)。長期金利の指標となる表面利率1.75%の10年物国債の利回りは、日本時間17日3時時点の水準で、前日終値比0.080%低い2.262%だった。

エスター・ジョージ[NP+3.6 HDP +1.2 CHDP +0.1 RHDP +1.2 CRHDP +0.1]
エスター・ジョージ・ジョージ米カンザスシティー連銀総裁「労働市場の不振を示す指標は減っており、総じて労働市場はポジティブである」「2013年の米成長率は2%近辺になる見込み」

エスター・ジョージ[NP+4.6 HDP +1.4 CHDP +0.2 RHDP +1.4 CRHDP +0.2]
エスター・ジョージ・ジョージ米カンザスシティー連銀総裁「経済が予想通りに進展すれば9月に量的緩和縮小を始め、2014年の終了させるのが適切」「期待以上のペースで成長が進めば、より早いペースで量的緩和縮小を進めることが適切となる可能性」

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・16日の欧州国債相場は上昇(利回りは低下)。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、日本時間17日3時時点の水準で、前日終値比0.028%低い1.550%だった。

S&P(スタンダード&プアーズ)[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
S&P(スタンダード&プアーズ)・米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は16日、エジプトの長期格付けを「CCC+」を確認した。また、見通しは「安定的」とした。

フィッチ・レーティングス[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
フィッチ・レーティングス・格付け会社フィッチは16日、米ペンシルベニア州の格付けを「AA+」から「AA」に引き下げたと発表した。見通しは「ネガティブ」とした。

カナダ政府関係[NP     HDP -1.0 CHDP -1.0 RHDP -1.0 CRHDP -1.0]
カナダ政府関係・加金融当局者「G20では金融市場のボラティリティが議題に」「加政府は日本の緩和措置を引き続き支持」「米QEの縮小方針が最近の値動きの大きさにつながっている」

ルイス・デギンドス[NP     HDP -0.4 CHDP +0.1 RHDP -0.4 CRHDP +0.1]
ルイス・デギンドス・デギンドス・スペイン経済相「スペインの内需に安定の兆しが見える」

スペイン政府関係[NP-3.0 HDP -3.3 CHDP +0.0 RHDP -3.3 CRHDP +0.0]
スペイン政府関係・スペイン中銀関係者「ECB、マイナス金利の可能性排除せず」

ギリシャ政府関係[NP     HDP -4.4 CHDP +0.1 RHDP -4.4 CRHDP +0.1]
ギリシャ政府関係・ギリシャに独復興金融公庫(KfW)から資金供給へ=独紙

中国政府関係[NP     HDP +1.5 CHDP +0.0 RHDP +1.1 CRHDP +0.1]
中国政府関係・王・中国国家発展改革委員会委員「中国には適度な成長の維持が依然として必要」

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・16日のニューヨーク外国為替市場で円は対ドルで堅調。欧州通貨やオセアニア通貨などに対してドル売りが優勢となったことに伴い、円買いドル売りが入った。6月米消費者物価指数(CPI)や7月NAHB住宅市場指数などが強い結果となったことで、一時的に対ドルで円が売られる場面があったものの、いずれも反応は限定的。17日にバーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長の半期金融政策報告を控えて、新規の取引材料に乏しいなか、ほぼ一本調子で円買いドル売りが進行した。
 もっとも、他の通貨に対してはもみ合い。ドル絡みの取引が中心だったため、総じて方向感を欠いた動きに終始した。

日本銀行(日銀)関係[NP+2.0 HDP -2.3 CHDP +0.1 RHDP +0.4 CRHDP -0.2]
日本銀行(日銀)関係・6月11-12日分の金融政策決定会合議事要旨「わが国の景気について、委員は景気は持ち直しつつあるとの認識で一致した」「景気の先行きについて、委員は緩やかな回復経路に復していくとの認識で一致した」

日本銀行(日銀)関係[NP     HDP -2.3 CHDP +0.1 RHDP +0.4 CRHDP -0.2]
日本銀行(日銀)関係・6月11-12日分の金融政策決定会合議事要旨「オペ期間延長は過度の金利変動抑制に効果-数人」「オペ期間延長は時間軸で市場で誤解の可能性-数人」「現在の枠組みで金融安定化は可能-数人」

