2019年5月23日の相場概要
ゴゴヴィの注目 発言・ニュース
・期間中にゴゴヴィが注目する発言・ニュースは有りません。
期間最大CRHDPとなっている 発言・ニュース
南アフリカ政府関係[NP-3.6 HDP -0.7 CHDP -0.1 RHDP -0.3 CRHDP -0.2]
・南アフリカ準備銀行(SARB)「2019年GDP予想+1.0% 前回3月予想+1.3%から下方修正」「2020年GDP予想+1.8% 前回予想から変わらず」
2019年5月23日のFX要人発言・ニュース
エリック・ローゼングレン[NP HDP -1.0 CHDP +0.0 RHDP +3.6 CRHDP -0.2]
・ローゼングレン・ボストン連銀総裁「FRBは米中は通商合意に至ると予想」「もし通商摩擦への予想が違う場合、金融政策の再考も必要」「関税は米経済にとって大きなリスク」
為替・株式・商品マーケット概要[NP HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・22日のニューヨーク外国為替市場でドル円は小動き。24時時点では110.33円と22時時点(110.37円)と比べて4銭程度のドル安水準だった。米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(4月30日-5月1日分)の公表を日本時間23日3時に控えているため、小幅な値動きで推移している。
南アフリカ政府関係[NP HDP -0.6 CHDP +0.0 RHDP -0.1 CRHDP +0.0]
・南アフリカ議会は22日、与党アフリカ民族会議(ANC)の党首であるシリル・ラマポーザ氏を大統領に再選した。ラマポーザ大統領は汚職対策として省庁と閣僚ポストの大幅な削減を公約に掲げており、改革を進めて停滞する経済に活力を取り戻す考えだ。就任式は25日の予定。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日の米10年物国債利回りは低下。0時32分時点では前営業日比0.0319%低い2.3944%前後で推移している。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ブレグジットを巡り英議会は依然としてまとまる気配は見せずポンドの重しとなっていたが、NY朝までにみられていたポンド売りは一服している。ポンドドルは1.2624ドルを底に1.2667ドル付近まで買い戻され、ポンド円が139.32円を下値に139.70円前後まで切り返した。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円はじり安。米10年債利回りが2.38%台まで低下したことで円買いドル売りが進行。一時110.28円と本日安値を更新した。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・南アランド円は小幅なレンジながらも7.66円付近で上値が重い。南アフリカ議会は本日、ラマポーザ氏を大統領に再選した。2期目を迎えるラマポーザ政権だが、解決しなければならない問題は山積みだ。特に、高止まりする失業率と膨れ上がる国営電力会社エスコムの負債への対処が注目となる。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドドルは1.2670ドル前後、ポンド円が139.75円近辺で推移している。EU離脱に向けて支持基盤がかなり弱まっているメイ首相の去就に対する思惑が飛び交っている。一部では本日にも辞任するのではないかという観測もでていたが、先ほど政府筋の話として「本日は首相からの声明は何もでない」と伝わった。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日の米国株式相場はもみ合い。ダウ工業株30種平均は1時36分時点では前営業日比93.08ドル安の25784.25ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同34.20ポイント安の7751.52で推移している。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日のロンドン株式相場は小幅ながら続伸。FTSE100種総合株価指数は前営業日終値比5.27ポイント高の7334.19で取引を終えた。外国為替市場でのポンド安進行を背景に通貨安で恩恵を受ける多国籍企業銘柄に買いが集まり指数を押し上げた。半面、欧州連合(EU)離脱や英政治の先行き不透明感が一段と強まり相場の重しとなっている。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日のフランクフルト株式相場は続伸。ドイツ株式指数(DAX)の終値は前営業日終値比25.27ポイント高の12168.74となった。ただ、23日から始まる欧州議会選挙を前に大きな方向感は出なかった。個別ではワイヤーカード(5.86%高)やアディダス(2.06%高)などの上昇が目立った半面、ダイムラー(2.48%安)やルフトハンザ(1.98%安)などの下げが目立った。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・英与党保守党の議員でつくる有力組織「1922年委員会」は22日、メイ首相退陣を現時点で追及しないと決めた。首相の地位については24日に再び議論するという。
FOMC[NP HDP -0.3 CHDP +0.0 RHDP +2.3 CRHDP +0.0]
・米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨「辛抱強い姿勢は当面適切と当局者が判断」「一部の委員は世界の成長からの重大なリスクがあると認識」
