2010年8月5日の相場概要

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・4日のニューヨーク外国為替市場で円は軟調。7月ADP雇用リポートや7月ISM非製造業指数がいずれも市場予想平均を上回り、米景気に対する過度に悲観的な見方が後退した。これまでに積み上がった対ドルでの円買いポジションの解消の売りが出ると損失覚悟の円売り注文を誘発し、他の通貨にも円売りが波及した。強い米経済指標を背景に米国株式相場が上昇し、対カナダドルや豪ドルで円売りが出たことも、円全体の重しとなった。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・5日午前のアジアオセアニア外国為替市場で円は下値が堅い。前日の海外市場で、予想を上回る米経済指標の結果を受けて米景気の先行き不透明感が和らぎ、円安・ドル高が進んだ流れを引き継いだ。事業法人の決済が集中しやすい5・10日(ゴトー日)とあって、仲値決済に向けた円売りも出た。ただ、米景気回復の鈍化懸念や米金融緩和観測がくすぶっているため、円売りの勢いは徐々に後退。対ドルやユーロでは、国内輸出企業からの円買いが入り、じりじりと下値を切り上げた。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・5日午後のアジアオセアニア外国為替市場で円は高安まちまち。米景気の鈍化懸念が根強い中、日経平均が伸び悩んだタイミングで円が買われる場面があったが、日経平均が引けにかけて再び強含んだため円買いは長続きしなかった。ドルに対しては、欧州勢がドル買いで参入したこともあって軟調に推移したほか、対カナダドルではM&A(買収・合併)に絡んだカナダドル買いが入ったこともあり本日安値圏まで下げた。一方、NZドルに対しては、朝方に発表された4-6月期のNZ失業率が予想より弱い内容だったことを蒸し返す格好で、欧州勢からのNZドル売りが出たため堅調に推移した。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・5日の欧州外国為替市場で円はしっかり。5日の英・独の株価指数が一時上げ幅を広げた場面で、投資家のリスク志向が高まり低金利の円を売る動きが見られた。ただ、前週分の米新規失業保険申請件数が市場予想平均よりも弱い結果となり、米雇用市場への懸念が再燃すると、円買いが強まった。米金利低下に伴いドルに対して円買いがはいったほか、弱い米雇用指標を受けて時間外のダウ先物の下げ幅が拡大し、リスク資産圧縮目的で円が買い戻された。
 イングランド銀行(BOE、英中銀)欧州中央銀行(ECB)政策金利を発表したが、いずれも予想通り据え置きだったため、目立った反応はなかった。
【 通貨ペア 】
・22時30分過ぎにドル円は1ドル=85円79銭前後。
・ユーロ円は1ユーロ=112円95銭前後とそれぞれ本日安値を付けた。弱い米雇用指標を嫌気し、現物の米国株が下落していることを受けた。もっとも、ユーロ円は、英・独の株価指数が上げ幅を広げたことが買いを誘い、19時30分過ぎには1ユーロ=113円92銭前後まで値を上げていた。
・ユーロドルは一進一退。朝方に発表された4-6月期ニュージーランド(NZ)失業率が前期から大幅に悪化したことを蒸し返す格好で、欧州勢からNZドル・米ドルに売りが出るとつれてユーロ売りドル買いが先行。NZドル・米ドルが一時1NZドル=0.7258米ドル前後まで売り込まれたほか、ユーロドルは安値1ユーロ=1.3131ドル前後を下抜けて一時1.3119ドル前後と日通し安値を付けた。
 ただ、スペインの3年物国債入札を無難に通過したことや、6月独製造業新規受注が強い内容となったことなどが明らかになると一転買いが優位になった。一時1.3223ドル前後まで上げた。ECBの政策金利発表への反応は目立たなかったが、米新規失業保険申請件数が弱い内容で、米雇用市場への警戒感が改めて高まるとドルを売る動きが加速。21時30分過ぎに1.3236ドル前後と本日高値を更新した。
 一方で、米株安を受けてユーロ円に売りが出ていることにつれたユーロ売りドル買いが出たほか、ユーロドル自体にもリスク資産圧縮目的の売りが出ている影響で再び1.31ドル台に押し下げられている。
 なお、トリシェECB総裁が政策金利発表後の定例会見で「第二四半期のデータは力強い経済活動を示している」、「ユーロ圏のGDPは緩やかで、一様でないペースで拡大する見通し」などと発言している。

ゴゴヴィの注目 発言・ニュース

日本政府関係[NP-5.2 HDP -1.9 CHDP -0.1 RHDP -1.5 CRHDP -0.1]
・直嶋正行経済産業相「(円高について)何らかの対応が必要な可能性」

ウラジーミル・プーチン[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・プーチン露首相の報道官は5日、「ロシアは穀物輸出を15日から禁止する」と発表した。

