2015年11月11日の相場概要
ゴゴヴィの注目 発言・ニュース
グレーム・ウィーラー[NP-3.0 HDP -0.9 CHDP +0.0 RHDP -0.5 CRHDP -0.3]
・ウィーラーNZ準備銀行(中央銀行、RBNZ)総裁「金融システムへのリスクが高まっている」「乳製品からのリスクが高まっている」
中国政府関係[NP-4.0 HDP +0.7 CHDP -0.1 RHDP -1.6 CRHDP +0.2]
・中国の李首相は、参加した専門家や企業関係者の会合で、弱含む世界経済や国内の構造調整にともなう逆風に直面するなか、景気支援策を維持する考えを表明した。
中国人民銀行関係[NP-4.0 HDP +0.6 CHDP +0.0 RHDP -3.7 CRHDP +0.1]
・新華社は、中国人民銀行の易副総裁の発言として、「人民銀は金融安定の維持と、外国為替管理の再調整のさらなる促進に向け、革新的で効果的なマクロコントロール手段を今後も推し進めていく」と報じている。
日本銀行(日銀)関係[NP+2.0 HDP -1.5 CHDP +0.0 RHDP -0.8 CRHDP +0.0]
・原田泰日銀審議委員「足もとの物価マイナスは石油価格下落の影響が大きい」「現在の段階では追加緩和の必要はない」
イングランド銀行(BOE)[NP+4.0 HDP -1.2 CHDP +0.0 RHDP +0.5 CRHDP +0.1]
・ホールデン英中銀金融政策委員会(MPC)委員「緩和的なBOEの政策は私の中心的な見通しでない」
期間最大CRHDPとなっている 発言・ニュース
グレーム・ウィーラー[NP-3.0 HDP -0.9 CHDP +0.0 RHDP -0.5 CRHDP -0.3]
・ウィーラーNZ準備銀行(中央銀行、RBNZ)総裁「金融システムへのリスクが高まっている」「乳製品からのリスクが高まっている」
2015年11月11日のFX要人発言・ニュース
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・10日夜の日経平均先物12月物はナイトセッションで買い戻し一服。0時14分時点では大証終値比40円安の1万9660円で取引されている。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・10日の米国株式相場は再び下落。ダウ工業株30種平均は0時37分時点では前日比56.79ドル安の17673.69ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同36.01ポイント安の5059.29で推移している。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・豪ドル米ドルはさえない。戻りの鈍さを嫌気した売りに押されて、一時0.7019米ドルと日通し安値をつけた。また、豪ドル円も86.56円まで下押しした。
ナラヤナ・コチャラコタ[NP HDP -1.5 CHDP +0.0 RHDP -3.2 CRHDP +0.0]
・マーケットニュースインターナショナル(MNI)の報道によると、ミネアポリス連銀はコチャラコタ総裁の後任にカシュカリ氏を指名したという。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・ユーロドルは売り一服。0時前に4月23日以来の安値となる1.0674ドルまで売り込まれた反動から1.0705-08ドルまで切り返した。1時08分時点では1.0695-98ドルで推移している。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・ドル円は上値が重い。ユーロドル中心にドル買いが進んだ流れに沿って23時30分過ぎに123.43円の高値を付けたが、ユーロドルが下げ渋るにつれて伸び悩んだ。一時上昇に転じた米10年債利回りが再び低下したことも重しとなり、1時12分時点では123.18-21円まで失速した。
クラウス・レグリング[NP HDP +0.0 CHDP +0.4 RHDP +0.0 CRHDP +0.4]
・欧州安定メカニズム(ESM)の責任者、クラウス・レグリング氏はブリュッセルでのEU議会証言において「ギリシャが改革を公約する必要がある」「ギリシャの債務再編は問題外」と述べた。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・10日のウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)期近12月限は一進一退。1時28分時点では前日比0.53ドル高の1バレル=44.40ドルで取引されている。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・10日のニューヨーク商品取引所(COMEX)で金先物相場の12月限は行って来い。1時41分時点では前日比3.8ドル高の1トロイオンス=1091.9ドルで推移している。一時1084.0ドルまで下げた後、一転買い戻しが強まった。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・10日のロンドン株式相場は4日続落。FTSE100種総合株価指数は前日終値比19.88ポイント安の6275.28で取引を終えた。保険など金融株の下げが目立ったほか、銅価格の下落を背景に鉱業株も安かった。もっとも、売り一巡後は他の欧州株が買い戻されたことに伴って下げ渋った。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・10日の米10年物国債利回りは低下。2時44分時点では前日比0.0254%低い2.3181%前後で推移している。
パソス・コエリョ[NP HDP -1.6 CHDP +0.7 RHDP -1.6 CRHDP +0.7]
