2013年9月5日の相場概要

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・4日のニューヨーク外国為替市場で円は軟調。欧州時間からの流れを引き継いで対ドルや対ユーロでは円買いが先行したものの、NY勢の本格参入後は一転して売りが優勢に。ダウ平均が100ドル超上昇したほか、欧州株やナイトセッションの日経平均先物が持ち直したことで、投資家のリスク回避姿勢が後退。全般に円売りが優位となった。その後も一本調子で円売りが進んだが、引け前には売りも一服。米上院外交委員会が限定的なシリア攻撃決議案を承認したと伝わり、リスク回避目的で円は一時買い戻された。
 なお、米地区連銀経済報告(ベージュブック)では「大半の地区で控えめから穏やかな成長」「雇用は大部分の地区で安定または穏やかに増加」などの見解が示されたものの、目立った反応は見られなかった。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・5日午前のアジアオセアニア外国為替市場で円は方向感が出なかった。今晩に英欧金融イベントを控えているほか、明日に8月米雇用統計、8日早朝に2020年夏季オリンピック開催地決定が予定されており、様子見気分が強まった。
 日銀は4-5日に開いた金融政策決定会合で、「マネタリーベースが、年間約60~70兆円に相当するペースで増加するよう金融市場調節を行う」との目標を維持することを、全会一致で決めたと発表。声明では「わが国の景気は、緩やかに回復している」として景気判断が上方修正されたが市場の反応は薄かった。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・5日午後のアジアオセアニア外国為替市場で円は荒い値動き。日経平均株価が投信設定絡みの買いで100円超上昇すると、投資家のリスク選好度が高まり円売りが先行した。その後の日経平均株価がマイナス圏に沈むと一転円が買い戻されたが、欧州株が高く始まったため円売りが再開。対ドルでは米長期金利の上昇も円売りを後押しし、損失覚悟の円売り注文を巻き込んで下げ足を速めた。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・5日の欧州外国為替市場で円はもみ合い。欧州株や米長期金利の上昇をきっかけに円売りドル買いが先行。損失覚悟の円売り注文を巻き込んで下げ足を速めた。そのあとは、8月ADP全米雇用報告が予想より弱い内容となったことが明らかになり、円を買い戻す動きが出た。ユーロに対しては、ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁の発言を手掛かりに円買いが膨らんだ。
 【 通貨ペア 】
・ドル円は節目の1ドル=100円ちょうどを突破し、一時100円13銭前後と7月25日以来の高値を付けた。ただ、そのあとはユーロ絡みの取引が中心となったことから99円台後半でのもみ合いとなった。
・ユーロ円は20時前に一時本日高値となる1ユーロ=132円14銭前後まで値を上げたものの、その後失速。22時過ぎに一時131円05銭前後と日通し安値を付けた。
・ユーロドルは頭が重かった。欧州株の上昇に伴うユーロ買いドル売り先行。8月ADP全米雇用報告が予想を下回ったことが分かると、一時1ユーロ=1.3223ドル前後と本日高値を付けた。ただ、そのあとは一転売りが優勢に。ドラギECB総裁は理事会後の記者会見で「金融政策のスタンスは必要な限り緩和的であり続ける」「ユーロ圏の成長リスクは引き続き下向き」などと発言。質疑応答では「経済は弱すぎるため利下げ協議の排除はできない」「市場金利が不当な水準となれば、利下げを検討するだろう」と述べた。この発言をきっかけに全般ユーロを売る動きが優勢となり、一時1.3128ドル前後と7月19日以来の安値を付けた。

ゴゴヴィの注目 発言・ニュース

米政府関係[NP     HDP -1.1 CHDP +0.0 RHDP -1.6 CRHDP +0.3]
・米上院委員会は4日、限定的なシリア攻撃決議案を承認した。

ナラヤナ・コチャラコタ[NP-4.0 HDP -0.5 CHDP -0.1 RHDP -3.1 CRHDP +0.1]
・コチャラコタ米ミネアポリス連銀総裁「FRBの経済予測はさらに刺激策が必要と示唆している」

中国政府関係[NP     HDP +1.4 CHDP +0.0 RHDP +0.8 CRHDP -0.2]
・中国国務院研究員「中国が目標達成するには年7.2%成長が必要」

黒田東彦[NP     HDP -3.4 CHDP +0.0 RHDP -0.8 CRHDP +0.2]
・黒田東彦日銀総裁「国債や株価不確実な要素多い-増税見送りなら」「消費増税後も潜在成長率上回る成長続くと思う」「一度きめたこと変えると信認されるかわからない-消費増税」