ジャン=クロード・トリシェ[NP-4.8 HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP +0.4 CRHDP +0.2]
・トリシェ欧州中央銀行(ECB)総裁「政策金利を変更するシグナルはない」「金融市場は改善を示している」

ジャン=クロード・トリシェ[NP+4.4 HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP +0.1 CRHDP -0.3]
・トリシェ欧州中央銀行(ECB)総裁「2番底の可能性は全くない」

期間最大CRHDPとなっている 発言・ニュース

ティモシー・フランツ・ガイトナー[NP-4.0 HDP +0.4 CHDP -0.1 RHDP +1.8 CRHDP -0.3]
・ガイトナー米財務長官「現在の主な目標は景気回復の継続を確実なものにすること」

2010年8月5日のFX要人発言・ニュース

ギリシャ政府関係[NP     HDP -4.3 CHDP -1.3 RHDP -4.3 CRHDP -1.3]
ギリシャ政府関係・ギリシャ中銀は4日公表の金融安定報告書で、「ギリシャが債務危機に対して効果的に対処していることを市場に納得させるために、継続的な財政再建と改革が必要」との認識を示した。

ティモシー・フランツ・ガイトナー[NP     HDP +0.5 CHDP +0.0 RHDP +2.1 CRHDP +0.0]
ティモシー・フランツ・ガイトナー・ガイトナー米財務長官「財政規律に厳しい選択が必要」、「我々は財政上の厳しい選択に準備しなければならない」、「ブッシュ減税は今後、年に300億ドルのコストがかかる見通し」

ティモシー・フランツ・ガイトナー[NP-4.0 HDP +0.4 CHDP -0.1 RHDP +1.8 CRHDP -0.3]
ティモシー・フランツ・ガイトナー・ガイトナー米財務長官「現在の主な目標は景気回復の継続を確実なものにすること」

ティモシー・フランツ・ガイトナー[NP     HDP +0.4 CHDP -0.1 RHDP +1.8 CRHDP -0.3]
ティモシー・フランツ・ガイトナー・ガイトナー米財務長官「中国の為替相場の柔軟化は開始段階にすぎず、程度と速度の見極めが重要」、「中国の為替相場の柔軟化について今後の程度と速度を判断することは難しい」

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・4日のニューヨーク外国為替市場で円は軟調。7月ADP雇用リポートや7月ISM非製造業指数がいずれも市場予想平均を上回り、米景気に対する過度に悲観的な見方が後退した。これまでに積み上がった対ドルでの円買いポジションの解消の売りが出ると損失覚悟の円売り注文を誘発し、他の通貨にも円売りが波及した。強い米経済指標を背景に米国株式相場が上昇し、対カナダドルや豪ドルで円売りが出たことも、円全体の重しとなった。

ニュース[NP     HDP -1.8 CHDP -1.2 RHDP -1.8 CRHDP -1.2]
ニュース・パプアニューギニアでマグニチュード7.0の地震が発生した。

中国人民銀行関係[NP     HDP +0.7 CHDP -0.1 RHDP +2.8 CRHDP +0.0]
中国人民銀行関係・中国人民銀行(PBOC)当局者は「中国の成長鈍化は明白だ」との見方を示した。また、「人民元相場は柔軟である必要」とした。

菅直人[NP-4.0 HDP -2.0 CHDP +0.0 RHDP -2.6 CRHDP -0.3]
菅直人・菅直人首相「金融危機ではないものの、勝るとも劣らない大きな課題を抱えている」

日本政府関係[NP-4.0 HDP -1.8 CHDP +0.0 RHDP -1.4 CRHDP +0.3]
日本政府関係・直嶋正行経済産業相「今の円高を危惧」「日本企業は為替リスクに直面」

日本政府関係[NP-5.2 HDP -1.9 CHDP -0.1 RHDP -1.5 CRHDP -0.1]
日本政府関係・直嶋正行経済産業相「(円高について)何らかの対応が必要な可能性」

会社・企業関係[NP     HDP -3.5 CHDP -3.5 RHDP -3.5 CRHDP -3.5]
会社・企業関係・世界最大の債券ファンドのパシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)のモハメド・エラリアン最高経営責任者(CEO)は5日、「米国の高い失業率は続くだろう」との見方を示したと伝わった。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・5日午前のアジアオセアニア外国為替市場で円は下値が堅い。前日の海外市場で、予想を上回る米経済指標の結果を受けて米景気の先行き不透明感が和らぎ、円安・ドル高が進んだ流れを引き継いだ。事業法人の決済が集中しやすい5・10日(ゴトー日)とあって、仲値決済に向けた円売りも出た。ただ、米景気回復の鈍化懸念や米金融緩和観測がくすぶっているため、円売りの勢いは徐々に後退。対ドルやユーロでは、国内輸出企業からの円買いが入り、じりじりと下値を切り上げた。