FOMC[NP HDP -0.3 CHDP +0.0 RHDP +2.3 CRHDP +0.0]
・米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨「多くのメンバーはインフレの低下は一時的との認識」「当面の間、忍耐強い政策が適切と判断」
FOMC[NP HDP -0.3 CHDP +0.0 RHDP +2.3 CRHDP +0.0]
・米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨「ほとんどの委員は先行きのダウンサイドリスクを意識」「いくらかの委員は低いインフレ期待を懸念」
FOMC[NP HDP -0.3 CHDP +0.0 RHDP +2.3 CRHDP +0.0]
・米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨「インフレ鈍化は一時的であり、利下げの必要論はない」「保有債券の残存期間、短縮の是非について議論」
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日の英国債相場は上昇(利回りは低下)。長期金利の指標となる10年物国債の利回りは、日本時間23日3時時点の水準で、前営業日終値比0.068%低い(価格は高い)1.015%だった。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日のニューヨーク原油先物相場は大幅に続落した。ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)のウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)で7月限の終値は1.71ドル安の1バレル=61.42ドルとなった。昨日、サウジアラビアが石油市場の需給均衡を目指す意向を示したことが材料とされ、原油相場は売りが先行した。米エネルギー省(EIA)が発表した週間石油在庫では、政府の戦略石油備蓄を除く原油在庫が17年以来の高水準を記録。これを受けてWTI7月限は62ドルを割り込み、61ドル台で売りが加速して61.03ドルまで下値を広げた。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・22日の米国債券相場で長期ゾーンは3営業日ぶりに反発。表面利率2.375%の10年物国債利回りは前営業日比0.04%低い(価格は高い)2.38%で終えた。米中の貿易摩擦激化への懸念から米国株相場が下落。相対的に安全資産とされる米国債に買いが入った。
ニュージーランド政府関係[NP HDP -1.2 CHDP +0.1 RHDP -1.0 CRHDP -0.1]
・ロバートソン・ニュージーランド(NZ)財務相「純負債の目標を2021-22年はGDP比で15-25%のレンジを目標とする計画がある」
イタリア政府関係[NP HDP -3.0 CHDP +0.0 RHDP -3.0 CRHDP +0.0]
・イタリアのトリア経財相は、今年の国内経済成長の見通しについて、政府予想の0.2%を上回るとの楽観的な見方を示した。
フランス政府関係[NP HDP -1.7 CHDP -0.1 RHDP -2.1 CRHDP -0.2]
・フランスの外務省は、シリアのアサド政権が化学兵器を使用している可能性があるとした米国務省発表を受け、調査する必要があるとの考えを示した。また「化学兵器禁止機関(OPCW)を信頼している」とも述べている。
アンゲラ・メルケル[NP HDP -0.8 CHDP +0.0 RHDP -0.1 CRHDP +0.1]
・メルケル独首相は、ドイツが関税引き上げを回避するだけでなく、米国との通商関係の発展を望んでいると述べた。
欧州連合(EU)[NP HDP -2.1 CHDP +0.0 RHDP -1.0 CRHDP +0.1]
・EUの執行機関である欧州委員会のマルムストローム委員は、米国はEUとの通商交渉を開始する準備ができていないとの認識を示した。
米政府関係[NP HDP -0.8 CHDP +0.0 RHDP +0.2 CRHDP +0.0]
・同国大統領府のボフダン長官が、ロシアとの関係について「大統領や議員だけでなく、国民が決められるようにする」と述べ、ゼレンスキー大統領がロシアとの関係をめぐって国民投票の実施を検討していることを明らかにした。
イギリス政府関係[NP HDP -0.6 CHDP +0.1 RHDP -0.6 CRHDP +0.1]
・メイ英政権で議会の議事運営を担う閣僚級のレッドソム下院院内総務が、EUからの離脱を巡るメイ首相の方針に反発し、辞任した。メイ氏の求心力低下が浮き彫りとなり、離脱の先行きは一段と混沌としてきた。
イギリス政府関係[NP HDP -0.6 CHDP +0.1 RHDP -0.6 CRHDP +0.1]
・英最大野党労働党のコービン党首は、メイ首相が21日に発表したEU離脱案の譲歩策は、3度否決された従来案と「何ら変わらない」と述べ、反対する考えを示した。与党保守党からも大量の造反が出る見込みで、首相は6月上旬に4度目の採決を計画しているが、可決される可能性は小さくなっている。
日本政府関係[NP HDP -2.5 CHDP +0.0 RHDP -2.6 CRHDP +0.0]
・自民党の二階幹事長は、小泉元首相や小池東京都知事らと東京都内の日本料理店で会食した。夏の参院選に合わせて衆院解散・総選挙を行うダブル選が取り沙汰されていることに関し、「解散は首相の専権事項だが、憲法改正や消費税増税の是非を争点にすべきではない」との認識で一致したもよう。
韓国政府関係[NP HDP -5.0 CHDP +0.2 RHDP -3.0 CRHDP +0.0]