マリオ・ドラギ[NP-3.8 HDP -2.3 CHDP +0.0 RHDP -2.2 CRHDP +0.1]
・ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁「過剰流動性は現段階で十分 必要なら措置講じる用意」「オペでの全額供給方針は必要な限り続ける」「利下げの協議は今回もあった」「弱い経済情勢からすれば、利下げの協議が排除されないのは必然」

期間最大CRHDPとなっている 発言・ニュース

イェルーン・ダイセルブルーム[NP+2.0 HDP -1.0 CHDP +1.5 RHDP -1.0 CRHDP +1.5]
・ダイセルブルーム・オランダ財務相(ユーログループ議長)「ユーロ圏は危機から脱却する時期に移行している」

2013年9月5日のFX要人発言・ニュース

アンゲラ・メルケル[NP     HDP -1.0 CHDP +0.0 RHDP -0.9 CRHDP +0.2]
アンゲラ・メルケル・メルケル独首相「シャドーバンキングは規制されるべき」「シャドーバンキング規制の進展は遅い」「G20では市場の規制について議論へ」

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・4日のニューヨーク商品取引所(COMEX)で金先物相場の12月限は下げ渋り。0時8分時点では前日比21.0ドル安の1トロイオンス=1391.0ドルで推移している。

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・ユーロ円はしっかり。0時30分過ぎに一時本日高値となる131.55円まで値を上げた。米国株の上昇に伴う買いが入ったほか、ユーロ高ドル安につれた円売りユーロ買いが出た模様。

フィッチ・レーティングス[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
フィッチ・レーティングス・格付け会社フィッチは4日、デンマークの格付け「AAA」を確認したと発表した。また、見通しは「安定的」とした。

連邦準備制度理事会(FRB)[NP     HDP -0.1 CHDP +0.0 RHDP +1.2 CRHDP +0.0]
連邦準備制度理事会(FRB)・米連邦準備理事会(FRB)は4日、ニューヨーク連銀を通じて2036年2月-43年2月に償還を迎える米国債14億7400万ドルを購入したと発表した。

ジョン・ウィリアムズ[NP+2.0 HDP -2.6 CHDP +0.1 RHDP +1.0 CRHDP -0.2]
ジョン・ウィリアムズ・ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁「今年の米成長率は2%と予想、来年は3%」「量的緩和縮小は金融引締めを意味しない」

ジョン・ウィリアムズ[NP-2.0 HDP -2.6 CHDP +0.0 RHDP +0.9 CRHDP -0.1]
ジョン・ウィリアムズ・ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁「量的緩和縮小後も超低金利は維持へ」「バーナンキFRB議長の量的緩和縮小に関するタイムテーブルはベスト」

ジョン・ウィリアムズ[NP-1.0 HDP -2.6 CHDP +0.0 RHDP +0.9 CRHDP +0.0]
ジョン・ウィリアムズ・ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁「金融政策は当面の間、極めて緩和的な水準を維持する」「2015年の遅い時期に利上げを予想」「年末までに債券購入を減速させることを支持」

ジョン・ウィリアムズ[NP     HDP -2.6 CHDP +0.0 RHDP +0.9 CRHDP +0.0]
ジョン・ウィリアムズ・ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁「債券買い入れの調整時期と方法は雇用とインフレの見通し次第」

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・4日の米10年物国債利回りは上昇。1時42分時点では前日比0.0241%高い2.8818%前後で推移している。

連邦準備制度理事会(FRB)[NP+2.0 HDP -0.1 CHDP +0.0 RHDP +1.0 CRHDP -0.2]
連邦準備制度理事会(FRB)・米地区連銀経済報告(ベージュブック)「住宅や自動車販売により緩慢ないしまずまずの成長」「12地区のうち8地区で穏やかな成長」「製造業の活動は緩慢に拡大」「雇用は横ばいもしくは、緩慢に拡大」

連邦準備制度理事会(FRB)[NP+1.6 HDP -0.1 CHDP +0.0 RHDP +0.9 CRHDP -0.1]
連邦準備制度理事会(FRB)・米地区連銀経済報告(ベージュブック)「大半の地区で堅調な自動車販売が報告された」「製造業で短期的な楽観論が拡大」「非住居用の不動産需要が増加」「製造業の雇用は緩慢に増加」「物価の上昇圧力は引き続き抑制されている」

