2013年1月12日の相場概要

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・11日のニューヨーク外国為替市場で円は対ユーロでさえない。市場では「日本時間22時15分の欧州中央銀行(ECB)のフィキシングタイムに向けたユーロ買いが入った」「米系金融機関がユーロドルの買いを推奨したことでユーロ買いが進んだ」などの指摘があり、ニューヨーク勢の参入とともに円売りユーロ買いが進んだ。もっとも、ダウ平均が安く始まったことでリスク回避の円買い外貨売りが入ったほか、週末を前に持ち高調整目的の円買い戻しも進み、円は次第に下値を切り上げる展開に。その後にダウ平均は持ち直したものの、週末を前に市場参加者が減少したため、引けにかけては方向感に乏しくなった。
 【 通貨ペア 】
・ドル円は24時前に1ドル=89円45銭前後と2010年6月28日以来の高値をつけたものの、89円50銭に観測されたバリアオプションの防戦売りに上値を抑えられると伸び悩み。買い一巡後は89円台前半でのもみ合いとなった。
・ユーロ円はユーロ買いの流れに沿って2011年5月5日以来の高値となる1ユーロ=119円34銭前後まで上昇。もっとも、ユーロ買いの勢いは徐々に失速し、引けにかけては119円ちょうど付近で値動きが細った。
・ユーロドルはユーロドルはしっかり。1ユーロ=1.3300ドルや1.3350ドルに位置していたバリアオプションを突破して23時30分過ぎに1.3366ドル前後と昨年4月3日以来の高値を更新した。その後は週末を前に利益確定売りなどに上値を抑えられ、1.33ドル台半ばでの小動きとなった。

ゴゴヴィの注目 発言・ニュース

チャールズ・プロッサー[NP+4.8 HDP +2.8 CHDP +0.0 RHDP +3.5 CRHDP +0.0]
・プロッサー米フィラデルフィア連銀総裁「量的緩和(QE)は緩和政策からの出口戦略をより困難なものとするだろう」「QEによる利益はコストを上回っていない」

チャールズ・プロッサー[NP+3.0 HDP +2.8 CHDP +0.0 RHDP +3.6 CRHDP +0.1]
・プロッサー米フィラデルフィア連銀総裁「FRBは金利を引き上げる前に資産買い入れを停止させる見込み」「2014年に金利が引き上げられることもありうるだろう」

チャールズ・プロッサー[NP     HDP +2.8 CHDP +0.0 RHDP +3.6 CRHDP +0.1]
・プロッサー米フィラデルフィア連銀総裁「多くの国々が通貨防衛のために金融政策を活用しようとしている」「国際的な通貨戦争への突入を警告。健全ではない」

期間最大CRHDPとなっている 発言・ニュース

チャールズ・プロッサー[NP+3.0 HDP +2.8 CHDP +0.0 RHDP +3.6 CRHDP +0.1]
・プロッサー米フィラデルフィア連銀総裁「FRBは金利を引き上げる前に資産買い入れを停止させる見込み」「2014年に金利が引き上げられることもありうるだろう」

2013年1月12日のFX要人発言・ニュース

チャールズ・プロッサー[NP+4.8 HDP +2.8 CHDP +0.0 RHDP +3.5 CRHDP +0.0]
チャールズ・プロッサー・プロッサー米フィラデルフィア連銀総裁「量的緩和(QE)は緩和政策からの出口戦略をより困難なものとするだろう」「QEによる利益はコストを上回っていない」

チャールズ・プロッサー[NP+3.0 HDP +2.8 CHDP +0.0 RHDP +3.6 CRHDP +0.1]
チャールズ・プロッサー・プロッサー米フィラデルフィア連銀総裁「FRBは金利を引き上げる前に資産買い入れを停止させる見込み」「2014年に金利が引き上げられることもありうるだろう」

チャールズ・プロッサー[NP     HDP +2.8 CHDP +0.0 RHDP +3.6 CRHDP +0.1]
チャールズ・プロッサー・プロッサー米フィラデルフィア連銀総裁「多くの国々が通貨防衛のために金融政策を活用しようとしている」「国際的な通貨戦争への突入を警告。健全ではない」

クラース・クノット[NP     HDP -2.2 CHDP -0.1 RHDP -2.2 CRHDP -0.1]
クラース・クノット・欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのクノット・オランダ中銀総裁「ユーロ圏の経済統合は長期的な視点で見ると重要」「ユーロ共同債は現環境下では不要だが、超長期的には必要だろう」

連邦準備制度理事会(FRB)[NP     HDP -0.4 CHDP +0.0 RHDP +0.3 CRHDP -0.2]
連邦準備制度理事会(FRB)・米連邦準備理事会(FRB)は11日、ニューヨーク連銀を通じて2017年10月-18年9月に償還を迎える米国債55億6200万ドルを購入したと発表した。

S&P(スタンダード&プアーズ)[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
S&P(スタンダード&プアーズ)・米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は11日、アイルランドの格付け「BBB+/A-2」を確認した。見通しは「ネガティブ」とした。

ヴォルフガング・ショイブレ[NP     HDP -0.5 CHDP +0.1 RHDP -1.1 CRHDP -0.1]
ヴォルフガング・ショイブレ・ショイブレ独財務相「すべてのユーロ圏諸国は競争力を向上する必要がある」「ドイツも競争力を高める必要がある」

ヴォルフガング・ショイブレ[NP+2.0 HDP -0.4 CHDP +0.1 RHDP -1.1 CRHDP +0.0]
ヴォルフガング・ショイブレ・ショイブレ独財務相「ユーロ圏は危機の最悪期を脱した」

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・11日のニューヨーク外国為替市場で円は対ユーロでさえない。市場では「日本時間22時15分の欧州中央銀行(ECB)のフィキシングタイムに向けたユーロ買いが入った」「米系金融機関がユーロドルの買いを推奨したことでユーロ買いが進んだ」などの指摘があり、ニューヨーク勢の参入とともに円売りユーロ買いが進んだ。もっとも、ダウ平均が安く始まったことでリスク回避の円買い外貨売りが入ったほか、週末を前に持ち高調整目的の円買い戻しも進み、円は次第に下値を切り上げる展開に。その後にダウ平均は持ち直したものの、週末を前に市場参加者が減少したため、引けにかけては方向感に乏しくなった。
 【 通貨ペア 】
・ドル円は24時前に1ドル=89円45銭前後と2010年6月28日以来の高値をつけたものの、89円50銭に観測されたバリアオプションの防戦売りに上値を抑えられると伸び悩み。買い一巡後は89円台前半でのもみ合いとなった。
・ユーロ円はユーロ買いの流れに沿って2011年5月5日以来の高値となる1ユーロ=119円34銭前後まで上昇。もっとも、ユーロ買いの勢いは徐々に失速し、引けにかけては119円ちょうど付近で値動きが細った。
・ユーロドルはユーロドルはしっかり。1ユーロ=1.3300ドルや1.3350ドルに位置していたバリアオプションを突破して23時30分過ぎに1.3366ドル前後と昨年4月3日以来の高値を更新した。その後は週末を前に利益確定売りなどに上値を抑えられ、1.33ドル台半ばでの小動きとなった。

[ Previous / Next ]

FX相場に関係する主な重要人物

ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 白川方明 マーヴィン・キング
ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 白川方明 マーヴィン・キング

重要人物・その他の発言・ニュース