・韓国人元徴用工らに関する訴訟をめぐり、日韓関係が悪化している問題で、韓国政府が新たな解決策を検討していることがわかった、と報じている。日本企業が裁判所の賠償命令に応じ代わりに、訴訟を起こしていない元徴用工らについて、韓国政府が自ら財団を設立して保障するという内容になるという。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・北朝鮮の在ジュネーブ国際機関代表部大使を務める韓氏がインタビューに応じ、米当局による北朝鮮の貨物船差し押さえが両国間の最大の問題との考えを示したと報じている。また核問題に関する協議を再開するにはトランプ政権が制裁解除で「重大な決断」をする必要があると強調したという。
南アフリカ政府関係[NP HDP -0.6 CHDP +0.0 RHDP -0.1 CRHDP +0.0]
・南アフリカの下院は、本会議を開催し、8日の総選挙で過半数を獲得した与党アフリカ民族会議の議長で現職のラマポーザ氏を大統領に再選出した。25日に就任する。
中国政府関係[NP HDP +0.7 CHDP +0.1 RHDP -1.0 CRHDP +0.1]
・中国外務省は、同国の王外相が、訪問先の中央アジア・キルギスで記者団を前に、「米国は国家の力でファーウェイのような中国民営企業を理由もなく圧迫しており、経済的ないじめ行為だ」と批判したと発表した。
スティーブン・ムニューチン[NP HDP +1.8 CHDP +0.0 RHDP +1.8 CRHDP +0.0]
・ムニューチン米財務長官が、米中通商協議について、現時点で協議再開に向け米当局者が訪中する予定はないと明らかにした、と報じている。
スティーブン・ムニューチン[NP HDP +1.8 CHDP +0.0 RHDP +1.8 CRHDP +0.0]
・ムニューチン米財務長官は、政府は現在、導入を発表した対中関税措置が消費に及ぼす影響を検証しており、実際の導入をめぐる決定は少なくとも1ヵ月先になるとの見解を示した。
スティーブン・ムニューチン[NP HDP +1.8 CHDP +0.0 RHDP +1.8 CRHDP +0.0]
・ムニューチン米財務長官は、米中通商協議について、これまでの協議を基盤に交渉を進めることが可能であれば、トランプ政権は協議再開に前向きとの認識を示した。
スティーブン・ムニューチン[NP HDP +1.8 CHDP +0.0 RHDP +1.8 CRHDP +0.0]
・ムニューチン米財務長官は、トランプ大統領の納税申告書公開をめぐり、ホワイトハウスと協議していないと述べた。また、トランプ大統領が納税申告書を議会に提出する必要があると結論付ける文書を内国歳入庁がまとめていたという米紙ワシントン・ポストの報道については、同意しないとコメントしている。
スティーブン・ムニューチン[NP HDP +1.8 CHDP +0.0 RHDP +1.8 CRHDP +0.0]
・ムニューチン米財務長官は、今年の夏終盤には債務上限に達するとの見方を示したうえで、議会に対し債務上限を可能な限り早く引き上げるよう要請した。
米政府関係[NP HDP -0.8 CHDP +0.0 RHDP +0.2 CRHDP +0.0]
・下院情報委員会のシフ委員長は、モラー特別検察官がまとめたロシア疑惑の報告書をめぐり、司法省が対諜報および外国諜報活動に関する12分野の資料を提出することで合意したと発表した。
米政府関係[NP HDP -0.8 CHDP +0.0 RHDP +0.2 CRHDP +0.0]
・米下院情報委員会のシフ委員長は、司法省がモラー特別検察官によるロシア疑惑の捜査関連資料提出で合意したことを受けて、バー司法長官に対する召喚手続きの強制執行を撤回したことを明らかにした。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・米NY市の連邦地裁は、トランプ米大統領やその親族企業の財務情報の提出を求めた米下院の召喚状の有効性を認める判決を下した。召喚状の無効を訴えるトランプ氏側の主張は退けられた格好にある。
米政府関係[NP HDP -0.8 CHDP +0.0 RHDP +0.2 CRHDP +0.0]
・米民主党のペロシ下院議長は、トランプ大統領が議会の召喚状に応じていないことに関し、これをニクソン元大統領を辞任に追い込んだ「隠蔽工作」になぞらえ、トランプ氏が「弾劾に値する」罪を犯した可能性があると主張した。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・23日の豪州国債市場では、豪10年債利回りが低下。1.59%と過去最低を更新する場面も見られている。
ロバート・カプラン[NP HDP +2.3 CHDP +0.0 RHDP +3.6 CRHDP -0.2]
・米ダラス連銀のカプラン総裁が、米経済は今年2.25-2.50%と堅調なペースで成長し、インフレ率はFRBの目標に向けて動いていくとしたうえで、米金利水準は適切な水準にあるとの見方を示した。
会社・企業関係[NP HDP +0.0 CHDP 0.00 RHDP +0.0 CRHDP 0.00]
・パナソニックは、中国のファーウェイとの間で電子部品などの取り引きを中止する方針を決めた。アメリカ政府によるファーウェイへの部品の販売禁止措置を受けたもので、日本企業への影響が懸念される。
ジョン・ウィリアムズ[NP HDP +1.0 CHDP +0.0 RHDP +3.0 CRHDP -0.2]
・米NY連銀のウィリアムズ総裁は記者会見で、米経済が力強いこと、また、インフレ圧力が「基本的に存在していない」ことを踏まえると、現在の米金利は適切な水準にあるとの考えを示した。
米政府関係[NP HDP -0.8 CHDP +0.0 RHDP +0.2 CRHDP +0.0]
・米政府高官が、トランプ大統領の国賓訪日に関する電話会見を開き「今回の訪問目的は貿易に焦点を当てることではない」と述べた、と報じている。「かつてなく強い日米同盟」を内外に示すと同時に、初めて天皇陛下に会見する国賓となることが「訪問の中心となる」と説明したという。