会社・企業関係[NP     HDP -3.5 CHDP -3.5 RHDP -3.5 CRHDP -3.5]
会社・企業関係・英銀大手バークレイズは5日、1-6月期決算を発表した。税引き前利益は39億ポンドとなった。

日本政府関係[NP     HDP -1.9 CHDP -0.1 RHDP -1.5 CRHDP -0.1]
日本政府関係・池田元久財務副大臣「長期金利の動向に注目しており、状況をよく見る必要がある」

日本政府関係[NP+2.0 HDP -1.8 CHDP +0.1 RHDP -1.5 CRHDP +0.0]
日本政府関係・池田元久財務副大臣「具体的な追加経済対策はまだ何も財務省にきていない」

スペイン政府関係[NP     HDP -4.0 CHDP +0.0 RHDP -4.0 CRHDP +0.0]
スペイン政府関係・スペイン政府は5日、3年債入札を実施した。利回りは2.276%と前回の3.317%を下回り、応札倍率も1.9倍と前回の2.1倍を下回った。なお、発行高は35億ユーロとなった。

国際通貨基金(IMF)[NP     HDP +0.0 CHDP -0.1 RHDP +0.0 CRHDP -0.1]
国際通貨基金(IMF)・国際通貨基金(IMF)は5日、ギリシャの債券市場への復帰は2011年に可能だ、との見方を示した。また、力強い改革が必要となる、とした。

欧州中央銀行(ECB)関係[NP+3.8 HDP -1.4 CHDP +0.1 RHDP -1.6 CRHDP +0.0]
欧州中央銀行(ECB)関係・欧州中央銀行(ECB)は5日、「ギリシャのインフレ率は予想より高い」との見方を示したと伝わった。

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・5日午後のアジアオセアニア外国為替市場で円は高安まちまち。米景気の鈍化懸念が根強い中、日経平均が伸び悩んだタイミングで円が買われる場面があったが、日経平均が引けにかけて再び強含んだため円買いは長続きしなかった。ドルに対しては、欧州勢がドル買いで参入したこともあって軟調に推移したほか、対カナダドルではM&A(買収・合併)に絡んだカナダドル買いが入ったこともあり本日安値圏まで下げた。一方、NZドルに対しては、朝方に発表された4-6月期のNZ失業率が予想より弱い内容だったことを蒸し返す格好で、欧州勢からのNZドル売りが出たため堅調に推移した。

中国人民銀行関係[NP-2.0 HDP +0.7 CHDP +0.0 RHDP +2.6 CRHDP -0.2]
中国人民銀行関係・中国人民銀行(PBOC)は5日、4-6月期の金融性政策報告書を公表した。「中国は適度に緩和的な金融政策を維持する」との見方を示したほか、人民元については「妥当で均衡のとれた水準で基本的な安定を維持する」とした。

世界の政策金利関係[NP     HDP -2.0 CHDP 0.00 RHDP -2.0 CRHDP 0.00]
世界の政策金利関係・イングランド銀行(英中央銀行)は5日、政策金利を現行の0.50%に据え置くことを決めたと発表した。市場の予想通りの結果となった。

イングランド銀行(BOE)[NP     HDP -2.2 CHDP +0.0 RHDP -1.0 CRHDP +0.1]
イングランド銀行(BOE)・イングランド銀行(BOE)声明「資産買取プログラムを2000億ポンドで維持」

世界の政策金利関係[NP     HDP -2.0 CHDP 0.00 RHDP -2.0 CRHDP 0.00]
世界の政策金利関係・欧州中央銀行(ECB)は5日に開いた定例理事会で、政策金利を1.00%に据え置くことを決めたと発表した。市場の予想通りの結果となった。

ウラジーミル・プーチン[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
ウラジーミル・プーチン・プーチン露首相の報道官は5日、「ロシアは穀物輸出を15日から禁止する」と発表した。

ジャン=クロード・トリシェ[NP-2.0 HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP +0.6 CRHDP -0.1]
ジャン=クロード・トリシェ・トリシェ欧州中央銀行(ECB)総裁「政策金利は適切だ」

ジャン=クロード・トリシェ[NP-4.0 HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP +0.4 CRHDP -0.2]
ジャン=クロード・トリシェ・トリシェ欧州中央銀行(ECB)総裁「インフレ圧力は中期的に抑制されていることを金融分析で確認」「金融政策スタンスは必要なときに調整される」

ジャン=クロード・トリシェ[NP-2.0 HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP +0.1 CRHDP -0.3]
ジャン=クロード・トリシェ・トリシェ欧州中央銀行(ECB)総裁「インフレ期待はしっかり抑制されている」「経済見通しのリスクは広範にバランスが取れている」「第二四半期のデータは力強いものを示す見込み」

