2011年1月6日の相場概要

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・5日のニューヨーク外国為替市場で円は弱含み。米給与計算サービス会社オートマチック・データ・プロセッシング(ADP)が発表した2010年12月の全米雇用リポートで、政府部門を除く非農業部門雇用者数は前月比29万7000人増と予想の10万人程度増を大幅に上回った。米雇用市場の回復期待が高まると、ドルに対して円売りが出た。また、原油先物や米国株相場が底堅く推移したことで投資家のリスク志向が改善したため、安全資産と位置付けられている円の需要は低下。対資源国通貨を中心に円売りの動きが広がった。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・6日午前のアジアオセアニア外国為替市場で円は安く始まった後、買い戻し。前日の米国市場で、強いADP全米雇用リポートを受けて対ドル主導で円売りが進んだ流れを引き継いだ。東京市場では、日本株高を受けた円売りや、仲値決済に向けて円売りドル買いが出る場面があったが、利益確定の円買いや、国内輸出企業からと見られる円買いが対ドル、対ユーロで入ったため、円は値を戻した。また、上海総合指数が下げに転じると対豪ドル中心に円買いが入った。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・6日午後のアジアオセアニア外国為替市場で円は夕刻にかけて対ユーロで買いが強まった。取引材料に乏しく暫く積極的な売買が見られなかったが、欧州勢が参入してくると対ユーロ主導で相場が動き出した。対ドルやポンドなどでユーロ売りが強まった流れに沿って円買いユーロ売りが入ると、その他通貨に対しても円買いが入った。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・6日の欧州外国為替市場で円は上値が重い。欧州の財政不安がくすぶる中、欧州勢がユーロ売りで参入したことをきっかけに円ユーロが上昇。他の通貨に対しても円買いが波及した。市場では「日本の輸出企業などからの円買いが入った」との指摘もあった。ただ、その後は円を積極的に買い進む材料に乏しかったほか、時間外のダウ先物が上昇したこともあり次第に上値を切り下げた。
 【 通貨ペア 】
・ドル円は18時過ぎに一時1ドル=82円88銭前後まで値を下げたものの、その後持ち直した。市場関係者からは「一目均衡表の雲下限が位置する82円81銭前後がサポートとして意識された」との声が聞かれた。
・ユーロ円は18時過ぎに一時1ユーロ=108円81銭前後まで売り込まれた後、109円00銭前後を挟んだもみ合いに終始した。
・ユーロドルは弱含み。欧州の財政不安がユーロ売りを促したほか、欧州連合(EU)統計局が発表した11月ユーロ圏小売売上高が市場予想を下回ったことが相場の重しとなり一時1ユーロ=1.3084ドル前後まで値を下げた。ポルトガルとドイツ10年物国債の利回りスプレッドが拡大したこともユーロ売り材料。もっとも、「長期的な移動平均線の代表格である200日移動平均線が1.3080ドル付近に位置しており、重要なサポートとして意識されている」との指摘もあり、一本調子でユーロ安・ドル高が進む状況にはなっていない。

ゴゴヴィの注目 発言・ニュース

国際通貨基金(IMF)[NP+4.0 HDP -0.2 CHDP +0.2 RHDP -0.3 CRHDP +0.0]
・国際通貨基金(IMF)はHP上で「インフレーション、資本流入-2011年のアジアにおける成功の挑戦」とのリポートを掲載。その中で2011年のアジア経済は平均7.0%成長となるとの見通しを示したほか、アジアの経済成長がインフレの脅威を引き起こす可能性があると指摘した。

トーマス・ホーニグ[NP+4.8 HDP +3.3 CHDP +0.0 RHDP +4.2 CRHDP -0.2]
・ホーニグ・米カンザスシティー連銀総裁「量的緩和策はバブルや不均衡を作り出すリスクがある」「物価下落のリスクは低いが、中長期的にはインフレが加速する可能性が高い」

トーマス・ホーニグ[NP+5.2 HDP +3.3 CHDP +0.0 RHDP +4.1 CRHDP -0.1]
・ホーニグ・米カンザスシティー連銀総裁「10年も続いた低い政策金利は資産インフレを招く可能性がある」「経済の不均衡を懸念している」

米政府関係[NP     HDP -1.0 CHDP +0.0 RHDP -0.8 CRHDP -0.3]
・米政府筋は5日、ボルカー・元米連邦準備理事会(FRB)議長が経済再生諮問会議議長の職を近く辞任することを明らかにした。

バラク・オバマ[NP     HDP -1.3 CHDP +0.0 RHDP -1.8 CRHDP -0.3]
・オバマ米大統領は、米マサチューセッツ工科大学(MIT)のピーター・ダイヤモンド教授を、米連邦準備理事会(FRB)の理事に再び指名した。

中国政府関係[NP     HDP +1.7 CHDP +0.0 RHDP +2.5 CRHDP +0.2]
・スペインの地元紙が報じたところによると、中国が60億ユーロのスペイン債購入にコミットしたという。