国際通貨基金(IMF)[NP HDP -1.9 CHDP +0.0 RHDP -1.8 CRHDP +0.1]
・国際通貨基金(IMF)の古沢副専務理事がインタビューに応じ、6月のG20財務相会議について、新興国で債務が積み上がっており、国際的な債務に関するデータベースの拡充に前向きな姿勢を示したと報じている。
韓国政府関係[NP HDP -5.0 CHDP +0.2 RHDP -3.0 CRHDP +0.0]
・韓国の朝鮮日報によると、米国が韓国に反華為(中国ファーウェイ)キャンペーンへの参加を要請している。
会社・企業関係[NP HDP +0.0 CHDP 0.00 RHDP +0.0 CRHDP 0.00]
・英鉄鋼第2位のブリティッシュ・スチールが22日、破産手続きに入った。経営不振から英政府などに約3千万ポンド(約42億円)の緊急融資を求めていたが、まとまらなかった。
会社・企業関係[NP HDP +0.0 CHDP 0.00 RHDP +0.0 CRHDP 0.00]
・米投資信託情報会社iマネーネットが22日発表した「マネーファンドリポート」の情報で、米国のマネーマーケットファンド(MMF)の資産残高が過去9年以上で最も高い水準となった。米中貿易摩擦が激化する中、投資家が低リスクとされるMMFに資金を振り向けたことが背景。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・仮想通貨ビットコインは弱含み。早朝の7900ドル台から一時7500ドル台まで値を下げてきた。市場筋のあいだでは、7200-7400ドル程度までなら続落しても不思議はない、との指摘も聞かれている。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・シンガポール日経平均先物は、2万1220円で推移している。前日の大証夜間取引は、2万1230円で終了した。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は弱含み。時間外のダウ先物が40ドル超下落し、本日の日本株の下落が見込まれるなか、リスク回避の売りに押され、一時110.23円と昨日安値の110.24円を下抜けた。これで、13日から続いていた安値切り上げは8営業日でストップした。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・上場企業の自社株買いが急増している。2019年度の自社株買い計画額は21日時点で、約3兆4千億円と前年同期比9割増だった。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・23日のアジア時間に米国株市場は、時間外取引でNYダウ先物が24ドル安で推移。米中貿易対立やハイテク対立の長期化懸念のほか、前日の米FRBによるFOMC議事録で、利下げ期待が後退したことなどが重石になっている。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・大証の日経225先物の寄り付きは21190円(前日日中終値比90円安)で始まったこともあり、ドル円は昨日の安値110.24円を割り込み110.21円まで弱含んでいる。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・23日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比103.13円安の21180.24円で寄り付いた。東証株価指数(TOPIX)は7.29ポイント安の1538.92で始まった。
ドナルド・トランプ[NP HDP -1.1 CHDP -0.1 RHDP -1.1 CRHDP -0.1]
・トランプ米大統領は近く訪日する際、貿易問題に大きく焦点を当てない見通しだ。政権高官が22日明らかにした。
日本政府関係[NP HDP -2.5 CHDP +0.0 RHDP -2.6 CRHDP +0.0]
・日米は貿易交渉を続けており、トランプ氏の訪日中に協定に調印する可能性があるとの一部憶測が出ていた。
ドナルド・トランプ[NP HDP -1.1 CHDP -0.1 RHDP -1.1 CRHDP -0.1]
・アメリカのトランプ大統領が25日から国賓として日本を訪れる。アメリカ政府の高官は、今回の訪問の主な目的について、日米の貿易問題を集中的に議論することではなく、令和という日本の新しい時代を祝うことが重要だという認識を示した。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・23日の債券先物相場は続伸して始まった。先物中心限月である6月物は前日比8銭安の152円79銭で寄り付いた。昨日の米国債券相場が堅調に推移した流れを引き継いで買いが先行している。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・一旦は下げ止まった感のあった仮想通貨ビットコインは再び下値を探る展開に。本日安値を更新してきた。大崩れするとの予想は少ないが、下値展望が開けた感もあり、波乱含みだ。
ドナルド・トランプ[NP HDP -1.1 CHDP -0.1 RHDP -1.1 CRHDP -0.1]
・トランプ米大統領が不法移民対策で隣国メキシコへの不満を高めている問題で、同国のロペスオブラドール大統領は記者会見で「米政権と良好な関係を保ちたい。我々はけんかはしない」
ニュージーランド政府関係[NP HDP -1.2 CHDP +0.1 RHDP -1.0 CRHDP -0.1]
・ニュージーランド政府は、債務削減に向けた厳格な目標を廃止し、代わりに目標に幅を持たせて景気が減速した場合に財政刺激策を講じる余地を設けることを検討している。ロバートソン財務相が23日、明らかにした。