・ポルトガルの野党が与党の計画を否決し、コエリョ政権に不信任を表明した。
米政府関係[NP HDP -0.9 CHDP +0.0 RHDP +0.5 CRHDP +0.0]
・米財務省によると、10年債入札(ダッチ方式)の落札結果は最高落札利回りが2.304%、応札倍率(カバー)が2.58倍となった。
ジョン・カンリフ[NP HDP +0.3 CHDP +0.2 RHDP +0.3 CRHDP +0.2]
・カンリフ・イングランド銀行(英中銀、BOE)副総裁「利上げは限定的かつ漸進的なものになるだろう」
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・10日の英国債相場は上昇(利回りは低下)。長期金利の指標となる表面利率2.25%の10年物国債の利回りは、日本時間11日3時時点の水準で、前日終値比0.009%低い(価格は高い)2.026%だった。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・10日の欧州国債相場は上昇(利回りは低下)。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、日本時間11日3時時点の水準で、前日終値比0.041%低い(価格は高い)0.621%だった。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・10日の米10年物国債利回りは低下幅を拡大。3時38分時点では前日比0.0327%低い2.3108%前後で推移している。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・10日の米国株式相場は方向感が定まらない。ダウ工業株30種平均は3時52分時点では前日比3.01ドル高の17733.49ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同19.33ポイント安の5075.98で推移している。
米政府関係[NP HDP -0.9 CHDP +0.0 RHDP +0.5 CRHDP +0.0]
・米財務省は10年債入札を実施。最高落札利回りは2.304%、応札倍率は2.58倍。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・10日のブラジル株式相場は下げ幅縮小。ブラジルの代表的な株式指数であるボベスパ指数は4時04分現在、前日比104.41ポイント(0.23%)安の46090.51で取引されている。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・10日のカナダ株式市場でS&Pトロント総合指数は下げ渋り。4時32分時点では前営業日比88.58ポイント(0.66%)安の13394.04で取引されている。
グレーム・ウィーラー[NP-3.0 HDP -0.9 CHDP +0.0 RHDP -0.5 CRHDP -0.3]
・ウィーラーNZ準備銀行(中央銀行、RBNZ)総裁「金融システムへのリスクが高まっている」「乳製品からのリスクが高まっている」
グレーム・ウィーラー[NP HDP -0.9 CHDP +0.0 RHDP -0.5 CRHDP -0.3]
・ウィーラーNZ準備銀行(中央銀行、RBNZ)総裁「NZドルについてコメントしない」
米政府関係[NP HDP -0.9 CHDP +0.0 RHDP +0.5 CRHDP +0.0]
・米財務省高官「G20で合意した為替の公約の重要さを強調」「G20諸国に成長努力の強化を促す」
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)の日経平均先物は底堅い。12月物(円建て)は5時40分時点では前日比250円高(大証終値比15円安)の1万9685円で推移している。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・日経新聞は、国際エネルギー機関(IEA)のビロル事務局長へのインタビューとして、「原油安が長く続く可能性は低く、日本などの輸入国は過度に楽観しない方がよい」「日本が原発再稼働に動いていることはエネルギー政策として正しい」と報じている。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・国際エネルギー機関(IEA)は、世界のエネルギーの見通しに関する報告書を発表した。そのなかで、いまの原油安が続けば、世界で原油関連の開発投資が減少し、供給不足によって価格の急上昇を招いたり、中東への依存が深まってエネルギーの供給リスクが高まったりする恐れがあると警告している。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・10日のニューヨーク原油先物相場は5営業日ぶりに反発。ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)のウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)で12月限の終値は前日比0.34ドル高の1バレル=44.21ドルとなった。外国為替市場でドル高が進んだ場面では、ドル建てで決済される原油に割高感が生じ売りが強まった。ただ、国際エネルギー機関(IEA)が発表した「エネルギー展望」で今年の原油関連投資が減少したとの見方が示されると一転して持ち直した。前日までの4日続落に対する買い戻しも入ったようだ。
会社・企業関係[NP HDP -2.0 CHDP -1.0 RHDP -2.0 CRHDP -1.0]
・ロイターは、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が、米当局から排ガス不正を指摘された高級ディーゼル車について、欧州では不正に当たらないと表明したと報じている。独当局の確認を得たという。