ジャン=クロード・トリシェ[NP+2.0 HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP +0.2 CRHDP +0.1]
ジャン=クロード・トリシェ・トリシェ欧州中央銀行(ECB)総裁「ユーロ圏のGDPは緩やかで、一様でないペースで拡大する見通し」、「あらゆる動向を引き続き非常に注意して見ていく」

ジャン=クロード・トリシェ[NP     HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP +0.2 CRHDP +0.1]
ジャン=クロード・トリシェ・トリシェ欧州中央銀行(ECB)総裁「財政健全化は緊急に必要とされていると見ている」、「より意欲的な財政目標が必要となる可能性がある」

ジャン=クロード・トリシェ[NP-4.8 HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP +0.4 CRHDP +0.2]
ジャン=クロード・トリシェ・トリシェ欧州中央銀行(ECB)総裁「政策金利を変更するシグナルはない」「金融市場は改善を示している」

ジャン=クロード・トリシェ[NP     HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP +0.4 CRHDP +0.2]
ジャン=クロード・トリシェ・トリシェ欧州中央銀行(ECB)総裁「ストレステストの結果は銀行セクターがショックに耐える能力があると確認させる」

ジャン=クロード・トリシェ[NP     HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP +0.4 CRHDP +0.2]
ジャン=クロード・トリシェ・トリシェ欧州中央銀行(ECB)総裁「為替レートに関しては決してコメントしない」「必要な時にのみ発言は行う」

ジャン=クロード・トリシェ[NP     HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP +0.4 CRHDP +0.2]
ジャン=クロード・トリシェ・トリシェ欧州中央銀行(ECB)総裁「クレジットクランチは起きていない」

ジャン=クロード・トリシェ[NP+4.4 HDP +0.0 CHDP +0.0 RHDP +0.1 CRHDP -0.3]
ジャン=クロード・トリシェ・トリシェ欧州中央銀行(ECB)総裁「2番底の可能性は全くない」

為替・株式・商品マーケット概要[NP     HDP CHDP RHDP CRHDP ]
為替・株式・商品マーケット概要・5日の欧州外国為替市場で円はしっかり。5日の英・独の株価指数が一時上げ幅を広げた場面で、投資家のリスク志向が高まり低金利の円を売る動きが見られた。ただ、前週分の米新規失業保険申請件数が市場予想平均よりも弱い結果となり、米雇用市場への懸念が再燃すると、円買いが強まった。米金利低下に伴いドルに対して円買いがはいったほか、弱い米雇用指標を受けて時間外のダウ先物の下げ幅が拡大し、リスク資産圧縮目的で円が買い戻された。
 イングランド銀行(BOE、英中銀)欧州中央銀行(ECB)政策金利を発表したが、いずれも予想通り据え置きだったため、目立った反応はなかった。
【 通貨ペア 】
・22時30分過ぎにドル円は1ドル=85円79銭前後。
・ユーロ円は1ユーロ=112円95銭前後とそれぞれ本日安値を付けた。弱い米雇用指標を嫌気し、現物の米国株が下落していることを受けた。もっとも、ユーロ円は、英・独の株価指数が上げ幅を広げたことが買いを誘い、19時30分過ぎには1ユーロ=113円92銭前後まで値を上げていた。
・ユーロドルは一進一退。朝方に発表された4-6月期ニュージーランド(NZ)失業率が前期から大幅に悪化したことを蒸し返す格好で、欧州勢からNZドル・米ドルに売りが出るとつれてユーロ売りドル買いが先行。NZドル・米ドルが一時1NZドル=0.7258米ドル前後まで売り込まれたほか、ユーロドルは安値1ユーロ=1.3131ドル前後を下抜けて一時1.3119ドル前後と日通し安値を付けた。
 ただ、スペインの3年物国債入札を無難に通過したことや、6月独製造業新規受注が強い内容となったことなどが明らかになると一転買いが優位になった。一時1.3223ドル前後まで上げた。ECBの政策金利発表への反応は目立たなかったが、米新規失業保険申請件数が弱い内容で、米雇用市場への警戒感が改めて高まるとドルを売る動きが加速。21時30分過ぎに1.3236ドル前後と本日高値を更新した。
 一方で、米株安を受けてユーロ円に売りが出ていることにつれたユーロ売りドル買いが出たほか、ユーロドル自体にもリスク資産圧縮目的の売りが出ている影響で再び1.31ドル台に押し下げられている。
 なお、トリシェECB総裁が政策金利発表後の定例会見で「第二四半期のデータは力強い経済活動を示している」、「ユーロ圏のGDPは緩やかで、一様でないペースで拡大する見通し」などと発言している。

[ Previous / Next ]

FX相場に関係する主な重要人物

ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 白川方明 マーヴィン・キング
ベン・バーナンキ マリオ・ドラギ 白川方明 マーヴィン・キング

重要人物・その他の発言・ニュース