中国政府関係[NP     HDP +1.7 CHDP +0.0 RHDP +2.5 CRHDP +0.2]
・スペインの地元紙が報じたところによると、中国は60億ユーロでスペイン債とともにポルトガル債やギリシャ債も購入するという。

期間最大CRHDPとなっている 発言・ニュース

会社・企業関係[NP+4.0 HDP -1.0 CHDP +2.5 RHDP -1.0 CRHDP +2.5]
・ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントのジム・オニール会長は5日、「株式相場は今年、15-20%上昇する見込み」との見解を示した。

2011年1月6日のFX要人発言・ニュース

中国政府関係[NP     HDP +1.7 CHDP +0.0 RHDP +2.5 CRHDP +0.2]
中国政府関係・5日、中国商務省次官の話として「中国はスペイン国債を発行流通市場で購入する予定である」と伝えた。

トーマス・ホーニグ[NP     HDP +3.3 CHDP +0.0 RHDP +4.4 CRHDP +0.0]
トーマス・ホーニグ・ホーニグ・米カンザスシティー連銀総裁「今後数年間で3.5-4%の成長となる見込み」「今後数四半期で持続可能かつ力強さを増す公算」

国際通貨基金(IMF)[NP+4.0 HDP -0.2 CHDP +0.2 RHDP -0.3 CRHDP +0.0]
国際通貨基金(IMF)・国際通貨基金(IMF)はHP上で「インフレーション、資本流入-2011年のアジアにおける成功の挑戦」とのリポートを掲載。その中で2011年のアジア経済は平均7.0%成長となるとの見通しを示したほか、アジアの経済成長がインフレの脅威を引き起こす可能性があると指摘した。

トーマス・ホーニグ[NP+4.8 HDP +3.3 CHDP +0.0 RHDP +4.2 CRHDP -0.2]
トーマス・ホーニグ・ホーニグ・米カンザスシティー連銀総裁「量的緩和策はバブルや不均衡を作り出すリスクがある」「物価下落のリスクは低いが、中長期的にはインフレが加速する可能性が高い」

ブライアン・レニハン[NP     HDP +0.5 CHDP +1.1 RHDP +0.5 CRHDP +1.1]
ブライアン・レニハン・レニハン・アイルランド財務相「アイルランドは今年、財政赤字の目標を達成するだろう」

トーマス・ホーニグ[NP+5.2 HDP +3.3 CHDP +0.0 RHDP +4.1 CRHDP -0.1]
トーマス・ホーニグ・ホーニグ・米カンザスシティー連銀総裁「10年も続いた低い政策金利は資産インフレを招く可能性がある」「経済の不均衡を懸念している」

会社・企業関係[NP+4.0 HDP -1.0 CHDP +2.5 RHDP -1.0 CRHDP +2.5]
会社・企業関係・ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントのジム・オニール会長は5日、「株式相場は今年、15-20%上昇する見込み」との見解を示した。

米政府関係[NP     HDP -1.0 CHDP +0.0 RHDP -0.8 CRHDP -0.3]
米政府関係・米政府筋は5日、ボルカー・元米連邦準備理事会(FRB)議長が経済再生諮問会議議長の職を近く辞任することを明らかにした。

バラク・オバマ[NP     HDP -1.3 CHDP +0.0 RHDP -1.8 CRHDP -0.3]
バラク・オバマ・オバマ米大統領は、米マサチューセッツ工科大学(MIT)のピーター・ダイヤモンド教授を、米連邦準備理事会(FRB)の理事に再び指名した。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・5日のニューヨーク外国為替市場で円は弱含み。米給与計算サービス会社オートマチック・データ・プロセッシング(ADP)が発表した2010年12月の全米雇用リポートで、政府部門を除く非農業部門雇用者数は前月比29万7000人増と予想の10万人程度増を大幅に上回った。米雇用市場の回復期待が高まると、ドルに対して円売りが出た。また、原油先物や米国株相場が底堅く推移したことで投資家のリスク志向が改善したため、安全資産と位置付けられている円の需要は低下。対資源国通貨を中心に円売りの動きが広がった。

欧州連合(EU)[NP     HDP -1.6 CHDP -0.2 RHDP -1.6 CRHDP -0.2]
欧州連合(EU)・欧州連合(EU)は、ユーロ圏の金融機関が破綻した際に、優先株保有者の負担を増やすことを検討していると英紙テレグラフが伝えている。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・6日午前のアジアオセアニア外国為替市場で円は安く始まった後、買い戻し。前日の米国市場で、強いADP全米雇用リポートを受けて対ドル主導で円売りが進んだ流れを引き継いだ。東京市場では、日本株高を受けた円売りや、仲値決済に向けて円売りドル買いが出る場面があったが、利益確定の円買いや、国内輸出企業からと見られる円買いが対ドル、対ユーロで入ったため、円は値を戻した。また、上海総合指数が下げに転じると対豪ドル中心に円買いが入った。

ムーディーズ[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
ムーディーズ・格付け会社ムーディーズは6日、フィリピンの格付け見通しを「安定的」から「ポジティブ」に引き上げたと発表した。