会社・企業関係[NP HDP -2.0 CHDP -1.0 RHDP -2.0 CRHDP -1.0]
・日経新聞は、東京ガスとインドネシア国営石油会社のブルタミナが、同国で初となる液化天然ガス(LNG)の受け入れ基地を建設する、と報じている。総事業費は約1000億円で2018年の稼働を目指すという。
ウラジーミル・プーチン[NP HDP +2.1 CHDP +0.6 RHDP +2.1 CRHDP +0.6]
・インタファクス通信は、米国が欧州で配備を進めるミサイル防衛(MD)システムに対抗するため、ロシアのプーチン大統領が新たな戦力を構築する考えを明らかにした、と報じている。
安倍晋三[NP HDP -3.2 CHDP +0.0 RHDP -1.2 CRHDP +0.0]
・共同通信は、検討していた安倍首相のインド訪問日程について、政府が12月11-13日とすることで最終調整に入った、と報じている。12日にモディ首相と会談する方向だという。
米政府関係[NP HDP -0.9 CHDP +0.0 RHDP +0.5 CRHDP +0.0]
・アトキンソン米大統領次席補佐官の発言として、一部米議員が要請するTPP再交渉の可能性を排除し、いかなる再交渉も合意全体を脅かしかねないと報じられている。
中国政府関係[NP HDP +0.8 CHDP +0.0 RHDP -1.8 CRHDP +0.0]
・中国の王外相は、フィリピンを訪れアキノ大統領らと会談した。そのなかで王外相は、フィリピンが議長国を務めて18日からマニラで開くアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議について、南シナ海問題を念頭に「議論を呼ぶテーマについてAPECで取り上げないことを望む」と述べたという。
中国政府関係[NP HDP +0.8 CHDP +0.0 RHDP -1.8 CRHDP +0.0]
・新華社は、中国の王外相の表敬訪問を受けた際、フィリピンのアキノ大統領が「経済協力に焦点を合わせ、南シナ海問題は取り上げない」と表明し、マニラで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で南シナ海問題を取り上げない意向を示したと報じている。
中国政府関係[NP HDP +0.8 CHDP +0.0 RHDP -1.8 CRHDP +0.0]
・台湾の対中政策を主管する行政院(内閣)大陸委員会は、シンガポールで7日に行われた中台首脳会談に関連し、非公開部分を公表した。そのなかで、中国が提案している抗日戦争の歴史書の中台共同執筆に、台湾の馬英九総統が協力する意向を示したことが明らかにされている。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・10日の米国債券相場で長期ゾーンは横ばい。表面利率2.000%の10年物国債利回りは前日と同じ2.34%で終えた。米10年物国債入札が好調に終わり、市場には買い安心感が広がった。半面、米国株が底堅く推移した影響もあって次第に上値も重くなった。
中国政府関係[NP-4.0 HDP +0.7 CHDP -0.1 RHDP -1.6 CRHDP +0.2]
・中国の李首相は、参加した専門家や企業関係者の会合で、弱含む世界経済や国内の構造調整にともなう逆風に直面するなか、景気支援策を維持する考えを表明した。
中国政府関係[NP HDP +0.7 CHDP -0.1 RHDP -1.6 CRHDP +0.2]
・中国のニュースサイト「財新ネット」は、中国人民銀行の周総裁が第13次5ヵ年計画(2016-20年)の基本方針に関連し、通貨人民元の国際化を2020年までに達成するとの見通しを示した、と報じている。また、周総裁は人民元相場や金利を、より市場の実勢に合わせて決定する自由化の取り組みを一段と推進するとも表明している。
中国人民銀行関係[NP-4.0 HDP +0.6 CHDP +0.0 RHDP -3.7 CRHDP +0.1]
・新華社は、中国人民銀行の易副総裁の発言として、「人民銀は金融安定の維持と、外国為替管理の再調整のさらなる促進に向け、革新的で効果的なマクロコントロール手段を今後も推し進めていく」と報じている。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・10日の米国株式市場でダウ工業株30種平均は反発。終値は前日比27ドル73セント高の17758ドル21セントとなった。取引材料に乏しいなか、前日に大きく下げた反動から目先の戻りを期待した買いが入った。原油先物相場の上昇を背景に石油株が買われたことも相場を支えた面があった。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は続落し、同12.06ポイント安の5083.25で取引を終えた。
ギリシャ政府関係[NP HDP -4.1 CHDP +0.0 RHDP -4.1 CRHDP +0.1]
・ロイター通信によると、ギリシャのチャカロトス財務相は10日、ギリシャ債務の軽減策をめぐって、15-20年の返済猶予期間を設けるべきとの考えを示した。同相は、投資家はギリシャ投資に意欲的だが、グレグジット(ギリシャのユーロ圏離脱)を懸念している、と指摘。返済猶予期間を設ければ、長期的な投資が促進されると述べた、と同ニュースは伝えている。
パソス・コエリョ[NP HDP -1.6 CHDP +0.7 RHDP -1.6 CRHDP +0.7]
・NHKニュースによると、財政再建を続けているポルトガルでは、先月発足したばかりの政権が提出した緊縮路線の維持を掲げる政策プログラムが議会で否決されて、政権交代の公算が大きくなり、今後、緊縮路線を転換するのではないかと不安視する声が市場などから高まっている。ポルトガル議会では10日、先月発足したばかりのコエリョ政権が提出した今後4年間の政策プログラムが、社会党や共産党などによる左派勢力によって否決された。