日本銀行(日銀)関係[NP     HDP -2.3 CHDP +0.1 RHDP +0.4 CRHDP -0.2]
日本銀行(日銀)関係・6月11-12日分の金融政策決定会合議事要旨「現時点でオペ期間の延長は必要ないとの見方で一致」「金利はひところより落ち着いてきたとの見方で一致」

日本銀行(日銀)関係[NP     HDP -2.3 CHDP +0.1 RHDP +0.4 CRHDP -0.2]
日本銀行(日銀)関係・6月11-12日分の金融政策決定会合議事要旨「米資産購入縮小の思惑で市場変動の可能性-1人」「米資産購入縮小の思惑が国内市場にも影響を-1人」「物価は秋以降に拡大ペースが緩やかになる可能性-1人」「企業の価格設定行動に変化も-1人」

日本銀行(日銀)関係[NP     HDP -2.3 CHDP +0.1 RHDP +0.4 CRHDP -0.2]
日本銀行(日銀)関係・6月10-11日分の金融政策決定会合議事要旨「足もとの株価下落、円高について、何人かの委員は、国際金融資本市場における投資家のリスク回避姿勢の強まりを背景に、昨年秋以降の大幅な株価上昇、円安方向の動きに対して調整が入ったものであるとの見方を示した」

日本銀行(日銀)関係[NP     HDP -2.3 CHDP +0.1 RHDP +0.4 CRHDP -0.2]
日本銀行(日銀)関係・6月10-11日分の金融政策決定会合議事要旨「今後長期金利が大きく変動した場合の備えとして、共通担保オペの最長期間の延長についての議論が行われた」「何人かの委員は、メリットとして、こうしたオペを適切なタイミングで実施すれば過度な金利変動の抑制に相応の効果を発揮しうること、また、そうしたオペが準備されていれば、その存在自体が市場の安心感につながり、過度な金利変動を抑制する効果が期待できることを指摘した」「何人かの委員は、調節手段の拡充という面を超えて、金融政策の枠組みの修正や時間軸に関するメッセージを有する措置として市場で誤解される可能性があることを指摘した」

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・17日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比107.32円安の14491.80円で寄り付いた。東証株価指数(TOPIX)は7.44ポイント安の1203.10で始まった。

アジア開発銀行関係[NP+3.0 HDP -1.1 CHDP +0.3 RHDP -1.1 CRHDP +0.3]
アジア開発銀行関係・ADB(アジア開発銀行)エコノミスト「中国の2ケタ成長の時代は終了した」「中国の消費者信頼感は依然として高い」

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・17日午前の東京株式市場で日経平均株価は下げ渋り。9時43分時点では前日比90.73円安の14508.39円で推移している。東証株価指数(TOPIX)は同2.28ポイント安の1208.26で取引されている。

ポルトガル銀行(ポルトガル中銀)関係[NP-4.4 HDP -1.7 CHDP -2.7 RHDP -1.7 CRHDP -2.7]
ポルトガル銀行(ポルトガル中銀)関係・ポルトガル中銀は2014年の経済成長率予想を従来の+1.1%から+0.3%に引き下げた。

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・ドル円は堅調。11時前に一時99.52円まで値を上げた。市場では「大手米銀の円売りドル買いが観測された」との指摘があった。

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・17日の米10年物国債利回りは時間外取引で小動き。12時11分時点では前日比0.0019%低い2.5298%前後で推移している。

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・17日のニューヨーク商品取引所(COMEX)で金先物相場の8月限は時間外取引でもみ合い。12時22分時点では前日比0.7ドル安の1トロイオンス=1289.7ドルで推移している。

中国政府関係[NP     HDP +1.5 CHDP +0.0 RHDP +1.1 CRHDP +0.1]
中国政府関係・中国商務省「中国7-12月期の対中直接投資は比較的安定する見込み」

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・17日午前のアジアオセアニア外国為替市場で円は弱含み。前日の海外市場で、円買いドル売りが強まった流れを引き継いで高く始まったものの、上値は重かった。日本の輸入企業の円売りドル買いが出たほか、市場では「大手米銀の円売りドル買いが出た」「欧米銀行の円売りユーロ買いが出た」との指摘があり軟調に推移した。

