2011年2月5日の相場概要

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・4日のニューヨーク外国為替市場で円は軟調。1月米雇用統計で非農業部門の雇用者数が前月比3万6000人増と市場予想を大幅に下回ったことが分かると、対ドルでは買いが先行した。ただ、失業率が9.0%と予想より強かったほか、昨年11月・12月の非農業部門雇用者数が上方修正されたこともあって、直ぐに戻り売りに押されるなど上昇は一時的。その後は米10年物国債利回りが上昇し、日米金利差拡大への思惑から次第に売りが強まる展開となった。市場では米雇用統計について「1月は米各地で記録的な大雪を記録したこともあり、判断が難しい内容だった」との指摘があった。また、対ドル中心に円売りの動きが強まると、他の通貨に対しても円売りが波及。米雇用統計後は上値の重い動きとなったダウ平均が徐々に下げ幅を縮小し、上げに転じたことも円の重しとなった。
 なお、4日に開催された欧州連合(EU)首脳会議では、ドイツとフランスが欧州の競争力強化を目指す一連の措置を共同提案した。もっとも、欧州金融安定ファシリティ(EFSF)の活用拡大に関しては目立った進展もなく相場への影響は限定的だった。
 【 通貨ペア 】
・ドル円は米雇用統計の発表直後に前日安値の1ドル=81円40銭前後を下抜けると、81円10銭前後まで下落した。もっとも、目先の下値目処として意識されている1月3日安値の80円93銭前後の下抜けに失敗すると、一転買い戻しへ。前日の高値82円07銭前後、1日の高値82円15銭前後を上抜けてストップロスを誘発し、3時前には一時82円47銭前後まで上値を伸ばした。
・ユーロ円は堅調。ユーロドルの下落につれて前日安値の1ユーロ=111円05銭前後を下抜けると、24時過ぎには一時110円77銭前後まで下押しした。ただ、その後にドル円の上昇を受けて円売りユーロ買いの動きが出ると、3時前には112円06銭前後まで値を上げた。
・ユーロドルは軟調。米雇用統計発表直後に1ユーロ=1.3680ドル前後まで上昇する場面があったが、ドル買いの動きが強まると節目の1.3600ドル前後を下抜けて、1時前には1.3543ドル前後まで値を下げた。

ゴゴヴィの注目 発言・ニュース

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP -0.5 RHDP -2.7 CRHDP -0.5]
・複数の通信社が伝えたところによると、エジプトのムバラク大統領が辞任するとの噂が広がっているという。また、大統領はまもなく記者会見を開くとの噂も伝わっている。エジプトでは4日、大統領の即時辞任を求める大規模なデモが行われている。

期間最大CRHDPとなっている 発言・ニュース

ヴォルフガング・ショイブレ[NP     HDP +0.0 CHDP -0.4 RHDP +0.0 CRHDP -0.4]
・ショイブレ独財務相「欧州は債務危機を解決することが可能だろう」

2011年2月5日のFX要人発言・ニュース

ヴォルフガング・ショイブレ[NP     HDP +0.0 CHDP -0.4 RHDP +0.0 CRHDP -0.4]
ヴォルフガング・ショイブレ・ショイブレ独財務相「欧州は債務危機を解決することが可能だろう」

ニュース[NP     HDP -2.7 CHDP -0.5 RHDP -2.7 CRHDP -0.5]
ニュース・複数の通信社が伝えたところによると、エジプトのムバラク大統領が辞任するとの噂が広がっているという。また、大統領はまもなく記者会見を開くとの噂も伝わっている。エジプトでは4日、大統領の即時辞任を求める大規模なデモが行われている。

ヘルマン・ファンロンパイ[NP     HDP +0.4 CHDP +0.4 RHDP +0.4 CRHDP +0.4]
ヘルマン・ファンロンパイ・ファンロンパイ・欧州連合(EU)大統領「独・仏から具体的な提案はなかった」、「経済統制を強化することで合意したが、詳細については議論していない」

ヘルマン・ファンロンパイ[NP     HDP +0.4 CHDP +0.4 RHDP +0.4 CRHDP +0.4]
ヘルマン・ファンロンパイ・ファンロンパイ・欧州連合(EU)大統領「特別な首脳会合は3月9日から25日の間に開催されるだろう」

ゲオルギオス・パパンドレウ[NP     HDP -5.9 CHDP +0.1 RHDP -5.9 CRHDP +0.1]
ゲオルギオス・パパンドレウ・パパンドレウ・ギリシャ首相「ギリシャ国債の再編は除外する」

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・4日のニューヨーク外国為替市場で円は軟調。1月米雇用統計で非農業部門の雇用者数が前月比3万6000人増と市場予想を大幅に下回ったことが分かると、対ドルでは買いが先行した。ただ、失業率が9.0%と予想より強かったほか、昨年11月・12月の非農業部門雇用者数が上方修正されたこともあって、直ぐに戻り売りに押されるなど上昇は一時的。その後は米10年物国債利回りが上昇し、日米金利差拡大への思惑から次第に売りが強まる展開となった。市場では米雇用統計について「1月は米各地で記録的な大雪を記録したこともあり、判断が難しい内容だった」との指摘があった。また、対ドル中心に円売りの動きが強まると、他の通貨に対しても円売りが波及。米雇用統計後は上値の重い動きとなったダウ平均が徐々に下げ幅を縮小し、上げに転じたことも円の重しとなった。
 なお、4日に開催された欧州連合(EU)首脳会議では、ドイツとフランスが欧州の競争力強化を目指す一連の措置を共同提案した。もっとも、欧州金融安定ファシリティ(EFSF)の活用拡大に関しては目立った進展もなく相場への影響は限定的だった。
 【 通貨ペア 】
・ドル円は米雇用統計の発表直後に前日安値の1ドル=81円40銭前後を下抜けると、81円10銭前後まで下落した。もっとも、目先の下値目処として意識されている1月3日安値の80円93銭前後の下抜けに失敗すると、一転買い戻しへ。前日の高値82円07銭前後、1日の高値82円15銭前後を上抜けてストップロスを誘発し、3時前には一時82円47銭前後まで上値を伸ばした。
・ユーロ円は堅調。ユーロドルの下落につれて前日安値の1ユーロ=111円05銭前後を下抜けると、24時過ぎには一時110円77銭前後まで下押しした。ただ、その後にドル円の上昇を受けて円売りユーロ買いの動きが出ると、3時前には112円06銭前後まで値を上げた。
・ユーロドルは軟調。米雇用統計発表直後に1ユーロ=1.3680ドル前後まで上昇する場面があったが、ドル買いの動きが強まると節目の1.3600ドル前後を下抜けて、1時前には1.3543ドル前後まで値を下げた。

[ Previous / Next ]

FX相場に関係する主な重要人物

ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 白川方明 マーヴィン・キング
ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 白川方明 マーヴィン・キング

重要人物・その他の発言・ニュース