ジョン・ウィリアムズ[NP+1.0 HDP -2.6 CHDP +0.0 RHDP +0.8 CRHDP -0.1]
ジョン・ウィリアムズ・ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁「労働参加率は基調に回帰へ」「FOMCはオープンマインドで参加する」「米国では雇用が継続して堅調に増加」「基調インフレ率はボトムアウト」「シリア情勢は金融政策を検討するうえでの要因の一部」

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・4日の英国債相場は横ばい。長期金利の指標となる表面利率1.75%の10年物国債の利回りは、日本時間5日3時時点の水準で、前日と同じ2.879%だった。

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・4日の欧州国債相場は横ばい。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、日本時間5日3時時点の水準で、前日と同じ1.941%だった。

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・4日の米10年物国債利回りは上昇。3時59分時点では前日比0.0371%高い2.8948%前後で推移している。

米政府関係[NP     HDP -1.1 CHDP +0.0 RHDP -1.6 CRHDP +0.3]
米政府関係・米上院委員会は4日、限定的なシリア攻撃決議案を承認した。

安倍晋三[NP     HDP -5.1 CHDP +0.1 RHDP -2.9 CRHDP +0.0]
安倍晋三・安倍首相、来年通常国会まで内閣改造せず、自民三役も再任=日経

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・ドル円は戻りが鈍い。米上院委員会が限定的なシリア攻撃決議案を承認したと伝わると、99.53-56円まで下落。売りでの反応は一時的だった半面、その後も99.60円前後でやや上値の重い動きとなっている。4時53分時点では99.58-61円で推移している。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・4日のニューヨーク外国為替市場で円は軟調。欧州時間からの流れを引き継いで対ドルや対ユーロでは円買いが先行したものの、NY勢の本格参入後は一転して売りが優勢に。ダウ平均が100ドル超上昇したほか、欧州株やナイトセッションの日経平均先物が持ち直したことで、投資家のリスク回避姿勢が後退。全般に円売りが優位となった。その後も一本調子で円売りが進んだが、引け前には売りも一服。米上院外交委員会が限定的なシリア攻撃決議案を承認したと伝わり、リスク回避目的で円は一時買い戻された。
 なお、米地区連銀経済報告(ベージュブック)では「大半の地区で控えめから穏やかな成長」「雇用は大部分の地区で安定または穏やかに増加」などの見解が示されたものの、目立った反応は見られなかった。

ナラヤナ・コチャラコタ[NP-4.0 HDP -0.5 CHDP -0.1 RHDP -3.1 CRHDP +0.1]
ナラヤナ・コチャラコタ・コチャラコタ米ミネアポリス連銀総裁「FRBの経済予測はさらに刺激策が必要と示唆している」

ナラヤナ・コチャラコタ[NP-3.6 HDP -0.5 CHDP +0.0 RHDP -3.1 CRHDP +0.0]
ナラヤナ・コチャラコタ・コチャラコタ米ミネアポリス連銀総裁「低い賃金上昇が労働市場の問題を示唆」「量的緩和は長期金利を抑えることに寄与」

ナラヤナ・コチャラコタ[NP     HDP -0.5 CHDP +0.0 RHDP -3.1 CRHDP +0.0]
ナラヤナ・コチャラコタ・コチャラコタ米ミネアポリス連銀総裁「金利の上昇の一端は意思疎通が要因」「FRBは金利計画において意識疎通の改善が必須」

G20(20カ国地域財務大臣中央銀行総裁会議)[NP     HDP -2.6 CHDP +0.0 RHDP -2.6 CRHDP +0.0]
G20(20カ国地域財務大臣中央銀行総裁会議)・20カ国・地域(G20)首脳会議の草案として「職業訓練とインフラ支出の拡大を」と伝えた。

G20(20カ国地域財務大臣中央銀行総裁会議)[NP     HDP -2.6 CHDP +0.0 RHDP -2.6 CRHDP +0.0]
G20(20カ国地域財務大臣中央銀行総裁会議)・20カ国・地域(G20)首脳会議の草案「為替レートは目標とせず、通貨の切り下げ競争回避」「長期的な為替不均衡を避ける」

中国人民銀行関係[NP     HDP +1.8 CHDP +0.0 RHDP +1.5 CRHDP -0.1]
中国人民銀行関係・胡・中国人民銀副総裁「中国経済は成長率において新しい局面に」

日本政府関係[NP     HDP -3.0 CHDP +0.0 RHDP -1.0 CRHDP +0.2]
日本政府関係・菅義偉官房長官「日米首脳会談は日本時間19時50分から行う」