中国政府関係[NP HDP +0.7 CHDP -0.1 RHDP -1.6 CRHDP +0.2]
・朝日新聞によると、中国の国家衛生・計画出産委員会の王培安副主任は10日、一人っ子政策の廃止を決めたことで、将来の潜在経済成長率を0.5%引き上げる効果がある、との試算を明らかにした。2人目を産む夫婦が増え、労働人口の減少が緩やかになると見込む、と同紙は伝えている。
為替・株式・商品マーケット概要[NP HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・10日のニューヨーク外国為替市場で円はユーロに対して伸び悩み。欧米金融政策の方向性の違いを手掛かりにユーロドルが売り込まれると、つれる形で円買いが優位となった。その後、ユーロドルが買い戻された影響から上値が切り下がった。一方、ドルに対しては一進一退。ユーロドルの急落につれた円売りが先行したが、ユーロドルが反発すると下げ渋った。米10年債利回りの低下幅拡大も円買いを後押しした。もっとも、上値では戻りを売りたい向きが多かったうえ、米金利低下が一服したことで再び円安が進むなど方向感が定まらなかった。なお、NZドルに対しては一転下落した。ウィーラーNZ準備銀行(中央銀行、RBNZ)総裁が「金融システムへのリスクが高まっている」「乳製品からのリスクが高まっている」などと発言したことに円買いで反応したが、勢いは続かなかった。ウィーラー総裁がその後「NZドルについてコメントしない」と語ると、NZドル高けん制スタンスが和らいだとして一転円売りが強まった。
チャールズ・エバンズ[NP+4.0 HDP -2.1 CHDP +0.0 RHDP -0.1 CRHDP +0.0]
・エバンズ米シカゴ連銀総裁「FRBのバランスシートを通常規模まで修正することを望む」
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・11日のシンガポール日経平均先物は、前日の大証夜間取引比10円安の1万9640円でスタートしている。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・11日の韓国株式市場で韓国総合株価指数は小高い。9時14分時点では前日比2.90ポイント(0.15%)高の1999.49で推移している。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・ユーロドルは買い戻しが目立つ。9時10分過ぎに一時1.0744ドルまで値を上げた。また、ドル円は前日の安値123.03円を下抜けて一時123.00円まで下げた。
米政府関係[NP HDP -0.9 CHDP +0.0 RHDP +0.5 CRHDP +0.0]
・米国務省のトナー副報道官は記者会見で、「アジア太平洋経済協力会議(APEC)は本来、経済についての会議だが、南シナ海の問題は本題とは別に話し合われるだろう」と述べた。中国政府が、APEC議長国であるフィリピンに対し、南シナ海の問題を議題として取り上げないよう求めたことについて、否定的な見解を示したことになる。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・ドル円は下げ渋り。9時30分前に一時123.00円まで下げたものの、9日の安値122.97円が目先サポートとして意識されるとやや下値を切り上げた。安く始まった日経平均が持ち直したことも相場の支援材料。9時35分時点では123.05-08円で推移している。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・11日午前の東京株式市場で日経平均株価は小高い。9時43分時点では前日比33.62円高の19704.88円で推移している。東証株価指数(TOPIX)は同4.92ポイント高の1594.40で取引されている。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・ドル円は戻りが鈍い。9日安値の122.97円を下抜けて122.95円まで値を下げた。日経平均株価が再びマイナス圏に沈んだことが重しとなった模様。
グレーム・ウィーラー[NP+2.0 HDP -0.9 CHDP +0.0 RHDP -0.8 CRHDP -0.3]
・ウィーラーNZ中銀総裁「オークランドの住宅価格上昇が沈静化したとはいえない」「近い将来の利上げは見通さず」
米政府関係[NP HDP -0.9 CHDP +0.0 RHDP +0.5 CRHDP +0.0]
・元米会計検査院院長「米国の実際の債務は65兆ドルで公式発表の3倍以上」
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・11日の東京株式市場で日経平均株価は、28円安と反落。為替相場ではリスク回避により、円高が優勢となっている。日銀総裁証言や中国指標を警戒した展開となっている。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・11日の中国株式市場で上海総合指数は、前日比5.48ポイント(0.15%)安の3635.00で寄り付いた。
日本銀行(日銀)関係[NP-2.8 HDP -1.5 CHDP +0.0 RHDP -0.4 CRHDP +0.0]
・原田泰日銀審議委員「経済と物価で想定通りにならないリスクは多々ある」「所得は継続的に上昇しているが、消費と投資の回復は弱いまま」
日本銀行(日銀)関係[NP-3.6 HDP -1.5 CHDP +0.0 RHDP -0.6 CRHDP -0.2]
・原田泰日銀審議委員「本年度末には消費者物価が2%に向け上昇している」「雇用が悪化し、物価の基調危うくなれば躊躇なく緩和が必要」
日本銀行(日銀)関係[NP-3.6 HDP -1.5 CHDP +0.0 RHDP -0.8 CRHDP -0.2]
