2012年8月15日の相場概要

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・14日のニューヨーク外国為替市場で円は売り先行後、買い戻された。7月米小売売上高(季節調整済み)は前月比0.8%増と市場予想平均の前月比0.3%増を上回った。また、7月の米卸売物価指数(PPI、季節調整済み)は前月比0.3%上昇、変動の大きい食品とエネルギーを除いたコア指数は前月比0.4%上昇といずれも市場予想平均を上回り、米長期金利の上昇幅拡大とともに円売りドル買いが先行。その他の通貨に対しても円が売られた。時間外の米株価指数先物の上げ幅拡大も円全体を押し下げる要因となった。
 ただ、対欧州資源国通貨でドル買いが継続すると、つれる形で円買いが入り下値が切り上がった。中盤以降は手掛かり材料難から方向感を欠いたが、ダウ平均が引けにかけて下げに転じた場面ではリスク回避的に円を買う動きがやや見られた。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・15日午前のアジアオセアニア外国為替市場で円は小安い。事業法人の決済が集中しやすい5・10日(五十日)とあって、仲値に向けた円売りドル買いが先行。市場では「海外勢の円売りドル買いが出た」との指摘があり、序盤は軟調に推移した。
 ただ、円の下値では日本の輸出企業などの円買いドル売り注文が厚く、一本調子で下落する展開にはならなかった。「米系銀行の円買いドル売りが断続的に入った」との声も聞かれ、徐々に下値を切り上げている。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・15日午後のアジアオセアニア外国為替市場で円は軟調。新規材料難から様子見ムードが広がり、しばらくは動意の薄い展開が続いていたが夕刻にかけて値を下げた。
 米長期金利が上昇し日米金利差拡大への思惑から円売りドル買いが出たほか、市場では「ロンドン勢が円売りドル買いで参入した」との指摘があった。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・15日の欧州外国為替市場で円はドルに対しては一時売り込まれたが切り返した。時間外の米10年債利回りの上昇幅拡大を受けて日米金利差拡大を意識した円売りドル買いが出た。本日発表の米経済指標が強い結果になるとの思惑から円売りドル買いに動く参加者も見られた。
 しかし、8月のニューヨーク連銀製造業景気指数がマイナス5.85となり市場予想平均のプラス7.00からマイナスに転じ、7月米消費者物価指数(CPI)が市場予想平均を下回ると一転円買いドル売りが優勢となり切り返した。
 円はユーロに対しては堅調。ユーロドル相場の下落につれた円買いユーロ売りが入った。対ドルで円の買い戻しが進むと円買いユーロ売りが加速し上げ幅を拡大した。オセアニア通貨に対するユーロ売りも円ユーロ相場を押し上げた。
 また、円は資源国通貨に対しては一進一退。対ドルでの円売りにつれて値を下げる場面があった。ただ、弱い米経済指標を手掛かりに円ドル相場が切り返すと円買い資源国通貨売りが入り値を戻した。
 【 通貨ペア 】
・ドル円は21時過ぎに1ドル=79円05銭前後と7月18日以来の高値まで上げた。ただ、米CPIやNY連銀製造業景気指数が市場予想を下回ると買いが失速。22時前に本日安値となる78円60銭前後まで売られた。
・ユーロ円は22時前に1ユーロ=96円55銭前後と日通し安値を付けた。
・ユーロドルは軟調。市場では「オランダ系銀行のユーロ売りドル買いが出た」との声があったほか、ドルスイスフラン相場がM&A(買収・合併)絡みの買いで値を上げたこともユーロドル相場の重しとなった。1.2300ドル前後を割り込むとストップロスを巻き込んで下げ足を速めた。ニューヨーク市場の序盤には一時ドル円の買いが強まったことがユーロドルを押し下げ21時過ぎに1ユーロ=1.2270ドル前後と本日安値を更新した。

ゴゴヴィの注目 発言・ニュース

ギリシャ政府関係[NP     HDP -4.1 CHDP +0.6 RHDP -4.1 CRHDP +0.6]
・フィナンシャル・タイムズ(FT)は15日、「ギリシャは緊縮プログラムの2年延長を要請している」「ギリシャ首相が来週、メルケル独首相とオランド仏大統領との協議で提案する」「提案内容は『115億ユーロの財政緊縮策を2016年まで延長』である」などと報じた。