日本政府関係[NP     HDP -3.0 CHDP +0.0 RHDP -1.0 CRHDP +0.2]
日本政府関係・菅義偉官房長官「現在の体制を来年の通常国会終了までは維持」

ニュージーランド政府関係[NP     HDP -1.7 CHDP +0.0 RHDP -0.7 CRHDP +0.2]
ニュージーランド政府関係・イングリッシュ・ニュージーランド(NZ)財務相「NZドル米ドルは0.7700-0.7800米ドルで悪くない水準」

中国政府関係[NP     HDP +1.4 CHDP +0.0 RHDP +0.8 CRHDP -0.2]
中国政府関係・中国国務院研究員「中国が目標達成するには年7.2%成長が必要」

日本銀行(日銀)関係[NP-2.0 HDP -2.3 CHDP +0.0 RHDP +0.5 CRHDP +0.0]
日本銀行(日銀)関係・日銀は4-5日に開いた金融政策決定会合で、「マネタリーベースが、年間約60~70兆円に相当するペースで増加するよう金融市場調節を行う」との目標を維持することを、全会一致で決めたと発表した。

日本銀行(日銀)関係[NP+2.0 HDP -2.3 CHDP +0.0 RHDP +0.4 CRHDP -0.1]
日本銀行(日銀)関係・日銀声明「景気は緩やかに回復している」

日本銀行(日銀)関係[NP     HDP -2.3 CHDP +0.0 RHDP +0.4 CRHDP -0.1]
日本銀行(日銀)関係・当面の金融政策運営について(日銀ホームページより)
1.マネタリーベースが、年間約60~70兆円に相当するペースで増加するよう金融市場調節を行う。
2.資産の買入れについては、以下の方針を継続する。
 ①長期国債について、保有残高が年間約50兆円に相当するペースで増加し、平均残存期間が7年程度となるよう買入れを行う。
 ②ETFおよびJ-REITについて、保有残高が、それぞれ年間約1兆円、年間約300億円に相当するペースで増加するよう買入れを行う。
 ③CP等、社債等について、本年末にそれぞれ2.2兆円、3.2兆円の残高まで買入れたあと、その残高を維持する。
3.わが国の景気は、緩やかに回復している。海外経済は、一部に緩慢な動きもみられているが、全体としては徐々に持ち直しに向かっている。そうしたもとで、輸出は持ち直し傾向にある。設備投資は、企業収益が改善するなかで、持ち直しつつある。公共投資は増加を続けており、住宅投資も持ち直しが明確になっている個人消費は、雇用・所得環境に改善の動きがみられるなかで、引き続き底堅く推移している。以上の内外需要を反映して、鉱工業生産は緩やかに増加している。この間、わが国の金融環境は、緩和した状態にある。物価面では、消費者物価(除く生鮮食品)の前年比は、0%台後半となっている。予想物価上昇率は、全体として上昇しているとみられる。
4.先行きのわが国経済については、緩やかな回復を続けていくとみられる。消費者物価の前年比は、プラス幅を次第に拡大していくとみられる。
5.リスク要因をみると、欧州債務問題の今後の展開、新興国・資源国経済の動向、米国経済の回復ペースなど、日本経済を巡る不確実性は引き続き大きい。
6.日本銀行は、2%の「物価安定の目標」の実現を目指し、これを安定的に持続するために必要な時点まで、「量的・質的金融緩和」を継続する。その際、経済・物価情勢について上下双方向のリスク要因を点検し、必要な調整を行う。このような金融政策運営は、実体経済や金融市場における前向きな動きを後押しするとともに、予想物価上昇率を上昇させ、日本経済を、15年近く続いたデフレからの脱却に導くものと考えている。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・5日午前のアジアオセアニア外国為替市場で円は方向感が出なかった。今晩に英欧金融イベントを控えているほか、明日に8月米雇用統計、8日早朝に2020年夏季オリンピック開催地決定が予定されており、様子見気分が強まった。
 日銀は4-5日に開いた金融政策決定会合で、「マネタリーベースが、年間約60~70兆円に相当するペースで増加するよう金融市場調節を行う」との目標を維持することを、全会一致で決めたと発表。声明では「わが国の景気は、緩やかに回復している」として景気判断が上方修正されたが市場の反応は薄かった。

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・ドル円は買いが進んだ。目先の上値目処として意識されていた8月2日の高値99.955円を上抜けて、14時過ぎに一時99.99円と7月25日以来の高値をつけた。

