2010年2月18日の相場概要

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・17日のニューヨーク外国為替市場で円はドルに対して売り優位。米中ビジネス評議会(USCBC)代表が「中国は今年、人民元の切り上げを容認する見通し」と述べたと報じられると、円買いが小幅に入る場面があった。ただ、1月の米住宅着工件数や建設許可件数、鉱工業生産などが予想より強い内容となったほか、イタリアが不正な為替取引で財政赤字を操作したとの憶測や、格付け会社ムーディーズによるギリシャのハイブリッド債格下げなどが伝わり、南欧の債務懸念が再燃。対ユーロ中心にドルの買い戻しが優勢となったため、一方的に円買いドル売りが進む状況にはならなかった。プロッサー・米フィラデルフィア連銀総裁が早期のMBS債売却を示唆し、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で資産売却に前向きな姿勢が示されると、米国が出口戦略に近づいているとの見方から米長期金利が上昇幅を拡大。同時に発表された米経済見通しで2010年のGDP見通しやインフレ見通しが上方修正されたこともあり、ドルに対して円を売る動きが優位となった。一方、ドル以外の通貨に対して円は買い先行後、売られた。人民元切り上げへの思惑や南欧の債務懸念の再燃から、対ユーロ中心に円買いが進んだ。ただ、強い米経済指標を支えに現物の米国株が堅調地合いを維持したほか、対ドルで円売りが優位となったため、ドル以外の通貨にも円の戻り売りや利食い売りが広がった。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・18日午前のアジアオセアニア外国為替市場で円は買いが目立った。18日前場の日本株が上値の重い展開で、リスク志向が高まらず円が買われたほか、ドルやユーロに対しては国内輸出企業からと見られる円買いが続いた。日銀が17-18日に開いた金融政策決定会合で、政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を0.10%のまま据え置くことを全会一致で決めたと伝わると、追加の金融緩和策を警戒して売買を手控えていた参加者から買いが入った。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・18日午後のアジアオセアニア外国為替市場で円は夕刻にかけて買いが強まった。しばらく動意の薄い展開が続いたが、早朝のロンドン勢から円売りが出て値を下げる場面があった。ただ、時間外のダウ先物が下げ幅を広げたほか、白川日銀総裁の定例会見では、追加の金融緩和を示唆する発言がなかったため、円買いが強まった。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・18日の欧州外国為替市場で円はじり高。時間外のダウ先物が下げ幅を広げたうえ、白川日銀総裁の定例会見で、追加の金融緩和を示唆する発言がなかったため円買いが進む場面があったが、ダウ先物が持ち直すと円買い圧力は徐々に後退。持ち高解消の円売りが出た。もっとも、米労働省が発表した前週分の新規失業保険申請件数が予想よりも弱い内容だったと伝わると、ダウ先物が再び下落。投資家のリスク志向が低下するとの見方から円買い外貨売りが広がった。
【 通貨ペア 】
・ドル円はさえない。弱い英経済指標を受けたポンド円の下落につれて売りが先行。予想を下回る米雇用指標を材料に売りが強まると、サポートとして意識されていた前日のNY市場で下押しした水準1ドル=90円67-70銭を下抜けて一時90円56銭前後まで値を下げた。
・カナダドル円は上値が重い。17時前に1カナダドル=86円台半ばまで値を下げた後、1月カナダ消費者物価指数(CPI)が予想より強い内容となったことなどを手掛かりに87円台前半まで値を戻した。ただ、予想を下回る米雇用指標を受けてダウ先物が下落すると、一時本日安値となる86円51銭前後まで売り込まれた。
・ユーロドルはもみ合い。ユーロ円の売りやダウ先物の失速などを手掛かりにユーロ売りドル買いが出た。1ユーロ=1.3550ドルを下抜けるとストップロスを巻き込んで、一時本日安値となる1.3539ドル前後まで値を下げた。ただ、売り一巡後はやや値を戻す展開に。12日の安値1.3532ドルを下抜け出来なかったことを嫌気して、短期筋がいったん買い戻しを進めた。1月の英財政収支が予想に反して赤字となったことを受けてユーロ・ポンドの買いが強まったこともショートカバーを誘った。

ゴゴヴィの注目 発言・ニュース

ニュース[NP     HDP -1.8 CHDP -1.2 RHDP -1.8 CRHDP -1.2]
・通信社が米中ビジネス評議会(USCBC)代表の話として報じたところによると、「中国は今年、人民元の切り上げを容認する見通し」であるという。