日本銀行(日銀)関係[NP HDP -1.4 CHDP +0.0 RHDP -1.2 CRHDP -0.2]
・日銀の雨宮、若田部副総裁が参院財政金融委員会に出席する。午前10時から。
トルコ政府関係[NP HDP +2.0 CHDP +0.3 RHDP +2.0 CRHDP +0.3]
・トルコのエルドアン大統領とトランプ米大統領は近くトルコで、あるいは来月に日本で開催されるG20首脳会議の合間に会談する可能性がある、と報じている。トルコの政府高官が、匿名を条件に明らかにしたという。
麻生太郎[NP HDP -1.6 CHDP +0.0 RHDP -1.4 CRHDP -0.1]
・麻生太郎財務相「(1-3月期のGDPは)内需の増加傾向は崩れていない」「10月に予定通り消費税を引き上げる」
中国人民銀行関係[NP HDP +0.4 CHDP +0.0 RHDP -3.4 CRHDP +0.0]
・中国人民銀行(中央銀行)は23日朝、外国為替市場での人民元取引の基準値となる「中間値」を1ドル=6.8994元にすると発表した。前日の基準値(6.8992元前後)からは0.0002元程度の元安ドル高水準となった。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・23日香港株式市場で、ハンセン指数は27505.53(前日比-0.55%)で寄り付いた。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・円は堅調。日経平均株価が200円超安、時間外のダウ先物が100ドル超下げるなどリスクオフの流れから為替市場でも円高が継続しており、ドル円は110.13円、ユーロ円は122.81円、ポンド円は139.34円、豪ドル円は75.65円、NZドル円は71.42円までそれぞれ下値は広げた。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・23日前場の日経平均株価は前日比の下げ幅は200円を超え2万1072円と下げ幅を広げて軟調推移。中国上海株が下落して始まり投資家心理が悪化、先物にヘッジファンドなど海外短期筋の売りが出て現物株を押し下げている。
日本銀行(日銀)関係[NP HDP -1.4 CHDP +0.0 RHDP -1.2 CRHDP -0.2]
・雨宮日銀副総裁「現在の強力な緩和を粘り強く続けることが必要」「出口の際の金利水準調整、内外市場への影響に十分配慮して進める」「出口の際には内外市場に情報発信することが大事」
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・沖縄県の第11管区海上保安本部は、尖閣諸島の沖合で、中国海警局の船4隻が、日本の領海のすぐ外側にある接続水域を航行していると発表した。海上保安本部が領海に近づかないよう警告と監視を続けているという。
米政府関係[NP HDP -0.8 CHDP +0.0 RHDP +0.2 CRHDP +0.0]
・米政府は発表した官報で、イランなどの大量破壊兵器開発に関与したとして、中国人実業家リ・ファンウェイ(別名カール・リー)容疑者ら22個人・団体を国内法に基づく制裁対象に指定したことを明らかにした。米政府の調達から排除されることになる。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・為替市場でスイスフランが小じっかり。対円やドルでじり高推移となっている。大きな意味ではレンジ内だが、対円では再びレンジ上限である109.60円レベルに向けた続伸も予想されていた。
日本銀行(日銀)関係[NP HDP -1.4 CHDP +0.0 RHDP -1.2 CRHDP -0.2]
・日銀の雨宮副総裁は、出席した参院財政金融委員会で、日銀が現在行っている強力な金融緩和政策を続ける重要性を強調したうえで「出口の際には内外の市場参加者に適切に情報発信することが大事」と述べた。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・23日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比175円安の2万1107円で午前の取引を終了した。
日本銀行(日銀)関係[NP HDP -1.4 CHDP +0.0 RHDP -1.2 CRHDP -0.2]
・若田部日銀副総裁「出口を議論する段階にない」「金融政策にとって望ましいことを日銀が独自に判断」
日本銀行(日銀)関係[NP HDP -1.4 CHDP +0.0 RHDP -1.2 CRHDP -0.2]
・若田部日銀副総裁「中銀において債務超過をそれほど心配する必要はない」「中銀の債務超過による破綻への懸念は当たらない」
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・23日後場の日経平均株価は反落、前日比153円安の2万1130円と前引けよりやや下げ幅を縮めて寄り付いた。前場は前日の米国株の反落や米政権の中国ファーウェイ輸出禁止規制の影響が広がり業績先行き不安から半導体関連や電子部品関連株中心に売りが優勢となり一時下げ幅を200円超に広げた。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・23日の中国上海総合指数は、米中貿易摩擦の長期化による中国経済への悪影響を警戒する売りが先行し人民元の下落基調を背景に資金流出懸念も根強く一時下落率1%超と全面安の様相を呈し、結局、前日比0.84%安の2867.48と続落して午前の取引を終えた。