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・5日午後の東京株式市場で日経平均株価は失速。14時35分時点では前日比8.88円高の14062.75円で推移している。東証株価指数(TOPIX)は同1.12ポイント高の1157.42で取引されている。

中国政府関係[NP     HDP +1.4 CHDP +0.0 RHDP +0.8 CRHDP -0.2]
中国政府関係・中国財政次官の話として「米国の量的緩和解除は世界に多大な影響を及ぼす」「欧州の構造改革は解決から程遠く、油断する時間はない」などと伝えた。

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・5日の米10年物国債利回りは時間外取引で上昇。16時22分時点では前日比0.0261%低い2.9227%前後で推移している。

世界の政策金利関係[NP     HDP -3.8 CHDP -1.8 RHDP -3.8 CRHDP -1.8]
世界の政策金利関係・スウェーデンのリクスバンク(中央銀行)は5日、政策金利を現行の1.00%に据え置くことを決めたと発表した。市場の予想通りの結果となった。

中国政府関係[NP     HDP +1.4 CHDP +0.0 RHDP +0.8 CRHDP -0.2]
中国政府関係・朱・中国財政次官「新興市場の救済計画の議論は不要」「米国の景気回復が世界経済にとって非常に重要」「米国の量的緩和策の波及効果に留意する」

イェルーン・ダイセルブルーム[NP-3.0 HDP -2.5 CHDP -0.5 RHDP -2.5 CRHDP -0.5]
イェルーン・ダイセルブルーム・ダイセルブルーム・オランダ財務相(ユーログループ議長)「ギリシャへの追加支援が現在のプログラム以上に必要とされることを想定するのは現実的」「ユーログループはギリシャ向け融資金利の引き下げを検討する可能性があるが、2014年4月まで検討しない」

イェルーン・ダイセルブルーム[NP+2.0 HDP -1.0 CHDP +1.5 RHDP -1.0 CRHDP +1.5]
イェルーン・ダイセルブルーム・ダイセルブルーム・オランダ財務相(ユーログループ議長)「ユーロ圏は危機から脱却する時期に移行している」

イェルーン・ダイセルブルーム[NP     HDP -1.0 CHDP +1.5 RHDP -1.0 CRHDP +1.5]
イェルーン・ダイセルブルーム・ダイセルブルーム・オランダ財務相(ユーログループ議長)「さらなる構造改革の進展が必要」「ユーログループはギリシャが市場に復帰するまでの支援にコミット」

日本政府関係[NP+2.0 HDP -3.0 CHDP +0.0 RHDP -0.9 CRHDP +0.1]
日本政府関係・菅官房長官「政策の効果出た、歓迎したい-日銀景気判断」

黒田東彦[NP+2.0 HDP -3.4 CHDP +0.1 RHDP -1.0 CRHDP +0.2]
黒田東彦・黒田東彦日銀総裁「景気は緩やかに回復している」

黒田東彦[NP-2.0 HDP -3.4 CHDP +0.0 RHDP -0.8 CRHDP +0.2]
黒田東彦・黒田東彦日銀総裁「財政信認が低下した場合、対応は極めて困難」「2%物価目標達成に向けて確実に前進している」「状況に応じて物価目標達成のため、必要な政策を行う」

黒田東彦[NP     HDP -3.4 CHDP +0.0 RHDP -0.8 CRHDP +0.2]
黒田東彦・黒田東彦日銀総裁「国債や株価不確実な要素多い-増税見送りなら」「消費増税後も潜在成長率上回る成長続くと思う」「一度きめたこと変えると信認されるかわからない-消費増税」

黒田東彦[NP     HDP -3.4 CHDP +0.0 RHDP -0.8 CRHDP +0.2]
黒田東彦・黒田東彦日銀総裁「来年4月増税後、下振れリスク顕在化なら適切に対応」「今の時点での増税で景気の腰がれると思っていないが、リスクが顕在化すれば対応」

黒田東彦[NP+1.0 HDP -3.4 CHDP +0.0 RHDP -0.8 CRHDP +0.0]
黒田東彦・黒田東彦日銀総裁「われわれが考えているテンポで物価は徐々に上昇している」

黒田東彦[NP     HDP -3.4 CHDP +0.0 RHDP -0.8 CRHDP +0.0]
黒田東彦・黒田東彦日銀総裁「(消費増税について)一度決めたことを変更すると市場が信任するかわからない」「予定通りの消費増税でも景気の前向き循環メカニズムは維持される」