ニュース[NP     HDP -1.8 CHDP -1.2 RHDP -1.8 CRHDP -1.2]
・ノーベル経済学賞を受賞したマンデル・コロンビア大学教授は17日、「イタリアはユーロ圏で2番目に大きな債務を抱えており、このイタリアの債務問題が最もユーロ圏を脅かす問題である」との認識を示した。

チャールズ・プロッサー[NP+6.2 HDP +2.5 CHDP +0.1 RHDP +2.4 CRHDP +0.0]
・プロッサー・米フィラデルフィア連銀総裁「現在の米財政政策は持続不能で、いずれは金利上昇圧力につながる」

FOMC[NP+6.0 HDP -2.2 CHDP +0.2 RHDP -1.4 CRHDP +0.2]
・米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨「資産売却を近い将来開始することを支持するメンバーもいた」

FOMC[NP+7.2 HDP -2.1 CHDP +0.1 RHDP -1.3 CRHDP +0.1]
・米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨「最終的には資産を大幅に縮小させる必要性で合意」

FOMC[NP     HDP -2.0 CHDP +0.0 RHDP -0.5 CRHDP +0.4]
・米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨「ホーニグ・米カンザスシティー連銀総裁は政策金利の文言について"for some time"のほうが良いと述べた」

日本銀行(日銀)関係[NP-4.8 HDP -0.7 CHDP +0.0 RHDP -2.7 CRHDP +0.2]
・日銀声明「金融政策運営は極めて緩和的な金融環境を維持していく」

日本銀行(日銀)関係[NP-5.0 HDP -0.8 CHDP -0.1 RHDP -2.8 CRHDP -0.1]
・日銀声明「デフレ脱却し、物価安定のもとで持続的成長経路復帰が極めて重要な課題」

白川方明[NP     HDP -0.6 CHDP -0.1 RHDP -0.6 CRHDP +0.0]
・白川方明日銀総裁「インフレターゲットを採用しているかどうかは、意味のある切り口ではなくなっている」

期間最大CRHDPとなっている 発言・ニュース

FOMC[NP+4.0 HDP -2.0 CHDP +0.1 RHDP -0.9 CRHDP +0.4]
・米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨「2010年のGDP見通しを2.8-3.5%で上方修正」「2011年GDP見通しは3.4-4.5%で据え置き」

2010年2月18日のFX要人発言・ニュース

バラク・オバマ[NP     HDP -1.0 CHDP +0.1 RHDP -1.3 CRHDP +0.0]
バラク・オバマ・オバマ米大統領「景気を転換させるためにはあらゆる政府支援を行うことを誓う」

バラク・オバマ[NP-4.8 HDP -1.1 CHDP -0.1 RHDP -1.3 CRHDP +0.0]
バラク・オバマ・オバマ米大統領「景気刺激策は効果があったが、まだ数百万人が失業している」

南アフリカ政府関係[NP     HDP -3.6 CHDP -0.1 RHDP -3.6 CRHDP -0.1]
南アフリカ政府関係・ゴーダン南アフリカ財務相「現在のランドの不安定な値動きは受け入れられない」「ランドの安定性はランド相場の水準より重要」

ニュース[NP     HDP -1.8 CHDP -1.2 RHDP -1.8 CRHDP -1.2]
ニュース・通信社が米中ビジネス評議会(USCBC)代表の話として報じたところによると、「中国は今年、人民元の切り上げを容認する見通し」であるという。

ニュース[NP     HDP -1.8 CHDP -1.2 RHDP -1.8 CRHDP -1.2]
ニュース・ノーベル経済学賞を受賞したマンデル・コロンビア大学教授は17日、「イタリアはユーロ圏で2番目に大きな債務を抱えており、このイタリアの債務問題が最もユーロ圏を脅かす問題である」との認識を示した。

チャールズ・プロッサー[NP+4.0 HDP +2.2 CHDP +0.1 RHDP +2.2 CRHDP +0.1]
チャールズ・プロッサー・プロッサー・米フィラデルフィア連銀総裁「MBS債の売却は景気回復の強さとして好感している」

