2012年5月5日の相場概要

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・4日のニューヨーク外国為替市場で円は買い優勢。米労働省が発表した4月の米雇用統計で、非農業部門雇用者数が前月比11万5000人増と市場予想平均の前月比16万人増より弱かったことが嫌気されて、全般に投資家のリスク志向低下を意識した円買い外貨売りが優勢となった。また、弱い雇用統計を受けて欧米株式相場が下げ幅を拡大、WTI原油先物相場が前日比で5ドル超の急落となるなどリスクオフの動きが加速したことで、円全体が値を上げた。
 もっとも、NY時間の中盤以降は米雇用統計に対する反応が一巡したほか米国株や原油相場の売りも一服したため、徐々に円相場は方向感の乏しい展開に。6日に仏大統領選決選投票やギリシャ総選挙を控えていることもあり、様子見ムードが強まった。
 なお、米雇用統計では前月分の雇用者数が上方修正されたほか、失業率が8.1%と市場予想平均の8.2%より強かったことなどもあって、一時的に対ドルなどで円売りが出た場面も見られたものの、売りの勢いは限定的。就業者の減少数が前月から増えているほか、労働人口も減少しており、失業率の低下を受けた円売りドル買いの動きは長続きしなかった。
 【 通貨ペア 】
・ドル円は21時30分過ぎに1ドル=79円82銭前後まで下落。その後、失業率の低下などを手掛かりに80円40銭前後と一転して高値を付ける場面も見られたが、米長期金利の低下や豪ドル円などクロス・円の下落につれて再び売り圧力が高まったため、徐々に上値を切り下げる展開に。5時30分過ぎには79円81銭前後まで値を下げた。
・ユーロ円も21時30分過ぎに1ユーロ=105円ちょうど前後まで下落、その後に日通し高値の105円55銭前後まで上昇するなど、米雇用統計直後は荒い値動きとなった。もっとも、株安などを受けて次第に売りが優勢となり、5時過ぎには104円38銭前後と2月17日以来の安値を更新した。
・ユーロドルは売り優位。対円などでドル売りが進んだ流れに沿ったほか、ユーロ豪ドルの上昇につれた面もあり、雇用統計後は買いが優勢だった。23時前には1ユーロ=1.31791ドル前後まで上昇。もっとも、3日高値の1.31809ドル前後が意識されたことで上値を抑えられると、株安・原油安などでリスク回避目的の売りが強まり、急ピッチで上値を切り下げた。3日安値の1.3095ドル前後を下抜けて目先のストップロスを巻き込むと、2時30分過ぎには1.30801ドル前後と4月19日以来の安値まで下げた。

ゴゴヴィの注目 発言・ニュース

ジョン・ウィリアムズ[NP-5.8 HDP -3.0 CHDP +0.0 RHDP -3.5 CRHDP +0.3]
・ウィリアムズ・米サンフランシスコ連銀総裁「今年の国内総生産(GDP)は2.5%、来年は2.75%と見ている」「高い緩和政策を継続することは非常に重要」「FRBが金融引き締めを行う日は依然はるかかなたである」

ジョン・ウィリアムズ[NP-4.8 HDP -3.2 CHDP -0.1 RHDP -3.7 CRHDP -0.2]
・ウィリアムズ・米サンフランシスコ連銀総裁「市場は原油とガス価格が下落すると予想している」「燃料コストの増加の最悪期は終わった」

エヴァンゲロス・ベニゼロス[NP     HDP -2.6 CHDP -0.2 RHDP -2.6 CRHDP -0.2]
・ベニゼロス全ギリシャ社会主義運動(PASOK)党首「5月6日の選挙は国の運命を決める」「選挙はギリシャがユーロに留まるかどうかを判断するだろう」

期間最大CRHDPとなっている 発言・ニュース

ジョン・ウィリアムズ[NP-5.8 HDP -3.0 CHDP +0.0 RHDP -3.5 CRHDP +0.3]
・ウィリアムズ・米サンフランシスコ連銀総裁「今年の国内総生産(GDP)は2.5%、来年は2.75%と見ている」「高い緩和政策を継続することは非常に重要」「FRBが金融引き締めを行う日は依然はるかかなたである」

2012年5月5日のFX要人発言・ニュース

ジョン・ウィリアムズ[NP-5.8 HDP -3.0 CHDP +0.0 RHDP -3.5 CRHDP +0.3]
ジョン・ウィリアムズ・ウィリアムズ・米サンフランシスコ連銀総裁「今年の国内総生産(GDP)は2.5%、来年は2.75%と見ている」「高い緩和政策を継続することは非常に重要」「FRBが金融引き締めを行う日は依然はるかかなたである」