黒田東彦[NP-3.6 HDP -3.4 CHDP +0.0 RHDP -0.8 CRHDP +0.0]
黒田東彦・黒田東彦日銀総裁「消費増税が成長を損なえば、財政や日銀の措置で対応できる」

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・ドル円の100円台では、断続的に実需の売りが持ち込まれていたもよう。100.10円を高値に99.90円近辺まで押し戻されている。

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・5日の外国為替市場でトルコリラは軟調に推移。ドルトルコリラは一時1ドル=2.0758トルコリラと過去最高値を更新した。

スペイン政府関係[NP     HDP -3.3 CHDP +0.0 RHDP -3.3 CRHDP +0.0]
スペイン政府関係・スペイン政府は5日、5年物・10年物国債の入札を実施した。応札倍率は5年物が2.6倍となり、前回の1.7倍を上回った。10年物が2.0倍となり、前回の2.3倍を下回った。
 なお、スペイン政府は入札によって目標上限と同じ40億ユーロを調達したことを明らかにした。

クラウス・レグリング[NP-3.0 HDP -1.0 CHDP -0.6 RHDP -1.0 CRHDP -0.6]
クラウス・レグリング・レグリングESM・CEO「EFSF・ESMは必要に応じた火力を有している」「危機はまだ終わっていない」「いくつかの国は、依然として財政的な支援を必要としている」

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・5日午後のアジアオセアニア外国為替市場で円は荒い値動き。日経平均株価が投信設定絡みの買いで100円超上昇すると、投資家のリスク選好度が高まり円売りが先行した。その後の日経平均株価がマイナス圏に沈むと一転円が買い戻されたが、欧州株が高く始まったため円売りが再開。対ドルでは米長期金利の上昇も円売りを後押しし、損失覚悟の円売り注文を巻き込んで下げ足を速めた。

世界の政策金利関係[NP     HDP -3.8 CHDP -1.8 RHDP -3.8 CRHDP -1.8]
世界の政策金利関係・マレーシア中央銀行は5日、政策金利を現行の3.00%に据え置くことを決めたと発表した。

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・5日の米10年物国債利回りは時間外取引で上昇幅拡大。19時25分時点では前日比0.0364%高い2.9330%前後で推移している。

ホセ・マヌエル・バローゾ[NP-2.0 HDP -2.1 CHDP +0.0 RHDP -2.1 CRHDP +0.2]
ホセ・マヌエル・バローゾ・バローゾ欧州委員長「世界的な景気回復は依然としてぜい弱」

ヘルマン・ファンロンパイ[NP-2.0 HDP -0.7 CHDP +0.0 RHDP -0.7 CRHDP +0.0]
ヘルマン・ファンロンパイ・ファンロンパイEU大統領「経済にはリスクと課題が残っている」「協調と集団的な行動がもっとも重要」「ユーロ圏の状態は昨年と比べてはるかに良い」

ヘルマン・ファンロンパイ[NP     HDP -0.7 CHDP +0.0 RHDP -0.7 CRHDP +0.0]
ヘルマン・ファンロンパイ・ファンロンパイEU大統領「ユーロ圏への実質的な脅威は消滅した」「財政赤字は2008年から半減した」「シリアの化学兵器使用は凶悪な行動」「シリア問題、軍事的解決は困難」

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・5日の欧州国債相場は下落(利回りは上昇)。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、19時34分時点の水準で、前日終値比0.061%高い2.001%で推移している。2012年3月21日以来の高水準となった。

世界の政策金利関係[NP     HDP -3.8 CHDP -1.8 RHDP -3.8 CRHDP -1.8]
世界の政策金利関係・イングランド銀行(英中央銀行)は5日、政策金利を現行の0.50%に据え置くことを決めたと発表した。市場の予想通りの結果となった。また、資産買取プログラムの規模を3750億ポンドで維持した。

会社・企業関係[NP     HDP -2.0 CHDP -1.0 RHDP -2.0 CRHDP -1.0]
会社・企業関係・米チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマス社が5日発表した8月の米企業の人員削減数は前年比56.5%増だった。前回の2.3%増を上回った。

世界の政策金利関係[NP     HDP -3.8 CHDP -1.8 RHDP -3.8 CRHDP -1.8]
世界の政策金利関係・欧州中央銀行(ECB)は5日に開いた定例理事会で、政策金利を0.50%で据え置くことを決めたと発表した。市場の予想通りの結果となった。