ポール・フィッシャー[NP-5.6 HDP -2.0 CHDP -0.1 RHDP -1.9 CRHDP -0.3]
・フィッシャー英中銀(BOE)理事(英地元紙とのインタビューで)「量的緩和は景気を刺激するという点で金利引き下げよりも強力な措置である」

イングランド銀行(BOE)[NP-2.6 HDP -2.2 CHDP +0.0 RHDP -3.8 CRHDP +0.3]
・英中銀金融政策委員会議事要旨(1-2日分)「0.50%の政策金利と資産買い入れプログラム規模の据え置きを9対0で決定」

イングランド銀行(BOE)[NP-4.8 HDP -2.2 CHDP +0.0 RHDP -3.8 CRHDP +0.0]
・英中銀金融政策委員会議事要旨(1-2日分)「資産買い入れプログラム規模拡大も議論された」

イングランド銀行(BOE)[NP     HDP -2.2 CHDP +0.0 RHDP -3.8 CRHDP +0.0]
・英中銀金融政策委員会議事要旨(1-2日分)「利下げについては議論しなかった」

期間最大CRHDPとなっている 発言・ニュース

チャールズ・ビーン[NP-5.4 HDP -2.0 CHDP -0.1 RHDP -2.5 CRHDP -0.3]
・ビーン・イングランド銀行(英中銀、BOE)副総裁「英経済は予想より弱い」「インフレは年後半に徐々に低下する見込み」

2012年8月15日のFX要人発言・ニュース

オッリ・レーン[NP     HDP -1.4 CHDP +0.0 RHDP -1.2 CRHDP +0.0]
オッリ・レーン・レーン欧州委員(経済・通貨問題担当)「スペインは、国家全体の支援要請に関して、偏見のない、開かれた心を持っている」

欧州連合(EU)[NP     HDP -2.7 CHDP +0.0 RHDP -3.1 CRHDP -0.2]
欧州連合(EU)・14日、「欧州連合(EU)当局者らは銀行監督に関するECBへの委任で意見が分かれた」「ECBは単一の銀行監督者として軽い役割を模索した」などと伝えた。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・14日のニューヨーク外国為替市場で円は売り先行後、買い戻された。7月米小売売上高(季節調整済み)は前月比0.8%増と市場予想平均の前月比0.3%増を上回った。また、7月の米卸売物価指数(PPI、季節調整済み)は前月比0.3%上昇、変動の大きい食品とエネルギーを除いたコア指数は前月比0.4%上昇といずれも市場予想平均を上回り、米長期金利の上昇幅拡大とともに円売りドル買いが先行。その他の通貨に対しても円が売られた。時間外の米株価指数先物の上げ幅拡大も円全体を押し下げる要因となった。
 ただ、対欧州資源国通貨でドル買いが継続すると、つれる形で円買いが入り下値が切り上がった。中盤以降は手掛かり材料難から方向感を欠いたが、ダウ平均が引けにかけて下げに転じた場面ではリスク回避的に円を買う動きがやや見られた。

ギリシャ政府関係[NP     HDP -4.1 CHDP +0.6 RHDP -4.1 CRHDP +0.6]
ギリシャ政府関係・フィナンシャル・タイムズ(FT)は15日、「ギリシャは緊縮プログラムの2年延長を要請している」「ギリシャ首相が来週、メルケル独首相とオランド仏大統領との協議で提案する」「提案内容は『115億ユーロの財政緊縮策を2016年まで延長』である」などと報じた。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・15日午前のアジアオセアニア外国為替市場で円は小安い。事業法人の決済が集中しやすい5・10日(五十日)とあって、仲値に向けた円売りドル買いが先行。市場では「海外勢の円売りドル買いが出た」との指摘があり、序盤は軟調に推移した。
 ただ、円の下値では日本の輸出企業などの円買いドル売り注文が厚く、一本調子で下落する展開にはならなかった。「米系銀行の円買いドル売りが断続的に入った」との声も聞かれ、徐々に下値を切り上げている。