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・ドル円は99.40円近辺で推移。財務省が実施した5年国債入札では、最低落札価格が市場予想をわずかながら上回る結果となり、応札倍率は前回こそ下回ったものの堅調な需要が確認された。債券先物の中心限月は5年債の入札結果を受けて上昇しており、後場の日経平均はプラス圏への回復をうかがう展開。関連市場に動きはあるものの、ドル円は午前に形成したレンジを脱却できずにもみ合いの様相。

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・ユーロドルは1.31ドル半ばで推移。1.3170ドルにはリアルマネー系の売りが控えているとの見方。ただし、同水準超えにストップロスの買いも見えている。

日本政府関係[NP+2.0 HDP -3.1 CHDP +0.0 RHDP -0.2 CRHDP +0.0]
日本政府関係・西村康稔内閣府副大臣「日本の実体経済は着実に上向いている」「アベノミクスの実行スピードはかつてなく速い」

日本政府関係[NP-4.0 HDP -3.1 CHDP +0.0 RHDP -0.3 CRHDP -0.1]
日本政府関係・西村康稔内閣府副大臣「日銀が着実に緩和を実行すると期待している」

日本政府関係[NP     HDP -3.1 CHDP +0.0 RHDP -0.3 CRHDP -0.1]
日本政府関係・西村康稔内閣府副大臣「為替水準は日本の政策目標ではない」「為替水準は、政策の結果」

中国政府関係[NP+1.0 HDP +1.5 CHDP +0.0 RHDP +1.1 CRHDP +0.0]
中国政府関係・中国財政相「中国は今年大規模な刺激策は講じない」

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・ドル円は強含み。市場では「欧州勢からの買いが入った」との指摘があり、朝方につけた高値99.55円を上抜け、16時過ぎに一時99.61円まで上昇した。

日本政府関係[NP     HDP -3.1 CHDP +0.0 RHDP -0.3 CRHDP -0.1]
日本政府関係・中尾武彦アジア開発銀行(ADB)総裁「7.5%成長は中国経済の失速を表すものではない」

日本銀行(日銀)関係[NP     HDP -2.3 CHDP +0.1 RHDP +0.4 CRHDP -0.2]
日本銀行(日銀)関係・日銀は17日、「24日16時から市場参加者との意見交換会を開催する」と発表した。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・17日午後のアジアオセアニア外国為替市場で円は弱含んだ。新規材料難からしばらくはもみ合いの展開が続いていたが、欧州勢が加わる時間帯に入ると値を下げた。欧州株が高く始まったことをきっかけに円売り外貨買いが出たほか、市場では「ロンドン勢の円売りドル買いが出た」との指摘があった。

イングランド銀行(BOE)[NP+3.0 HDP -2.1 CHDP +0.0 RHDP -1.6 CRHDP +0.1]
イングランド銀行(BOE)・英中銀金融政策委員会議事要旨(3-4日分)「0.50%の政策金利の据え置きを9対0で、資産買い入れプログラムの規模の維持を9対0で決定」「9対0で資産購入枠の維持を決定」「カーニー新総裁は購入枠の維持を主張」

イングランド銀行(BOE)[NP     HDP -2.1 CHDP +0.0 RHDP -1.6 CRHDP +0.1]
イングランド銀行(BOE)・英中銀金融政策委員会議事要旨(3-4日分)「数値基準とフォワードガイダンスの実施について発表する場合は8月1日の次回MPCではなく、8月7日のインフレリポートで行う」

日本政府関係[NP     HDP -3.1 CHDP +0.0 RHDP -0.3 CRHDP -0.1]
日本政府関係・西村内閣府副大臣「米緩和縮小、突然なら資金が円に流れる可能性」

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・17日の欧州株式市場でロンドン株式相場は失速。FTSE100種総合株価指数は17時42分現在、前日比10.26ポイント(0.16%)安の6546.09で取引されている。ドイツ株式指数(DAX)は同21.90ポイント(0.27%)安の8179.15で推移している。英中銀金融政策委員会議事要旨で資産購入プログラムの規模維持が全会一致で決定したことが分かり、追加緩和への期待が後退したことが重しとなった。

ポルトガル政府関係[NP     HDP -4.2 CHDP +0.2 RHDP -4.2 CRHDP +0.2]
ポルトガル政府関係・ポルトガル政府は17日、12カ月物政府証券(Tビル)入札を実施した。平均落札利回りは1.720%と前回の1.232%を上回った。また、応札倍率は1.8倍と前回の2.2倍を下回った。