アンゲラ・メルケル[NP     HDP -1.0 CHDP +0.0 RHDP -0.9 CRHDP +0.2]
アンゲラ・メルケル・メルケル独首相「政策金利は世界的に協調的」「金融政策の世界的な引き締めが必要」「中央銀行は経済的なショックを回避させる必要」

マリオ・ドラギ[NP-2.4 HDP -2.4 CHDP +0.0 RHDP -2.3 CRHDP -0.1]
マリオ・ドラギ・ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁「最近の信頼感指数で経済の段階的な改善見通しを確認」「金融政策のスタンスは必要な限り緩和的であり続ける」

マリオ・ドラギ[NP-3.6 HDP -2.4 CHDP +0.0 RHDP -2.4 CRHDP -0.1]
マリオ・ドラギ・ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁「基調的な物価圧力は引き続き抑制される見通し」「最近の信頼感指数、経済の成長回復を確認させた」「金融政策は長期にわたって現行もしくはそれ以下」

マリオ・ドラギ[NP-1.0 HDP -2.4 CHDP +0.0 RHDP -2.4 CRHDP +0.0]
マリオ・ドラギ・ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁「政策は7月に示したフォワードガイダンスに一致し続ける」「インフレ見通し、中期的に変化ない」「発表されるすべての情報を注意深く監視する」「3年物オペの早期返済状況は金融市場の状況が改善していること示唆」

マリオ・ドラギ[NP-2.0 HDP -2.4 CHDP +0.0 RHDP -2.4 CRHDP +0.0]
マリオ・ドラギ・ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁「ユーロ圏の基調的な物価圧力は引き続き抑制される見通し」

マリオ・ドラギ[NP-2.0 HDP -2.4 CHDP +0.0 RHDP -2.5 CRHDP -0.1]
マリオ・ドラギ・ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁「ユーロ圏の段階的な景気回復を予想する」「短期市場の動向を引き続き注視」「インフレリスクはおおむね均衡している」「成長リスクは依然として下向きのまま」

マリオ・ドラギ[NP+1.0 HDP -2.3 CHDP +0.1 RHDP -2.5 CRHDP +0.0]
マリオ・ドラギ・ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁「金融市場の改善が実体経済に徐々に波及している」「今後数ヶ月のインフレは低水準にとどまるだろう」「生産は緩慢な速度で回復する見込み」「最近の金融市場の動向が経済に悪影響を与える可能性に注視」「インフレ、上方向のリスクは商品や税金、下方向は予想下回る成長」

マリオ・ドラギ[NP-1.0 HDP -2.3 CHDP +0.0 RHDP -2.3 CRHDP +0.2]
マリオ・ドラギ・ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁「金融政策は7月に公表したフォワードガイダンスと一致し続ける」「ECBの金融緩和スタンスは金融緩和の程度維持に傾いている」

マリオ・ドラギ[NP-3.8 HDP -2.3 CHDP +0.0 RHDP -2.2 CRHDP +0.1]
マリオ・ドラギ・ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁「過剰流動性は現段階で十分 必要なら措置講じる用意」「オペでの全額供給方針は必要な限り続ける」「利下げの協議は今回もあった」「弱い経済情勢からすれば、利下げの協議が排除されないのは必然」

マリオ・ドラギ[NP+2.0 HDP -2.3 CHDP +0.0 RHDP -2.1 CRHDP +0.1]
マリオ・ドラギ・ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁「一部のメンバーからは経済状況が利下げを正当化しないとの意見あった」「市場の金利が不当と判断されれば利下げ検討される」「ガイダンスは景気回復への市場の過剰な反応を抑制するもの」

マリオ・ドラギ[NP-1.0 HDP -2.3 CHDP +0.0 RHDP -1.9 CRHDP +0.2]
マリオ・ドラギ・ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁「中期的なインフレ見通しはしっかりと抑制されている」「インフレリスクはおおむね均衡」

マリオ・ドラギ[NP-2.0 HDP -2.3 CHDP +0.0 RHDP -1.9 CRHDP +0.0]
マリオ・ドラギ・ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁「ECBのスタッフ予想では2013年のユーロ圏GDP伸び率はマイナス0.4%、14年GDPはプラス1.0%。13年インフレ率見通しは1.5%、14年は1.3%」

マリオ・ドラギ[NP+1.0 HDP -2.3 CHDP +0.0 RHDP -1.8 CRHDP +0.1]
マリオ・ドラギ・ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁「現在の過剰流動性は十分とみているが、必要な場合は行動する用意もある」