チャールズ・プロッサー[NP+5.4 HDP +2.3 CHDP +0.1 RHDP +2.2 CRHDP +0.0]
チャールズ・プロッサー・プロッサー・米フィラデルフィア連銀総裁「MBS債の売却は遅いより早いほうが良い」「FRBは異例の景気刺激策を深刻なインフレ上昇なしに巻き戻すことが出来る」

チャールズ・プロッサー[NP+4.6 HDP +2.4 CHDP +0.1 RHDP +2.4 CRHDP +0.2]
チャールズ・プロッサー・プロッサー・米フィラデルフィア連銀総裁「ドルにとって物価安定が鍵となる」

チャールズ・プロッサー[NP     HDP +2.4 CHDP +0.1 RHDP +2.4 CRHDP +0.2]
チャールズ・プロッサー・プロッサー・米フィラデルフィア連銀総裁「経済の強さを維持することがドルにとって重要」

チャールズ・プロッサー[NP+6.2 HDP +2.5 CHDP +0.1 RHDP +2.4 CRHDP +0.0]
チャールズ・プロッサー・プロッサー・米フィラデルフィア連銀総裁「現在の米財政政策は持続不能で、いずれは金利上昇圧力につながる」

FOMC[NP+6.0 HDP -2.2 CHDP +0.2 RHDP -1.4 CRHDP +0.2]
FOMC・米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨「資産売却を近い将来開始することを支持するメンバーもいた」

FOMC[NP+7.2 HDP -2.1 CHDP +0.1 RHDP -1.3 CRHDP +0.1]
FOMC・米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨「最終的には資産を大幅に縮小させる必要性で合意」

FOMC[NP+4.0 HDP -2.0 CHDP +0.1 RHDP -0.9 CRHDP +0.4]
FOMC・米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨「2010年のGDP見通しを2.8-3.5%で上方修正」「2011年GDP見通しは3.4-4.5%で据え置き」

FOMC[NP-3.0 HDP -2.0 CHDP +0.0 RHDP -0.5 CRHDP +0.4]
FOMC・米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨「他のメンバーがホーニグ・米カンザスシティー連銀総裁の反対意見に賛成する明確な兆しは見られなかった」

FOMC[NP     HDP -2.0 CHDP +0.0 RHDP -0.5 CRHDP +0.4]
FOMC・米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨「ホーニグ・米カンザスシティー連銀総裁は政策金利の文言について"for some time"のほうが良いと述べた」

FOMC[NP+4.0 HDP -1.9 CHDP +0.1 RHDP -0.6 CRHDP -0.1]
FOMC・米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨「多くのメンバーが準備預金金利と公定歩合の"コリダーシステム"を採用することが有益と考えている」「資産について『買い取り』の文言を削除し"保有"を使用することを協議」

会社・企業関係[NP     HDP -3.5 CHDP -3.5 RHDP -3.5 CRHDP -3.5]
会社・企業関係・米ヒューレット・パッカード(HP)は17日、11-1月期の決算を発表した。調整後の1株利益は1.10ドル、売上高は312億ドルとなった。

国際通貨基金(IMF)[NP     HDP +0.9 CHDP +0.2 RHDP +0.9 CRHDP +0.2]
国際通貨基金(IMF)・国際通貨基金(IMF)は17日、金売却計画で残り191.3トンを市場で売却することを近く開始すると発表した。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・17日のニューヨーク外国為替市場で円はドルに対して売り優位。米中ビジネス評議会(USCBC)代表が「中国は今年、人民元の切り上げを容認する見通し」と述べたと報じられると、円買いが小幅に入る場面があった。ただ、1月の米住宅着工件数や建設許可件数、鉱工業生産などが予想より強い内容となったほか、イタリアが不正な為替取引で財政赤字を操作したとの憶測や、格付け会社ムーディーズによるギリシャのハイブリッド債格下げなどが伝わり、南欧の債務懸念が再燃。対ユーロ中心にドルの買い戻しが優勢となったため、一方的に円買いドル売りが進む状況にはならなかった。プロッサー・米フィラデルフィア連銀総裁が早期のMBS債売却を示唆し、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で資産売却に前向きな姿勢が示されると、米国が出口戦略に近づいているとの見方から米長期金利が上昇幅を拡大。同時に発表された米経済見通しで2010年のGDP見通しやインフレ見通しが上方修正されたこともあり、ドルに対して円を売る動きが優位となった。一方、ドル以外の通貨に対して円は買い先行後、売られた。人民元切り上げへの思惑や南欧の債務懸念の再燃から、対ユーロ中心に円買いが進んだ。ただ、強い米経済指標を支えに現物の米国株が堅調地合いを維持したほか、対ドルで円売りが優位となったため、ドル以外の通貨にも円の戻り売りや利食い売りが広がった。