・原田泰日銀審議委員「現在、景気が腰折れするリスクがないわけではない」
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・ドル円はさえない。10時30分過ぎに一時122.82円まで値を下げた。なお、市場では「122.70円から下の水準には本邦長期資金の買いが観測されている」との指摘があった。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・11日の米株価指数先物は時間外取引で小安い。11時4分時点では前日比11ドル安の17705ドルで推移している。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・ラジオ番組に出演した韓国の林外務第1次官は、従軍慰安婦問題について「政府の立場は確固としている。1965年の日韓国交正常化時の合意に含まれていないというのが我々の立場だ」と述べた。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・ドルは全般軟調に推移。ドル円は一時122.78円まで値を下げたほか、ドルスイスフランは1.00385スイスフランまで売られた。市場では「米国がベテランズデーで米債券市場が休場となるため、ポジション調整の動きが広がっている」との指摘があった。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・11日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比16円安の1万9654円で午前の取引を終了した。
黒田東彦[NP HDP -1.1 CHDP +0.0 RHDP +0.9 CRHDP +0.1]
・黒田東彦日銀総裁「できるだけ早期の2%目標達成にコミットしている」「2%達成の後ずれは主としてエネルギー価格下落によるもの」
黒田東彦[NP-3.0 HDP -1.1 CHDP +0.0 RHDP +0.9 CRHDP +0.0]
・黒田東彦日銀総裁「物価2%目標を早期に実現するためにQQE(量的・質的金融緩和)を着実に推進」「物価目標達成まで、まだ道半ば」
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・ユーロドルは強含み。前日高値の1.07635ドルを上抜けて1.07665ドルまで上値を伸ばした。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・11日午後の東京株式市場で日経平均株価は下値が堅い。12時31分時点では前日比32.43円高の19703.69円で推移している。東証株価指数(TOPIX)は同8.64ポイント高の1596.12で取引されている。
為替・株式・商品マーケット概要[NP HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・11日午前のアジアオセアニア外国為替市場で円はドルに対して強含み。日経平均株価が下落して始まったことで円買いが先行。その後は対ポンドを中心にポジション調整のドル売りが進んだ影響から円は上げ幅を拡大した。もっとも、「上値では本邦長期資金の売りが観測されている」との市場参加者からの声が聞かれ、一巡後は伸び悩んでいる。一方、その他の通貨に対しては弱含み。対ドルで欧州通貨買いやオセアニア通貨買いが強まったため、つれる形で円売りが進んだ。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・11日午後の債券先物相場は小安い。12時50分時点で先物中心限月である12月物は前日比5銭安の148円37銭で推移している。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・11日の豪株式市場でASX200指数は小高い。13時13分時点では前日比11.37ポイント(0.22%)高の5110.60で推移している。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・11日のニューヨーク商品取引所(COMEX)で金先物相場の12月限は時間外取引でじり高。13時20分時点では前日比2.9ドル高の1トロイオンス=1091.4ドルで推移している。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・11日午後の東京株式市場で日経平均株価はもみ合い。13時43分時点では前日比13.27円高の19684.53円で推移している。東証株価指数(TOPIX)は同6.11ポイント高の1595.59で取引されている。
日本銀行(日銀)関係[NP+2.0 HDP -1.5 CHDP +0.0 RHDP -0.8 CRHDP +0.0]
・原田泰日銀審議委員「足もとの物価マイナスは石油価格下落の影響が大きい」「現在の段階では追加緩和の必要はない」
日本銀行(日銀)関係[NP HDP -1.5 CHDP +0.0 RHDP -0.8 CRHDP +0.0]
・原田泰日銀審議委員「いずれ石油価格の影響ははく落する」「物価だけ上がるのはよくない」
日本銀行(日銀)関係[NP HDP -1.5 CHDP +0.0 RHDP -0.8 CRHDP +0.0]
・原田泰日銀審議委員「10-12月の生産はプラスが予想される」「(追加緩和)手段に制約はない」「政策手段はいくらでもある」
日本銀行(日銀)関係[NP-2.0 HDP -1.5 CHDP +0.0 RHDP -0.8 CRHDP +0.0]
・原田泰日銀審議委員「消費増税をすれば、その分景気は悪くなる」「消費増税で景気悪化する分だけ物価上昇抑える要因に」