南アフリカ政府関係[NP-4.0 HDP -0.7 CHDP -0.1 RHDP -0.7 CRHDP -0.1]
南アフリカ政府関係・世界第3位のプラチナ生産量を誇る南アのロンミンは14日、国内全事業所における操業を停止したこと明らかにした。先週末から続いている労働組合同士の衝突で、10人の死者や多くの負傷者が出たことが理由となっている。現地メディアによると、全国鉱山労組(NUM)と鉱山労働者・建設組合連合(AMCU)のメンバーが衝突。警察が介入したものの混乱は拡大し、3人の警察官を含む10人が死亡。多くの負傷者が出た模様。現在は警察特殊部隊が現地に突入しているが、「労働組合員は鉄パイプなどを持ち出して集合している」との報道も伝わっており、不安定な状況が続いている。南アランドや南ア株式市場の影響が気になるところだ。また、操業停止が長引いた場合はプラチナ価格への影響は必至だろう。

チャールズ・ビーン[NP-5.4 HDP -2.0 CHDP -0.1 RHDP -2.5 CRHDP -0.3]
チャールズ・ビーン・ビーン・イングランド銀行(英中銀、BOE)副総裁「英経済は予想より弱い」「インフレは年後半に徐々に低下する見込み」

ポール・フィッシャー[NP-5.6 HDP -2.0 CHDP -0.1 RHDP -1.9 CRHDP -0.3]
ポール・フィッシャー・フィッシャー英中銀(BOE)理事(英地元紙とのインタビューで)「量的緩和は景気を刺激するという点で金利引き下げよりも強力な措置である」

日本政府関係[NP     HDP -2.9 CHDP +0.0 RHDP -3.6 CRHDP +0.0]
日本政府関係・藤村修官房長官「(日韓通貨スワップ協定の見直しについて)まだ検討していないが、今後さまざま検討することありうる」

イングランド銀行(BOE)[NP-2.6 HDP -2.2 CHDP +0.0 RHDP -3.8 CRHDP +0.3]
イングランド銀行(BOE)・英中銀金融政策委員会議事要旨(1-2日分)「0.50%の政策金利と資産買い入れプログラム規模の据え置きを9対0で決定」

イングランド銀行(BOE)[NP-4.8 HDP -2.2 CHDP +0.0 RHDP -3.8 CRHDP +0.0]
イングランド銀行(BOE)・英中銀金融政策委員会議事要旨(1-2日分)「資産買い入れプログラム規模拡大も議論された」

イングランド銀行(BOE)[NP     HDP -2.2 CHDP +0.0 RHDP -3.8 CRHDP +0.0]
イングランド銀行(BOE)・英中銀金融政策委員会議事要旨(1-2日分)「利下げについては議論しなかった」

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・15日午後のアジアオセアニア外国為替市場で円は軟調。新規材料難から様子見ムードが広がり、しばらくは動意の薄い展開が続いていたが夕刻にかけて値を下げた。
 米長期金利が上昇し日米金利差拡大への思惑から円売りドル買いが出たほか、市場では「ロンドン勢が円売りドル買いで参入した」との指摘があった。

ドイツ政府関係[NP     HDP +0.5 CHDP -0.1 RHDP +0.4 CRHDP +0.1]
ドイツ政府関係・ドイツ政府は15日、「サマラス・ギリシャ首相は24日にベルリンを訪問し、メルケル首相と会談する」と発表した。

温家宝[NP     HDP +1.3 CHDP -0.1 RHDP +3.5 CRHDP -0.2]
温家宝・温家宝中国首相「景気回復の基盤はまだ磐石ではない」「経済の下サイドへの圧力は強く当面続く」

日本政府関係[NP     HDP -2.9 CHDP +0.0 RHDP -3.6 CRHDP +0.0]
日本政府関係・財務省は15日、勝栄二郎事務次官が退任し、真砂靖主計局長を次官に昇格させる幹部人事を内定した。17日に正式発表するという。なお、真砂氏の後任の主計局長には、木下康司国際局長を起用する。