中国政府関係[NP     HDP +1.7 CHDP +0.0 RHDP +2.5 CRHDP +0.2]
中国政府関係・中国外務省報道官の話として「人民元レートは対米貿易不均衡の主因でない」と報じた。

中国政府関係[NP     HDP +1.7 CHDP +0.0 RHDP +2.5 CRHDP +0.2]
中国政府関係・スペインの地元紙が報じたところによると、中国が60億ユーロのスペイン債購入にコミットしたという。

中国政府関係[NP     HDP +1.7 CHDP +0.0 RHDP +2.5 CRHDP +0.2]
中国政府関係・スペインの地元紙が報じたところによると、中国は60億ユーロでスペイン債とともにポルトガル債やギリシャ債も購入するという。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・6日午後のアジアオセアニア外国為替市場で円は夕刻にかけて対ユーロで買いが強まった。取引材料に乏しく暫く積極的な売買が見られなかったが、欧州勢が参入してくると対ユーロ主導で相場が動き出した。対ドルやポンドなどでユーロ売りが強まった流れに沿って円買いユーロ売りが入ると、その他通貨に対しても円買いが入った。

ゲオルギオス・パパンドレウ[NP     HDP -5.9 CHDP +0.1 RHDP -5.9 CRHDP +0.1]
ゲオルギオス・パパンドレウ・パパンドレウ・ギリシャ首相「欧州共通の通貨にとって、共通の債券が必要となる」

中国政府関係[NP     HDP +1.7 CHDP +0.0 RHDP +2.5 CRHDP +0.2]
中国政府関係・中国商務省は「スペインを含む欧州債の保有を増加させている」との見解を示したと伝えられている。

中国人民銀行関係[NP     HDP +1.7 CHDP +0.0 RHDP +3.5 CRHDP +0.1]
中国人民銀行関係・中国人民銀行副総裁が「中国は欧州連合(EU)と世界的な金融システムの改善を検討する用意がある」との考えを示した、と新華社が報じている。また、「中国は世界の準備通貨の分散を推し進めたい」とした。

フランソワ・フィヨン[NP     HDP -3.1 CHDP -0.1 RHDP -3.1 CRHDP -0.1]
フランソワ・フィヨン・フィヨン・フランス首相「欧州債務危機はユーロの危機ではなく、ユーロは依然として力強い通貨」

ゲオルギオス・パパンドレウ[NP     HDP -5.9 CHDP +0.1 RHDP -5.9 CRHDP +0.1]
ゲオルギオス・パパンドレウ・パパンドレウ・ギリシャ首相「今年の後半に長期債を発行する可能性を除外しない」「欧州共同債は次回のEU首脳会合で議題に上がるだろう」

中国人民銀行関係[NP+4.0 HDP +1.8 CHDP +0.1 RHDP +3.5 CRHDP +0.0]
中国人民銀行関係・中国人民銀行(PBOC)は6日、「物価安定を維持する」、「為替相場の柔軟性を拡大へ」「穏健的な金融政策を実施する」などと認識を示した。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・6日の欧州外国為替市場で円は上値が重い。欧州の財政不安がくすぶる中、欧州勢がユーロ売りで参入したことをきっかけに円ユーロが上昇。他の通貨に対しても円買いが波及した。市場では「日本の輸出企業などからの円買いが入った」との指摘もあった。ただ、その後は円を積極的に買い進む材料に乏しかったほか、時間外のダウ先物が上昇したこともあり次第に上値を切り下げた。
 【 通貨ペア 】
・ドル円は18時過ぎに一時1ドル=82円88銭前後まで値を下げたものの、その後持ち直した。市場関係者からは「一目均衡表の雲下限が位置する82円81銭前後がサポートとして意識された」との声が聞かれた。
・ユーロ円は18時過ぎに一時1ユーロ=108円81銭前後まで売り込まれた後、109円00銭前後を挟んだもみ合いに終始した。
・ユーロドルは弱含み。欧州の財政不安がユーロ売りを促したほか、欧州連合(EU)統計局が発表した11月ユーロ圏小売売上高が市場予想を下回ったことが相場の重しとなり一時1ユーロ=1.3084ドル前後まで値を下げた。ポルトガルとドイツ10年物国債の利回りスプレッドが拡大したこともユーロ売り材料。もっとも、「長期的な移動平均線の代表格である200日移動平均線が1.3080ドル付近に位置しており、重要なサポートとして意識されている」との指摘もあり、一本調子でユーロ安・ドル高が進む状況にはなっていない。

クリスティーヌ・ラガルド[NP     HDP -0.3 CHDP +0.1 RHDP -0.4 CRHDP +0.0]
クリスティーヌ・ラガルド・ラガルド仏経済財務雇用相は6日、パリでのカンファレンスで「世界経済にはより信頼できる、より安定した外貨準備が必要だ」と述べたと伝わった。

[ Previous / Next ]

FX相場に関係する主な重要人物

ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 白川方明 マーヴィン・キング
ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 白川方明 マーヴィン・キング

重要人物・その他の発言・ニュース