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・17日の米10年物国債利回りは時間外取引で上昇に転じた。19時31分時点では前日比0.0134%高い2.5451%前後で推移している。

会社・企業関係[NP     HDP -2.0 CHDP -1.0 RHDP -2.0 CRHDP -1.0]
会社・企業関係・バンク・オブ・アメリカ(BOA)は17日、第2四半期決算を発表した。1株利益は0.32ドルとなり、市場予想平均の0.262ドル程度を上回った。

ベン・バーナンキ[NP-3.0 HDP -2.8 CHDP +0.0 RHDP -0.8 CRHDP +0.2]
ベン・バーナンキ・バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長「債券購入のペースは事前に決まっていない」

ベン・バーナンキ[NP-4.0 HDP -2.8 CHDP +0.0 RHDP -0.9 CRHDP -0.1]
ベン・バーナンキ・バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長「経済は不測のショックに対し依然ぜい弱」「高度に緩和的な政策、予見可能な将来において維持」

ベン・バーナンキ[NP+1.0 HDP -2.8 CHDP +0.0 RHDP -1.0 CRHDP -0.1]
ベン・バーナンキ・バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長「FRBは資産買い入れ縮小を年内に開始し、2014年半ばごろに終了させることが適切と想定」

ベン・バーナンキ[NP-4.0 HDP -2.8 CHDP +0.0 RHDP -1.0 CRHDP +0.0]
ベン・バーナンキ・バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長「予見可能な将来において極めて緩和的な政策を見込む」「FRBは米国債やMBSを量的緩和終了後も保有するだろう」

ベン・バーナンキ[NP+1.0 HDP -2.8 CHDP +0.0 RHDP -1.1 CRHDP -0.1]
ベン・バーナンキ・バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長「資産買い入れは失業率が7%近辺となった時点で終了する可能性が高い」

ベン・バーナンキ[NP-4.0 HDP -2.8 CHDP +0.0 RHDP -0.9 CRHDP +0.2]
ベン・バーナンキ・バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長「非常に低いインフレは経済にリスクをもたらす」「雇用市場の状況は徐々に改善しつつある」「FRBは2%のインフレ目標を確保するため、必要に応じて行動する」

ベン・バーナンキ[NP+1.0 HDP -2.8 CHDP +0.0 RHDP -1.0 CRHDP -0.1]
ベン・バーナンキ・バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長「債券購入は見通しに応じて速いペースや遅いペースで縮小したり、当面拡大したりする可能性」「将来的な利上げを開始した場合、段階的になる可能性」「フォワードガイダンスの金利目標は数値基準であり、引き金ではない」

ベン・バーナンキ[NP-3.0 HDP -2.8 CHDP +0.0 RHDP -1.0 CRHDP +0.0]
ベン・バーナンキ・バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長「失業率低下の大部分が労働参加率の循環的低下によるものであれば、FRBは利上げする可能性が低い」

ベン・バーナンキ[NP-3.8 HDP -2.8 CHDP +0.0 RHDP -1.0 CRHDP +0.0]
ベン・バーナンキ・バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長「雇用は満足できる状況から程遠く、失業率は正常水準を大幅に上回ったままだ」