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・23日アジア外為市場は、米政権による中国ファーウェイへの事実上の輸出禁止規制が米中摩擦激化を懸念させアジア経済への悪影響と相まってマレーシアリンギが今年の安値を更新し台湾ドルが約2年4ヶ月ぶり安値を付ける等総じてアジア通貨は軟調裡に推移している。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は買い戻し。日米株価指数の下げ渋りを背景に円売りドル買いが強まっている。午前に売りを進めた短期筋の反対売買も重なって一時110.37円と本日高値を付けた。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・23日の香港ハンセン指数は、米国による中国ファーウェイ輸出規制を受け世界の部品メーカーから供給停止が相次ぎ景気や企業業績への悪影響を懸念した売りが優勢となり、結局、前日比1.30%安の2万7346.59と反落して前引けた。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・23日の台湾加権指数は、米国による中国ファーウェイ輸出規制を受け世界の部品メーカーから供給停止が相次ぎ景気や企業業績への悪影響を懸念した売りが優勢となり、結局、前日比1.42%安の1万0308.37と反落して大引けた。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・23日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比132.23円安の21151.14円で取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は、同5.63ポイント安の1540.58で終えた。
イギリス政府関係[NP HDP -0.6 CHDP +0.1 RHDP -0.6 CRHDP +0.1]
・メイ英首相は退陣の日程を24日に発表する見通しとなっている。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ポンドドルは軟調。英首相辞任の噂や英下院議長辞任などを受けて、英政局の先行き不透明感が嫌気された。欧州勢の参入後に売りが強まり、昨日安値の1.2624ドルを下抜けて一時1.2613ドルと1月3日以来の安値を更新。ポンド円も139.06円まで売りに押された。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・上海総合指数は、1.36%安の2852.515(前日比-39.190)で取引を終えた。16時09分現在、ドル円は110.25円付近。
中国政府関係[NP HDP +0.7 CHDP +0.1 RHDP -1.0 CRHDP +0.1]
・中国商務省「協議の継続を望むならば米国は誠意を見せるべき」「中国は主要問題で譲歩しない」
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・5月ユーロ圏PMI速報値と5月独Ifo企業景況感指数が予想比下振れし、ユーロドルは1.1131ドルまで下押した。また、ユーロ円は122.80円近辺で上値の重い動き。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・23日の香港ハンセン指数は、米国による中国ファーウェイ輸出規制を受け世界の部品メーカーから供給停止が相次ぎ景気や企業業績への悪影響を懸念した売りが優勢となり、結局、前日比1.58%安の2万7267.13と反落して大引けた。
中国政府関係[NP HDP +0.7 CHDP +0.1 RHDP -1.0 CRHDP +0.1]
・中国商務省の報道官は23日、米国が中国との貿易協議を続けたいのであれば、誤った行動を是正する必要があると表明した。協議は相互尊重を基礎とする必要があるとも発言。米国は貿易摩擦を大幅にエスカレートさせており、世界経済のリセッションの可能性を高めているとの認識も示した。中国は、国内企業の利益を守るため、必要な措置を講じると付け加えた。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・23日の米10年物国債利回りは時間外取引で低下。17時20分時点では前日比0.0212%低い2.3608%前後で推移している。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ダウ先物の下げ幅拡大や米10年債利回りが2.36%近辺まで低下幅を広げた動きも重しに、ドル円は110.16円近辺に押し戻されるなど上値の重い動き。また、ユーロ円は122.63円、ポンド円は138.89円、加ドル円は81.82円まで安値を更新するなど、クロス円もさえない動きとなっている。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・日米株価指数先物の下げ幅拡大の動きを眺めながら、ドル円は110.10円まで安値を更新した。また、ユーロ円は122.62円まで下値を広げている。
中国人民銀行関係[NP HDP +0.4 CHDP +0.0 RHDP -3.4 CRHDP +0.0]
・中国人民銀行副総裁「為替市場は安定している」「市場のいかなる混乱も防ぐ」、「中国は為替変動に対応する豊富な手段を有している」
日本政府関係[NP HDP -2.5 CHDP +0.0 RHDP -2.6 CRHDP +0.0]
・金融庁は23日、野村証券に金融商品取引法に基づく業務改善命令を出す方針を固めた。東京証券取引所の市場区分見直しに関する情報を投資家らに漏洩した問題が発覚し、社内の情報管理体制などに大きな不備があったと判断した。野村証券に対する処分は2012年、上場企業の公募増資を巡るインサイダー取引問題で業務改善命令を出して以来となる。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・欧州株は総じて売り優勢の展開。米中貿易摩擦懸念や欧州議会選挙の先行き不透明感の高まりを背景に、投資家のリスク回避姿勢が強い。セクター別をみても英独ともにほぼ全面安となっている。