ジョン・ウィリアムズ[NP-5.6 HDP -3.1 CHDP -0.1 RHDP -3.5 CRHDP +0.0]
ジョン・ウィリアムズ・ウィリアムズ・米サンフランシスコ連銀総裁「経済はぜい弱でかなりのリスクに直面している」

ジョン・ウィリアムズ[NP-4.8 HDP -3.2 CHDP -0.1 RHDP -3.7 CRHDP -0.2]
ジョン・ウィリアムズ・ウィリアムズ・米サンフランシスコ連銀総裁「市場は原油とガス価格が下落すると予想している」「燃料コストの増加の最悪期は終わった」

連邦準備制度理事会(FRB)[NP     HDP -0.5 CHDP +0.0 RHDP -2.0 CRHDP +0.2]
連邦準備制度理事会(FRB)・米連邦準備理事会(FRB)は4日、ニューヨーク連銀を通じて2012年8月-13年2月に償還を迎える米国債86億4000万ドルを売却したと発表した。

ジム・フラハティ[NP+2.0 HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP +0.4 CRHDP +0.2]
ジム・フラハティ・フラハティ・カナダ財務相「米国とカナダは穏やかな成長を見せている」

ヴォルフガング・ショイブレ[NP     HDP -0.6 CHDP -0.1 RHDP -0.6 CRHDP -0.1]
ヴォルフガング・ショイブレ・ショイブレ独財務相「ドイツはオランド・フランス大統領候補に対応するための準備をしている」

エヴァンゲロス・ベニゼロス[NP     HDP -2.6 CHDP -0.2 RHDP -2.6 CRHDP -0.2]
エヴァンゲロス・ベニゼロス・ベニゼロス全ギリシャ社会主義運動(PASOK)党首「5月6日の選挙は国の運命を決める」「選挙はギリシャがユーロに留まるかどうかを判断するだろう」

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・4日のニューヨーク外国為替市場で円は買い優勢。米労働省が発表した4月の米雇用統計で、非農業部門雇用者数が前月比11万5000人増と市場予想平均の前月比16万人増より弱かったことが嫌気されて、全般に投資家のリスク志向低下を意識した円買い外貨売りが優勢となった。また、弱い雇用統計を受けて欧米株式相場が下げ幅を拡大、WTI原油先物相場が前日比で5ドル超の急落となるなどリスクオフの動きが加速したことで、円全体が値を上げた。
 もっとも、NY時間の中盤以降は米雇用統計に対する反応が一巡したほか米国株や原油相場の売りも一服したため、徐々に円相場は方向感の乏しい展開に。6日に仏大統領選決選投票やギリシャ総選挙を控えていることもあり、様子見ムードが強まった。
 なお、米雇用統計では前月分の雇用者数が上方修正されたほか、失業率が8.1%と市場予想平均の8.2%より強かったことなどもあって、一時的に対ドルなどで円売りが出た場面も見られたものの、売りの勢いは限定的。就業者の減少数が前月から増えているほか、労働人口も減少しており、失業率の低下を受けた円売りドル買いの動きは長続きしなかった。
 【 通貨ペア 】
・ドル円は21時30分過ぎに1ドル=79円82銭前後まで下落。その後、失業率の低下などを手掛かりに80円40銭前後と一転して高値を付ける場面も見られたが、米長期金利の低下や豪ドル円などクロス・円の下落につれて再び売り圧力が高まったため、徐々に上値を切り下げる展開に。5時30分過ぎには79円81銭前後まで値を下げた。
・ユーロ円も21時30分過ぎに1ユーロ=105円ちょうど前後まで下落、その後に日通し高値の105円55銭前後まで上昇するなど、米雇用統計直後は荒い値動きとなった。もっとも、株安などを受けて次第に売りが優勢となり、5時過ぎには104円38銭前後と2月17日以来の安値を更新した。
・ユーロドルは売り優位。対円などでドル売りが進んだ流れに沿ったほか、ユーロ豪ドルの上昇につれた面もあり、雇用統計後は買いが優勢だった。23時前には1ユーロ=1.31791ドル前後まで上昇。もっとも、3日高値の1.31809ドル前後が意識されたことで上値を抑えられると、株安・原油安などでリスク回避目的の売りが強まり、急ピッチで上値を切り下げた。3日安値の1.3095ドル前後を下抜けて目先のストップロスを巻き込むと、2時30分過ぎには1.30801ドル前後と4月19日以来の安値まで下げた。

[ Previous / Next ]

FX相場に関係する主な重要人物

ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 白川方明 マーヴィン・キング
ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 白川方明 マーヴィン・キング

重要人物・その他の発言・ニュース