ドイツ政府関係[NP     HDP +0.5 CHDP -0.1 RHDP +0.4 CRHDP +0.1]
ドイツ政府関係・ドイツ政府は15日、「サマラス・ギリシャ首相とメルケル独首相の会談は全てが協議の対象となり得る」との見解を示した。

S&P(スタンダード&プアーズ)[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
S&P(スタンダード&プアーズ)・米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は15日、ノキアの格付けを「BB+」から「BB-」に引き下げたと発表した。また、見通しは「ネガティブ」とした。

S&P(スタンダード&プアーズ)[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
S&P(スタンダード&プアーズ)・米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は15日、「欧州安定メカニズム(ESM)は銀行の格付けよりソブリンにとって好ましい可能性がある」との見解を示した。

ドイツ政府関係[NP     HDP +0.5 CHDP -0.1 RHDP +0.4 CRHDP +0.1]
ドイツ政府関係・ヴェスターヴェレ独外務相「ギリシャのプログラムに大幅な変更はない」「ギリシャの選挙で失われた時間は考慮を必要とする」

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・15日の欧州外国為替市場で円はドルに対しては一時売り込まれたが切り返した。時間外の米10年債利回りの上昇幅拡大を受けて日米金利差拡大を意識した円売りドル買いが出た。本日発表の米経済指標が強い結果になるとの思惑から円売りドル買いに動く参加者も見られた。
 しかし、8月のニューヨーク連銀製造業景気指数がマイナス5.85となり市場予想平均のプラス7.00からマイナスに転じ、7月米消費者物価指数(CPI)が市場予想平均を下回ると一転円買いドル売りが優勢となり切り返した。
 円はユーロに対しては堅調。ユーロドル相場の下落につれた円買いユーロ売りが入った。対ドルで円の買い戻しが進むと円買いユーロ売りが加速し上げ幅を拡大した。オセアニア通貨に対するユーロ売りも円ユーロ相場を押し上げた。
 また、円は資源国通貨に対しては一進一退。対ドルでの円売りにつれて値を下げる場面があった。ただ、弱い米経済指標を手掛かりに円ドル相場が切り返すと円買い資源国通貨売りが入り値を戻した。
 【 通貨ペア 】
・ドル円は21時過ぎに1ドル=79円05銭前後と7月18日以来の高値まで上げた。ただ、米CPIやNY連銀製造業景気指数が市場予想を下回ると買いが失速。22時前に本日安値となる78円60銭前後まで売られた。
・ユーロ円は22時前に1ユーロ=96円55銭前後と日通し安値を付けた。
・ユーロドルは軟調。市場では「オランダ系銀行のユーロ売りドル買いが出た」との声があったほか、ドルスイスフラン相場がM&A(買収・合併)絡みの買いで値を上げたこともユーロドル相場の重しとなった。1.2300ドル前後を割り込むとストップロスを巻き込んで下げ足を速めた。ニューヨーク市場の序盤には一時ドル円の買いが強まったことがユーロドルを押し下げ21時過ぎに1ユーロ=1.2270ドル前後と本日安値を更新した。

ジム・フラハティ[NP-2.0 HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP -0.1 CRHDP +0.1]
ジム・フラハティ・フラハティ・カナダ財務相「カナダ経済は見込みより低く成長しつつある」「カナダ経済は世界的な景気減速に対する免疫がない」

ジム・フラハティ[NP     HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP -0.1 CRHDP +0.1]
ジム・フラハティ・フラハティ・カナダ財務相「欧州は有効な措置を取っているが、さらに行動する必要」

ジム・フラハティ[NP+4.0 HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP -0.4 CRHDP -0.3]
ジム・フラハティ・フラハティ・カナダ財務相「カナダドル高は輸出にいくぶん影響があるが、経済を促進する可能性のある機械購入も促進する」

ジム・フラハティ[NP+3.0 HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP -0.1 CRHDP +0.3]
ジム・フラハティ・フラハティ・カナダ財務相「カナダドル高はファンダメンタルズを一部反映している」

[ Previous / Next ]

FX相場に関係する主な重要人物

ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 白川方明 マーヴィン・キング
ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 白川方明 マーヴィン・キング

重要人物・その他の発言・ニュース