会社・企業関係[NP HDP +0.0 CHDP 0.00 RHDP +0.0 CRHDP 0.00]
・半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)は23日、トランプ米政権の制裁を受けた中国通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)に出荷を続けると表明した。米の禁輸措置に該当するかの判断で「製造装置の算入が不要との専門家の意見を得た」のが大きな理由とみられる。TSMCの半導体業界での影響力は大きく、ファーウェイ離れに一定の歯止めがかかる可能性もある。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円やクロス円は軟調。日米株価指数先物や欧州株の下落を受けて、リスク回避の円買いが進んでいる。ドル円は一時110.08円まで下落。また、ユーロ円は122.55円、豪ドル円は75.63円、NZドル円は71.42円までそれぞれ下押しした。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ダウ先物が250ドル超安まで下げ幅を拡大し、リスクオフの円買いが継続。米10年債利回りが2.35%台まで低下幅を広げたことも重しに、ドル円は110.05円まで弱含んだ。また、ユーロ円は122.51円、豪ドル円は75.58円、NZドル円は71.36円、加ドル円は81.68円まで一段安。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・BNPパリバは、英国の欧州連合(EU)離脱が「合意なき離脱」となる確率を従来の20%から40%に引き上げた。英国のメイ首相が修正した離脱案に対しては、与野党から反発の声が出ており、複数の金融機関は今週、合意なき離脱の確率を引き上げている。メイ首相は週内にも辞任する可能性が指摘されており、EU懐疑派の保守党議員が後任の首相となる可能性もある。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・アジア企業が外貨建て債券を積極的に発行している。主役は中国企業で、インターネット大手の騰訊控股(テンセント)が4月に60億ドル(約6600億円)分を起債し、不動産大手の中国恒大集団は半年あまりで約1兆円に相当する資金を債券市場から調達した。金利の先高観が後退し低格付け企業も社債を出しやすい環境になっているが、安易な起債で企業債務が過度に膨らめば、市場リスクが高まる可能性がある。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・23日インド株式市場で、センセックス指数は38811.39(前日比-0.76%)で取引を終了した。
イギリス政府関係[NP HDP -0.6 CHDP +0.1 RHDP -0.6 CRHDP +0.1]
・英首相報道官「メイ首相は本日閣僚と会談し、ブレグジット関連法案に関して協議する」
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・23日の英10年物国債利回りは低下。17時42分時点では前日比0.027%低い0.988%前後で推移している。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・23日付の韓国紙朝鮮日報は、米国政府が韓国政府に対し、中国華為技術(ファーウェイ)製の次世代高速通信規格「5G」の基地局を韓国で使用しないよう要請したと報じた。事実なら、通商問題をめぐる米中両国の溝が深まる中、米国が強硬姿勢を一段と強めたことになる。韓国では移動通信3位のLGユープラスが華為の基地局を使っており、同社の株価は23日の韓国市場で急落した。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・23日の独10年物連邦債利回りは低下。19時50分時点では前日比0.022%低い-0.108%前後で推移している。
会社・企業関係[NP HDP +0.0 CHDP 0.00 RHDP +0.0 CRHDP 0.00]
・米医療機器のメドトロニックは23日、2-4月期の決算を発表したが1株当たりの利益は1.54ドルとなった。事前予想は1株当たり1.46ドルの利益。
会社・企業関係[NP HDP +0.0 CHDP 0.00 RHDP +0.0 CRHDP 0.00]
・米家電量販店ベストバイは23日、2-4月期の決算を発表したが1株当たりの利益は1.02ドルとなった。事前予想は1株当たり0.87ドルの利益。
欧州中央銀行(ECB)関係[NP HDP -2.5 CHDP +0.0 RHDP +0.7 CRHDP +0.1]
・欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨(4月10日分)「年後半の成長持ち直しに対して確信が持てない」「4月の弱いインフレ期待に関して懸念が高まった」「最近のいくつかのデータは予想よりも弱い」
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・23日米債券市場で10年債利回りは、20:50現在2.3555%と前日比265bps低下となっている。
南アフリカ政府関係[NP HDP -0.6 CHDP +0.0 RHDP -0.1 CRHDP +0.0]
・南ア中銀は23日、2019年成長率予想を従来の1.3%から1%に引き下げた。
