2011年10月1日の相場概要

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・30日のニューヨーク外国為替市場で円は一進一退。欧州株や時間外の米株価指数先物が軟調な展開となったことを手掛かりに、投資家のリスク回避姿勢が高まるとの見方から円買い外貨売りが先行した。
 ただ、買い一巡後は戻り売りが優勢に。ロンドン16時(日本時間24時)のフィキシングにかけて、期末に絡んだ売りが対ドルで観測されると、他の通貨に対しても円売りが波及。ダウ工業株30種平均が下げ渋ったことも円売りを誘ったようだ。もっとも、引けにかけてはダウ平均が再び下げ幅を広げたため、全般的に円の買い戻しが入るなど下値も限られた。
 なお、シカゴ購買部協会が発表した9月景気指数(シカゴPMI)や9月の米消費者態度指数(ミシガン大調べ、確報値)はいずれも市場予想平均を上回る強い結果となったが、反応は限定的だった。
 【 通貨ペア 】
・ドル円は強含み。ロンドン・フィキシングに向けて円売りドル買いが活発化し、前日高値の1ドル=77円03銭前後を上抜けると、目先のストップロスを誘発。1時過ぎには一時77円20銭前後と15日以来の高値を更新した。その後は株安につれてクロス・円が売りに押されたことから伸び悩んだものの、総じて77円台での底堅い展開となった。
・ユーロ円は一進一退。欧州株の下落を背景に22時30分過ぎには1ユーロ=103円03銭前後まで値を下げた。売り一巡後はドル円の上昇につれて103円86銭前後まで買い戻される場面もあったが、引けにかけてユーロドルが下げ幅を拡大すると、再び103円台前半まで押し戻された。
・ユーロドルは軟調。欧米株安に伴う売りに押された。市場では「欧州連合(EU)から英農業に対する補助金の支払い絡みでユーロ売りポンド買いフローが観測された」との指摘があり、ユーロポンドが下落。これにつれる格好で節目の1ユーロ=1.3400ドルを下抜けると、5時過ぎには1.3384ドル前後と26日以来の安値を更新した。

ゴゴヴィの注目 発言・ニュース

リチャード・フィッシャー[NP+4.0 HDP +1.4 CHDP +0.1 RHDP +3.4 CRHDP +0.0]
・フィッシャー・米ダラス連銀総裁(WSJが報じる)「FRBの金融政策は不確実性があり、効果も乏しい」

ジェームズ・ブラード[NP-5.4 HDP -0.1 CHDP +0.0 RHDP +0.2 CRHDP -0.3]
・ブラード・セントルイス連銀総裁「FRBのツイスト・オペを支持する」

期間最大CRHDPとなっている 発言・ニュース

ジェームズ・ブラード[NP-5.4 HDP -0.1 CHDP +0.0 RHDP +0.2 CRHDP -0.3]
・ブラード・セントルイス連銀総裁「FRBのツイスト・オペを支持する」

2011年10月1日のFX要人発言・ニュース

ニコラ・サルコジ[NP     HDP -0.9 CHDP +0.5 RHDP -0.9 CRHDP +0.5]
ニコラ・サルコジ・サルコジ・フランス大統領「数日中にギリシャでメルケル・ドイツ首相と会談する」「会談後には声明を発表する予定」

リチャード・フィッシャー[NP+4.0 HDP +1.4 CHDP +0.1 RHDP +3.4 CRHDP +0.0]
リチャード・フィッシャー・フィッシャー・米ダラス連銀総裁(WSJが報じる)「FRBの金融政策は不確実性があり、効果も乏しい」

ジェームズ・ブラード[NP-5.4 HDP -0.1 CHDP +0.0 RHDP +0.2 CRHDP -0.3]
ジェームズ・ブラード・ブラード・セントルイス連銀総裁「FRBのツイスト・オペを支持する」

ジェームズ・ブラード[NP+2.0 HDP -0.1 CHDP +0.0 RHDP +0.0 CRHDP -0.2]
ジェームズ・ブラード・ブラード・セントルイス連銀総裁「今年の初めよりもリセッションのリスクは高まったが、依然としてそこまでひどい状況とはならないと予想している」

連邦準備制度理事会(FRB)[NP     HDP -0.5 CHDP -0.1 RHDP -1.0 CRHDP -0.3]
連邦準備制度理事会(FRB)・NY連銀は30日、10月3-27日に13回のオペを実施し、期間が6-30年の米国債を約440億ドル買い入れると発表。また、10月6-28日に6回のオペを実施し、3年以下の米国債を約440億ドル売却するとした。
 いずれも、9月20-21日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で発表したツイスト・オペによるもの。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・30日のニューヨーク外国為替市場で円は一進一退。欧州株や時間外の米株価指数先物が軟調な展開となったことを手掛かりに、投資家のリスク回避姿勢が高まるとの見方から円買い外貨売りが先行した。
 ただ、買い一巡後は戻り売りが優勢に。ロンドン16時(日本時間24時)のフィキシングにかけて、期末に絡んだ売りが対ドルで観測されると、他の通貨に対しても円売りが波及。ダウ工業株30種平均が下げ渋ったことも円売りを誘ったようだ。もっとも、引けにかけてはダウ平均が再び下げ幅を広げたため、全般的に円の買い戻しが入るなど下値も限られた。
 なお、シカゴ購買部協会が発表した9月景気指数(シカゴPMI)や9月の米消費者態度指数(ミシガン大調べ、確報値)はいずれも市場予想平均を上回る強い結果となったが、反応は限定的だった。
 【 通貨ペア 】
・ドル円は強含み。ロンドン・フィキシングに向けて円売りドル買いが活発化し、前日高値の1ドル=77円03銭前後を上抜けると、目先のストップロスを誘発。1時過ぎには一時77円20銭前後と15日以来の高値を更新した。その後は株安につれてクロス・円が売りに押されたことから伸び悩んだものの、総じて77円台での底堅い展開となった。
・ユーロ円は一進一退。欧州株の下落を背景に22時30分過ぎには1ユーロ=103円03銭前後まで値を下げた。売り一巡後はドル円の上昇につれて103円86銭前後まで買い戻される場面もあったが、引けにかけてユーロドルが下げ幅を拡大すると、再び103円台前半まで押し戻された。
・ユーロドルは軟調。欧米株安に伴う売りに押された。市場では「欧州連合(EU)から英農業に対する補助金の支払い絡みでユーロ売りポンド買いフローが観測された」との指摘があり、ユーロポンドが下落。これにつれる格好で節目の1ユーロ=1.3400ドルを下抜けると、5時過ぎには1.3384ドル前後と26日以来の安値を更新した。

[ Previous / Next ]

FX相場に関係する主な重要人物

ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 白川方明 マーヴィン・キング
ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 白川方明 マーヴィン・キング

重要人物・その他の発言・ニュース