オーストラリア準備銀行(RBA)関係[NP     HDP +2.1 CHDP +0.1 RHDP +4.3 CRHDP +0.1]
オーストラリア準備銀行(RBA)関係・ロウ豪州中央銀行(RBA)総裁補佐「中国経済は20年間は好調な見通し」、「中国のインフラ投資は今後数10年拡大する可能性がある」

ニュース[NP     HDP -1.8 CHDP -1.2 RHDP -1.8 CRHDP -1.2]
ニュース・中国、ロシア、北朝鮮の国境付近でマグニチュード6.9の地震が発生したと、米地質調査所が公表した。

ニュース[NP     HDP -1.8 CHDP -1.2 RHDP -1.8 CRHDP -1.2]
ニュース・北朝鮮国境部で発生したM6.9の地震は人為的な原因の可能性は低いと報じられた。

世界の政策金利関係[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
世界の政策金利関係・日銀は17-18日に開いた金融政策決定会合で、政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を0.10%のまま据え置くことを全会一致で決めた。

日本銀行(日銀)関係[NP+2.0 HDP -0.7 CHDP +0.0 RHDP -2.9 CRHDP -0.2]
日本銀行(日銀)関係・日銀声明「わが国の景気は、国内民間需要の自律的回復力がなお弱いが、対策効果などから持ち直している」

日本銀行(日銀)関係[NP-4.8 HDP -0.7 CHDP +0.0 RHDP -2.7 CRHDP +0.2]
日本銀行(日銀)関係・日銀声明「金融政策運営は極めて緩和的な金融環境を維持していく」

日本銀行(日銀)関係[NP-5.0 HDP -0.8 CHDP -0.1 RHDP -2.8 CRHDP -0.1]
日本銀行(日銀)関係・日銀声明「デフレ脱却し、物価安定のもとで持続的成長経路復帰が極めて重要な課題」

日本銀行(日銀)関係[NP+3.0 HDP -0.7 CHDP +0.1 RHDP -2.8 CRHDP +0.0]
日本銀行(日銀)関係・日銀声明「金融環境は厳しさを残しつつも、改善の動きが続いている」

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・18日午前のアジアオセアニア外国為替市場で円は買いが目立った。18日前場の日本株が上値の重い展開で、リスク志向が高まらず円が買われたほか、ドルやユーロに対しては国内輸出企業からと見られる円買いが続いた。日銀が17-18日に開いた金融政策決定会合で、政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を0.10%のまま据え置くことを全会一致で決めたと伝わると、追加の金融緩和策を警戒して売買を手控えていた参加者から買いが入った。

米政府関係[NP     HDP -1.1 CHDP +0.0 RHDP -0.6 CRHDP -0.4]
米政府関係・米政府は過小評価されている人民元レートを中国が是正するよう、圧力をかけることを計画していると米ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が報じた。米政府は人民元安が貿易においてアジア諸国に不当な利益を与え、米国の失業を増加させているとしている。米政府は中国を為替操作国に指定するかを今年4月に決めることとなっている。

会社・企業関係[NP     HDP -3.5 CHDP -3.5 RHDP -3.5 CRHDP -3.5]
会社・企業関係・仏ソシエテ・ジェネラルは18日、第4四半期の決算を発表した。純利益は2億2100万ユーロとなった。

ケイト・バーカー[NP-3.0 HDP -2.3 CHDP +0.0 RHDP -2.3 CRHDP +0.0]
ケイト・バーカー・バーカー・イングランド銀行(英中央銀行)金融政策委員会委員「銀行は依然、やや不安がある」

白川方明[NP     HDP -0.5 CHDP +0.0 RHDP -0.6 CRHDP +0.4]
白川方明・白川方明日銀総裁「(銀行保有株の買い入れ)現時点では考えていない」

白川方明[NP-2.0 HDP -0.6 CHDP -0.1 RHDP -0.6 CRHDP +0.0]
白川方明・白川方明日銀総裁「(金融政策に関して)日銀の現状の枠組みが最適」