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・11日午後の東京株式市場で日経平均株価はじり高。14時26分時点では前日比51.03円高の19722.29円で推移している。東証株価指数(TOPIX)は同9.26ポイント高の1598.74で取引されている。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・11日の日経平均株価は、先高期待から下値では押し目買いが入り、昼休み中に先物主導の買いが広がり、後場寄りから上げに転じた一方、短期的な過熱感が意識されて上昇一服後は上げ渋り、結局、前日比20円高の1万9691円と小幅6日続伸で大引けた。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・11日午後の中国株式市場で上海総合指数は買い戻し。15時27分時点では前日比11.50ポイント(0.32%)高の3651.98で取引されている。
米政府関係[NP HDP -0.9 CHDP +0.0 RHDP +0.5 CRHDP +0.0]
・ロイター通信によると、来年の米大統領選で共和党の指名獲得を目指す候補者は10日の討論会で、FRBは政治的な理由でゼロ金利政策を続けていると批判した。イエレンFRB議長の交代を求める声も上がった、と同ニュースは伝えている。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・11日の米株価指数先物は時間外取引で小動き。15時52分時点では前日比8ドル高の17724ドルで推移している。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・11日の中国・上海総合指数は、発表された10月景気指標のうち工業生産高や固定資産投資などが減速傾向を示唆した反面、小売売上高が堅調で買いが優勢となり、結局、前日比0.27%高の3650.25と反発して取引を終えた。なお、CSI300指数は同0.01%高の3833.65と反発して大引けた。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・11日夜の日経平均先物12月物はナイトセッションで小安い。16時34分時点では大証終値比20円安の1万9720円で取引されている。
イグナシオ・ビスコ[NP-4.2 HDP -2.2 CHDP +0.0 RHDP -2.1 CRHDP +0.0]
・ビスコ・イタリア中銀総裁「12月会合で刺激策について再検討する」「金融政策だけでは成長は維持できない」「中銀預金金利の引き下げの可能性を検討」
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・欧州のクロス円は堅調。ユーロ円は一時本日高値となる132.38円、ポンド円は186.70円、スイスフラン円は122.65円まで値を上げた。欧州株相場の上昇などをながめ円売り外貨買いが出たようだ。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・11日の英10年物国債利回りは上昇。17時33分時点では前日比0.025%高い2.052%前後で推移している。
為替・株式・商品マーケット概要[NP HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・11日午後のアジアオセアニア外国為替市場で円は徐々に弱含み。後場の日経平均株価が下値の堅い動きとなったことで小幅に円は売られたが、アジア時間は大きな方向感は出なかった。ただ、欧州時間に入り欧州株や時間外のダウ先物が上昇すると徐々に投資家のリスク許容度拡大を意識した円売り外貨買いが広がった。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・11日の独10年物連邦債利回りは上昇。17時53分時点では前日比0.018%高い0.639%前後で推移している。
安倍晋三[NP HDP -3.2 CHDP +0.0 RHDP -1.2 CRHDP +0.0]
・安倍晋三首相「法人実効税率は早期20%台への道筋をつける」「GDP600兆円にいは民需の持続的成長が必要」
マーク・カーニー[NP HDP +0.1 CHDP +0.0 RHDP +1.6 CRHDP +0.2]
・カーニー英中銀(BOE)総裁「英金融機関改革の行程は終わっていない」「インフラストラクチャーは銀行開発と足並みをそろえなければならない」
マーク・カーニー[NP+3.0 HDP +0.1 CHDP +0.0 RHDP +1.6 CRHDP +0.0]
・カーニー英中銀(BOE)総裁「利上げは段階的で限定的」
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・11日夜の日経平均先物12月物はナイトセッションで小高い。19時時点では大証終値比10円高の1万9750円で取引されている。
ギリシャ政府関係[NP HDP -4.1 CHDP +0.0 RHDP -4.1 CRHDP +0.1]
・ロイター通信によると、ギリシャ政府のゲロバシリ報道官は11日、不良債権(NPL)の問題をめぐり、国際債権団との合意が近いと明らかにした。ギリシャと債権団は住宅差し押さえの危機にある貧困層の保護をめぐって合意に至っておらず、ギリシャ向けの20億ユーロの支援金と国内4行の資本増強に必要な100億ユーロの資金供給が今週延期されたと同ニュースは伝えている。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・11日の米株価指数先物は時間外取引で買い一服。19時26分時点では前日比35ドル高の17751ドルで推移している。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・ポンドは買い戻し。10月英雇用統計を受けてポンドは全般売られたものの、一巡するとポンドを買い戻す動きが強まっている。ポンドドルは1.5130ドル付近から1.5160ドル台へ、ポンド円は186.25-30円から186.60円台まで持ち直した。