南アフリカ政府関係[NP-3.6 HDP -0.7 CHDP -0.1 RHDP -0.3 CRHDP -0.2]
・南アフリカ準備銀行(SARB)「2019年GDP予想+1.0% 前回3月予想+1.3%から下方修正」「2020年GDP予想+1.8% 前回予想から変わらず」
南アフリカ政府関係[NP-3.0 HDP -0.7 CHDP +0.0 RHDP -0.3 CRHDP +0.0]
・南アフリカ準備銀行(SARB)「2019年CPI予想+4.5%、前回3月予想+4.8%から下方修正」「2020年CPI予想+5.1%、前回予想+5.3%から下方修正」
南アフリカ政府関係[NP HDP -0.7 CHDP +0.0 RHDP -0.3 CRHDP +0.0]
・クガニャゴ南アフリカ準備銀行(SARB)総裁「2名の委員が25bpの利下げを主張」「GDP成長率見通しに下振れリスクがあると認識」「通貨ランドは若干過小評価されている」
南アフリカ政府関係[NP HDP -0.7 CHDP +0.0 RHDP -0.3 CRHDP +0.0]
・クガニャゴ南アフリカ準備銀行(SARB)総裁「南ア経済、米中貿易戦争の影響を受けやすい」「中銀モデルでは20年第1四半期に25bpの利下げを示唆」「エスコムによる電力供給不足は南ア経済の大きなネガティブ要因」
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ユーロドルは軟調。全般ユーロ安が進む中、対ドルでもユーロ売りが優勢となり一時1.1112ドルと4月26日に付けた年初来安値に面合わせした。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・23日の米国株式相場は売りが先行。ダウ工業株30種平均は22時30分時点では前営業日比248.62ドル安の25527.99ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同89.21ポイント安の7661.63で推移している。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は一時109.87円と日通し安値を付けた。22時45分発表の5月米製造業PMI速報値は50.6と予想の52.5を下回り、米サービス部門PMI速報値も50.9と予想の53.2を下回った。また、米総合PMI速報値は50.9と前回の53.0から悪化した。低調な米経済指標が相次いだことでダウ平均は一時370ドル超下落し、ドル円にも売りが出た。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・23日の米10年物国債利回りは低下。一時2.3326%前後と2017年12月7日以来の低水準を付けた。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・WTI原油先物7月限は59ドルを割り込み、前日比4%超安まで下落幅を拡大。産油国通貨でもある加ドルも上値重く、加ドル円は81.35円まで下値を広げた。他の資源国通貨も売りが強まり、豪ドル円は75.47円、NZドル円が71.30円まで下押ししている。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ユーロドルはNY勢参入後も売りが先行し、一時1.1107ドルまで売られて2017年5月以来の安値を更新した。その後、弱い米経済指標を受けて米長期金利が低下したことで、ドルが売り戻され、ユーロドルは1.1140ドル台を回復している。23時8分時点では1.1143ドル前後での値動き。ユーロ円も122.15円を底に、122.35円付近まで買い戻された。
米政府関係[NP HDP -0.8 CHDP +0.0 RHDP +0.2 CRHDP +0.0]
・パーデュー米農務長官は23日、トランプ大統領が計画している160億ドルの農家支援策が新規市場の開拓などに寄与し、米中貿易摩擦の打撃を受けている農家を支援するとの認識を示した。農家支援策を巡っては、農務省が同日中に詳細を発表し、トランプ大統領もホワイトハウスのイベントで演説する予定となっている。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・23日のウエストテキサスインターミディエート(WTI)期近7月限は下げ幅を拡大。23時23分時点では前日比3.28ドル安の1バレル=58.14ドルで取引されている。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・23日のカナダ株式市場でS&Pトロント総合指数は軟調。23時23分時点では前営業日比165.06ポイント(1.01%)安の16162.28で取引されている。
為替・株式・商品マーケット概要[NP HDP CHDP RHDP CRHDP ]
・22日のニューヨーク外国為替市場でドル円は小動き。24時時点では110.33円と22時時点(110.37円)と比べて4銭程度のドル安水準だった。米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(4月30日-5月1日分)の公表を日本時間23日3時に控えているため、小幅な値動きで推移している。
ニュース[NP HDP -0.5 CHDP -0.5 RHDP -0.5 CRHDP -0.5]
・ドル円は一時109.87円と日通し安値を付けた。22時45分発表の5月米製造業PMI速報値は50.6と予想の52.5を下回り、米サービス部門PMI速報値も50.9と予想の53.2を下回った。また、米総合PMI速報値は50.9と前回の53.0から悪化した。低調な米経済指標が相次いだことでダウ平均は一時370ドル超下落し、ドル円にも売りが出た。