白川方明[NP     HDP -0.6 CHDP -0.1 RHDP -0.6 CRHDP +0.0]
白川方明・白川方明日銀総裁「インフレターゲットを採用しているかどうかは、意味のある切り口ではなくなっている」

白川方明[NP     HDP -0.6 CHDP -0.1 RHDP -0.6 CRHDP +0.0]
白川方明・白川方明日銀総裁「銀行が自己資本の不足から貸し出しをしにくい状況ではない」「これだけ潤沢に資金供給しており、市場機能は低下しやすい」

ロシア連邦中央銀行(ロシア中銀)関係[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
ロシア連邦中央銀行(ロシア中銀)関係・ロシア中銀が14億ドル購入しルーブル売り介入を行った模様と報じられた。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・18日午後のアジアオセアニア外国為替市場で円は夕刻にかけて買いが強まった。しばらく動意の薄い展開が続いたが、早朝のロンドン勢から円売りが出て値を下げる場面があった。ただ、時間外のダウ先物が下げ幅を広げたほか、白川日銀総裁の定例会見では、追加の金融緩和を示唆する発言がなかったため、円買いが強まった。

ケイト・バーカー[NP-4.0 HDP -2.5 CHDP -0.2 RHDP -2.5 CRHDP -0.2]
ケイト・バーカー・バーカー・イングランド銀行(英中央銀行)金融政策委員会委員「英経済は更にもう四半期収縮する可能性がある」、「銀行が規制改革を懸念する間は大量の信用のフローを見ることは難しい」

クリスティーヌ・ラガルド[NP     HDP -0.9 CHDP -0.2 RHDP -0.9 CRHDP -0.2]
クリスティーヌ・ラガルド・ラガルド仏経済財務雇用相「ソブリンCDS市場に規制が必要」

会社・企業関係[NP     HDP -3.5 CHDP -3.5 RHDP -3.5 CRHDP -3.5]
会社・企業関係・米ウォルマートは18日、第4四半期決算を発表した。1株利益が1.17ドルとなり、市場予想平均の1.12ドルを上回った。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・18日の欧州外国為替市場で円はじり高。時間外のダウ先物が下げ幅を広げたうえ、白川日銀総裁の定例会見で、追加の金融緩和を示唆する発言がなかったため円買いが進む場面があったが、ダウ先物が持ち直すと円買い圧力は徐々に後退。持ち高解消の円売りが出た。もっとも、米労働省が発表した前週分の新規失業保険申請件数が予想よりも弱い内容だったと伝わると、ダウ先物が再び下落。投資家のリスク志向が低下するとの見方から円買い外貨売りが広がった。
【 通貨ペア 】
・ドル円はさえない。弱い英経済指標を受けたポンド円の下落につれて売りが先行。予想を下回る米雇用指標を材料に売りが強まると、サポートとして意識されていた前日のNY市場で下押しした水準1ドル=90円67-70銭を下抜けて一時90円56銭前後まで値を下げた。
・カナダドル円は上値が重い。17時前に1カナダドル=86円台半ばまで値を下げた後、1月カナダ消費者物価指数(CPI)が予想より強い内容となったことなどを手掛かりに87円台前半まで値を戻した。ただ、予想を下回る米雇用指標を受けてダウ先物が下落すると、一時本日安値となる86円51銭前後まで売り込まれた。
・ユーロドルはもみ合い。ユーロ円の売りやダウ先物の失速などを手掛かりにユーロ売りドル買いが出た。1ユーロ=1.3550ドルを下抜けるとストップロスを巻き込んで、一時本日安値となる1.3539ドル前後まで値を下げた。ただ、売り一巡後はやや値を戻す展開に。12日の安値1.3532ドルを下抜け出来なかったことを嫌気して、短期筋がいったん買い戻しを進めた。1月の英財政収支が予想に反して赤字となったことを受けてユーロ・ポンドの買いが強まったこともショートカバーを誘った。

スイス国立銀行(スイス中銀)関係[NP     HDP -4.2 CHDP +1.0 RHDP -4.2 CRHDP +1.0]
スイス国立銀行(スイス中銀)関係・スイス国立銀行(SNB)の報道官は、スイスフランの下落についてコメントを控えたと報じられた。

[ Previous / Next ]

FX相場に関係する主な重要人物

ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 白川方明 マーヴィン・キング
ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 白川方明 マーヴィン・キング

重要人物・その他の発言・ニュース