アンゲラ・メルケル[NP+2.0 HDP -0.9 CHDP +0.0 RHDP -0.6 CRHDP -0.1]
・メルケル独首相「ドイツ経済は比較的安定している」
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・11日のニューヨーク商品取引所(COMEX)で金先物相場の12月限は時間外取引でもみ合い。20時04分時点では前日比0.1ドル安の1トロイオンス=1088.4ドルで推移している。
イングランド銀行(BOE)[NP-2.0 HDP -1.2 CHDP +0.0 RHDP +0.6 CRHDP +0.2]
・ホールデン英中銀金融政策委員会(MPC)委員「英国の物価圧力は弱く、賃金の伸びは鈍い」「現在の金利はおおよそ正しい」
イングランド銀行(BOE)[NP+2.0 HDP -1.2 CHDP +0.0 RHDP +0.4 CRHDP -0.2]
・ホールデン英中銀金融政策委員会(MPC)委員「英経済成長はトレンドを下回っていない」
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・ユーロは軟調。ユーロドルは1.0715ドルとアジア時間の安値1.0716ドルを下抜けた。また、ユーロカナダドルが1.42182カナダドル、ユーロポンドが0.70657ポンドの安値を付けるなどユーロ安が進んでいる。
イングランド銀行(BOE)[NP HDP -1.2 CHDP +0.0 RHDP +0.4 CRHDP -0.2]
・ホールデン英中銀金融政策委員会(MPC)委員「BOEは政策をどちらの方向にも動かす用意がある」
イングランド銀行(BOE)[NP+4.0 HDP -1.2 CHDP +0.0 RHDP +0.5 CRHDP +0.1]
・ホールデン英中銀金融政策委員会(MPC)委員「緩和的なBOEの政策は私の中心的な見通しでない」
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・11日の米株価指数先物は時間外取引でしっかり。21時46分時点では前日比63ドル高の17779ドルで推移している。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・ユーロドルは売り一服。ユーロポンド中心にユーロ売りが強まり1.0712ドルの安値を付けたが、22時15分にドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁の講演を控えるなか追随する動きは限られた。21時52分時点では1.0719-22ドルで推移している。
イングランド銀行(BOE)[NP-1.0 HDP -1.2 CHDP +0.0 RHDP +0.5 CRHDP +0.0]
・英国中銀のチーフエコノミストを務めるハルデーン理事は11日、英経済の成長は目覚ましいほどではないと語り、最近の減速には注意が必要との認識を示した。CNBCでの発言。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・11日夜の日経平均先物12月物はナイトセッションでしっかり。22時2分時点では大証終値比40円高の1万9780円で取引されている。
日本政府関係[NP HDP -2.6 CHDP +0.0 RHDP +0.0 CRHDP +0.0]
・時事通信によると、民主党の前原誠司元外相と細野豪志政調会長、維新の党の江田憲司前代表が11日夜、東京都内のホテルで会談した。民主、維新両党は合流を視野に政策協議を進めており、会談では双方の党内事情や、来年夏の参院選に向けた態勢づくりなどをめぐって意見を交わしたとみられる、と同ニュースは伝えている。
マリオ・ドラギ[NP HDP -2.3 CHDP +0.0 RHDP -2.3 CRHDP -0.2]
・ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁「ユーロ圏には統一された預金保険計画が必要」
為替・株式・商品マーケット概要[NP HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・11日の欧州外国為替市場で円は対ドルで弱含み。ナイトセッションの日経平均先物や時間外のダウ先物が上昇したことを受けて売りが出た。一方、対欧州通貨では円もまちまちな動き。対ポンドでは10月英雇用統計の失業者数などが予想より弱かったことで一時買いで反応したものの、その後はユーロポンドの下落につれて売りが優勢に。市場では「リアルマネーからのユーロ売りポンド買いが観測された」との指摘もあった。半面、ポンドに対してユーロ売りが進んだ影響から円も対ユーロでは強含んだ。
【 通貨ペア 】
・ドル円はアジア時間につけた高値の1ドル=123円22銭前後に迫る動き。
・ユーロ円は1ユーロ=132円30銭台でのもみ合いから、アジア時間につけた安値の131円88銭前後に面合わせした。
・ポンド円は一時1ポンド=187円04銭前後まで値を上げた。
・ユーロドルは軟調。ユーロポンドの下げにつれて1ユーロ=1.0706ドル前後まで値を下げた。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・ドル円は上値が重い。ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁から追加緩和観測を高める発言が今のところ伝わらず、ユーロドルが買い戻された影響から22時30分過ぎには123.01-04円まで伸び悩んだ。
イグナシオ・ビスコ[NP HDP -2.2 CHDP +0.0 RHDP -2.1 CRHDP +0.0]
・ビスコ・イタリア中銀総裁「長期にわたる低金利は金融のリスクテイクを刺激する」