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・17日の米10年物国債利回りは低下。21時50分時点では前日比0.0438%低い2.4879%前後で推移している。バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言原稿や米住宅統計を背景に、急ピッチで低下した。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・17日の欧州外国為替市場で円は売り先行後、買い戻された。6月英雇用統計が予想よりも強い内容となったうえ、英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨(3-4日分)では全員一致で政策維持を決めたことが明らかになった(経済指標データ参照:6月英失業率の推移グラフへ)。前回まで資産買い入れプログラムの規模拡大を主張していたフィッシャー理事マイルズ委員が据え置きを支持したことで、円売りポンド買いが優位となった。米長期金利の上昇をながめ、円売りドル買いが見られたほか、欧州株や時間外のダウ先物の持ち直しも円全体の重しとなった。
 バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長は17日、半期金融政策報告の原稿のなかで「FRBは資産買い入れ縮小を年内に開始し、2014年半ばごろに終了させることが適切と想定」「資産買い入れは失業率が7%近辺となった時点で終了する可能性が高い」としながらも、「債券購入のペースは事前に決まっていない」「予見可能な将来において極めて緩和的な政策を見込む」「雇用は満足できる状況から程遠く、失業率は正常水準を大幅に上回ったままだ」などの見解を示した。米量的緩和の早期縮小観測を高める内容ではなかったほか、6月米住宅着工件数や6月建設許可件数がいずれも予想より弱かったため、米長期金利の急低下とともに円買いドル売りが優勢に。他の通貨に対しても円買い戻しが強まった。
 【 通貨ペア 】
・ドル円は1ドル=99円89銭前後まで値を上げた後、99円05銭前後まで一転下落した。
・ポンド円は1ポンド=152円05銭前後まで急伸したが、ドル円の下落に押され150円87-92銭まで失速した。
・ユーロドルは底堅い。ポンド絡みの取引が中心となり、1ユーロ=1.3150ドル前後でしばらく方向感が出なかった。米長期金利の上昇に伴い、ドル円が上昇したタイミングで1.3124-27ドルと欧州時間に付けた日通し安値1.3123ドル前後に接近したが、バーナンキFRB議長の証言内容や弱い米住宅指標を受けて全般ドル売りが優位に。前日の高値1.31745ドル前後を上抜け、1.3179ドル前後まで持ち直した。

世界の政策金利関係[NP     HDP -3.8 CHDP -1.8 RHDP -3.8 CRHDP -1.8]
世界の政策金利関係・カナダ銀行(カナダ中央銀行)は17日、政策金利を1.00%に据え置くことを決めたと発表した。市場予想通りの結果となった。

カナダ銀行関係[NP-3.0 HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP +1.5 CRHDP -0.1]
カナダ銀行関係・カナダ銀行(カナダ中央銀行)声明「カナダ経済に著しい景気低迷があり、インフレ見通しが抑制される限り、大規模な金融刺激策は適切なままだ」「時間の経過とともに、これらの条件が正常化されるにつれて、政策金利の段階的な正常化が予想される」

カナダ銀行関係[NP     HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP +1.5 CRHDP -0.1]
カナダ銀行関係・カナダ銀行(カナダ中央銀行)声明「家計の債務水準と政策金利見通しを結びつける」「2015年の2.7%成長見通しを維持」

カナダ銀行関係[NP+1.0 HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP +1.3 CRHDP -0.2]
カナダ銀行関係・カナダ銀行(カナダ中央銀行)声明「2013年の成長率見通しを1.5%から1.8%に引き上げ」「政策金利を低水準に据え置くことが適切」

カナダ銀行関係[NP-3.0 HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP +1.2 CRHDP -0.1]
カナダ銀行関係・カナダ銀行(カナダ中央銀行)声明「第3四半期の総合インフレ率見通しは1.1%」「金融政策はかなりの経済的刺激を供与している」「低金利は経済的なたるみや抑制されたインフレ率と関連」「短期的には加経済は不安定」

カナダ銀行関係[NP     HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP +1.2 CRHDP -0.1]
カナダ銀行関係・カナダ銀行(カナダ中央銀行)は17日、2013年の成長率見通しは4月時点の1.5%から1.8%に上方修正した。2014年は2.8%から2.7%に下方修正した。

ベン・バーナンキ[NP     HDP -2.8 CHDP +0.0 RHDP -1.0 CRHDP +0.0]
ベン・バーナンキ・バーナンキFRB議長「我々は経済的に難しい状況にある」「プランに関してFEDが対話することがかなり重要」「ボラティリティは穏やかになっている」「FOMC内では異なる様々な見解がある」

ベン・バーナンキ[NP+3.0 HDP -2.8 CHDP +0.0 RHDP -1.0 CRHDP +0.0]
ベン・バーナンキ・バーナンキFRB議長「米財政政策、短期的事柄に注力しすぎてており長期的視野に欠ける」「マーケットは政策の考え方を理解」「資産購入の見通し示さなければリスク増大も」

[ Previous / Next ]

FX相場に関係する主な重要人物

ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 黒田東彦 マーヴィン・キング
ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 黒田東彦 マーヴィン・キング

重要人物・その他の発言・ニュース