マリオ・ドラギ[NP+1.0 HDP -2.3 CHDP +0.0 RHDP -1.9 CRHDP -0.1]
マリオ・ドラギ・ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁「(フォワードガイダンスと失業を連動させられるかとの質問に対して)責務は物価安定にある」

マリオ・ドラギ[NP     HDP -2.3 CHDP +0.0 RHDP -1.9 CRHDP -0.1]
マリオ・ドラギ・ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁「ギリシャ支援プログラムのいかなる拡大も、新たな条件が必要」「うまくいくなら議事録はさらなる透明性を提供」「シリアの地政学的リスクや新興国市場の動向を警戒」「回復の芽生えはまだ青々しい」

マリオ・ドラギ[NP     HDP -2.3 CHDP +0.0 RHDP -1.9 CRHDP -0.1]
マリオ・ドラギ・ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁「米金融当局と協調行動についてはまだ協議していない」「依然として行動する用意がある」

マリオ・ドラギ[NP     HDP -2.3 CHDP +0.0 RHDP -1.9 CRHDP -0.1]
マリオ・ドラギ・ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁「我々が使用している質的ガイダンスはECBにとって最適」「量的なフォワードガイダンスは計画していない」

欧州中央銀行(ECB)関係[NP     HDP -2.9 CHDP +0.1 RHDP -2.7 CRHDP +0.1]
欧州中央銀行(ECB)関係・ECB見通し「2013年のユーロドルは1.32ドル、14年は1.33ドル」

ナラヤナ・コチャラコタ[NP+2.0 HDP -0.5 CHDP +0.0 RHDP -3.0 CRHDP +0.1]
ナラヤナ・コチャラコタ・コチャラコタ米ミネアポリス連銀総裁「失業率は穏やかに改善していくと確信している」

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・5日の欧州外国為替市場で円はもみ合い。欧州株や米長期金利の上昇をきっかけに円売りドル買いが先行。損失覚悟の円売り注文を巻き込んで下げ足を速めた。そのあとは、8月ADP全米雇用報告が予想より弱い内容となったことが明らかになり、円を買い戻す動きが出た。ユーロに対しては、ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁の発言を手掛かりに円買いが膨らんだ。
 【 通貨ペア 】
・ドル円は節目の1ドル=100円ちょうどを突破し、一時100円13銭前後と7月25日以来の高値を付けた。ただ、そのあとはユーロ絡みの取引が中心となったことから99円台後半でのもみ合いとなった。
・ユーロ円は20時前に一時本日高値となる1ユーロ=132円14銭前後まで値を上げたものの、その後失速。22時過ぎに一時131円05銭前後と日通し安値を付けた。
・ユーロドルは頭が重かった。欧州株の上昇に伴うユーロ買いドル売り先行。8月ADP全米雇用報告が予想を下回ったことが分かると、一時1ユーロ=1.3223ドル前後と本日高値を付けた。ただ、そのあとは一転売りが優勢に。ドラギECB総裁は理事会後の記者会見で「金融政策のスタンスは必要な限り緩和的であり続ける」「ユーロ圏の成長リスクは引き続き下向き」などと発言。質疑応答では「経済は弱すぎるため利下げ協議の排除はできない」「市場金利が不当な水準となれば、利下げを検討するだろう」と述べた。この発言をきっかけに全般ユーロを売る動きが優勢となり、一時1.3128ドル前後と7月19日以来の安値を付けた。

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・5日の米10年物国債利回りは上昇。23時2分時点では前日比0.0681%高い2.9647%前後で推移している。8月米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業指数(総合)が予想を上回ったことで、安全資産とされる米国債に売りが出た(金利は上昇)。

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・ドル円は堅調。23時過ぎに一時7月25日以来の高値となる100.14円まで値を上げた。23時発表の8月米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業指数(総合)は58.6と予想の55.0を上回ったほか、7月米製造業新規受注も前月比2.4%減と予想よりも強い内容となった。良好な米経済指標を受けて米長期金利が上昇すると、日米金利差拡大への思惑から円売りドル買いが出た。

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・5日の米10年物国債利回りは上昇幅拡大。23時45分時点では前日比0.0728%高い2.9694%前後で推移している。一時2.9787%と2011年7月28日以来の水準まで上昇した。

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP +0.4 RHDP -2.7 CRHDP +0.4]
ニュース・主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは上昇。一時82.671と7月19日以来の高水準を付けた。

[ Previous / Next ]

FX相場に関係する主な重要人物

ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 黒田東彦 マーヴィン・キング
ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 黒田東彦 マーヴィン・キング

重要人物・その他の発言・ニュース