マリオ・ドラギ[NP HDP -2.3 CHDP +0.0 RHDP -2.3 CRHDP -0.2]
・ドラギECB総裁「優先課題は銀行同盟を完了することだ」
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・11日のウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)期近12月限は神経質な動き。22時47分時点では前日比0.51ドル安の1バレル=43.70ドルで取引されている。
会社・企業関係[NP HDP -2.0 CHDP -1.0 RHDP -2.0 CRHDP -1.0]
・NHKニュースによると、世界トップのビールメーカーでベルギーに本社を置くアンハイザー・ブッシュ・インベブは11日、世界2位の英国SABミラーを日本円で13兆円余りで買収することで正式に合意したと発表した。日本のビール大手各社の戦略にも影響を与えることになりそうだ、と同ニュースは伝えている。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・ユーロドルは買い戻し継続。ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁から追加緩和観測を高める発言が伝わらなかったことでショートカバーが続いており、23時25分時点では1.0747-50ドルまで持ち直した。
アルド・ハンソン[NP+2.0 HDP -1.0 CHDP +0.2 RHDP -1.0 CRHDP +0.2]
・欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのハンソン・エストニア中銀総裁「現時点での金利引き下げは必要ない」
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・11日の米国株式相場は小高い。ダウ工業株30種平均は22時31分時点では前日比33.13ドル高の17791.34ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同12.71ポイント高の5095.95で推移している。
ニュース[NP HDP -2.1 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.1]
・11日欧州債券市場で英国10年債利回りは、23:47現在2.052%と前日比0.026%上昇となっている。
為替・株式・商品マーケット概要[NP HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・10日のニューヨーク外国為替市場で円はユーロに対して伸び悩み。欧米金融政策の方向性の違いを手掛かりにユーロドルが売り込まれると、つれる形で円買いが優位となった。その後、ユーロドルが買い戻された影響から上値が切り下がった。一方、ドルに対しては一進一退。ユーロドルの急落につれた円売りが先行したが、ユーロドルが反発すると下げ渋った。米10年債利回りの低下幅拡大も円買いを後押しした。もっとも、上値では戻りを売りたい向きが多かったうえ、米金利低下が一服したことで再び円安が進むなど方向感が定まらなかった。なお、NZドルに対しては一転下落した。ウィーラーNZ準備銀行(中央銀行、RBNZ)総裁が「金融システムへのリスクが高まっている」「乳製品からのリスクが高まっている」などと発言したことに円買いで反応したが、勢いは続かなかった。ウィーラー総裁がその後「NZドルについてコメントしない」と語ると、NZドル高けん制スタンスが和らいだとして一転円売りが強まった。
為替・株式・商品マーケット概要[NP HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・11日午前のアジアオセアニア外国為替市場で円はドルに対して強含み。日経平均株価が下落して始まったことで円買いが先行。その後は対ポンドを中心にポジション調整のドル売りが進んだ影響から円は上げ幅を拡大した。もっとも、「上値では本邦長期資金の売りが観測されている」との市場参加者からの声が聞かれ、一巡後は伸び悩んでいる。一方、その他の通貨に対しては弱含み。対ドルで欧州通貨買いやオセアニア通貨買いが強まったため、つれる形で円売りが進んだ。
為替・株式・商品マーケット概要[NP HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・11日午後のアジアオセアニア外国為替市場で円は徐々に弱含み。後場の日経平均株価が下値の堅い動きとなったことで小幅に円は売られたが、アジア時間は大きな方向感は出なかった。ただ、欧州時間に入り欧州株や時間外のダウ先物が上昇すると徐々に投資家のリスク許容度拡大を意識した円売り外貨買いが広がった。
為替・株式・商品マーケット概要[NP HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・11日の欧州外国為替市場で円は対ドルで弱含み。ナイトセッションの日経平均先物や時間外のダウ先物が上昇したことを受けて売りが出た。一方、対欧州通貨では円もまちまちな動き。対ポンドでは10月英雇用統計の失業者数などが予想より弱かったことで一時買いで反応したものの、その後はユーロポンドの下落につれて売りが優勢に。市場では「リアルマネーからのユーロ売りポンド買いが観測された」との指摘もあった。半面、ポンドに対してユーロ売りが進んだ影響から円も対ユーロでは強含んだ。
【 通貨ペア 】
・ドル円はアジア時間につけた高値の1ドル=123円22銭前後に迫る動き。
・ユーロ円は1ユーロ=132円30銭台でのもみ合いから、アジア時間につけた安値の131円88銭前後に面合わせした。
・ポンド円は一時1ポンド=187円04銭前後まで値を上げた。
・ユーロドルは軟調。ユーロポンドの下げにつれて1ユーロ=1.0706ドル前後まで値を下げた。